[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part19】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544
(1): [age] 2023/01/29(日)23:06 ID:YfPUH7v4(1) AAS
『一狩り行く男達。with坂本&すぎる&shu3』

「ニコニコ老人会Ⅲ」
モンハンライズ裸縛り
UNK×幕末志士×ナポリの男たち
(20:02~開始)

htt://www.
twitch.tv
545: 2023/01/29(日)23:54 ID:wzE+bfOC(1) AAS
>>544
荒らすなキチガイ屑実況者
546
(2): 2023/01/29(日)23:59 ID:KxpukOaV(1) AAS
荒らし実況者=ワナビー説
547: 2023/01/30(月)00:02 ID:xMT7R303(1) AAS
最近話題のChatGPTってUnity用のC#スクリプトも作ってくれるんだな
まだシンプルなものしかできないみたいだけど
将来的にはゲームエンジンに特化したAIプログラマーも出てくるんだろうか
548
(1): 2023/01/30(月)00:08 ID:nGr2cVVS(1) AAS
>>546
なるほど、ありえるな
ゲーム作る気なんて永遠にないのにワナビーを演じてネガティブ反応をそっちに集めといて
そのことで実況荒らし犯罪をしやすくしようとしてるというわけか
火事場ドロボーとかのクズ人間のやりそうな手口だな
549: 2023/01/30(月)01:07 ID:4J5DcCBQ(1) AAS

俺「var hoge =うんたらかんたら・・・と」

将来
俺「ChatGPTさんに『hogeという宣言させて何とかを代入させて』・・・と」

になるだけで実はそんなに変わらない可能性高いがね
C♯用のコマンドがChatGPT用のコマンドに変わるだけで
550
(1): 2023/01/30(月)08:40 ID:liAVB5T3(1) AAS
ChatGPT使ってC#プログラム作って
荒らしの実況者のアカウントの全動画を自動で低評価攻撃すればいいんじゃね?
551: 2023/01/30(月)09:18 ID:aVhFSVu8(1) AAS
>>550
複垢と合わせ技すればより効果的やでw
552: 2023/01/30(月)15:01 ID:KmOxJ5GN(1) AAS
>>543
画面録画も簡単にできるからめっちゃ楽だぞ
ある程度ならこれで余裕ですね
動画リンク[YouTube]
553
(4): 2023/01/31(火)08:46 ID:tyB8MJ/m(1) AAS
初めてこのスレ見たけどお前らって絶対インディーゲームで金稼いだことないよなw
せめて月100万程度でも超えてから議論しろよwww
554: 2023/01/31(火)09:05 ID:YNDfCfsd(1) AAS
>>553
わかるw
555: 2023/01/31(火)09:10 ID:lhOeqH0I(1) AAS
>>553
はい、だから稼ぎ方を教えてください、おながいします!
556: 2023/01/31(火)09:36 ID:9crg6HTD(1) AAS
>>553
>>472
557: 2023/01/31(火)10:07 ID:POnCuh2B(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
558
(1): 2023/01/31(火)10:20 ID:FiGqI/fY(1) AAS
>>553から単発IDしかおらんというのが何を物語っているのやらw
559
(1): 2023/01/31(火)10:57 ID:/BQ8gzHh(1) AAS
>>558
これはまた例の荒らしの実況者が登場するための地ならししてんじゃね?
560: 2023/01/31(火)18:34 ID:5WcpMxLO(1/2) AAS
ミニゲじゃないと完成厳しいかな?
561
(1): 2023/01/31(火)18:36 ID:EVqMhTZc(1/2) AAS
オメーの実力と時間次第だろ
まあ、ミニゲームじゃねえと完成しないかなと思う時点でまずまともなゲームは作れねぇべ
562
(1): 2023/01/31(火)18:44 ID:5WcpMxLO(2/2) AAS
>>561
ジャンル何がいいんだよ
563: 2023/01/31(火)19:06 ID:EVqMhTZc(2/2) AAS
だからさー、そんなんも自分で決めれないやつがゲーム作るなよ
クリエイターには技術よりも時間よりも燃え上がるような創作意欲が必要なんだよ
絵の初心者が「どうしたら上手くなれますか?」と言うのと同じ
自分の中にあるものを漠然としたまま適当に他人に聞いてるだけ
そんな熱意の欠片も無い質問にまともに答えるやつなんていない
564: 2023/01/31(火)19:38 ID:c6pY5Zdb(1/2) AAS
とりあえず、ミニゲーを7個つくれ。
565: 2023/01/31(火)19:51 ID:1/nfATON(1) AAS
昔小説書いてみようと思って色んな作品を参考に読んだり小説の書き方の本読んだりしたけど結局ショートショートの一本すら書けなかった
対してゲーム製作は面白いかどうかは知らんけど一応形にはできる
やっぱ向き不向きってのはあるんだろうな
566: 2023/01/31(火)20:25 ID:THTf6QUP(1) AAS
>>562
新しいジャンル作れ
お前がパイオニアだぞ
567: [age] 2023/01/31(火)21:16 ID:r9r3qSNW(1) AAS
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)

『ダンガンロンパする。ACT.6』
▽コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
日常→推理→裁判編
(18:07~放送開始)
省1
568: 2023/01/31(火)21:30 ID:EGPM2ZTJ(1/3) AAS
マジで>>559の推理どおり荒らしの実況者キタ━(゚∀゚)━!

やっぱりこいつの手口は>>548じゃん
クズ人間犯罪者のパターンどおりの行動原理でクソワロタw
569: 2023/01/31(火)21:33 ID:EGPM2ZTJ(2/3) AAS
つまり>>546の「ワナビーの正体は荒らしの実況者による自作自演説」が正解だったということにもなるし
570: 2023/01/31(火)21:43 ID:dNtmu2A9(1) AAS
と思わせられればいいなーwと思いつつ
自分でリンク貼って自分で解説して叩く
一石二鳥狙いの荒らし
571: 2023/01/31(火)22:13 ID:EGPM2ZTJ(3/3) AAS
ありゃま
図星だったかw
適当にカマかけたらクロでした
572: 2023/01/31(火)22:15 ID:gBqck2sn(1) AAS
レレレ〜、バレバレですか?
573: 2023/01/31(火)22:31 ID:UaJ0ISx/(1) AAS
シューティングのほんとに単純なやつなら作ったことある
1面しかないし最後にボスが出て倒したらクリア!って
574: 2023/01/31(火)22:34 ID:c6pY5Zdb(2/2) AAS
ひきつづき、ミニゲーを継続してつくれ。
575: 2023/01/31(火)23:01 ID:Z8vv95z1(1/2) AAS
こいつゲーム制作に関係ないやんww

実況 ◆ 日本テレビ 74924
beチェック
1 名前:名無しさんにズームイン! 2023/01/31(火) 18:02:38.70
実況 ◆ 日本テレビ 74923
2chスレ:liventv
287 名前:名無しさんにズームイン! 2023/01/31(火) 21:42:32.81 ID:7MtEIUP50
省8
576: 2023/01/31(火)23:12 ID:wtRnaw3o(1) AAS
そうやって宣伝すんなカス
577: 2023/01/31(火)23:16 ID:Z8vv95z1(2/2) AAS
567と575が同じやつってことだろ
日テレ板だ
要するにこいつに何言おうとどっから来たやつなのかもわからないし
ゲーム制作と無関係にやっているやつなので何言っても無駄ってこと

あと荒らしだ、と言いつつスレをそれだけの指摘で埋めていくのは
ゲームに関係あることを言っている荒らしのワナビーより悪い
荒らしだといってスレを埋めるだけなんだから
578: 2023/02/01(水)01:58 ID:WQJ0r7LF(1) AAS
ワナビって言ってるやつによって言葉の定義バラバラだから荒らしで統一してくれ
ツクラーがたまに言うエターナラーって造語のほうが分かりやすいわ
579: 2023/02/01(水)04:05 ID:00sPCmAi(1) AAS
てす
580: 2023/02/01(水)07:26 ID:kkTml7US(1/2) AAS
このスレのワナビは全部荒らしだから区別する必要ない
スレチとそれに触ってるのもな
581
(2): 2023/02/01(水)08:52 ID:+6rvcA++(1) AAS
奴の正体がマルチポストの実況者てことが確定したんだし
これで心置きなく低評価爆撃スクリプト(✕複垢)を稼働させられるなw
582
(1): 2023/02/01(水)09:10 ID:nFQEgcGC(1) AAS
皆で荒らし実況者=ワナビーを凹ろうぜ!
583
(1): 2023/02/01(水)09:33 ID:9kXfHBzU(1) AAS
Google、文章から音楽を生成するAI「MusicLM」
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

Googleは、入力された文章から音楽を生成するAIモデル「MusicLM」を発表した。Webサイトにて実際にAIが生成した音楽のサンプルを公開している。

776 名前は開発中のものです。 sage 2022/11/10(木) 09:37:34.12 ID:URjml0md
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=AIシナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=AI絵師
省3
584: 2023/02/01(水)10:04 ID:frvA33uj(1) AAS
>>581
もしかして実況者本人がやってると思ってるの?
信者か何かだろ
あと言うだけじゃなくてちゃんと低評価爆撃しろよ
585: 2023/02/01(水)12:32 ID:kkTml7US(2/2) AAS
>>581,582,583
ここらも全部自演だろ
自分でリンク貼ってあわよくば馬鹿が乗せられて爆撃するように誘導してる

まああまりに見え透いていて本気ではないだろう
あくまで主目的はこのスレを荒らすこと
586: 2023/02/01(水)14:11 ID:sk/CVCFY(1) AAS
相変わらず向こうの隔離スレが停滞するとここが荒れるパターンw
587: 2023/02/01(水)14:57 ID:3kDf08mX(1) AAS
ゲーム製作 雑談スレ←隔離スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ ←隔離スレの派生スレ
588: 2023/02/01(水)15:37 ID:vfWWkwcl(1) AAS
ワナビーは出禁
589: 2023/02/01(水)18:43 ID:oWOH2Ld/(1) AAS
以上まで、今日もワナビーの自演ばっからしいw
590
(3): 2023/02/01(水)22:32 ID:nDEL7bHL(1) AAS
ようやくSteamにそろそろ作品登録しておくかという段階に来たんだが
出品する時のSteamアカウントって普段使ってるアカウントとは別に作った方がいい?
普段のアカウントでも特に問題ない?
591
(1): 2023/02/02(木)00:02 ID:fuo8Ua4F(1) AAS
>>590
自分は個人用とオフィシャル用でアカウント分けてる。
多分分けなくても良いのかも知れないけど購入してくれたユーザーからの要望や質問とか不具合報告を書き込む「コミュニティハブ」(専用掲示板みたいなもの)に返信するときに自分のアカウントが表示され、そこから「この人はどんなゲームをしているのか?」とか所有しているゲームが見れるのでオフィシャルとして隠しといた方がいいと思う場合は分けていた方がいいかな?と思う。

余談だけどsteamからのアドバイスとして書き込みに対しての開発者の返信はユーザーの誤解を正す時などに限り極力控えた方がいいとある。
理由としてはユーザー同士のコミュニティの活性化を促す為とのこと。
592
(1): 2023/02/02(木)00:08 ID:kUeGu8RF(1/6) AAS
>>590
あとユーザーからの相談窓口として登録するメールアドレスも分けといた方がいい。
理由は個人のメールの中にオフィシャルのメールが埋もれて見落としてしまわないようにするため。
あと売上を振り込まれる銀行口座も分けた方がいいかも。理由は将来的に売上があがった時に確定申告が楽だから。
593
(1): 2023/02/02(木)00:23 ID:kUeGu8RF(2/6) AAS
>>590
あとsteamで販売すると海外の自称インフルエンサーと名乗る人から「実況するから無料でキーをくれ」というメールが大量にくるのでsteamに登録するメールアドレスは分けといた方が楽かな。

これら自称インフルエンサーは大体詐欺で内容のバリエーションとしては
「実況したいから無料でキーくれ」
「steamの販売対象外の国(国家間で制裁を受けている国がある)だから無料でキーくれ」
「貧しい生活だから~」
などいろいろ。
省1
594
(4): 2023/02/02(木)06:37 ID:6AYXESzA(1/2) AAS
いきなりrpg完成させてもいいのかい?
595: 2023/02/02(木)06:42 ID:QQsARD4z(1) AAS
>>594
いいよ
596: 2023/02/02(木)09:12 ID:OlsxAPn+(1) AAS
ワナビーの自演劇場
597
(3): 2023/02/02(木)09:26 ID:Nb6Wayed(1/3) AAS
>>591
>>592
なるほど、丁寧なアドバイスでとても参考になったよ。
アカウントは分ける事にする。サンクス
>>593
Steamでサポートページにメールアドレスを記載するとボットが自動でキーを要求する詐欺メール送ってくるから記載しない方がいいという記事をどこかで見た記憶があるけど
サポートページで公開されるメアドはSteamアカウントのメアドとは別に設定できるんだよね?
598: 2023/02/02(木)09:55 ID:/Oc4gQxZ(1) AAS
皆でワナビーを凹ろうぜ!
599: 2023/02/02(木)13:41 ID:fA3bqFjq(1/2) AAS
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
600: 2023/02/02(木)13:41 ID:fA3bqFjq(2/2) AAS
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
601: 2023/02/02(木)15:13 ID:7XWZFmFL(1) AAS
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
602: 2023/02/02(木)16:18 ID:o/vxXvPQ(1) AAS
荒らすなキチガイ
603: 2023/02/02(木)17:58 ID:kUeGu8RF(3/6) AAS
>>597
steam登録のメルアドと商品サポートページに掲載するメルアドは別々でOK。
あくまでも自分の場合だけどsteam登録用はブランド名の入ったメルアド(例えばcapcom.co.jpみたいな)でサポートページ記載のは商品名の入ったメルアド(streetfighter.co.jp)にしている。
604: 2023/02/02(木)18:09 ID:kUeGu8RF(4/6) AAS
>>597
あとサポートページに記載するメルアドだけどsteamで自分の商品ページを設立するのに記載が必須になっている。

正確には「サポートのやり取りができる自分のウェブサイトのURL」か「メルアド」か「サポート用電話番号」のどれか1つ以上の記載が必要になる。
605: 2023/02/02(木)18:22 ID:6AYXESzA(2/2) AAS
ゲームを完成させるには決めるにはどうしたらいいんだろうか
決められない
606
(1): 2023/02/02(木)18:26 ID:kUeGu8RF(5/6) AAS
>>597
詐欺メールの判別だけど自分の場合は送り主のメルアドをGoogle検索にかけると「steamの詐欺メール一覧」みたいなまとめページみたいのに引っ掛かる。
記載が英語なので翻訳して読んでみると詐欺メールの内容等が書いてある。
(一覧にない場合もある)

有名実況者を名乗って来る場合も多いが、その詐欺メールのメルアドと本物の実況者のメルアドを比較すると一文字違いの偽物だったりする。

いろいろな理由付けでメールが来るが「無料でキーをくれ」はほぼ詐欺だと思う。
607: 2023/02/02(木)18:47 ID:hP05Rmye(1) AAS
TwitterのAPI有料化らしいけど影響ある奴居る
ログイン連携とかしてたらヤバいらしいけど
608
(1): 2023/02/02(木)19:51 ID:Nb6Wayed(2/3) AAS
>>606
詳しい説明サンクス。
ゲームタイトルごとにドメイン取る余裕はないけど
自サイトはあるからゲーム別のページ用意してURL記載しておく事にするよ。
609
(1): 2023/02/02(木)21:07 ID:kUeGu8RF(6/6) AAS
>>608
経験則の話だけど良ければ参考に。
steamのページは仮でもいいから早くアップした方がいいよ。(あとでスクリーンショットや動画や説明文は変えれるので)
発売日まではsteamの近日発売の項目に並ぶから埋もれることないのでこの期間にいかにウィッシュリスト(お気に入り登録)の数を集めるかで初動の販売数が変わってくるよ。

実開発と違う大変さがあるけど頑張って!
610: 2023/02/02(木)21:37 ID:B3rwr4ad(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
611: 2023/02/02(木)22:06 ID:DgiPzqN4(1) AAS
そっかサポート関連はsteam上のコミュニティだったりメッセージだったり使えばよくて
開発者に直接メール送る必要ないんか
612: 2023/02/02(木)22:33 ID:Nb6Wayed(3/3) AAS
>>609
経験ないから経験則の話はとても助かる。
まだ直ぐに売れる状態じゃないけど登録は先にしておくよ。

近頃Steamではタルコフとか大多数とかUE5のスーパーマンのゲームとか
他人のゲームを勝手に売ろうとする偽出品事件が度々発生しているようで
そんな事件が続くと審査とか規制強化されそうだけど、変に販売者に厳しくなりすぎない事を願ってる。
とはいえ自分のゲームを勝手に売られても困るけど。
613
(2): 2023/02/03(金)03:09 ID:jvJtqSCx(1/2) AAS
steamで体験版が普段一日10ダウンロード位のゲームなんだけど
ある日突然ロシアから一日に体験版が5000ダウンロード以上されてたんだけど何されたんだと思う
ちなみに売り上げは全然増えて無かった
614: 2023/02/03(金)10:53 ID:voimwKKC(1) AAS
北方領土
615
(1): 2023/02/03(金)16:26 ID:5hygxjnU(1) AAS
>>613
わからないけどプチバズりがあったとか?Twitterで商品名で検索してみるとか?
616: 2023/02/03(金)18:02 ID:+KPqoB1d(1) AAS
安倍晋三信者はプチン信者
617: 2023/02/03(金)19:55 ID:DXKpiU3B(1) AAS
どのジャンルだと完成すると思う?
優先順位を付けたい
618: 2023/02/03(金)20:02 ID:aZ848amM(1) AAS
ワナビーは出禁
619
(1): 2023/02/03(金)20:36 ID:ZtnfC5IC(1/2) AAS
もうすぐ完成します。いまhpを作成中。
あとはサンプル動画を作成して申請です。
620
(2): 2023/02/03(金)21:41 ID:Okb3Lz9p(1) AAS
キチガイは出禁
621: 2023/02/03(金)22:03 ID:ZtnfC5IC(2/2) AAS
>>620

少しでも露出を。と思ったのですが、ここへは禁止でしたか。失礼しました。
622: 2023/02/03(金)22:57 ID:WoPFMZ4T(1) AAS
キチガイは>>620なので気にしなくていいぞ
623
(1): 2023/02/03(金)23:40 ID:jvJtqSCx(2/2) AAS
>>615
色々検索してみたけどそれっぽいもんなかったな
ちなみに激増してたのはLifetime free licensesって項目だけで他は増えてないみたいだった
624: 2023/02/04(土)01:05 ID:s1xc72TS(1/4) AAS
>>623
自分は体験版ないのでその項目は表示されてないですね。
製品版のLifetime steam unitsとかしかないですね。
力になれなくて申し訳ない。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s