[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 18:04:03.76 ID:emK44jXj ファミコンの開発から任天堂に、 PSの開発からSONYに、 Windowsの開発からMicroroftに 技術開発者として参加して ゲームを作ってまいりましたが、 Kindleで主要技術を書きたいと 思ってます。 知りたいことある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/317
320: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/17(火) 18:44:56.92 ID:LuFiFkPR >>317 有難いけど、今はゲームエンジン使えって時代だから、 それらの時代の技術って今はもうあまり使えないとか、 そんなことは無いのでしょうか? って言うか、逆にその辺の話を知りたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 19:05:16.14 ID:Vc+brRpr >>317 お前を消す方法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/321
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/17(火) 19:11:32.91 ID:zQ3Nj92E >>317 釣りじゃないベースで書きますが ファミコンの開発から任天堂に -> 任天堂でファミコンの開発 って感じにわかりやすい文章にした方がよいかと あとWindowsの開発ってOSの話? 見てる感じ、ハード屋さんかハードに乗せるOS屋なのかな? 基本的に主語の使い方が下手なので文章の構成から考えた方が良いと思います あと個人的な知見の共有ですが Kindleは大衆向けすぎて埋もれるのでやめた方が良いですよ ZennやNoteの方がまだ需要ある内容だと思います おすすめはZennですね Kindleで売れる書籍は元々インフルエンサー気質の技術職の方に出版社からオファーをかけている場合が多いので 売れる技術書籍=出版社がプロモしている 場合が大半なので、Kindleなんてレッドオーシャンで勝負しない方がいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/324
325: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/17(火) 19:11:50.02 ID:9XMf0mKe >>317 欲しいと思う本は、3つ (1)ゲーム開発全般を具大的に解説したもの ゲーム開発全体を実例とともに説明する、以下のような内容の本、ファミコンの中身について触れている Core Techniques and Algorithms in Game Programming https://theswissbay.ch/pdf/Gentoomen%20Library/Algorithms/Core%20Techniques%20and%20Algorithms%20in%20Game%20Programming.pdf (2)ゲームエンジンを作れる為に必要な技術と具体的な手法、以下のような本 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 単行本 – 2008/11/15 平山 尚 (著) https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798021188.html (3)ゲーム機の開発現場での実際と裏話 アマチュアのゲーム製作と、プロ現場でのゲーム製作の違い ゲーム機のゲーム開発の現状、そして実際、について http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/325
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s