[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part23】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159
(1): 2023/05/23(火)17:25 ID:oRqULkSQ(1) AAS
ここの書き込み常連は元から開発者じゃないの多いからな
160: 2023/05/23(火)17:48 ID:f9gkoyqY(1) AAS
仮に応援してたとしても5chにURL貼るやつの気がしれん
Twitterの自分のアカウントで宣伝してやりゃいいのに
161: 2023/05/23(火)19:04 ID:nUyjM0nu(5/5) AAS
自分のTwitterアカウントはUEディスりに使ってるから迷惑かからないように5Chに貼ってるんだろう。
5chに貼って結局迷惑かけてんじゃん。
162
(1): 2023/05/23(火)22:00 ID:Be2fRleF(1/2) AAS
じゃあ自分のTwitterアカウント貼ってやるよ
動画リンク[YouTube]
163: 2023/05/23(火)22:00 ID:Be2fRleF(2/2) AAS
Twitterリンク:DevGame_ForUni
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
164: 2023/05/23(火)23:03 ID:CjIY2M/9(1) AAS
>>159
なるほど
このスレもアフィカス多いのか
165: 2023/05/23(火)23:39 ID:tQjWmI3t(1) AAS
Unity葉ステマ
166
(1): 2023/05/24(水)00:50 ID:THCjoI+N(1/2) AAS
>>162 この自己承認欲求のすさまじさ。
血罰の開発が遅いと叩きながらwalk throughでお茶を濁してる間に、UE勢は半日でAIが見つけて追いかけて攻撃ダメージ死亡実装してるやん
167
(1): 2023/05/24(水)01:21 ID:L/nGrLK9(1/2) AAS
>>166
そんなもん遥か昔から俺のゲームも搭載してんだが
168: 2023/05/24(水)01:22 ID:L/nGrLK9(2/2) AAS
シェーダーも作れないVFXも作れないプログラミングもできない
こいつらUE厨がゲーム開発者として成功する未来ある?
169
(1): 2023/05/24(水)01:46 ID:THCjoI+N(2/2) AAS
>>167 ダウト!うそばっかりだな。
できてるのなら承認欲求モンスターならYoutubeの動画にだしてるでしょ
170: 2023/05/24(水)02:32 ID:mUHrdbZs(1) AAS
>>169
なんでいちいちYou Tubeにアップロードしないといけないんだ?
171: 2023/05/24(水)03:40 ID:AcSy6zu0(1) AAS
小学生レベルの喧嘩だったら電話で直接やり合ってくんね?
172
(1): 2023/05/24(水)07:05 ID:b5MIT7Mo(1) AAS
ClipPaintはAI機能搭載しません宣言しちゃったけど、フォトショはますます捗ってるな

PhotoshopのAI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」
動画リンク[YouTube]
173: 2023/05/24(水)07:40 ID:WBBH85R8(1) AAS
でも制作者って
いくら謙虚装ってても結局一皮むけば自己承認されたい欲求モンスターだよな
アイドルと一緒
174: 2023/05/24(水)07:46 ID:BzP3lJvf(1) AAS
>>172
クリスタのことか?
クリップペイント
175
(1): 2023/05/24(水)09:21 ID:FnGs7jh6(1) AAS
悪さを全て、承認欲求というワードで説明しようとするから無理があるんだよな
揶揄の定番になっちゃってるけど
176: 2023/05/24(水)09:27 ID:HCAjgTO2(1) AAS
いいねくれー

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
177: 2023/05/24(水)09:33 ID:WbmFXP87(1/2) AAS
>>175
なるほど
そう言われればそうやな
178
(1): 2023/05/24(水)18:17 ID:WbmFXP87(2/2) AAS
外部リンク:gigazine.net
やべー
c++使ってるあんたらっていちいちこんなことしてるの?
難しそうだし
とてつもなく面倒くさそうやな
179: 2023/05/24(水)20:06 ID:fk0HigI4(1/2) AAS
>>178
そう
だからC++とかCで作られたゲームはメモリをどこから持ってくるかに注意しないとバグにまみれたゲームになる
180: 2023/05/24(水)20:12 ID:eT2GBL2b(1) AAS
ちょっとしたプログラムなら書いたことはあるけど、正直今はもうCプラプラを書いて作り上げる自信はないわw
基礎教養として学んでおくべきだとは思うけどね
181: 2023/05/24(水)20:21 ID:fk0HigI4(2/2) AAS
俺もシンセサイザーC++で作ったことあるわ
バッファーとかの概念がむずいよな
あれも結局連続するメモリ(バッファー)に波のYの値を入れまくってそれを読んで音出してるからな
C++においてメモリという概念がいかに大事かわかる
182: 2023/05/25(木)05:38 ID:AXJsD21L(1/3) AAS
ゲーム系じゃないソフトウェアだけど
拡張開発がC++オンリーだったのがビルド時変換でC#対応になったし
誰も好き好んでC++使ってるわけじゃないってはっきりわかんだね
UnityスレでにわかがC++変換はUnityだけの技術とか言ってたけどcapcomも独自開発だし他でもやってる会社がちょくちょくある
提供側としてもユーザーや開発者増やすためにC#対応頑張ってる感じ
183: 2023/05/25(木)05:44 ID:AXJsD21L(2/3) AAS
あと時間が経ってから読めなくなる筆頭って確実にc++だわ
変数へのアクセスが明らかに直感的じゃないから読み直そうと思ったら
かなり根本の部分から読み直さないといけない
他言語だと目的のメソッドとその周辺だけで済むのが
c++はとりあえず全体把握できてないと話にならんのだよな
184: 2023/05/25(木)06:17 ID:JL4RnZZm(1/2) AAS
UEはなにからなにまで遅れてる
185
(1): 2023/05/25(木)06:40 ID:7IWMSF0n(1/4) AAS
病気か。なぜ大手が使っているか考えろ
186: 2023/05/25(木)07:32 ID:JL4RnZZm(2/2) AAS
>>185
上から言われるから
187: 2023/05/25(木)07:59 ID:2gqVI8QH(1/3) AAS
スクエニとかバンナムとかUE使う理由ってそれしか考えられんよな
Unityで十分すぎるグラのゲームをUEで作って開発期間も開発費用も無駄に上げてんだから
もうね
馬鹿かと
188
(1): 2023/05/25(木)08:53 ID:4pvryf68(1) AAS
UEでやると
プログラムのコストはしらんけど
グラフィック的には同じアセットでもunityより見栄えするし
そっち方面では楽なんよ
189: 2023/05/25(木)09:09 ID:2gqVI8QH(2/3) AAS
>>188
Unityのほうがよっぽど見栄えするが?
190
(1): 2023/05/25(木)10:04 ID:AXJsD21L(3/3) AAS
スマホゲーの場合に限るけど長丁場なサービスになりそうなゲームはUnity
そうでもなさそうなとりあえず最初に客集めて適当なところで終わりみたいなのはUE
って感じで結構わかりやすく差が付いてると思う。まあ海外、特に韓国デベロッパーの場合に多い話だけど
国内だとそもそもUE使わなきゃならんようなレベルのゲームが少ないんで比較できん
国内IPの3Dモノって大体海外先行の逆輸入だし国内開発のレベルが落ちてきていることを感じずにはおれん
日本IPなのに中国や大陸向けでしか出てないゲームも結構あるし
191: 2023/05/25(木)10:14 ID:2gqVI8QH(3/3) AAS
>>190
UEがゴミってこったな
192
(1): 2023/05/25(木)10:50 ID:7IWMSF0n(2/4) AAS
海外製の原神、Nikke,スターレイルとか新しいIP作品が出てる中、日本のアプリは未だパズドラやモンストだもんな
193
(1): 2023/05/25(木)11:02 ID:XjubTVsM(1) AAS
>>192
ウマ娘、シャドバ、グラブル知らねぇの?
194
(1): 2023/05/25(木)11:26 ID:0FxSXbO8(1) AAS
中韓は国が金出してるから日本が勝てるわけない
195: 2023/05/25(木)12:28 ID:iPFWpNdl(1/4) AAS
>>194
でもGOTYもらえるのは日本というね
196: 2023/05/25(木)12:30 ID:iPFWpNdl(2/4) AAS
ゲームのストーリーに中身が無いんだろうね中韓は
197
(1): 2023/05/25(木)12:32 ID:VJwBH6/G(1/4) AAS
コンシューマはさておき 日本のスマホゲーの覇権は中国に取られた感あるね
実際にどうなのかはしらんが
198: 2023/05/25(木)12:39 ID:iPFWpNdl(3/4) AAS
>>197
Cygamesがまだ頑張ってる
199
(1): 2023/05/25(木)12:43 ID:/pac7Khw(1) AAS
Unityはステマ
200: 2023/05/25(木)13:00 ID:iPFWpNdl(4/4) AAS
>>199
Unreal Engineはアフィカス
201
(1): 2023/05/25(木)13:20 ID:7IWMSF0n(3/4) AAS
>>193 売上でいくなら
1Fate
2アークナイツ
3原神
4パズドラ
5Nikke
9位ウマ娘
省2
202
(1): 2023/05/25(木)13:20 ID:Qljp4cyF(1) AAS
クリーンなのはGodotだけ?
203: 2023/05/25(木)14:54 ID:nSvWk/Z3(1) AAS
結局は使う人次第なんだから道具にクリーンもクソもない
204: 2023/05/25(木)16:27 ID:rlO/WGRB(1) AAS
日本のスマホゲームの衰退の原因はここにいる知ったか常連の書き込みのせいだな
前々からアホすぎる書き込みの連発だからな
205: 2023/05/25(木)16:32 ID:1qqzfjzt(1) AAS
Unityステマのせい
206
(1): 2023/05/25(木)16:35 ID:ilFfOQ7W(1) AAS
すまん深くは言えないが全部俺のせいだ
ほんとにすまん
207: 2023/05/25(木)18:52 ID:Xqi2uzYN(1) AAS
責任とって
208: 2023/05/25(木)19:05 ID:lNIxN4Je(1) AAS
>>201
圧倒的にUnity強すぎてワロタw
209: 2023/05/25(木)19:14 ID:VJwBH6/G(2/4) AAS
そりゃマシンパワーゴリゴリ使ってグラフィック強化するUEとスマホの相性は最悪だし
ロイヤリティもunityより取られるだろうし
210: 2023/05/25(木)19:17 ID:VJwBH6/G(3/4) AAS
開発がUE慣れして学習コストが低い、とかじゃないとわざわざUE選ばないよなぁ
211
(1): 2023/05/25(木)20:11 ID:7IWMSF0n(4/4) AAS
>>206
なんかしらんけど気にするな。
野球マンは元から妄想癖が強すぎた。
大好きなUNITYを攻撃されて精神が病んでしまった。
共産党とかと同じ人種なんだろう
212
(1): 2023/05/25(木)20:21 ID:zOd2IsaF(1) AAS
Unityを好きになると精神を病むの?
213: 2023/05/25(木)21:33 ID:DLaY7y/b(1/4) AAS
>>212
UE界隈は金もらって宣伝してるからUnityに負けてる現実を突きつけられるのが嫌らしい
作ってるもんでマウント取ればいいのに人格否定しちゃうのはそれ
214: 2023/05/25(木)21:33 ID:DLaY7y/b(2/4) AAS
>>211
野球マンってだれ?
215: 2023/05/25(木)21:35 ID:DLaY7y/b(3/4) AAS
>>202
Godotもアフィカスだぞ
クリーンなのは.NETを基盤としてるシリコンスタジオって日本の会社が作ったOSSのゲームエンジンSTRIDEだけ
外部リンク:www.stride3d.net
216: 2023/05/25(木)21:36 ID:DLaY7y/b(4/4) AAS
GodotもC#スクリプト使えるけどSTRIDEみたいに.NET基盤じゃないからどこまでC#の資産使えるのかわからん
217: 2023/05/25(木)23:32 ID:WkDzfY+d(1) AAS
ステマのUnityに比べりゃ何でもマシだよ
218: 2023/05/25(木)23:48 ID:VJwBH6/G(4/4) AAS
ステマだのなんだの言ってるけどソースや根拠あるの?
219: 2023/05/26(金)00:51 ID:mDixXqgO(1) AAS
ファントムブレード0
あれが世界一面白いアクションRPGに近いものなのかな?
220: 2023/05/26(金)00:52 ID:oErKMA/c(1) AAS
rust製のbebyはステマじゃないよ
221: 2023/05/26(金)01:31 ID:NG+7ElAT(1/3) AAS
なるほどそれ以外は全部ステマ確定と
222: 2023/05/26(金)01:35 ID:NOSyOqsL(1) AAS
Unreal Engineはステマというかアフィカスだな
何が優れてるのかも言わんしマーケティングですらない
223
(1): 2023/05/26(金)03:24 ID:s11BEDTL(1) AAS
野球マンとC#ガイジは別の人じゃないの
C#ガイジは地罰の体験版叩くために最近居付いたネームドガイジって感じだけど
224: 2023/05/26(金)04:38 ID:+who+0LA(1/5) AAS
C#ガイジと野球マンが同じかどうかは別として似た雰囲気はあるな
Unityスレに籠もっとくといいが・・
225: 2023/05/26(金)07:06 ID:Sw514M9b(1) AAS
>>223
いやUE界隈のアフィカスを叩くために産まれた
226
(1): 2023/05/26(金)07:16 ID:6FwbgY9s(1) AAS
日本の企業ってスマホゲーでだとメインスタッフ使わず弱体化する体制にある
逆にスマホのベテラン勢がコンシューマとかに来ると弱体化する
不思議な環境だと思う
227
(1): 2023/05/26(金)07:43 ID:MtxRGUfr(1/2) AAS
アフィって言うけどUEでクリックしてユーザーが買ってくれるようなもの無くね
自演でunity側とUE側演じて荒らしてる?
228: 2023/05/26(金)07:53 ID:Aiy9FkV0(1/2) AAS
>>227
嘘をついて虚偽を広めるのがアフィカス
これとか特に

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
VRChatもClusterもDOORもVirtualCastもホロアースもUnity
229
(1): 2023/05/26(金)09:08 ID:IECAqw2A(1) AAS
またUnityステマを始めやがった
230: 2023/05/26(金)09:21 ID:z6QrS2QC(1/2) AAS
対立煽りしてるやつはクソだよ
231: 2023/05/26(金)10:12 ID:Aiy9FkV0(2/2) AAS
>>229
ステマだと思ってるやつ頭お花畑だなぁw
232
(1): 2023/05/26(金)11:32 ID:D1zEGC4t(1/4) AAS
まあ開発者ならどっちも必要だよな
スマホはUnity
スチームやP5ならUE
233: 2023/05/26(金)11:43 ID:D1zEGC4t(2/4) AAS
なぜに日本のスマホゲームが衰退したのか?
知ったかYoutuberがおかしな世論を広めたためにスマホゲーム開発者に金が流れなくなったから
億ではなく数千万でもなく数十万から百万の金をわざと滞らせたために日本の有力なインディーが地下に閉じ込められた
234
(1): 2023/05/26(金)11:55 ID:UYNWkSbH(1) AAS
ファミ通に講談社へのインタビュー記事あったが
地罰体験版は戦闘に特化したバトル体験版のつもりだったがそれが周知されずに否定的なコメントが来てしまったらしい
クラファン中止で仕切り直しになったがそれによる悪影響も一切ないとさ
235: 2023/05/26(金)12:08 ID:D1zEGC4t(3/4) AAS
>>226
おかしいのは一部の日本の人気Youtuberの方だろうな
それにコンサルみたいなのがのっかってさらに知ったかする
UE対Unityを煽る常連みたいなのも似たような存在な
ゲーム大好きYoutuberもいいけどほどほどにしないとな
確かにオンラインゲームしたことなくてオンラインゲーム開発している人間もいるけどね
236
(1): 2023/05/26(金)12:24 ID:d4/L7lkt(1/3) AAS
スチームでもUnityだろ
なんでわざわざゲームエンジンを切り替えようとするのかがマジで謎
237: 2023/05/26(金)12:29 ID:XeU9+dKS(1) AAS
Unityはステマ
238: 2023/05/26(金)12:30 ID:d4/L7lkt(2/3) AAS
Unreal Engineはアフィカス
239
(1): 2023/05/26(金)12:31 ID:QDFxI63U(1/2) AAS
>>234
講談社にしてみれば地罰のおかげでゲーム事業の知名度が上がったし
1-
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s