[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part23】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 2023/06/05(月)21:57 ID:LjGkVucm(3/3) AAS
野球マンとは?
542: 2023/06/05(月)22:49 ID:EEUH7olB(1) AAS
ツクールVXAceでRPG作ってるんだけど
複数のアイテムを集める系の展開(ドラクエ2の紋章集めなど)で
各アイテムがあるダンジョンの敵の強さを一律にすべきかダンジョンごとにバラバラにするべきか悩んでる
一律にしてしまうとどのダンジョンから攻略してもいい自由度はあるけど
アイテムを1つ入手してしまうとレベルが上がって他のアイテム入手がヌルゲーになるし
バラバラにすると結局簡単なダンジョンから攻略する一本道的な展開になってしまう
目標レベルっていうのを設置してバランス調整してるからここどうするか難しい
省1
543: 2023/06/05(月)22:54 ID:6Ta1cz3M(3/3) AAS
レベル上昇に合わせてダンジョン内の敵も強化される
フリーシナリオやオープンワールドの場合はこれが多い感じ
544: 2023/06/05(月)23:33 ID:TezoQqod(1) AAS
それだと成長実感の楽しさがないんだよな
アイテムひとつ手に入れただけでヌルゲーになるってバランスの方に問題があると思う
545: 2023/06/05(月)23:56 ID:RgLfNjJ7(1) AAS
魔法無効ダンジョン
物理無効ダンジョン
みたいな属性分けでレベルの優位性を半減させるとか
546: 2023/06/06(火)00:46 ID:XUttDIjH(1) AAS
知恵の試練勇気の試練とか言って
ダンジョン攻略のポイントを戦闘からずらしたりね
547: 2023/06/06(火)00:59 ID:72HUB9lQ(1/2) AAS
大まかなシナリオが一本道でもサブクエならどっからでも解けるのがいいんじゃね
一つのダンジョン攻略にLV5ひつようならダンジョン攻略数*5+ダンジョンの階数=モンスターのLVって風に
548: 2023/06/06(火)01:07 ID:5vI7+cly(1/2) AAS
アイテムが協力すぎるなら5つ全部集めるまで能力発揮できないとかで良いんじゃないか
549: 2023/06/06(火)01:51 ID:B6Rc17QU(1/2) AAS
アイテム一つでヌルゲーは全然あり
チート感はゲームの楽しみの重要な要素よ
いずれ通用しなくなる程度のものでもいいしね
550: 2023/06/06(火)02:13 ID:5vI7+cly(2/2) AAS
そういう面もあるけど、相談者はヌルゲーにならないアイデア聞いてんでしょ
相談の意図を組めずに自分の感想を述べるだけのやつって仕事できなさそう
551: 2023/06/06(火)02:22 ID:DCsGquKw(1) AAS
自分がどうやってるか、は誰も答えとらんなw
まあ必死こいて試行錯誤したやり方を、ギブアンドテイク無しで
簡単に晒すのは躊躇うしな
552: 2023/06/06(火)02:46 ID:B6Rc17QU(2/2) AAS
お、煽るじゃん?
勝手に都合の良い相談者の意図を作り出す方が面倒なんだがなぁ
その辺は自分から言い出すまで取り上げず答えも出さずに付き合うようにしてるんよ
その方が大抵上手く行くんだ
553: 2023/06/06(火)06:48 ID:oOHkCr98(1/6) AAS
今素人がモーションキャプチャとかやろうとするとモコピとかになるのか?
ゲーム用じゃない?
554: 2023/06/06(火)06:53 ID:oOHkCr98(2/6) AAS
いやこういうもんがもうあるのか…
どのくらいのレベルまで対応できるのか知らんけど…
外部リンク:www.hanachiru-blog.com
まぁVtuberとかの動画見てるとモコピも問題ありそうなんだよね
走ってたら腰が下がっていったり化物モーションになっちゃったりするし
555
(1): 2023/06/06(火)07:09 ID:YptYyabE(1) AAS
ひろはすの本の名前は?
556
(1): 2023/06/06(火)08:08 ID:72HUB9lQ(2/2) AAS
ダンスとかVtuberの動きならいいんじゃね
モーキャプしても緩慢な動きだからアクションゲームに向かない。もっさりする。
アドベンチャーなどのリアルな仕草には一部つかえそうだけど接地見る限り厳しいのでは。
557
(1): 2023/06/06(火)08:37 ID:ZpZWkuop(1/3) AAS
>>555
本なんて出してねーよ!教科書なんか読むなが信条の人だからな!m9(´・ω・`)ドーン!
558: 2023/06/06(火)08:57 ID:iEiA1vxH(1) AAS
関係者かな

とにかく、字幕だけちゃんとしといてって言っといて
動画コンテンツみな共通
559: 2023/06/06(火)09:16 ID:B/Gu271V(1) AAS
サムネはヒカキンみたいにびっくり顔で
560
(1): 2023/06/06(火)09:20 ID:oOHkCr98(3/6) AAS
>>556
モンハンはモーションキャプチャだけどね
まぁあれはスタジオがかなり豪華だけど
561: 2023/06/06(火)10:59 ID:mlwUWwcz(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
562
(1): 2023/06/06(火)12:10 ID:ZpZWkuop(2/3) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!味噌汁!ビール500㍑!これでたったの2380円!m9(´・ω・`)ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
563: 2023/06/06(火)12:46 ID:IV2iBGFp(1) AAS
>>537
こら、本は出してないと言ってるゾ
564
(1): 2023/06/06(火)12:56 ID:nJMv46ez(1) AAS
Unity始めて2ヵ月だけど
物理演算とか自動でやってくれるから便利だね
パチンコゲームを作ってみたけど玉の挙動と簡単に実装できるね
565: 2023/06/06(火)13:13 ID:OcHVT4H3(1/2) AAS
>>557
どうりで考え方が合わない訳だ人それぞれだけどね
566: 2023/06/06(火)13:30 ID:oOHkCr98(4/6) AAS
>>564
ほんとね
ゲームエンジン素晴らしい
567
(1): 2023/06/06(火)13:45 ID:ghMmugel(1) AAS
ひろはすのkindle本だぞ?
568: 2023/06/06(火)15:22 ID:31q1WHhN(1) AAS
Unityはステマ
569: 2023/06/06(火)15:39 ID:oOHkCr98(5/6) AAS
Unreal Engineはアフィカス
570
(1): 2023/06/06(火)15:49 ID:OcHVT4H3(2/2) AAS
>>567
表紙イラスト凄く美化してるね
571: 2023/06/06(火)15:59 ID:oOHkCr98(6/6) AAS
>>570
ワロタ
作者本人じゃねぇだろw
こういうのは出版社が勝手に書いてくるもんなの
572
(1): 2023/06/06(火)17:07 ID:VjCkAksc(1) AAS
そうなの?!
573
(1): 2023/06/06(火)17:48 ID:Daj1TQhg(1) AAS
>>562
そこのかっぱ寿司美味しいよな
574: 2023/06/06(火)17:54 ID:cnDstKQ/(1) AAS
>>572
普通そうだよ
575: 2023/06/06(火)18:14 ID:ZpZWkuop(3/3) AAS
>>573
どう観てもスシローってボケなのに!このろくでなし!m9(´;ω;`)ドーン!
576: 2023/06/07(水)00:03 ID:fhE9d4jo(1/3) AAS
レビューに笑った
>>内容はインディーゲーム制作の心構え的なことだけで、具体的な制作手順などはなかった。最終的にはYou Tube見てね!という壮大なプロモーションだった。
577: [542] 2023/06/07(水)00:10 ID:kVhBOGkF(1) AAS
>>543-550
ありがとうございます
色々参考にさせていただきます
レベルは低くてもいやらしい攻撃をしてくる敵とかいいかもしれないですね
578
(1): 2023/06/07(水)01:05 ID:fhE9d4jo(2/3) AAS
>>560
モンハンはモーキャプかぁ、色々いじってるのかな
いくつかモーキャプ買ったら、リアルだけどもっさりして迫力出ないと思って手付けしてる。
579
(1): 2023/06/07(水)07:02 ID:aAwymMGu(1) AAS
>>578
これ
動画リンク[YouTube]
580: 2023/06/07(水)10:02 ID:9SClZrlp(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
581: 2023/06/07(水)10:21 ID:fhE9d4jo(3/3) AAS
>>579 ありがとう。もっさりするかどうかは役者しだいってことか
582: 2023/06/07(水)11:03 ID:V6WnafsO(1) AAS
mocapそのままゲームには使えないと思ってまず間違いないよ
ジッターの修正とかはもちろんだけどやっぱそのままだとゲームっぽくならん
洋ゲーならともかく和ゲー風のモーション欲しいなら尚更ね
そもそも人間がそこまで完全にゲームっぽいモーションできない
あとmocapは等速になるから、これにグラフで緩急も付けないとらしくならん
583: 2023/06/07(水)13:32 ID:34RabMoA(1) AAS
インディではモーションキャプチャーが安くなったとはいえ地代もバカにならないので多くは手動だと思うけどな
慣れればそれなりの動きは再現できる
584: 2023/06/07(水)16:04 ID:Xzgvhk5J(1/2) AAS
こんなのもおもろい
キリンの角がペッドボトル
動画リンク[YouTube]
585: 2023/06/07(水)16:07 ID:Xzgvhk5J(2/2) AAS
ところで貴様らのシェーダー用IDEって何使ってる?
586: 2023/06/07(水)18:50 ID:nApDK4CG(1) AAS
獣の動きまで人間が演じることになるのか
なんか、大変だなw
587: 2023/06/08(木)09:22 ID:3KpFWAwH(1/2) AAS
タイミングの調整なんかもあるから結局は手付けが基本だね
588
(1): 2023/06/08(木)09:36 ID:qMhwV0aF(1/3) AAS
UEのマテリアルエディタ使っててShaderGraph勉強中。ShaderGraphのコメントの仕様に慣れないわ
589: 2023/06/08(木)09:38 ID:pNrgHIWa(1/3) AAS
>>588
シェーダーグラフ簡単
590
(1): 2023/06/08(木)09:59 ID:qMhwV0aF(2/3) AAS
同じネタをC#、BP、Python、C++と使い回す一粒で4度美味しい
591
(1): 2023/06/08(木)10:45 ID:pNrgHIWa(2/3) AAS
>>590

592: 2023/06/08(木)11:21 ID:qMhwV0aF(3/3) AAS
>>591
ツールを習得するのが目的になってる
593: 2023/06/08(木)11:30 ID:vDXuI6GQ(1) AAS
もとはネタゲーム作りたかった
今では、エンジン触ってるの自体が楽しくて、趣味として結構満足
594: 2023/06/08(木)13:04 ID:3KpFWAwH(2/2) AAS
趣味嗜好は人それぞれだからなぁ。他人に迷惑をかけなければいいんじゃね
595: 2023/06/08(木)15:18 ID:pNrgHIWa(3/3) AAS
新しいPC来たから今制作中のデータ含めて移行中
うまく移行できるだろうか?
596
(1): 2023/06/09(金)19:15 ID:XH6z61DA(1) AAS
コミケ受かってしまった
ゲーム開発間に合うかな
597: 2023/06/09(金)23:03 ID:3V0FAfsb(1) AAS
外部リンク:srt-minigame01.bluearchive.jp
Unity産ゲーム見つかったな
598: 2023/06/09(金)23:48 ID:Jwee04FA(1) AAS
>>596
困ったら声かけてくれ
俺のを委託で置かせてもらう
599: 2023/06/10(土)10:23 ID:FIMmiHCH(1/3) AAS
フォントってどうしてる?
Windows標準に入ってるものって商用利用に使っていいのだろうか?
君らはこういうフリープラン使ってる?
外部リンク:mf-migration.morisawa.co.jp
600
(1): 2023/06/10(土)11:12 ID:9+geJ0Zf(1/2) AAS
>>Morisawa Fontsのスタンダードプラン(およびフリープラン)にてアクティベートいただけるデスクトップフォントは、WebフォントとしてサイトやWebサービス、アプリにアップロードして利用することはできません。
>>Illustratorなどのデスクトップアプリケーションで画像(jpg、png、gif等)として保存したロゴや文章を、Webサイトに画像として挿入することはできます。

使えんな
601
(1): 2023/06/10(土)11:22 ID:CYMFTSIT(1/3) AAS
標準の使ってる
ダメージの数字とかは自作だけど
602: 2023/06/10(土)11:23 ID:FIMmiHCH(2/3) AAS
>>600
これはそうだな
今インストールしたらフォント自体はダウンロードできんかった
パワポとかでは使えたが

てか君らフォント何使ってる?
603: 2023/06/10(土)11:23 ID:FIMmiHCH(3/3) AAS
>>601
標準のってWindows標準の?
604
(2): 2023/06/10(土)11:27 ID:CYMFTSIT(2/3) AAS
そう、標準のMSシリーズは商用利用可
じゃないといろんな業界が全滅する
605
(1): 2023/06/10(土)11:31 ID:CYMFTSIT(3/3) AAS
いきなりライセンス要求されたら、ウェブライターとかやばいだろうね
606: 2023/06/10(土)12:09 ID:ri3ERaj0(1) AAS
>>604
MSはいいのか游ゴシックはだめなんかな?
607: 2023/06/10(土)12:12 ID:hZGLb13+(1) AAS
組み込んで使っていいかどうかの話じゃないん
WindowsならmsgothicはOSに同梱だから、ゲームに同梱しなくてもいい
608: 2023/06/10(土)12:27 ID:nDhymUQp(1) AAS
>>604
おい!違うぞ!
MSシリーズはリコーが著作権持ってて、テクスチャアトラスみたいビットマップ化して利用するのでも契約が必要だったはず
ただし印刷物は可能になったかのもしれん
一方、フォント種類の文字列だけをアプリに梱包してアプリ内でAPIに指定するのは問題なかったはず
609: 2023/06/10(土)12:45 ID:9+geJ0Zf(2/2) AAS
商利用OKでも、印刷物や画像ファイルとしての使用はOKってのと、フォントファイルの同梱がOKかって別の話だからな
610: 2023/06/10(土)15:42 ID:AG5drQlX(1) AAS
ふぉんとぉ?
611: 2023/06/10(土)18:09 ID:PMd4dKyC(1) AAS
自作するのが一番だな
612: 2023/06/10(土)19:51 ID:CD7vIyuM(1) AAS
まぁフリーの商用利用可のフォント使えばどうってことないんだけど
デフォルトであるやつ使えたほうが楽
613: 2023/06/10(土)23:55 ID:bm15IWuX(1) AAS
ゲーム本体に同梱させる必要があると思っていそうなあたりが
エアプ臭
614: 2023/06/11(日)04:59 ID:kSwhuvZo(1) AAS
エアプとは?
オナラプのこと?
615: 2023/06/11(日)07:19 ID:Sao6G44z(1) AAS
たぶんエロアプリの略だと思います。
616: 2023/06/11(日)07:52 ID:qV4tuGOr(1/2) AAS
AAAとかそりゃもうたいへ(ry
617: 2023/06/11(日)10:46 ID:WEEbJM8S(1) AAS
トゥルーフォントでその形で抜き出せるのは不可が基本。
あとは会社によるかなぁ。
618: 2023/06/11(日)11:35 ID:R9Zgp5Oy(1) AAS
いちいち著作権について問い合わせたりして筋通すの面倒だし、他にも一杯やることあるし、
最初から完全に無料が謳われてる無料フォントでいいや、となる
619
(1): 2023/06/11(日)11:47 ID:AxLo42RX(1) AAS
>>605
大気圏に再突入出来なくなっちゃうもんね
620: 2023/06/11(日)12:29 ID:UVTk8uqd(1/2) AAS
ツクールとかティラノスクリプトなどもフォント組込み型だと思うんだが
621: 2023/06/11(日)12:32 ID:UVTk8uqd(2/2) AAS
こないだ買った商用利用可OKのフォントパック、印刷物や映像系はいいもののReadMeにゲームの利用禁止って書いてあったわ
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s