[過去ログ]
RPG Maker Unite総合スレ_01 (1002レス)
RPG Maker Unite総合スレ_01 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 02:01:20.07 ID:W21bM+Fu NPCのしょーもない会話はボタン押さなくてもコライダーに当たったら自動でしてくれるみたいなのも面白いかもしれん プレイヤーが道を通り抜けてるときコライダーに接触して村人の世間話が聞こえるみたいなイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/715
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 02:02:39.46 ID:/S4WLGfX HD2Dやりたいならそれ最初から想定してる bakinでやった方がいいでしょ どっちかってーと俺がuniteに求めてるのは 今まであった変なクセを取っ払って 用意したリソースをサクッと問題なく読み込んで パパっと組み立て、どこ向けにもバシッと書きだせる お悩みフリーな手っ取り早さ方面だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/716
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 02:06:23.21 ID:PbQRyMGl タイルセットや各種パラメータやUI周りなんかを柔軟に扱えるようになるだけでも助かるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 02:09:12.94 ID:9+5DuR6a >>709 それこそUndo/Redo(エディタ機能拡張)なんて有志がアドオン素材で今月中に作りそうな気がするんだよなぁ 仕様上、出来る事と出来ない事がハッキリしている 仮に実装が難しくてもUndo/Redoはアドオンで対応可能だし 固定値を書き換えるだけの単純な処理でもアドオンでは対応不可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 04:44:25.78 ID:kRePiX2f (UniteがHD2Dの決定版だったと、この時はまだ誰も知る由はなかったのだ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/719
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 04:51:33.35 ID:q3tYXIv4 フィールドがunityに移ったことで可能性が広がった。 あとは、大元が問題なく動いてくれれば…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 08:39:47.76 ID:WJu80ZK3 あんまり評判悪かったらセール中のmz買って始めるから人柱よろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/721
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 08:47:09.82 ID:vIfX7Y5F Unityにして使えるのはこれだけなんでこれでやってくよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/722
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 09:48:38.82 ID:0tF9TCwn やべえワクワクしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/723
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 10:32:45.53 ID:b02PTjRt HD2Dの何が良いのか分からないな あれはそもそものドット絵が優秀だから魅せれる代物なんじゃないのか ドット絵が優秀なら普通のトップビューとかでも評価されると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/724
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 10:42:25.25 ID:PbQRyMGl ドット絵じゃなくて高解像度のイラストでも良いと思うけど どっちにしても質の良い2D素材を自作できるとかの強みがないと厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/725
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 10:46:56.85 ID:W21bM+Fu HD2Dのポケモン作りてぇわ 今のポケモン3Dで作ってるからやりたいとは思わんしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/726
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 11:09:10.59 ID:q3tYXIv4 あと一時間切ったぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/727
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 11:48:35.92 ID:6UcZjIYg カウントダウン開始! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/728
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 11:49:57.95 ID:nod4jicA ゲ制の常識が覆る記念すべき日だな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/729
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 11:50:28.97 ID:q3tYXIv4 まだ更新なし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/730
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 11:56:46.36 ID:t0U5OGov >>724 逆やドット絵しょぼくても綺麗に見えるんだろ オクトラとかそもそものドット絵割りと酷いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/731
732: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:00:02.22 ID:G8Cm1iLi うぉぉぉぉ のりこめぇっぇぇぇl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/732
733: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:00:08.48 ID:q3tYXIv4 時は来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/733
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:01:51.25 ID:qfkCpgqE 早く報告して 役目でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/734
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:03:07.26 ID:WJu80ZK3 うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 人柱がんばれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/735
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:04:22.85 ID:m0wKPN8B うおおおおおおおおおおおお SUGEEEEEEEEEEEEEEE はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/736
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:04:30.89 ID:q3tYXIv4 良かった。 本当に販売された。 仕事行くから皆の報告を楽しみに待つわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/737
738: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:08:10.19 ID:28rn/xgN 全クリしたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/738
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:09:52.07 ID:/S4WLGfX 早くも完成してミリオンうれましら! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/739
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:12:03.73 ID:5/g6krVx うおおおお!!!!! ゲ制の革命が来たぞ!!!!! 新時代に乗り遅れるな!!!!!!! 俺はまだMZでやってるから買った人良かったら手触り教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/740
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:12:07.00 ID:+ljHYLDZ >こちらのページは、削除予定となります。 RPG Maker Uniteの正式ページあh、こちらよりご覧ください 落ち着けww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/741
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:25:51.21 ID:A8+qZ1Q6 とりあえずコアがコンパイル済じゃなくてよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/742
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:30:54.06 ID:XgKSjiKo https://www.youtube.com/watch?v=EqE1zjTUi5g インストール方法とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/743
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:32:13.42 ID:kfp5yct+ steamは?ねえsteamは?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/744
745: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:43:31.67 ID:E6A3j+LI ユニティ初めて触ったからUnite起動するだけで30分かかった そして今はUIを日本語にする方法を探してもう10分 しばらくゲーム作れる気がしねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/745
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:53:34.56 ID:xT6+XZqR Unityのエディターはほぼ英語の情報しか落ちてないから 日本語化すると調べられなくて逆に詰むよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/746
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:56:05.54 ID:xT6+XZqR ChatGPTに噛み砕いて説明してもらいながら 公式の出してる情報と見比べて正誤確認するのがよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/747
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 12:58:56.10 ID:E6A3j+LI いやUnityのエディタじゃなくてUniteのエディタが英語になってるって話だよ? というか今度はUniteのライセンスが見つからねえって言われて起動が出来なくなっちまった たぶんこっちの知識不足なんだろうがこりゃかなり苦戦しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/748
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:19:52.51 ID:qmfMu2VZ >>748 Uniteの方か まあ頑張って使い勝手とかを是非報告してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/749
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:28:36.64 ID:MKRs7X+7 steamで買うよりアセットとして買ったほうが利点あるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:31:37.81 ID:Zbj/AuEZ さっそく弄ってるけど、結構凄い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/751
752: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:38:12.15 ID:9+5DuR6a 誰か>>684を報告してくれ >>750 結局のところUnityプロジェクト上にUniteアセットをインポートする必要があるから どう考えてもSteamよりも余計な手間が掛からないと思う 今後のアップデートとかも考えると特に Steam購入の利点は日本円を扱っている都合で相対的に定価が安くなりそうなところ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/752
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:42:51.49 ID:dl9gDCtX ライセンス認証サーバーぶっ壊れたの? また延期しちゃう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/753
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:45:38.19 ID:YdZV9Fa4 問題続きだな 人柱は引き続き有料デバッグよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:47:33.68 ID:QXm59TFb うちもライセンス認証ないって言われたけど とりあえずプロジェクト消して作り直したら起動したよ あと関係ないかもだけど3D設定で作ってたのを2D設定で作り直した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/755
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:47:46.29 ID:kFC3RMzX すべてのツクールを過去にする出来だこれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:47:57.33 ID:WG17/KCI >>752 MZの時点でsteamはワークショップがあんま活用されてないから余計期待できなそうだなuniteだと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:50:13.13 ID:E6A3j+LI 購入履歴のとこにUniteあるのにマイアセットではなんも買ってないことになってるんよね まあ領収書がメールで届いてるからあとで申請とかは必ず出来ると思うけど ライセンス弾かれてるのはストアのエラーな気がしてきた あとマジで誰かたすけて https://i.gyazo.com/8e0fcf3464ced6768df65cca3a295c71.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/758
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 13:59:22.56 ID:yDx3cHHJ あー、いやーなるほど Unityの中にツクールが入ってUnityの機能で色々できる感じかと思ったら 完全にメニューから何から何までツクールが乗っとる感じっぽい プロジェクトビューとかヒエラルキービューとかすら使えない これは独自のことやりたいならツクール側のプラグインとして開発するしかないっぽいね 既存のアセット使って色々付け足せるかと思ったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:01:41.92 ID:Md/4d5B0 >>759 まじか なんのためのUnityのアセットなんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/760
761: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/08(月) 14:03:08.85 ID:/0uqwrGo Steamで買った場合導入どうすんだろ 普通にunitypackageだけ渡して自分でやってねとかじゃにだろうし 外部プログラム的なのがあってそれ使って指定フォルダに展開させるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/761
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:03:11.45 ID:Q7nRiRM5 >>550 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/762
763: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:04:07.15 ID:28rn/xgN 「Unityの機能を使って連携?そんな事させるわけないじゃんw」 とか前に誰か書き込んでたけどその通りだったなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/763
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:05:06.02 ID:Q7nRiRM5 >>549 >>551 >>552 妄想当たった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/764
765: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/08(月) 14:05:44.15 ID:/0uqwrGo これツクール素材をUnityで使う免罪符として買って、あとは全部自分で実装するのがベストプラクティスっぽいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/765
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:06:56.62 ID:yDx3cHHJ >>759 いや違うわ Unityモードにも切り替えられるっぽい 初心者にツクール以外の部分を見せないような作りにしてるのか ツクールモード ツクール+Unityモード Unityモード があるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/766
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:07:36.99 ID:WJu80ZK3 >>759 えぇ…… じゃあSteamで買っても同じってことになるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/767
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:07:56.03 ID:WJu80ZK3 >>766 ほーん、なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/768
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:08:15.39 ID:kFC3RMzX 事前公開情報すら見てないのかここの人達は… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/769
770: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:08:24.21 ID:wUjOBCMg 妄想もなにも公式の紹介の仕方を見てればわかるだろw Unityと高度な連携してるところあった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/770
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:08:55.77 ID:yDx3cHHJ なのでUnityユーザーは今まで通り拡張できるみたいだ ツクールモード以外使えない人は拡張はツクールUniteアドオンに頼るしかない作りか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:11:08.91 ID:52DlUGby これって3Dに対応してる?HD2Dって3D空間だから対応してないと無理だぞ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/772
773: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/08(月) 14:11:48.99 ID:/0uqwrGo >>771 言うてChatGPTに仕様渡せば書いてくれるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:14:18.80 ID:qNsQ3M2l >>766 ツクール+Unityモードが気になるんだけど、ハイエンドな3Dとかオクトラみたいなゲームも作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:14:43.96 ID:u6x3nybP お前次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:15:53.36 ID:fG1hi08r うちは2Dで行くって話聞いたことあるんだけど、そしたら3Dは基本的には非対応だったりするんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:16:36.49 ID:yDx3cHHJ スクショ デフォルトのツクールフォーカスモードでは赤線で囲った部分以外表示できなくて、ここだけで完結するようになってる ツクールフォーカスモードだとメニューも既存のUnityのメニューは消されて全く見えない https://i.imgur.com/3bVIDLz.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:18:25.10 ID:sXkclxWH HD2Dって一見よさげに見えるけどプレイしてて疲れない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:18:50.00 ID:yDx3cHHJ >>774 Unityで出来ることはなんでもできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:19:54.07 ID:DjF2zQvs 今のところ>>542が濃厚 Uniteで作ったゲームをUnityの機能でトッピングする感じ可奈? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/780
781: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/08(月) 14:21:00.83 ID:OiXi/R6u いまパッケージの展開中 久しぶりにUnity触るから楽しみだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:22:02.29 ID:r5KWkOrL >>779 そりゃUnityモードなら出来るだろw ツクール+Unityモードがどこまで出来るのかがポイント Uniteの売りってそこじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:23:02.85 ID:fyczz22Q >>782 なんでも出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:24:13.07 ID:E6A3j+LI Uniteが日本語に出来ねえって騒いでたもんだけど RPG Maker + Unity EditorモードにしてUnity Editorの方の UIを日本語にしたらUniteも一緒に日本語になったわ お騒がせしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:25:18.50 ID:yDx3cHHJ >>782 だから言うとるやん いつものUnityのアセットの独自ウィンドウじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:25:52.89 ID:9VIvlund なんでも出来るのはツクールMCでも一緒だし、どこまで簡単に出来るのかを聞いているんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:26:08.48 ID:zyWrHBe9 やめてやれ Unityを知らずにものを考えてるやつもいるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/787
788: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/08(月) 14:28:17.54 ID:OiXi/R6u Androidビルドって簡単にできるんだよね? MZはちょい大変みたいな話聞いてやってなかったから手触り簡単に確認できそうで楽しみだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:30:03.60 ID:0tsftrah >>719 >>756 >>779 これだったようだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:30:38.82 ID:zyWrHBe9 バグとかリリースノートに書いてある未対応箇所で困ってる所はない? 良さげなら購入してアプデ待ちながら扱い方学ぼうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:35:12.01 ID:kKuqU/S3 >>779 報告ありがとう 今日帰ったら買うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:37:10.88 ID:lv9vAlvd unity unite 紛らわしいんじゃい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:38:55.57 ID:yDx3cHHJ >>786 HD2Dにするには返って大変かもね 既存の仕組みを壊すにはまず既存の仕組みを知らないといけないわけだし 自分で一から作った方が早い 用意されてるシーンは6つだけでツクール側でマップ増やしてもシーンが増えるわけじゃない と言うことは特定のシーンの中(おそらくSceneMap)からツクールウィンドウ側で編集したデータだけ読み込んで表示してるということ この仕組みに介入しないとマップを3D表示にする事は出来ないのでだいぶスクリプトの改造が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:39:17.10 ID:yDx3cHHJ >>793 画像貼り忘れた https://i.imgur.com/R9z3qfJ.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/08(月) 14:40:01.66 ID:4a4RRWwu ありがとう、助かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 207 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s