[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part24】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part24】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 18:10:36.57 ID:98pM0OUX >>549 この間よりは遥かにマシでは? ただ、リロード確認しても かなり後まで反映されてないのが厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 18:36:08.37 ID:98pM0OUX >>547 キリスト圏やイスラム圏ではよかったんかい!? まあ、ヴィシュヌが敬虔な神の使徒扱いは頭来るかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/551
552: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/17(火) 19:01:35.50 ID:0DH6co2d >>538 他のにすると社員の教育つか習得かかるからな アセットとかライヴラリー的なものも作っちゃってるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/552
553: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/17(火) 21:10:42.51 ID:uBdNRyVm >>547 あれはケチつけてたヤツの方に問題があったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 23:07:15.12 ID:L3HIDzJq >>547 これ? https://www.gamespark.jp/article/2021/12/08/114173.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 23:13:36.40 ID:L3HIDzJq >>553 もしも>>554で正しいとしたら、むしろコレか普通だろ むしろ唯一神がラスボスで、サタンと共に神を倒すってストーリーが存在するというだけで、世界中のキリスト教徒やイスラム教徒にケンカ売ってるよw 聖書やコーランを焼くのと同等じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/555
556: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/17(火) 23:16:34.40 ID:uBdNRyVm https://anond.hatelabo.jp/20211208211512 はー… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 23:26:35.57 ID:On0SPJyM >>556 ありゃま…… 世界の宗教の信者って、思ってたよりずっと寛容なんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/557
558: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/17(火) 23:37:47.75 ID:l19RQPMZ なんでも寛容ってことではないけどな 比較的寛容な日本神道でも神様にレアリティつけて神社本庁から怒られたソシャゲあるし デリケートな案件なのは確かだ ただFGOとかにも文句つけたクレーマーさん持ち出されてもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/18(水) 00:36:16.63 ID:cT3u02Mv 終末のワルキューレでええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/559
560: 507 [sage] 2023/10/18(水) 02:04:49.66 ID:8XW+O2ks >>558 >日本神道でも神様にレアリティつけて なにそれ面白そう アメノミナカヌシ(神様1人目) ウマシアシカビヒコヂ(神様4人目) が最高UR(ガチ神話でも)かな? タカミムスビ(神様2人目) カミムスビ(神様3人目) は神話での活躍が見られてちょいレア感さがるけど、やっぱりそれぞれアマテラス、オオクニヌシの指導者だからURだな、うん。 姉(アマテラス)と弟(スサノヲ)が騒いでいる中、いったい何してたのかサッパリなツクヨミはSSRか。 兄(海彦)弟(山彦・神武天
皇の祖父)ゲンカしてる中、これまた何してたのかのサッパリなホスセリあたりはSRか。 ゆめ、広まりんぐ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/560
561: 507 [sage] 2023/10/18(水) 02:18:37.34 ID:8XW+O2ks >>558 と、妄想世界に入り浸っちゃったよ…… 神社本庁が? 比較的寛容も何もありゃない、教義も教理もない、それどころか名だけの神が大半なのに? (名だけの神は俺の大好物w >>507はその一部) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/18(水) 09:33:33.28 ID:9+H51AYf >>561 別に名だけじゃなくて 天之御中主神は北極星を神格化しただけだぞ 神道思想は体系的には中国の道教の陰陽思想の丸パクリだから ムスビの神が陰と陽で、天之御中主神は太極ってだけ 教義・教理がないのは土着の自然物(山とか岩とか)が御神体になってる縄文由来の神くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/18(水) 09:41:57.53 ID:SRFRgUvU >>562 ええ!? そんなこと書かれた史料なんてあるの!? 聞いたこともないよ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/18(水) 11:30:53.66 ID:bMuHRoDN >>563 https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309228921/ 國學院の神道学の人の本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/18(水) 15:46:17.11 ID:XqIQDCjC >>564 民俗学か…… いろいろツッコミ入れたい部分もあるけど ま、いいや ここで語るようなことじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/19(木) 01:47:39.95 ID:a/tAl/8q よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/566
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/19(木) 05:43:24.38 ID:udKymEAQ そうやって自分から引くことができるのは人ができている証拠だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/19(木) 10:26:55.35 ID:jiriUV7o Unityから素直に手を引こう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/568
569: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/19(木) 11:29:03.49 ID:izYax9Bu >>568 ゲーム会社目指してる人→unity,ue 自分の作品出したい人→その他 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/569
570: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/19(木) 12:07:15.95 ID:cykSq174 えUnity終わった? でもUnity学習で身に付いたスキルは、ゲーム製作において他のどんなツールを使うことにしたとしても役に立つことには変わらないよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/20(金) 11:24:18.68 ID:+Hw0hgtT 典型的なコンコルド効果だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/20(金) 12:28:32.28 ID:7G0wghRp コンコルド効果とは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/20(金) 13:10:17.35 ID:b33bUPEs そんなこともわからないの?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/573
574: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/20(金) 16:24:47.82 ID:7G0wghRp >>573 ハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/574
575: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/20(金) 18:15:53.94 ID:KDjEp0sh >>572 ほらあのMRJみたいなやつよ MRJがあーなったのはまあプラットホームのせいなもんよね 要は技術はあって作れても様々な背景によってだせないと まあそういうこともあると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/20(金) 23:31:05.38 ID:568Y1LR7 全然間違った説明じゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/576
577: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/21(土) 01:37:06.40 ID:Yt47KESM 昔、中国の福建省奥地、崑山の頂上にコルドという鳥が住んでいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/21(土) 09:56:06.09 ID:5+/V9U20 もう俺らにはGodotしか残されていないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/21(土) 13:24:44.08 ID:JjYySd39 皆、シナリオ担当は他のセンスのある人間を捕まえた方が良さそうだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/21(土) 18:49:05.88 ID:gNa2C1o7 イミフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/23(月) 18:58:47.93 ID:KAAVYfP3 神話とか宗教って、雑学として実に面白いんだよな。 底なしの泥沼だけれど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/23(月) 23:17:33.00 ID:+EeriT15 霊眼・神眼がない常人の場合はそうなるわな 他人から伝わった間接情報を継ぎ合わせて、紛い物の複製品の神霊像なり宗教観なりを作るしかないわけで どこまで行っても贋作、紛い物を、あーでもないこーでもないといじくり続けるしかない ようするに妄想のなろう小説の世界を無数に創造し続けるようなもんやて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/23(月) 23:33:26.84 ID:LVONsTUH イミフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/24(火) 09:46:00.01 ID:ESVO7c3W ときめきロワイヤル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/24(火) 21:19:48.03 ID:CvJ73GF5 ゲームの発売日は金曜日が多いけど、実際に何曜日がいいのか曜日別の売り上げの統計みたいなデータ何処かにない? インディなら他とあまり被らんように金曜は避けた方がいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/25(水) 09:04:29.47 ID:UYKwVj75 「Godot Engine」、最新バージョン『Godot 4.2』のベータ版がリリース。CPUパーティクルをGPUパーティクルへ変換する機能が導入 https://gamemakers.jp/article/2023_10_24_52447/ 負け組Unityユーザーを蹂躙せよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/25(水) 11:12:00.09 ID:92qEPdEq 今回のGodotのアプデの目玉は.net8の対応だと思うわ beta版とはいえ、unityには出来ない対応の速さだよねぇ… Unityはよくわからん機能たくさん作る割にその辺が対応遅いからなぁ 未だにhttp2対応してないし(いまは3が熱いとか言われ始めてるのに) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/587
588: 名前は開発中のものです。 [age] 2023/10/26(木) 22:25:08.78 ID:Mn8Wr8O9 『SUPER MARIO BROS WONDER WO YARU(ZENPEN)』 ttp://iplogger.info/2Tk4H7.link http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/26(木) 22:34:44.45 ID:NG7Ymfrs Steamの近日登場のタイトル一覧見ると数日以内に発売するのに 価格が出てないゲーム多すぎなんだが 発売まで価格隠した方がいい理由でもあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/26(木) 22:51:37.45 ID:NG7Ymfrs と思ったが予約購入やってないと価格表示されないのか? こういう仕様についてドキュメントのどこに書いてあるのか分からないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/590
591: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/29(日) 09:22:36.73 ID:iBCDVUY4 なんだか随分と大人しくなったもんだな、このスレ 何かあったん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 09:33:20.08 ID:g2g5qYlN 移住 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/592
593: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/12(日) 21:30:22.62 ID:n5fa42Fa >>593 すげえポイント増えていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/20(月) 02:34:09.93 ID:XY6vIYjZ unity久しぶりにバージョンアップしたらTextMeshProで日本語フォント表示させるだけでクソめんどすぎんか? しかもレガシーのTextは使わせないためにわざとぼかしてるだろこれマジでムカつくんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/20(月) 08:43:46.52 ID:3rdjNYGo Unity的にはUI Toolkitを使ってほしそう。 Unityを仕事で使い始めた時から触っているので多少は慣れてきたけど、使いこなすにはまだかかりそう('A`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/596
597: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/23(木) 09:07:50.24 ID:Mg9Qzk6h フォーンアイルのどこがクソゲーなのか。 文句を付ける奴が無能にしか見えないんだが。 ドラクエなんかを参考にしてない時点でドラクエに勝ってるし。 お一人で作ったみたいだし。 作者さんにも、悪い所が存在しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/23(木) 11:13:01.22 ID:/XK39tH5 制作者ご降臨か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/23(木) 11:24:22.22 ID:tKEX1vDC うーん、作者が悪くないのは事実だね でもクソゲーではないってのは無理があるね 少なくてもフォールンアイルをSteamで買ったことを示すスクショと、クリア画面のスクショを見せてから評価してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 06:54:56.95 ID:fVregRx2 OpenAIのアルトマンがCEO強制解任かと思ったら、数日で復帰とかなんかよくわからんことになってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 10:05:42.30 ID:+lZLuiRZ openAIのchatGPTにはプログラミングで大変お世話になってるからややこしいことにならなくて嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/601
602: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/24(金) 18:59:33.59 ID:Td5W2FCv あれ構造的にオタク的開発者のアルトマンが 金儲け重視の取締役会に反対して解任されたテンプレ展開かと思ったら むしろアルトマンの方が金儲け儒して取締役の方が慎重派だったとか聞いて ちょっと笑ってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 20:15:55.86 ID:rQxH/mBR closeAIに名前変えればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/603
604: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/24(金) 21:51:36.25 ID:DvD8d6Hr フルリモートエンジニアの約8割が「働き方に満足している」- 働き方ラボが調査 サーバーワークスは10月31日、エンジニアを中心に働き方に関する調査を行う 「働き方ラボ」を立ち上げ、その第1弾として「エンジニアの出社頻度と働き方の 満足度に関する調査」の結果を発表した。、約半数以上が出社の頻度を自分で 決められるものの、約4割のエンジニアは出社頻度について会社の決まりがある と回答した。 年代別の出社頻度をみると、50歳以上のエンジニアは週5出社の割合が
約半数 に達し他の年代よりも多く、フルリモートで働いている割合が最も多いのは20代であった。 出社の頻度を自分で決められるエンジニアで、週5出社を選択している人は2割近くに 過ぎず、その他週3?4日程度やフルリモートを選択しているエンジニアはそれぞれ 約2割、週2や1程度も約1割おり、人によって出社頻度にばらつきがあった。 出社頻度による満足度の違いをみると、「フルリモート」のエンジニアの約8割が 「満足している」と回答し、なかでも「非常に満足している」と答えた割合が約4割近い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1
688155086/604
605: 名前は開発中のものです。 [age] 2023/11/24(金) 21:58:47.09 ID:hYP+NR5p 『19時までVALO→ストリーマーマダミス』 ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊 布団ちゃん、おにや、はんじょう、k4sen(GM)』 ▽テーブル推理ゲーム/狂気山脈 1 『陰謀の分水嶺』 ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 02:58:47.56 ID:A2fTNUBd フォーンアイルっていう名前は好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/606
607: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/25(土) 06:26:45.84 ID:hukqa9cE >>604 エンジニアの仕事ってデスマーチそのものって認識してたけど、 それはもう古い考え方だったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/607
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 08:05:55.33 ID:3GSRLZ8G リモートだと勤怠管理やりにくくなるからより納期スケジュールを守る傾向が強くなるとかあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/27(月) 17:46:33.60 ID:ho8wCsFw 工数管理してるからリモートとか関係なくないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/01(金) 00:05:44.46 ID:D+UcAJjI よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/610
611: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/02(土) 22:14:56.22 ID:tdX9mp46 IndieLiveExpoも完全にビットサミットと同じ空気になってきたな 国内個人勢の居場所は結局デジゲー博になるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 09:36:43.93 ID:8BQVAJ4E インディライブエキスポ なんかどれもこれも代わり映えしないのばっかりで 市販ゲーの劣化って感じ 退屈だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/612
613: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 14:50:52.59 ID:iuo3GFAB そうかな インディーズ勢頑張ってると思うけど どれもこれも俺には作れないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/613
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 15:07:47.76 ID:d9UGX1jh お前の作品は退屈しないんやろなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 16:05:52.09 ID:eAuHuI1o youtubeで見たんだけど8番ホームとかいう一発ネタをインディーは目指すべきなんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/615
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 16:20:30.66 ID:Mfsx7cVp そんなちっぽけなべき論に拘るとかインディーのメリット無いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 17:53:12.65 ID:8BQVAJ4E >>613 頑張ってるとかグラフィック凄いとかいうじゃなくて、代わり映えするかしないかの話なんだが そりゃ頑張ってるんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/617
618: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 18:34:19.32 ID:4izJ8Ah2 >>615 なんかSNSネタで使いやすい一発ネタてきなもの偏重になってるのが あんま好きな流れじゃないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/618
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 21:16:06.18 ID:s6KnJKKE 個人で作れるのは限界あるから、アイデア勝負か大手が作らない趣味が全開の作品がみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/619
620: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 21:56:49.10 ID:5sAd1KYD https://www.youtube.com/watch?v=arYqvzS7KjM 花火アプリ作ってて、どんどん充実していっててテストプレイが楽しくてゲーム制作が進まないぐらいなんだけど、 なんかこう、実機でやるとCPU負荷重いので、記録もかねて録画して公開してたの見て気づいたんだけど、なんか似たりよったりな感じになってしまう 中心部分に芯を残すとかそんなんとか、色素強めにしたのを重ね描きとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/620
621: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 22:31:08.60 ID:5sAd1KYD あと百年遅く生まれてたらスモークとか背景に雲とかできたのになあ...マシンパワーが足りねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/621
622: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 23:00:50.02 ID:4izJ8Ah2 PS1で出た花火ってゲームを買った記憶が… でもどんな風にゲームにしてたのか忘れちゃったな 確か街の中歩き回れた気がするが その後に出たファンタビジョンってのはたしか音ゲーにしてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/622
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 00:19:19.01 ID:pP2Dvaiy 最悪ムービー化するとかあるけど 最適化頑張ると動いたりする 単純にCPUがネックなら並列化とかGPU化だね レンダリング解像度落としてアップスケールとか 4kでガチに4kでレンダリングはあんましないでしょ 基本的な技術をこれでもかと詰め込むしかないな それでもやりたい事きいてるとハイスペック専用と割り切りたいとこだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/623
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 00:59:31.90 ID:DygfrhsJ 某ブログのインディ開発者は一度はホラゲー作るべきみたいな記事では ホラゲーは簡単に作れて簡単に人気が得られるかのように書かれてたけど Steamの発売タイトル一覧をよく見ると知名度も人気も得られず沈んでるホラゲーが沢山あるんだよね その一方で知名度あるホラゲーでも質の低いゲームもあったりするが ゲーム内容の質は低くても人の興味を惹き付ける何かはあったんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/624
625: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/04(月) 01:27:06.98 ID:1paGlHIJ 大手がつくらないから、モンハン、ソウルライクでインディゲーム目指すより、簡単ギミックで驚かせれる穴場のホラー作れ!ってことじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/625
626: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/04(月) 01:29:42.88 ID://KdDvri 映画業界でもサンダンスとかに出る低予算組のホラーは定番だけど やっぱりあれもアレで入り口のネタ部分の掴みが最重要だからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/626
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 07:21:19.44 ID:EQsdB8U+ ホラゲは怖いまたは気持ち悪いキャラや画を制作の過程で見続けなきゃないけないから精神削られそう あとやっぱ本人にホラゲ(やホラー映画)が好きって素養がないと、 売れやすいからという理由だけで挑戦してもいいものにはならないだろうからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/627
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 08:58:52.72 ID:PMbNm0wO >>621 飛行機ゲームで雲つけたら重すぎて泣きそう 雲ない空とか飛んでても楽しくないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 23:14:38.53 ID:bcUe2IxN ホラゲ作ったことあるプロが何%いるかで効果が分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/629
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 23:21:50.33 ID:bcUe2IxN 昔の出版社は有望な新人作家にはミステリ書かせて プロットやアイデアの作り方勉強させるみたいな傾向が見て取れるけど それと似たような思想だろうが ゲームの場合でやるなら、シューティング→パズルが最適だと思うね ゲ制での最低限の基礎でできるのはそっちだろ ホラーは演出(最低限なら無くても問題ない要素)がすべてだし、 なんならゲーム性も要らんし、基礎習得には不適当 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 372 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s