[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/01(水) 22:32:27.93 ID:nDEL7bHL ようやくSteamにそろそろ作品登録しておくかという段階に来たんだが 出品する時のSteamアカウントって普段使ってるアカウントとは別に作った方がいい? 普段のアカウントでも特に問題ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/02(木) 00:02:02.59 ID:fuo8Ua4F >>590 自分は個人用とオフィシャル用でアカウント分けてる。 多分分けなくても良いのかも知れないけど購入してくれたユーザーからの要望や質問とか不具合報告を書き込む「コミュニティハブ」(専用掲示板みたいなもの)に返信するときに自分のアカウントが表示され、そこから「この人はどんなゲームをしているのか?」とか所有しているゲームが見れるのでオフィシャルとして隠しといた方がいいと思う場合は分けていた方がいいかな?と思う。 余談だけどsteamからのアドバイスとして書き込みに対しての開発者の返信はユーザーの誤解を正す時などに限り極力控えた方がいいとある。 理由としてはユーザー同士のコミュニティの活性化を促す為とのこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/02(木) 00:08:11.84 ID:kUeGu8RF >>590 あとユーザーからの相談窓口として登録するメールアドレスも分けといた方がいい。 理由は個人のメールの中にオフィシャルのメールが埋もれて見落としてしまわないようにするため。 あと売上を振り込まれる銀行口座も分けた方がいいかも。理由は将来的に売上があがった時に確定申告が楽だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/02(木) 00:23:53.12 ID:kUeGu8RF >>590 あとsteamで販売すると海外の自称インフルエンサーと名乗る人から「実況するから無料でキーをくれ」というメールが大量にくるのでsteamに登録するメールアドレスは分けといた方が楽かな。 これら自称インフルエンサーは大体詐欺で内容のバリエーションとしては 「実況したいから無料でキーくれ」 「steamの販売対象外の国(国家間で制裁を受けている国がある)だから無料でキーくれ」 「貧しい生活だから~」 などいろいろ。 多分無料でキーを渡すとG2A?等の鍵屋に転売される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s