[過去ログ] 【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2022/10/26(水)15:38 ID:efDpZWGK(1) AAS
戦闘システムは好みが分かれすぎるよ。
デフォルトや追加プラグインで複雑な戦闘が選べてもBakinのスタンダードになると周りと同じで物足りないって話に結局なりそう。
自作戦闘作ってる人はSGBからいるし、イベントを工夫して組んでみて足りないイベントコマンドの方が実装されやすいのではないかな。
280
(1): 2022/10/26(水)15:40 ID:sBTonEv3(1/2) AAS
bakinは戦闘スピードアップ実装しておくれ〜
281
(1): 2022/10/26(水)16:17 ID:DdSNyOqe(1) AAS
ツクール2000の頃にすら自作戦闘作る猛者いたじゃん
馬琴でもいけんじゃね?
282: 2022/10/26(水)16:17 ID:2l1Sh5Qg(1) AAS
>>280
どっちかってーとそっちよね

キャラアニメやエフェクトなどの見せ方で
現代的っぽい見た目にする事はこっち側で出来るだろうけど
戦闘高速化やオートバトルなど、現代的快適仕様にするのは
こっち側でやるの少し難しい
283: 2022/10/26(水)16:35 ID:PHhqSlx6(1) AAS
ツクールにあったキャラジェネレーターを実装してくれ
284: 2022/10/26(水)17:40 ID:CQzk3CYM(1) AAS
ユーザー層が被ってるから、行き着く先は次世代ツクールなんだろうな
285: 2022/10/26(水)17:44 ID:sBTonEv3(2/2) AAS
バキンは遊ぶより作る方が楽しい感じがあるから
どちらかというとかつてのツクールとかコンシューマ版ツクールの後継の方が近いかもね
286: 2022/10/26(水)20:04 ID:nwdb17kc(4/4) AAS
あの戦闘俺は今の時点だとまぁまぁ動きも出せるからそんなに不満ないけどなぁ

デフォ戦闘にダメ出しするのは結構だがまずはで何か作ってみてからの話ではないか
形だけ先にポケモンだのペルソナだの再現したところで逆に飽きて作らなくなるの目に見えるぞ

>>281
余裕・・ではないだろうけど作れると思うよ 2000のコマンドに近いものは全部入ってるし
それ+BAKINの仕様で当時よりやり易くなってると思う
287: 2022/10/26(水)22:25 ID:uhcZI22d(2/2) AAS
学校なんかの素材があると学園モノ、恋愛モノ、日常ものとか夢広がっていいのだけれど・・DLC出ないかな
288: 2022/10/26(水)23:32 ID:V8Zttdwj(1) AAS
DLCいっぱいほしいよね
色々だして欲しいけどやっぱそういうのは反響の大きさ次第なんかな
289
(1): 2022/10/27(木)00:07 ID:M9gFfIl7(1/2) AAS
箱コン覚書PAD_BUTTON
A:0、B:1、X:2、Y:3
L1:4、R1:5、L2:10、R2:11、L3:8、R3:9
セレクト:6、スタート:7
290
(1): 初心者クリエイターマン 2022/10/27(木)00:18 ID:SjgnCBk8(1/3) AAS
質問失礼します
「マリオのキラー砲台」のように一定のクールタイム毎に攻撃を発射してくる敵を作りたいと思っています
カスタムイベントを組み合わせることで可能でしょうか?
291
(1): 2022/10/27(木)00:28 ID:M9gFfIl7(2/2) AAS
>>290
つべでやってる人いたよ
プロジェクトファイルも公開してるし参考にしてみたら?
292: 2022/10/27(木)00:50 ID:oH7VVv3p(1) AAS
サンプルマップ少なすぎ
誰か作って配布してくれ
293: 初心者クリエイターマン 2022/10/27(木)00:53 ID:SjgnCBk8(2/3) AAS
>>291
ありがとうございます
探してみます
294: 2022/10/27(木)01:06 ID:p+zC9zat(1/2) AAS
くれくれマンはもらってもやらんのよ
結局
やるやつは黙ってやる
295: 2022/10/27(木)04:05 ID:0KLilHfJ(1) AAS
0からマップ作るの苦手ならサンプルマップを改変して変えていくといいよ
296: 2022/10/27(木)13:36 ID:O9tT8nP+(1) AAS
【RK川柳】 ワクチンを、打てば打つほど、救急車
2chスレ:rongo
BEアイコン:1zohg.png
297: 2022/10/27(木)18:11 ID:MwDxx5UY(1) AAS
敵AIに賢さを求めるなら自作戦闘システムしかないという結論にいきついた
戦闘システムの自作とか大変そうで気が重い
298: 2022/10/27(木)18:41 ID:486DNde2(1) AAS
外部リンク:automaton-media.com
言われてみると純粋にRPG作ってる人少ない気がするよな
アクション作れるんだったらターン制RPGよりもそっち作りたいって人がやっぱ多いのかな?
299: 2022/10/27(木)18:48 ID:osIF0hbY(1) AAS
元々アクションやらホラゲーやらを作ってる人は前々からいたからね
300: 2022/10/27(木)19:10 ID:fHiKZeav(1) AAS
パスワード以外ならスーパーチャイニーズシリーズの次世代版作れそうだな
パスワードじゃなくセーブ方式にせざるを得ないのが(作るほうの)力不足
301: 2022/10/27(木)20:06 ID:kKFALw7u(1) AAS
単純にRPGが作れると聞いたらRPG以外が作れないか試すひねくれ者が多いだけだろう
ツクールではアクションツクールはRPGツクールに比べたらさっぱり名前きかんし
302: 2022/10/27(木)20:11 ID:JAOaN1vW(1/2) AAS
アクションは「どんなのができるか」っていう検証でみんな作ってみてるんだろ
コマンド戦闘やってる人たちはvroidの取り込みや戦闘のカスタマイズからやってるから
形になるまでは時間かかるってのもあると思うし
303: 2022/10/27(木)20:47 ID:u6y9BmcS(1/2) AAS
記事に名前でてるラストスマイルさんはVRoid取り込みしてるし
前からアクションやジャンプの要望は多かったよ
304: 2022/10/27(木)21:08 ID:aVIqy73P(1) AAS
操作感がスマビの頃と雲泥の差だからアクション作りたくなる気持ちはわかる
305: 2022/10/27(木)21:13 ID:u6y9BmcS(2/2) AAS
3)外部からのデータの持ち込みやすさを補助する機能や資料の拡充
VRM読み込みは簡易で良いからほしいなあ
きっと完全は難しい
306: 2022/10/27(木)21:25 ID:p+zC9zat(2/2) AAS
まぁ天下のFFさんもアクションRPGになったしなぁ
コマンドポチポチじゃ物足りないって人はまぁ増えてるだろう
ツクールは別ソフトだけど、バキンは両方できちゃったら
どこで稼ぐんだろう
そっちのが心配になるわ…
稼げない=撤退=またツクールしかない世界に逆戻りなんだから
307
(1): 2022/10/27(木)22:43 ID:+ieVautO(1/2) AAS
体半分だけ浸かる水地形みたいなのって作れる?
既存の素材と機能だけじゃ無理だろうか
308
(1): 初心者クリエイターマン 2022/10/27(木)22:54 ID:SjgnCBk8(3/3) AAS
>>307
想像しているものかどうかは分かりませんが
スタンプ⇒物体⇒reserved⇒Water の中にある「水面」シリーズのどれかを置いて
高さを調整すればできると思います
309: 2022/10/27(木)22:58 ID:06RAwqLU(1) AAS
本気でアクションゲーム作りたいならアクツクMVで作ればいいじゃん
あっちのほうが拡張性すごいと思うけど
310: 2022/10/27(木)23:11 ID:+ieVautO(2/2) AAS
>>308
地形ばっかり目に行ってましたが確かに物体でやれますね
ありがとうございます
311: 2022/10/27(木)23:57 ID:JAOaN1vW(2/2) AAS
アクション作れるならコマンド戦闘要らねとかコマンドRPGsageするような使い方しなければいいや
両方作れるならむしろ喜ばしいことだ

ただアクションの方も現状せっかく物理演算は言ってるのに髪やスカート揺らすことができなかったり
近接攻撃用の当たり判定出す手段がなかったりするから
今は簡易的なもんでしかないんだよな
これだけの評判見たら今後アクション用の機能も追加してくるかもしれないけど
312: 2022/10/28(金)00:18 ID:B+9yvi3P(1) AAS
ヴァルキリープロファイルっぽくフィールド攻撃モーション出るようにして、ぶつかるのと攻撃してエンカウントするのでバフかかる仕組み試してる
313: 2022/10/28(金)00:39 ID:AqF/pOM4(1/2) AAS
新規プロジェクト作るときにカメラワークと慣性ジャンプ選択あるから試してみたくなるよ。
RPGと一口に言ってもARPGもSRPGもあってどれ作っても組み合わせてもいいんじゃないかな。自分に合うツール選べばいいよ。

揺れモノも作れるけどfbxのせいで個別に設定が必要だからその辺簡単に出来ると尚良し。
VRM直接読めたら一発なんじゃと思うけどunityエクスポートでラクラクVRM差し替え出来るなら買う。
314
(1): 2022/10/28(金)02:56 ID:orMDVS5M(1) AAS
Twitterとかでずーーーーっと文句ばっか書き込んでるやつはなんなんや
いいからなんか作れよと
315
(1): 2022/10/28(金)03:07 ID:cbEr1gR0(1) AAS
スチームレビューでユナイト推しな人がいるなあ
ユナイトが簡単に2.5次元化できるのか疑問だあ
316
(1): 2022/10/28(金)03:23 ID:ohgYM7W3(1) AAS
一般的なRPGを想定したサンプルマップ集を誰か売ってくれ
デフォで入ってるやつ少なすぎだろ
317: 2022/10/28(金)03:44 ID:yMJxmo1p(1/2) AAS
カスタム好きでツクールじゃ満足できない層向けのツールがBakinって感じで
製作の手軽さを売りにしたツクールとちゃんと棲み分けできるのがとても良いな

もうRPG製作ツールはこの2つで定着していくんだろうな
318: 2022/10/28(金)04:34 ID:O//gRm+Y(1) AAS
リソースの追加とかSGBは素直な作りで良かったんだけど
今回のはマニュアル読まずに直感でやってもわからんなぁ

更新するたびに読み込みなおして
内部的に無駄なリソースがガンガン増えてるっぽいけど
なんか致命的にやり方間違ってるんだろうか

まぁ素直にマニュアル読めって事だな
319: 2022/10/28(金)06:04 ID:2Uopga1H(1/2) AAS
>>316

> 一般的なRPGを想定したサンプルマップ集を誰か売ってくれ
> デフォで入ってるやつ少なすぎだろ

boothで売ったら需要ありそう

RPGツクールのサンプルマップ集作って売ってる人もいるし
320
(1): 2022/10/28(金)06:13 ID:2Uopga1H(2/2) AAS
>>315

「uniteもHD 2Dができる」とか書いてるレビューは違和感がすごい
自分もuniteの発売待って情報仕入れているが、従来のような2DベースのRPGしか作れないのにな
unityでマップを3D化するのは手間がかなりかかるだろうし
321: 2022/10/28(金)08:10 ID:G8bCQ6+g(1) AAS
>>314
そんな人いる?
タグでよく色んな人のを見てるけどそんな人はあまりいないような
322: 2022/10/28(金)08:21 ID:6Id9ny9b(1) AAS
プラも買って組み立てない人もいるし、本を買って保存用とかいう人もいるし買った人それぞれじゃね。
気にせず自分が作って凄えソフトだって発表しようぜ
323: 2022/10/28(金)08:49 ID:CsaKHLcf(1) AAS
お前はTwitterなんか見てないで作れよ

ってツッコまれるの期待してたんだろ多分
324: 2022/10/28(金)11:04 ID:thgGXkuQ(1) AAS
自分はまずバグを含めた現状の改善を中心に要望を出して
落ち着いてきたら欲しい機能の要望を出して
最終的に自分でC#でなんとかなると確信してから作る派

まあマップくらいはざっくり作るけど
325: 2022/10/28(金)11:52 ID:4Ongv5fy(1/2) AAS
>>320
確かに酷いな…
大方、(Unity側の)仕様上エディタもユーザサイドで改造出来るから
3Dマップエディタに変更するユーザが現れるかもしれない、っていう願望で言ってるのかも知れないが
よくもまぁあそこまで自信満々に嘘八百並べられるなと
326: 2022/10/28(金)12:36 ID:7hy632AP(1/4) AAS
気にすんなよ
作ったゲームの内容で勝負しろ
327: 2022/10/28(金)12:57 ID:7hy632AP(2/4) AAS
動画リンク[YouTube]
Bakin初のエロゲーかな?
328: 2022/10/28(金)13:12 ID:+etURX0O(1) AAS
今までツクールの2D主流だったのがBAKINによって同人エロゲーもHD2Dの時代に突入か
でもあーいうゲーム買ってる客層ってPCスペックあんまり良いイメージないからBAKIN製のゲーム遊べんのかな
329: 2022/10/28(金)13:13 ID:GKgyUHvi(1) AAS
バーキンてスマホゲーム作れる?
330: 2022/10/28(金)13:14 ID:4Ongv5fy(2/2) AAS
作れる訳がない
仮に出力出来たとしても間違いなくスペックが足らない
ツクールMVと同じ失敗の道を辿らなくて良いから…
331: 2022/10/28(金)13:45 ID:ugL1bJzJ(1/2) AAS
作れないわけないだろ。公式がunityエクスポート作る言ってるんだから
いつになるかは分からんけど。SGBで下地は作れてるだろうし早く作って欲しいな。
332: 2022/10/28(金)13:46 ID:7hy632AP(3/4) AAS
いうて確約できるもんでもないんじゃね?
333: 2022/10/28(金)14:07 ID:e7HpWohl(1/2) AAS
現時点でマップデザインに手を出せている人すごい
自分なんか平面原っぱで各システムの動作確認しかできとらん
334: 2022/10/28(金)14:23 ID:AqF/pOM4(2/2) AAS
テストプレイでウィンドウサイズ変更で縦長横長もあるけどあれってスマホ想定なんじゃないのかな?
335: 2022/10/28(金)14:54 ID:yMJxmo1p(2/2) AAS
Bakinの動作要件を見てる限り、エロゲに関してはまだあと数年以上はツクールが覇権だろうね
今の段階だと、そもそも起動できない人がそこそこ多いと思う

Steamとかなら要件を満たす人が多いだろうし、そこが主戦場になるのかな?
336: 2022/10/28(金)16:35 ID:7hy632AP(4/4) AAS
今日日エロゲーマーならVRReadyのPCぐらい持ってるやろ
337: 2022/10/28(金)16:49 ID:EvBYY3NA(1) AAS
簡単なマップとか各種アイコンなんかくらいは
呪文唱えてAIで作成できるからいいよね
338
(1): 2022/10/28(金)17:42 ID:ugL1bJzJ(2/2) AAS
今更だけど一応移動以外はマウスに対応してるんだね
移動だけなんとかすれば完全マウス操作もいけるか
339: 2022/10/28(金)20:59 ID:e7HpWohl(2/2) AAS
>>338
クロックタワー的な操作も可能性あるな
340: 2022/10/28(金)21:06 ID:ac7zmVyE(1) AAS
Unity製の同人3Dエロゲで数万本とか売れてるものもいくつもあるし
それくらいの下地はすでに出来てたりする
341: 2022/10/28(金)21:30 ID:QFIQyG6a(1) AAS
誰かがあげてたゲームやってみたけど、
同人フリーゲームなのに、なんかちゃんとしたゲーム触ってる手触り感あるんだよな
ちょっと感動
どんどんつくってアップしてほしい
342: 2022/10/28(金)23:21 ID:jkGY6Lqy(1) AAS
お前も作るんだよ!!!!
343: 2022/10/29(土)02:15 ID:zUbZ+TkF(1) AAS
お、俺も…!?
344: 2022/10/29(土)03:20 ID:QEFWjUVK(1) AAS
今日なんか社長?の記事で知って宣伝動画1つ見たくらいだけどRPGデベロッパーすご過ぎん?
RPGツクールとはなんだったのか…
スーパーサイヤ人3とレッドリボン軍のはっちゃんくらいの差を感じる

あとWindows以外にも出力できれば完璧なのに
スクウェアのHD2Dゲー見るにこのくらいならスマホやスイッチでも動くはずだよな?
儲けに直結するから多少グラ落ちてもいいから出力対応して欲しい
345: 2022/10/29(土)03:32 ID:oFBe18ax(1) AAS
switchとかのコンシューマーむけ書き出しは今後のunityエクスポート対応待ちだね
346: 2022/10/29(土)05:28 ID:5vQ4Kgo8(1) AAS
BAKINの前世SGBと基本部分はほぼ同じだし、アーリー終わって仕様が確定したらエクスポーター修正するのってそんなに難しくないだろ?って気はする。
347: 2022/10/29(土)07:05 ID:fa3BYB2E(1/4) AAS
実際触ってみて、HD2Dの見た目の変化より、アクション性や物理演算やできることが増えた可能性に一番ビックリした
348: 2022/10/29(土)07:16 ID:DbT0Amkn(1/2) AAS
でも移動周りの制御はもうちょいかっちりしたのが欲しいな

パラメータいじりまくってなんとかだいぶマシになってきたが
それでも崖に向かって斜めに当たると落下制限無視で落下したり
ちょっと数値変えると段差落下制限方向にレバー入れで
ブルブル高速振動したり・・・
349: 2022/10/29(土)08:55 ID:Y47tazWu(1) AAS
考えてみるとoutlastみたいな逃げて探索する系統のホラゲも作れそうだな
グロ系の素材作ってる途中で鬱になりそうだけど
350: 2022/10/29(土)09:22 ID:Epldc+sk(1) AAS
ポテンシャルしかないな
351: 2022/10/29(土)10:44 ID:txAXFAig(1/2) AAS
なんならまだ進化の過程やしな
352: 2022/10/29(土)11:50 ID:o5yxghcg(1) AAS
3D要素を全然アピールしないから一部の人は不安がってたけど実際は前作よりも遥かに進化していたというね
353
(1): 2022/10/29(土)12:57 ID:E/bRZ1Gg(1/2) AAS
デフォルトの戦闘システムに満足できなくて自作戦闘作り始めたけど
プログラミング得意じゃないからつらい
モンスターのHPとか攻撃力とか、データベース利用できないから
全部自前の変数に格納するしかないってことだよな
面倒くさい
354
(1): 2022/10/29(土)13:22 ID:DbT0Amkn(2/2) AAS
>>353
アーリーアクセスのしかもごく初期段階でそこまでやるって
全部無駄になっても完全に自己責任だけど大丈夫?
355: 2022/10/29(土)13:29 ID:fa3BYB2E(2/4) AAS
自作戦闘はいばらの道
熱意のない人は手を出すべきじゃない
356: 2022/10/29(土)13:34 ID:k8ZwHrue(1) AAS
データベースからキャストやアイテムの任意の値は取ってこられるようになるだろうし
わざわざ自分でgetterやらを作る気にはなれないな
357: 2022/10/29(土)13:39 ID:0+isMzT3(1) AAS
たまにプレイヤーの歩行速度がクッソ遅くなるのはバグですか?
358: 2022/10/29(土)13:42 ID:Dfrz94Ix(1) AAS
日頃の行いだよ
359: 2022/10/29(土)13:51 ID:DagcKEz+(1/2) AAS
データベースはグローバル変数として保存されているだろうし
スクリプトリファレンスさえ公開されれば自由にアクセス出来ると思う
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s