[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2 (1002レス)
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 06:18:44.97 ID:dB0EzEbx >>367 ひろはすは大量に作って稼ぐスタイルだったな >>371 アート系はまあ競合しにくいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 06:32:52.11 ID:dB0EzEbx >>363 オレみたいなバカでも翻訳使えばいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 08:53:02.53 ID:+lUfnoGR >>375 フラッピーバードが中毒性あったわ あとレベルスってパズルゲー 一応アイデアはあるからなんとか形にしてみっかね >>376 3ヶ月に1本くらい?出せるのが理想やなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 11:34:37.82 ID:dB0EzEbx いうてひろはすは数百本レベルで出してたかと 1つ1つはしょぼいゲームでも、数千回程度はダウンロードされるから収益になるとかかんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 12:25:09.06 ID:KqtBysz/ >>378 あーフラッピーバード。製作者が開発したかったゲームは「シンプルでありながらも常にアクションがあるもの」 5ヶ月鳴かず飛ばずだったが誰かがつぶやいて大ヒットしたとか。 運も加勢したんだろうが、開発者にとって盲点だね。普通これをどうすれば面白くなるかってさらに複雑にする シンプルな操作や内容ほど全世界で誰もがあそべるし中毒性あるから頑張ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 12:29:27.85 ID:KqtBysz/ ひろはすは、昔HAMONという名前でトランプのスピードとかしょぼいアプリつっくってた記憶ある Unity使いだしてネタゲーに走ったり生涯年収稼ぐと豪語していた。 今は何やってるのかしらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 13:56:25.36 ID:rpbCHTWE ユーチューバー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 14:20:26.79 ID:dB0EzEbx みんなのおかげで勇気づけられる このスレのおかげでオレはゲーム製作を続けられる ありがとう(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 17:10:12.46 ID:dB0EzEbx デザインなんてどうでもいいのにこだわって無駄な時間を使ってしまう コアのみ作れと言ってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 17:32:40.23 ID:+lUfnoGR >>380 シンプルとは違うけど 数人でアマングアスみたいなゲームも作りたいね あれも二人かそこらで作ったんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 19:13:30.27 ID:dB0EzEbx godotってやっぱ癖が強い? なんかunityが洗練されているように感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/386
387: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/21(金) 19:49:47.50 ID:VO+/zXKL 生涯年収稼ぐ、イイネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 20:54:03.67 ID:tf1TENtr >>377 ありが㌧ とりあえず入れてみるか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 21:21:29.78 ID:VukkIDcx 初歩的な質問で申し訳ないんだけどゲーム内で使用する3DモデルとMMDってポリコン数は違うの? ゲーム3Dモデルは2~5万ぐらいって聞いてたんだが最近配布されたNIKKEのMMD開いたら40万ぐらいあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/389
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 21:34:36.30 ID:KqtBysz/ MMDは映像用でなめらかに変形するように細分化してるんじゃね。 ゲームの場合複数の敵や弾 物理計算などリアルタイムで処理しないといかんからポリゴンはすくなく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 00:32:26.87 ID:33AK/K4i その40万のは間違いなくゲーム用ではないね ニケはスマホゲームだから特にポリゴン数を抑えないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 01:00:34.68 ID:h8JUKCat 前からゲーム作りたいなあって思ってるんですけど 特にこれといって作りたいものがあるわけじゃないんですけど もしかして、あんまりゲーム好きじゃないのかなあって気がしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 01:02:04.07 ID:VNdungX8 俺はゲーム好きじゃないけど作ろうとしてるぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/393
394: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/22(土) 05:51:49.30 ID:+tRbVKNu ゲームよく遊んだけど、ゲーム作り始めてあんま遊ばなくなった。 遊ぶとしても30分ぐらい。システムを解析する感じ。 まあアニメーターもプロになってからアニメ見ないっていうてたし、それでいいんじゃない。 てかゲーム好きだったらプレイしてばかりで開発進まんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/394
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 06:06:49.83 ID:+tRbVKNu >>392 作りたいものができるた時、実力がないとできないだろう。 だからその時のためにプログラミングスキルをあげたり素材づくりをやったりしたほうがいいね 一人でゲームが作るのがしんどいなら、好きな作業だけ極める。 グラフィッカー、プログラム、シナリオライター、アニメーション担当、背景アセット担当、エフェクト担当というように極めろ それでみつからないなら他の趣味を探せかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 06:46:29.85 ID:mMwXK09w 売れるゲームってやはりカジュアルなんかな >>392 大好きでなければいけない呪縛なんじゃない 自分なんてゲーム完成させてないし、好きというレベルではないけど、それでもゲームエンジン7,8年触り続けてるし 案外好きなんじゃね これって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 08:27:22.45 ID:lLfiw/3k ゲームなんか好きじゃなくてもイジるのが好きなんだからそれでいいよ こどもが飽きたおもちゃ分解するみたいな感覚やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 08:45:23.70 ID:mMwXK09w ゲーム自体は暇つぶしでしかないし 現実にはもっと楽しいことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 10:33:27.16 ID:mMwXK09w 隔週でgodot、unityを交互に使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 11:34:30.92 ID:mMwXK09w ステージ作るのも大変なので、ステージのない2dプラットフォーマーのアイディア考えてるです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 12:01:33.97 ID:mMwXK09w unityでも編集中に落ちてシーンが開けなくなるようなことある? godotでシーン壊れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 12:32:10.34 ID:lLfiw/3k パソコンなんだからどんなソフトだろうが、そのリスクはある なるべく複数のアプリ立ち上げない 最新の機種にする メモリーは最大 ドライバーは最適化されたバージョンを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 12:39:21.78 ID:mMwXK09w >>402 ありがとう 現状ではgodotは3のほうが安定してるのかも 1つのシーン自体を小さくして、ダメージ少なくすることも考えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 14:38:35.42 ID:mMwXK09w ちっちゃいゲームならgodo軽くて楽やなー(´;ω;`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 11:18:55.73 ID:oXHDSjKz 小さいゲームにunityは非効率と考えて、3dのみunityでやるスタイルでしばらくいく ハイスペpcあればいいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/405
406: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 14:06:36.44 ID:vvHosqTU エグゼやっててドット絵の美しさに どうしてこれを捨てたんだと咽び泣いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 14:08:33.42 ID:oXHDSjKz ゲームロジックを考えるのがメインでゲームエンジンの習得部分なんてのは、出来てて当然の部分なんだな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 14:22:53.06 ID:cWSYRM8P GBA~DS時代のドット絵細かくて綺麗だよね あれ個人で真似出来たらいいのにな~ イラストの解像度下げて修正するぐらいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 15:14:50.89 ID:oXHDSjKz 完成させるコツってなんだろうか 教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/409
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 16:21:44.55 ID:VGBzeQLr ここで書かないでひたすらコード書くことやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/410
411: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/23(日) 16:33:39.09 ID:PkJ13xIB 次はサッカーゲームで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 17:41:39.00 ID:oXHDSjKz はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 18:46:02.74 ID:JRvSdrTm ドット絵はEDGEかAcepriteが定番です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 20:43:23.95 ID:oXHDSjKz ステージのない2dゲーム、という縛りでなんかアイディアある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 21:07:16.50 ID:VGBzeQLr そりゃ落ちゲー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 22:53:56.99 ID:SRQBYf49 >>414 ひたすら出てくるクリボーを踏んづけるゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 23:30:58.36 ID:kuU+jd4u 3Dゲームでパリィってどうやって実装するんだろう コライダー2つ付けて外コライダー~内コライダーの間で防御入力すると成立とかかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/23(日) 23:52:58.69 ID:SRQBYf49 >>417 前に似たの作ったけど時間による管理をした ガードし始めの時間とガード成立の時間が 接近してたらパリィ成功 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 04:53:21.95 ID:jikI961u んなのタダの乱数でいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 06:33:36.96 ID:aW8pxQF6 game a week中に仕様変更するのはいいのかな 実現しようとしていた機能が難しかったり、つまらなそうだったり ゲームのコア部分だからね、、、 >>415 >>416 ども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 06:46:07.12 ID:49/ti/4T 良くなるアイデア出たらどんどん作り変えていくものだ。 それをヤラないゲームが面白いわけない。 机上で考えてたトップダウン方式は古い。ゲームが現場で作ってるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 07:13:41.54 ID:MTe93WrF 好きなように作ってるわ言論統制が厳しい界隈抜けたんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 07:46:33.16 ID:aW8pxQF6 孤独だよ 辛い >>421 良くなるというか妥協かな、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 09:35:18.94 ID:jikI961u 妥協大いに結構! 締め切りあるもの、1番の守るべきもの それは締め切りや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 13:37:36.07 ID:49/ti/4T アーリーアクセス扱いで全力で1面だけ作ってリリースする! という作品が増えたのでアーリーアクセス難しくなったのかも 前より減ったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 18:01:39.33 ID:aW8pxQF6 >>424 締め切り最優先か、、、 次への課題にしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 18:52:10.67 ID:aW8pxQF6 2dアクションゲームを作りたいです。キャラクター自身はジャンプ出来ませんし左右に移動出来ません。物理がついています。このキャラクターを移動させる手段はありませんか?例えばキャラクターの周辺で爆弾を破裂させれば、キャラクターは移動します。これをゲーム性に活かしたいのです 興味深いアイデアですね!キャラクターがジャンプしたり、左右に移動したりしないという制限がある場合、爆発による力が唯一の移動手段となります。 以下は、爆発による移動を活用する2Dアクションゲームの作成に役立ついくつかのアイデアです。 爆発の範囲を利用する キャラクターの周囲で爆発を起こすことによって、キャラクターを動かすことができます。爆発の範囲を調整することで、キャラクターを正確に目的地に移動させることができます。 爆発の力を調整する 爆発の威力を調整することによって、キャラクターの速度や方向を制御することができます。爆発が強ければ、キャラクターは遠くに飛び出すことができ、弱ければ近距離の移動に限定されます。 爆弾の種類を変える 異なる種類の爆弾を使うことによって、キャラクターの動きを変えることができます。例えば、一つの爆弾はキャラクターを高速で移動させ、もう一つはキャラクターを空中に投げ出すことができます。 障害物を避ける 爆弾を使ってキャラクターを障害物の上に飛び越えさせることができます。障害物の上に爆弾を置き、爆破してキャラクターを跳び越させることができます。 以上のアイデアを参考にして、爆発を利用した2Dアクションゲームの開発を進めてみてはいかがでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 19:47:37.01 ID:49/ti/4T 作りたいって最初に言ってるのに提案でおわってる、AIが文章作成したら途中で主旨が変わる現象 ↑は現在のどのAIでも起こる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 20:32:43.03 ID:aW8pxQF6 >>428 質問の具体性が足りないのかもしれないですね 自分が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/429
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 21:19:22.28 ID:b59t9A1E ゲームを作りたい人がキャラクターを移動させる方法を例示しながら他にアイデアはないか問いかけたつもりだったが AIは例示されたアイデアのゲーム性を高める拡張を提案した という不満ならかろうじて理解できるけど何か違う部分が不満なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 21:25:00.55 ID:aW8pxQF6 初心者でスマソ クリックした位置でキャラクターに対して爆風を与えて、動かしたいのだけど、どういうロジックにすりゃええの クリック地点とキャラクターの距離を計測して、距離に応じて爆発の強さを変えるというのはわかる っていうかクリック地点にオブジェクトを追加して、そのオブジェクト自体が衝撃波を出せばいいんだろうけど、そういう機能はあるだろうか? godotでもunityでもいいす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 21:39:46.58 ID:KcuH4snF オブジェクト自体が衝撃派だすと 爆風+オブジェクト+衝撃波とか無駄になるから 爆風地点に透明オブジェクトを作ってキャラに向けてぶつけてキャラ移動させたら? それならコリジョンの動作だけでいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 21:42:41.60 ID:jikI961u レイ飛ばせ 飛ばす距離が爆弾の威力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/433
434: 名前は開発中のものです。 [] 2023/04/24(月) 22:03:27.06 ID:b59t9A1E >>431 unityだとpointeffecter2dってのがそれっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 22:08:37.31 ID:b59t9A1E しかしunityのドキュメントってホント優秀だな、2年ぶりに見たのに探してるものがすぐ見つかるなんて大好きすぎる godotもかじってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 09:46:27.63 ID:uovEvC25 >>812 すぐでていっちゃうんだよ 家にいるタイミングで来て欲しいから、緊急性はむしろ無い方がいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/436
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 09:49:05.10 ID:uovEvC25 >>433 >>432 どうもう https://poki.jp/g/bombhopper-io いうたらこんな感じの爆発なんで、シイラべてみます 透明オブジェクトなるほど 拡大することで爆発になるわけっすね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/437
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 11:10:02.71 ID:uovEvC25 >>435 おいでよ!!超軽いしエディタが統合されてるから楽っちゃ楽(´・ω・`)だよ!! 両方使おうよ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 11:15:30.16 ID:uovEvC25 ロジック考えるのがメインであって、エンジンの差異なんてどうでもいいんだね(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 12:37:18.27 ID:uovEvC25 game a weekもっと早くやるべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/440
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 14:43:31.73 ID:uovEvC25 ゲームルール構築の方法論とかある? 1週間での完成を目指すんで、途中で路線変更してわけわからんくなったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/441
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 14:59:17.95 ID:3zpllYV0 ゲームメカニクス~系の本でも読めば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/442
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 17:33:21.69 ID:UuvuDg4Z 論なんか無意味 とにかく思った事を箇条書きして 1週間で出来そうなところ拾えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/443
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 17:56:33.78 ID:UuvuDg4Z >>437 これ暇つぶしに楽しーね 動きからするとForceModeをインパルスすればできそーね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 19:55:31.20 ID:sg3fOOQf ゲームプランナー用の本を見たら驚いた RPGとはどういうゲームか、ベルトスクロールアクションとは何か、 アドベンチャーゲームとはどういったものか ゲームしてる人ならだれでも知っていることをわざわざ金をかけて書いている 操作方法の違いとか ドラクエはレベルアップ型にしてゲームに成長を与えることがコツだとか 当たり前のことを延々書いてある やっとゲームの企画書を見せてくれたと思ったら わずか1〜4ページ、そんなもんで何がわかるというのか ゲームの発想法みたいなことは皆無 自分のやり方を伝授したくないやつらの集まりだと思った プランナー系でまともな本はほぼないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 20:27:33.89 ID:+upAm5jy タイトル何ていう本? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 20:45:23.67 ID:UuvuDg4Z だから本とか無意味だっての あれは暇つぶしの金稼ぎのためのツール 作る奴らには無意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 21:42:03.74 ID:3zpllYV0 プログラミングとかやるなら教科書的な名著は押さえた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 22:18:41.86 ID:UuvuDg4Z もともと教科書なんか無かったよ 試行錯誤しながら作ったんだよ 小さい私見的プログラム組んで それを応用して それ出来ないなら本読んでも無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/449
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 23:19:43.58 ID:d/MXpagr 本にもクソゲーと良ゲーがあるんですよ といってもハウツー系は当たり引くの難しいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/450
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/25(火) 23:24:43.85 ID:d/MXpagr プログラミングの基礎みたいな本はよっぽどじゃないと変なのはないけど、 面白い作品を作るには?みたいな漠然とした目的のは良いの探すのむずい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 00:04:52.19 ID:O0OC7lAa そもそもプランナーは大してゲーム開発に関わらんでしょw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/452
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 06:17:18.51 ID:TzEwAwf8 まあ本とか読むのあんま意味ないよな ゲームを全く知らない人が作ろうとするならわかるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/453
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 06:44:34.16 ID:eSWBwtEk ゲームのルール作成の方法だけ知りたい 破綻しないルール作るのって難しいのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 06:50:49.77 ID:/NCypHVO ルールが破綻ってパズルでも作ってるの? 他のジャンルで破綻とかしないような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/455
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 07:14:21.61 ID:eSWBwtEk >>444 ども インパルスって爆発みたいな意味なのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/456
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 546 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s