[過去ログ]
RPG Maker Unite総合スレ_01 (1002レス)
RPG Maker Unite総合スレ_01 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 16:48:55.67 ID:VAkU8I2J あとエディタUIを変更するアプデならまだしもゲームシステムを調整するアプデを小出しするのは不味い気がするな まともなゲームを作ろうと思ったら多かれ少なかれコアスクリプトの編集はほぼ必須になりそうなのに アプデの度にコアスクリプトの該当ファイルを置換しろって事だろ? クラス毎にファイル分けされてるならまだ良いけど MV/MZみたいにクラス群毎にファイル分けされていたらけっこう面倒な事になるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482
934/474
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 17:10:31.86 ID:6KhfOOom よくわからんけど、そんなに明確に問題視してるなら保留して今は使わなければいいだけやぞ 1つ他のプロジェクトやってたら、終わる頃にはだいぶ改善されてるよ それでダメなら、もう一つ別のプロジェクトを進めればいいだけ これは一応完成版として出してるけど、アーリーアクセスのツールとかはだいたいそんな感じだしね MV/MZもあるんだし、悪い点をそんなに語れるなら今無理して使う理由もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/475
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 17:18:45.73 ID:VOGyn0RP 人柱するほど時間や金に余裕あるなら好きにすればいいけど基本的にもう暫く様子見するのが正解じゃないかなこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 17:30:08.38 ID:jf6tryG2 俺はMZで今作ってて その後短編を1つ作って もう1作ちゃんとしたのをMZで作る予定だから それで1年は経つかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 18:08:11.72 ID:6JyuB35J Uniteは発売前からストアに並んでて 他のアセットにはないアーリーアクセスみたいな特別仕様のページだったから 多分Unityアセット側で特殊なことしてたんだろう それが今回の仇となりましたとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 18:52:16.55 ID:coaAiWez はやぐううううう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/479
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 18:56:08.27 ID:mYY9W3gE 社運かけてないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/480
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 18:57:38.86 ID:RFpB44dj やつはシャ運四天王の中でも最弱… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/481
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 19:01:23.04 ID:enOpdU83 標準のマップとキャラのグラが酷すぎるセンス このグラでゲーム作りたいか? MZも屋根が草と同じ緑色とか色々グロいデザインばっかだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 19:31:41.84 ID:TGJ/Fmz+ ハナっから素材は全自作想定ですし つか今回の仕様だと割とみんなそれしやすくなるんじゃね? 今まで見たくツクール側の仕様に合わせて 無理矢理素材ディメイク的なことしなくても直でブチ込めそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/483
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 20:17:22.14 ID:FmK5y26W まだ発売しないのか もうMZで始めることにするからまた割引キャペーンやってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/484
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 20:51:02.31 ID:ununGru4 はやぐじでよおおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/485
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 20:59:46.26 ID:qLBXXN7L コア改造しないとまともなゲーム作れないけど、コア改造する技術とやる気があるなら 他のサンプルアセットを元に自作システム作った方が早い、みたいな感じになりそうな気がしてきた… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/486
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 21:12:02.30 ID:28XwMloU 素材自作出来るならツクールなんてお粗末なツールは使わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 23:12:50.57 ID:VOGyn0RP 素材、とか主語デカすぎんだろ キャラ絵はいくらでも描けるし用意できる マップも描けるしドットだっていけるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 23:28:06.69 ID:BvdloWE0 俺も某ピクでR18ランキング常連になるくらいには色々描けるけど、それでも数百から必要なエネミー画像とか一人で用意するのは無理ぞ。 よほどスケールの小さいものなら全部一人で出来るんだろうけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 23:33:54.09 ID:amhFkKQt そこでAI絵師の出番ってわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/490
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/01(月) 23:46:42.31 ID:qkHGyuc7 こだわりがないなら、もうAIにゲームを作ってもらえよw。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 00:01:25.10 ID:lS1ooddb ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 00:26:44.56 ID:KWqjp/5U >>489 数百から必要、てのもざっくりしてんな 女キャラ特化のR18絵師にはそもそもモンス絵無理だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/493
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 00:37:18.78 ID:B9mt+8tx 今はすごく良い素材が多いよね。 凝りたければ自キャラのイラストだけは自作して、他は素材サイトからお借りすれば良い。 本当に素材サイト様様よ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 03:47:40.29 ID:InPnUokl https://rpgmakerunite.com/api_document/index.html UniteのAPIドキュメントいつの間にか公開されていたのか しかし案の定というかRGSS時代からずっと拡張してきた従来のものと違ってシステム体系がガラっと変わってるな MZまでプラグインを作れていた人でもこれは骨が折れるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 06:39:19.01 ID:VNOQr9pN そりゃ新規の別チームでやってんだからMZまでとは違うでしょうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 07:00:01.15 ID:Vhbm784i 従来チームはツクール作ってくれや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/497
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 13:03:39.51 ID:InPnUokl メインはいつも通り尾島さんじゃないのか。単純にUnityのシステム設計に準拠しているだけだと思う MV含めて今まではずっと7-9割くらい前作のプログラムを踏襲して継ぎ足してきたけど Uniteは部分的に名残があるだけで中身はほとんど別物。画面UIを似せる努力をしただけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/498
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 13:10:36.99 ID:ffOmOjmD おらっ!出てこい空想科学!! ドッカン ドッカン ☆ゴガギーン ____ | | | ∩∩| | |∩∩ ||||| | ||||| ( ) ロ|ロ (・x・ ) / つ=== | || |) ~( ノ |__|_⊂_ |~ し∪ ∪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/499
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 16:40:11.54 ID:baU/VH0K できることが増えるっていうのは、それだけやらないといけないことが増えるのと同じだしな 本格派ツクールとしてこういう路線も面白いと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/500
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 17:24:03.44 ID:z/uaIdTu 今日もぐっと円安が進みよったわ GW明けた後の発売時には円安の実質値上げで1万5千円超えそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:24:11.52 ID:4Ylt/Lil きたぞ RPG Maker Uniteの発売をお待ち頂いております皆様。Unity社との調査の結果、Asset Storeの不具合解消の目処が立ちました。現在、5/8(月)12:00の発売を目指して準備を進めております。 GW期間中、本製品でのゲーム開発を楽しみにしていた皆様には申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。 https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1653325015667068928?t=ivzaa2Po1fo-rfhpK5Jenw&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http:
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/502
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:29:27.07 ID:vysYSnHX もうmzでええわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/503
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:31:41.40 ID:4Ylt/Lil まあしばらく俺もMZでいい ようやくプラグインの数と質が揃って、MVから乗り換えても損をしないぐらいになったんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:35:39.93 ID:6ALXz853 みんな話題に挙げないけど このシリーズ最新作になるたびにデフォのキャラチップの頭身がどんどんキモくなるの何なの? Uniteのキャラチップ見た時とか「ほっそ!人生ゲームのコマかよ!」って思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:44:10.26 ID:baU/VH0K 試しにゲームサンプル画像をコピーして、自分が理想とする頭身の画像を規格に合わせて縮小してペイントソフトで配置してみると良い 昔のゲームが何でキモい頭身で作ってるのかよく分かると思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/506
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 18:47:21.28 ID:FbkCkT71 素材の規格が過去作と一緒だと新素材を売れない →前人未到のキモい規格にするしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/507
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:01:26.77 ID:MWt0XyR6 5月8日12時リリースできるんなら実際は今日にでも発売できるんだろうなw 社員はGWを楽しんでくれや 俺は投げ売りされるまで買わないことに決めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/508
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:12:37.66 ID:HrHDg/BT 機能は充実だし、値段も問題ない。 絶対に発売日に買う! と思ってたんだけど、ロードマップを見て本当に安定して動くのか不安になってきた。 ちょっと様子見てから買うわ。 steam版がどう違うのかも気になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:15:36.63 ID:vTxbGiTU (販売できる状態じゃないからGW使って死ぬ気で直してる、とかじゃないよね?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:16:15.50 ID:4Ylt/Lil 俺も発売日に脳死買いしておく予定だったけど 予想以上に予約特典のモブキャラセットがショボいし、ぶっちゃけあの等身のキャラは作るのが大変だから俺はvx~mzまでのを使い回すだろうし リリースノートが不穏すぎるから少し様子見して人柱待ちにするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/511
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:20:53.04 ID:v/YyB4t7 作るパートもだけどプレイパートも動きカクカクで動作不安定だといやだしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:22:35.80 ID:lvEMHPJ9 これでHD2D作る! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/513
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:26:14.40 ID:RndS14Bj GWおわってからじゃねーか! マジでどんなタイミングだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:30:08.48 ID:InPnUokl 死ぬ気で直してるなら「ツールバーから終了ボタンを消す」みたいなしょっぱい更新内容をロードマップに残さないと思う というかどんなに開発体制に力を入れても発売後に次々とバグが発覚するなんて当たり前で その為にすぐに修正アップデートを上げる姿勢を整えるなんて当然だと思うけど 発売前の関係者テストプレイで出てきた要望ですら翌3月まで引っ張って「仕事してます」アピールをする性根がヤバい 発売後に致命的なバグ報告がユーザから挙がったらどうするつも
りなんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:46:27.61 ID:baU/VH0K そりゃ、直してアップデートするだけやろ 昔のゲームみたいに、買い切りパッケージとでも思ってるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/516
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:53:46.87 ID:InPnUokl >>516 誰が直すんだ? まともなプログラマが今も残ってるならロードマップの更新予定なんて今月中に対応完了するだろ メンテナーを常駐させてるようには見えないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/517
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:53:53.68 ID:YtaxfKwV それを頼った感じじゃないだろうな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:55:29.85 ID:4qkAhfVX 尾上さん?って人がツクールのメインプログラマーかエンジニアだかやってるらしいけど その人以外に人員がないとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 19:57:28.33 ID:HrHDg/BT うーむ、期待と同じくらい不安が高まっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 20:06:04.29 ID:fc84/cr5 >>513 https://www.youtube.com/watch?v=YGY6p-cnb08 この動画でHD2Dの仕組みとUnity上での作り方解説してるからこれ見て試してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 20:18:11.93 ID:NxGcKuv+ >>505 つよ! やさ! それ・・・早くいってよ… って感じだよな https://www.youtube.com/watch?v=Gz9wCuLBpo4 https://www.youtube.com/watch?v=ZkLqWeky5mI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 21:21:42.94 ID:PG/ZNGUL https://pbs.twimg.com/media/Fo_6w3MakAAkh83.jpg 古いタイル単位のシステムと4方向スプライトが高解像度画面とどうしようもなくミスマッチなんよな 横向き待機はプレイヤーもモブも片足上げた状態で静止とかすげえシュール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 22:50:16.87 ID:sZikRUP/ >>523 股間がテント張ってるのかと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 00:23:15.85 ID:Hoj64/KM 左手の位置がなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 01:12:12.08 ID:0uYR6ngw キャラは3Dを2Dにしたやつ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 01:37:13.61 ID:QaYHLtYE I look forward to the release announcement on June 5th. コメントではこれが好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 02:39:16.02 ID:MfISmF5F 片側の手と足が同時に出てるように見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 03:58:02.76 ID:C3wkzEuk 煽りとかじゃなくてまじで江頭のポーズかと思ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 04:18:47.95 ID:LxSIp435 ツクールはまじでセンスが昭和で止まってるからな 今時立ち止まってもその場で足踏みしてるRPGってファミコンのドラクエと最新のツクールくらいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 05:19:59.80 ID:xR5MzH31 デフォ素材は毎度センス酷い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 07:11:42.88 ID:ULS4ECWa VXの顔グラは良かった ずっとあれで良かったんだけど、どんどん劣化していってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 08:44:27.12 ID:5bh2t2NQ おっ、旧作セール始まったのか uniteやばそうだから旧作で始めるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 11:46:42.52 ID:uWd1io4d ソースが公開されるなら自分で改変できるのにな それが出来ないならUnity版にする意味は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 11:59:24.13 ID:26VMBnga >>534 Unityで動くということはソースがまるごと入ってるイメージあるわ エディター拡張とかC#使わないとできないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 14:16:54.37 ID:YRCniBaJ Vロイド素材まで買ってキャラ用意したけど、MV用に作ったキャラの方を使うかなー。 愛着あるし、改変したりしてあるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 15:57:36.15 ID:BOgEGx9D DLL化されてたらいじれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:02:54.67 ID:ULS4ECWa このままMVでも良いかなぁって思い始めた UnityでRPG作りたいならアセットストアで見かけたOrkFrameworkっていうのが良さそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:06:03.62 ID:c+FQVnRA 本末転倒な事言っちゃうと、Unite使う位ならそもそもUnityそのものを使った方がいいのでは?って思うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:12:30.81 ID:zb/u3Ykl >>538 あれはツクールの500倍くらい難しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:20:22.00 ID:ULS4ECWa >>540 検索しても日本語の情報ほぼ無いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:36:47.56 ID:jb3Dj8q0 これってUniteで作ったゲームにUnityの幾つかの機能(ポストエフェクト等)を加えるだけだよな? これでHD2Dだの3Dゲーム作るってUniteの要素どこにある? Unityだけでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:46:10.99 ID:jb3Dj8q0 Unityで作るあらゆるゲームをUniteがアシストする(例えばRPG用制作UIが提供される)なら、紹介の仕方おかしくね? なぜいろんなゲームをUniteがアシストするところを紹介しない? これはそうじゃないってことでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:48:17.52 ID:jb3Dj8q0 Uniteが紹介が紹介してるのはどれもツクールの画面しかない ここから推測できることは、基本的に”Uniteの型に嵌ったゲーム”しか作れないということではないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:49:51.13 ID:jb3Dj8q0 要するにUnityがUniteをアシストする側なんだよ 逆なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:52:46.75 ID:0dNllCIV >>542 まずUnityというゲームエンジンが大前提にあって その上にRPGMakerUniteというツクール風にゲーム制作をアシストするアセットを載せるんだよ ツクラー向けに分かりやすく例えるならUnityとUniteの関係は RPGツクールMVとYanflyエンジンの関係に近い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:53:26.33 ID:jb3Dj8q0 Unityのプロジェクト化されたツクール制のゲーム イメージ的にこうじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:55:30.93 ID:jb3Dj8q0 >>546 Unityというゲームエンジンはハイエンドな3Dゲームまで作れるはずだが、大前提ならなぜそのゲームの紹介しない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:56:36.41 ID:jb3Dj8q0 Unityはいろんなゲームを作れるのに、なんで見下ろし型2Dゲームばかり紹介してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:58:14.95 ID:jb3Dj8q0 それはUnityで作るゲームをUniteがアシストするというよりは、Uniteの仕様通りにゲーム作るのが原則だからじゃないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 16:59:54.69 ID:jb3Dj8q0 Unityの要素はそんなにないんじゃなかろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 17:04:22.48 ID:jb3Dj8q0 言いたいのはUniteで3DやらHd2dを作るのは不可能じゃね? Uniteがそう言ったゲームが作れること(それどころかそれらをサポートしてる部分も観られない)を紹介してないから Unityなら3Dやらhd2dは作れるけど、Uniteはなにできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 17:07:08.70 ID:jb3Dj8q0 そういうのが読んでる限り見当たらない、Uniteが定めた仕様のゲームしかつくれないんじゃないかという推測だ これならUniteが古臭い2D見下ろし型のゲームの画面ばかり紹介してるのが納得いくんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 17:11:02.16 ID:Hu94cJ9y >>553 まだ誰もつくってないからだろバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/554
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s