[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146
: 2023/01/13(金)00:20
ID:FY46FRdh(1)
AA×
>>145
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
146: [sage] 2023/01/13(金) 00:20:22.38 ID:FY46FRdh >>145 0じゃないとは思うけど、商材ビジネスってその商材に対して学校とかがないもので成立するからな もしくは体系的な学問じゃなくノウハウ重視なものとかかな ゲームはゲームクリエイター用の専門学校あるし、体系的に学べるから商材としては微妙ではある 一応Udemyみたいなサイトで情報商材売れるけど、ある程度高等技術からじゃないと売れない ついでにその商材もyoutubeに上がってる程度だから本当に買うのは少数だと思うわ >> ゲーム作る奴微妙に金持ってそう まぁ時間と金にゆとりがないと出できないからな とはいえ、 プログラムする奴は地盤があるのが大半で絵書きも同じ 残るのはプランナーになるけど、プログラマか絵描きでも出来る範疇になる そうすると商材が必要な要素って本当になくなってくるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/146
0じゃないとは思うけど商材ビジネスってその商材に対して学校とかがないもので成立するからな もしくは体系的な学問じゃなくノウハウ重視なものとかかな ゲームはゲームクリエイター用の専門学校あるし体系的に学べるから商材としては微妙ではある 一応みたいなサイトで情報商材売れるけどある程度高等技術からじゃないと売れない ついでにその商材もに上がってる程度だから本当に買うのは少数だと思うわ ゲーム作る奴微妙に金持ってそう まぁ時間と金にゆとりがないと出できないからな とはいえ プログラムする奴は地盤があるのが大半で絵書きも同じ 残るのはプランナーになるけどプログラマか絵描きでも出来る範になる そうすると商材が必要な要素って本当になくなってくるんだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 856 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s