[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 09:46:58.67 ID:3jVnWz6I >>32 その挙動は正常だぞ #if PLATFORM_ANDROIDは条件付きコンパイルというプリプロセッサだから#endifまでの範囲はandroid向けの実行ファイル作成時のビルドでしかコンパイルされない、それ以外のプラットフォームでは無視される 逆にPLATFORM_WINDOWSにするとandroidのビルド時には無視される エディタやその中で動いてるプロジェクトはあくまでもWindowsビルドによるものなのでPLATFORM_ANDROIDで囲んだものは無視される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 12:35:18.60 ID:3jVnWz6I ああインテリセンスの話ならVisualStudioにインテリセンス向けの定義書ける場所あるからそこに入れておけばいいんじゃないのか やったことないから分からんしプロジェクト作り直したらかき消されると思うけど もしかしたらUE側でなにかしら設定できるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/34
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 13:01:11.86 ID:3jVnWz6I >>35 androidの環境もないしやったこともないから適当書くけど VS側のプロジェクトのプロパティのどこかの欄にIntelliSenseの項目があると思う そこのプリプロセッサの定義に書かれてる環境変数(WindowsならNMakePreprocessorDefinitions)にPLATFORM_ANDROIDを追加すればいけそうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/36
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 22:41:53.66 ID:3jVnWz6I >>37 環境変数側に入れるから大丈夫だとおもうよ それでできるならだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.501s*