[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 18:03:26.51 ID:CY2yVrKb >>5 AddaptiveProveVolume知ってるか? サウンド、アニメーション、ネットワーク 全てUnityが勝ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/6
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 22:23:46.17 ID:5bK+FcY+ >>61 MegascansやらMetaHumanやらでUnityもうぼろ負けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/64
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 23:12:40.03 ID:F5l9Sfej ダリィからはっきり言うわ >>266レベルのものがUnityで出来るのか出来ないのか? 将来のことなどどうでもいい現時点でだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/272
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 00:44:38.55 ID:Yb7ouQAy https://www.instagram.com/reel/CtL9JBgANbw/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== これがUEの力なのか Unityでもできるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/555
698: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/24(土) 11:58:52.23 ID:ZYGv2G3Q >>696 UnityはNIKEみたいな世界的にブランドメーカーとコラボして、自社サービス内にコンテンツ作ってもらったこと一度たりともあるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/698
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/24(土) 13:03:53.76 ID:FVXFBFO6 NIKEみたいな世界的ブランドメーカーとコラボして、Unity自社内のコンテンツプラットフォームに一緒に共創してコンテンツ作ったこと有るのか否か そもそもUnityにフォトナみたいなAAAコンテンツやそれをオープン化するUEFNみたな仕組みが有るのか知らないけどさw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/705
835: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/25(日) 15:22:44.15 ID:jRlGOwxl UEFNがVRChatの後追いとかゲーム機全部ファミコン呼びする老人かよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/835
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 22:57:40.27 ID:SX1dPlbI "New UNREAL ENGINE 5 Ghost of Tsushima-like Games coming out in 2023 and 2024" https://youtu.be/YzpUDr4thM4 これからゲーム制作始めようと思ってんだけどUEと迷ってるんだが、フォトリア系とか映像美とかハイクオリティものなら作りたくて、それのらUE一択の風潮ある感じするんだけど、実際どうなん? Unityでもこれくらいの超クオリティのAAAコンテンツってあるんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/887
951: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/28(水) 15:00:31.05 ID:omk/9CAh さすがにNarakaのプリレンダー映像をUNITY製って言われてもなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/951
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/28(水) 20:50:13.91 ID:omk/9CAh >>954 これなら違いわかる? Black Myth - Wukong https://www.youtube.com/watch?v=DT0FiBjjKbQ 結局 いくらUnityがポテンシャル凄かろうとも、君の作品には1mmも関係ないのだから、そろそろUnrealEngine叩きなんてやめたほうがいいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/964
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/29(木) 00:28:01.23 ID:BqsD11m1 着弾点を示したものなんですが、こんな感じにマテリアルを上書きする方法ってありますか? https://i.imgur.com/lUYSxwH.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/970
980: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/29(木) 09:13:48.39 ID:RYWXMHp8 何が違うのか書きなよ 最近サイゲが公開したデカールシステム使えばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.276s*