[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part15】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2022/09/09(金)13:16 ID:PAkvVkKG(5/8) AAS
自作アセットでゲーム作りまでやるとエフェクト系はどうしても後回しにしてしてしまう。
チャンネル登録して少しずつ勉強するよ。ありがとう
220: 2022/09/09(金)13:23 ID:WK7zFhFa(2/4) AAS
何のゲーム作るんです
スクールシミュレータ系とか?
221(1): 2022/09/09(金)13:25 ID:WK7zFhFa(3/4) AAS
あとUEってスマホのゲームスペック的に作れるのかね?容量とか
222: 2022/09/09(金)13:56 ID:WFu/jdqk(1) AAS
>>218
ナムコのパックランドから盗んだアイデアで走り出した任天堂帝国に対してリスペクトは無用
223: 2022/09/09(金)14:03 ID:Mi6rUHJV(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
224: 2022/09/09(金)15:51 ID:PAkvVkKG(6/8) AAS
>>221 UE製のスマホアプリも色々出ていて初期の頃はEpicのデザイナーだけで作ったというタッピーチキンのぱく・・いやインスパイアとか出ていた。
その時、気になって容量見てみたけどUnityとあまり変わらなかったから恐ろしく軽量化したんじゃないかな。。
軽量化の知識が無いなら素直にUnityで作ったほうがいいだろうね。
225(1): ワナビー2024 2022/09/09(金)16:28 ID:pKr/sPDT(1/3) AAS
斬新なアイディアなんてないわけじゃん
じゃあ何をモチベーションにするんだ?
226(1): 2022/09/09(金)16:30 ID:oXTY2uHN(1) AAS
ワナビーは出禁
227: ワナビー2024 2022/09/09(金)16:36 ID:pKr/sPDT(2/3) AAS
>>226
いつもありがとう
228: 2022/09/09(金)17:02 ID:WK7zFhFa(4/4) AAS
UEやっぱスマホだと厳しいか
アセット糞重そうだしな
229(2): 2022/09/09(金)17:33 ID:t+MeYU9P(1/2) AAS
>>210
ボタン押した長さでジャンプの高さが変わるのって
俺はすげー気持ち悪いと思うんだけどみんな好きだよな
ヨッシーの踏ん張りジャンプは好きだけど
230: ワナビー2024 2022/09/09(金)18:03 ID:pKr/sPDT(3/3) AAS
昔はblender触ってるだけでワクワクしたな
でも3dの大変さを知ってから触らなくなったな(´・ω・`)
231: 2022/09/09(金)19:15 ID:p2xHgk/i(1/3) AAS
空中制御入れても、それを使うレベルデザインが無いと無意味な要素になる
実装も調整も手間なのにな
無いなら無いことを生かした、魔界村や悪魔城だっていいわけだし
232: 2022/09/09(金)19:33 ID:F1L6ygSG(1) AAS
>>215
もうUE勢は少数派じゃないと思うけどね
233(1): 2022/09/09(金)19:36 ID:WOSEi3AU(2/4) AAS
>>229
よし、レバー入力ジャンプにしよう
チョンと上に入れたら小ジャンプ
一定時間上に入れ続けたら普通ジャンプ
ジャンプの前に一瞬下入力してその直後上に入れ続けたら残像付きの大ジャンプ
234: 2022/09/09(金)20:35 ID:dGk9vx2Z(1) AAS
DMMメタバースプロジェクト『Mid Mega City』Unreal Engine 5で開発を始動
外部リンク[html]:prtimes.jp
235: 2022/09/09(金)21:09 ID:t+MeYU9P(2/2) AAS
>>233
さらに初期モンハンのように右アナログで攻撃だな!
236: 2022/09/09(金)21:16 ID:EnY5CwOa(7/7) AAS
アナログスティックで攻撃とかあったのか
237: 2022/09/09(金)22:53 ID:ihzxaaFx(1/5) AAS
>>225
いや、テトリス程のものが無いだけで、
俺はかなり斬新なアイデアを複数持ってるよ。
恐らく、ここに居る奴らは皆それぞれ何か持ってると思うよ。
で、いつか成功してやろうと言う野心を持ってるんだろうな。
238: 2022/09/09(金)23:07 ID:EktMlovk(1/4) AAS
アイデアには価値がない
もうお分かりですね
239: 2022/09/09(金)23:13 ID:WOSEi3AU(3/4) AAS
誰も具現化できてない段階でかつ面白さを提供できるのなら価値はあると思う
240: 2022/09/09(金)23:15 ID:ihzxaaFx(2/5) AAS
お前ら、自分なりのアイデアとか持って無いの?
無能だね。
241: 2022/09/09(金)23:17 ID:EktMlovk(2/4) AAS
誰も具現化できてないなかったとして
アイデア持ってる本人も具現化できなんでしょ?
242: 2022/09/09(金)23:17 ID:WOSEi3AU(4/4) AAS
アイデアってのは形にしてこそだからまあ…机上の空論なら誰にでもできるわけでね
243: 2022/09/09(金)23:20 ID:EktMlovk(3/4) AAS
「俺には斬新なアイデアがある」はかなり痛々しく聞こえてしまうんです
すみません
244: 2022/09/09(金)23:33 ID:ihzxaaFx(3/5) AAS
お前らの妄想を根拠に批判してるだけだな。
下らん奴らだ。
普通はアイデアを持っててこれからやろうと言う人に、
具現化してないから意味無いとは言わないもんだけどな。
これからやるんだから具現化してないのは当たり前だろ。
馬鹿だから解らんのか?
人が、これから頑張ろうとしてる時に、
省3
245(2): 2022/09/09(金)23:38 ID:p2xHgk/i(2/3) AAS
コテ外して話題引っ張ろうとしてるな
アイデアがあったとして、実現する技術を持ってない奴の寝言ほど役に立たない話はない
アイデアの出し方なんて一般論にしかならない、ゲ製含む、技術無い奴ならではの荒らしネタ
246: 2022/09/09(金)23:41 ID:07rZhhBi(1/2) AAS
>>245
そういうのを一般的に「ワナビ」というんでないかい?
247(1): 2022/09/09(金)23:41 ID:ihzxaaFx(4/5) AAS
>>245
また病気発症したのか?
狂ってるな。
コテとか付けたこと無いわ。
それに俺に技術有るか無いかはお前には解らんだろ。
お前は妄想を根拠に批判してるだけの馬鹿だな。
大体、お前自身何か野心とか無いの?
省5
248(2): 2022/09/09(金)23:43 ID:EktMlovk(4/4) AAS
「俺には斬新なアイデアがある」って聞かされた場合に普通の人が思う事を言っただけだよ
同僚やSNSだと、たとえそう思ったとしても口に出さないってだけで
まあ頑張ってください。
249: 2022/09/09(金)23:44 ID:ihzxaaFx(5/5) AAS
>>248
普通じゃねえよ馬鹿。
お前の性格が悪いだけ。
まあ、お前は自分を見つめる能力無いんだろ?
狂って置け。
250(1): 2022/09/09(金)23:47 ID:07rZhhBi(2/2) AAS
>>247
だから、野心があってアイデアがあって技術があるんだったらさっさと作れよ
ここは『ゲ製作板』
単なる妄想じゃなくてモノを作る板なんだよ
わかる?
> まともな人間なら、お互い頑張ろうぜって応援しあい、
> 高め合って頑張るって道
省1
251: 2022/09/09(金)23:52 ID:p2xHgk/i(3/3) AAS
そういや最近アイデアと発想は違うって話が気になったな
確かによく見るアイデア発想法だと
逆転させてみるとか、既存のものを組み合わせるって話が多くて
ピコーン、ひらめいたー、ってのとは別なんよな
アイデアは「問題解決」のためには有用だけど
発想が降りてこないと「これだ」って快感と確信に欠けるんだよね
252(1): 2022/09/09(金)23:56 ID:PAkvVkKG(7/8) AAS
>>248 上げが目的の荒らしには構うな
253: 2022/09/09(金)23:58 ID:PAkvVkKG(8/8) AAS
あと固定IDには構うな
254: 2022/09/10(土)00:22 ID:wiysjGl/(1/2) AAS
>>229
全くゲームやらん人にスーパーマリオやらせると
たまに「ぜんぜんジャンプ飛ばないんだけど?」って言う人おるな
なんてことはないジャンプを連打していただけなんだけど
あとはよくステージラストの階段状のブロックを上手く登れず
途中ひっかかるように登って今度は頂上で止まれず落ちてフラッグも5000点取れないと
この不便さに慣れすぎてみな縛られたように模倣していく
255: 2022/09/10(土)00:22 ID:nbtRMbej(1/4) AAS
>>250
何で作って無いと妄想を嗜癖するのか?
作ってる途中だと考える知能は無いんだね。
まともな人間では無いのは妄想だけでレスしてるお前。
256: 2022/09/10(土)00:23 ID:nbtRMbej(2/4) AAS
>>252
バカヤロー逃げるんじゃねー!
ガンガン来いや!!
257(1): 2022/09/10(土)00:25 ID:QeWArtYv(1) AAS
作ってる途中ならスクリーンショットの一つでも貼れば黙らせられるやろ
258: 2022/09/10(土)00:32 ID:wiysjGl/(2/2) AAS
このage君は双極性で今は気分が高まってる状態なんでしょ
259: 2022/09/10(土)00:36 ID:kWz223fi(1/12) AAS
構うとこうなるんだからAge君と固定IDはスルーが基本なんだな
260: 2022/09/10(土)00:38 ID:2KLZZfKw(1/3) AAS
スルーしても構ってもらえるまで自演してスレ流すだけだぞ
261: 2022/09/10(土)00:40 ID:mEHL49gC(1) AAS
だからワナビーは出禁にされてるんだよな
262: 2022/09/10(土)00:42 ID:nbtRMbej(3/4) AAS
>>257
何でお前ら糞雑魚に見せてやらんと行かんのか?
甘ったれるな。
まあ、頭下げて頼むんなら考えてやってもいいけど?
263: 2022/09/10(土)00:43 ID:nbtRMbej(4/4) AAS
しかし、お前らなにひとつ論理的な反論の出来ない馬鹿なんだな。
ダッセーダッセー!!
264: 2022/09/10(土)00:45 ID:MegY+9k3(1/12) AAS
アイディアと言うのはコンテストやコンペの時に出すもの
こんなところで出すものではないからな
265(1): 2022/09/10(土)00:49 ID:MegY+9k3(2/12) AAS
最低でもアイディアは集英社や講談社1000万円企画に利用しな
こんなところで無駄にするものではない
『Guns Undarkness(ガンズ アンダークネス)』ティザーPV(制作者:目黒将司)【講談社ゲームクリエイターズラボ】
動画リンク[YouTube]
【6本まとめPV】『地罰上らば竜の降る』『BURGGEIST』『違う冬のぼくら』『メーアステイル 〜小さな国のアイテム屋さん〜』『Laugsh!』『十三月のふたり姫』【講談社ゲームクリエイターズラボ】
動画リンク[YouTube]
【集英社ゲームクリエイターズCAMP】プロモーションムービー Full Ver
省1
266(1): 2022/09/10(土)00:58 ID:kWz223fi(2/12) AAS
>>265 コンテスト落ちた人とかって裏でコツコツ開発続けているんだろうか。
途中まで作ったんなら、そのまま作って自己プロデュースでリリースまでいけばいいのにって思う。
267(1): 2022/09/10(土)00:59 ID:yzgoF7Mt(1) AAS
アイデアは思い付いた端からプランとしてまとめていかないと出し惜しみで死蔵するか誰かに使用されてしまう
おれ個人的にはネタというかメインストーリーの根幹的な起承転結の「起」の発想が生じた際にネット検索するがなろう小説とかぶるかぶる
粗製乱造早けりゃいいってもんでもないが寝かせすぎるのも問題だ
268: 2022/09/10(土)01:22 ID:MegY+9k3(3/12) AAS
>>266
講談社1000万になると既にゲームをリリースしているのいるからな
その上で新たなアイディアを付け加えて応募しているのいるから
>>267
それは平凡なアイディアだからだろうな
まあわからんでもないな
漫画もアニメもどんどん新しいヒーローを求めているからね
269: 2022/09/10(土)01:32 ID:3UF8kWSf(1) AAS
講談社も集英社も斬新なゲームなんて選んでるように見えないけどね
斬新なアイデアって形にして成果出さないと誰も理解できないから持ってるだけじゃ意味ないんだよね
270(1): 2022/09/10(土)01:37 ID:UPpcmYdD(1) AAS
集英社だか講談社だか知らないけど
その話とお前らのゲーム製作に何の関係があるの?
関係者がステマしてんのか?
AI厨と何も変わらないわ
何度も何度も関係ない話を蒸し返すなゴミ
271(1): 2022/09/10(土)01:39 ID:jrIRLm4m(1/2) AAS
斬新なゲーム性よりメディアミックス展開狙えそうなの選ぶ傾向があるんかな
選考作品全部がそういう傾向ではないけど、そういうのが多そうだ
272: 2022/09/10(土)03:15 ID:kWz223fi(3/12) AAS
プログラムは自分でやれるとして、残りの部分(グラフィック)を2000万でテコ入れに使うのがベストと思う。
273(3): 2022/09/10(土)03:24 ID:cQ+R0F8H(1) AAS
なんか海外のインディーゲームのクオリティが高すぎてしょぼく見える
274: 2022/09/10(土)05:08 ID:QrElLmmV(1/5) AAS
>>271
ニコニコカドカワのラインは完全にそっち狙いだと思うが
集英講談の方はまたちょっと違う気がする
てかまだ成功体験がないから決めかねてるんだと思うよ
275(1): 2022/09/10(土)07:54 ID:MegY+9k3(4/12) AAS
>>270
関係ないと思うのならゴミのお前が黙っとけ
少なくとも講談社1000万は2000人の開発者が自分なら勝てると見込んで応募しているのだからな
これからインディー開発者の多くはパブリッシャーとして集英社と講談社と付き合いを持つのだからな
276: 2022/09/10(土)08:04 ID:MegY+9k3(5/12) AAS
>>273
日本の場合には偉そうな害悪バカがケチつけるからな
必然的に簡単な2Dが主流になるのな
277: 2022/09/10(土)08:51 ID:8bQImCIU(1/2) AAS
>>273
インディゲーだけじゃないような
278: 2022/09/10(土)09:01 ID:uMprQPhW(1) AAS
ワナビーは出禁
279: 2022/09/10(土)09:05 ID:8bQImCIU(2/2) AAS
一つの原因はメディアとかがショボイゲームを持ち上げすぎる傾向にあるからじゃないかな
手作り感みたいなのアピールすると持ち上げる人多いじゃん
280: 2022/09/10(土)09:37 ID:QrElLmmV(2/5) AAS
そもそもインディーって金もコネもない
個人開発者やごく少人数のチームが
過酷な市場で戦うための宣伝ワードだったのに
今じゃ普通に50人規模、億超えバジェットのチームが
「我々はインディーでございます!」だもん
281(2): 2022/09/10(土)09:58 ID:/DS4GXS3(1) AAS
>>275
ワナビーのお手本のようなレスだな
それともコテハンの別人格か?
業界ウォッチはこのスレでやることじゃない
282: 2022/09/10(土)10:02 ID:kWz223fi(4/12) AAS
日本じゃ個人、同人のストア販売しているソフトみたいな扱いされているけど、SteamのIndieは中小開発会社って説明書きが書かれてた。
283(1): 2022/09/10(土)10:03 ID:kWz223fi(5/12) AAS
動画リンク[YouTube]
次世代グラフィックのゲーム、赤い砂漠など自社エンジン持ってないほとんどはUnrealEngineだろうなぁ。
個人ゲーはそっちで戦わないほうがいいと思う。
284: 2022/09/10(土)10:18 ID:jrIRLm4m(2/2) AAS
日本でいえばカイロソフトあたりが海外でいうインディーの規模って感覚か
285(1): 2022/09/10(土)10:23 ID:QrElLmmV(3/5) AAS
今じゃ完全に「独立系」が拡大解釈されて
受託のデベではなく自社IPで作ってれば
スタッフロールに1000人乗ってて
プラットフォーマーがパブしててもインディーだよ
286: 2022/09/10(土)10:28 ID:kWz223fi(6/12) AAS
「インディ=安くて手軽に遊べる」から買ってたのに、最近はUEなどを使った高額なゲームが増えてきたのもあるかも。
287: 2022/09/10(土)10:31 ID:kWz223fi(7/12) AAS
>>285 そうなると日本じゃカプコンとかスクエニ、コーエー、サイゲなどの大手や老舗以外は全部インディ扱いになりそうね
288: 2022/09/10(土)10:57 ID:fg0RR+Ur(1/3) AAS
元々ゲームメーカーで働いていた元プロが下へ下へと降りてきて、俺つえーするからね
最下層の完全個人のフリゲコンテストですらその傾向がある
289: 2022/09/10(土)11:19 ID:fg0RR+Ur(2/3) AAS
>>281
業界ウォッチwww
age、sage不安定の連コメくんは昔からここに居座っているからね、触らないのが吉よ
290(2): 2022/09/10(土)11:28 ID:ulPeQJiy(1/3) AAS
そもそも本気のゲームクリエイターならコンペじゃなくて市場にゲーム出して勝負するのでは……?
コンペに出す奴は良くも悪くも実力不足か、雑魚狩りしたいかのどっちか
291: 2022/09/10(土)11:30 ID:kWz223fi(8/12) AAS
妖怪ウォッチとかけてんじゃね。どんなゲームかしらんけど。
292(1): 2022/09/10(土)11:32 ID:ulPeQJiy(2/3) AAS
妖怪ウォッチはなー
良いコンテンツだったけど、上手く伸び切らずに失速しちゃってオワコンになったな
レベルファイブは良いコンテンツを生み出すけど育てる能力がない
293: 2022/09/10(土)11:47 ID:fg0RR+Ur(3/3) AAS
セガ思い出したわい
294(1): ワナビー2024 2022/09/10(土)11:55 ID:ynB6u3zI(1/7) AAS
ゲームアイディアに斬新さは必要なん?
どこか差別化しないと作る気も起きないのでは?
295: 2022/09/10(土)11:58 ID:FTXYJYGK(1) AAS
ワナビーは出禁
296(1): 2022/09/10(土)11:59 ID:w5nElaKG(1/6) AAS
>>294
順番が逆だよ、まず作る気が起きるんだ
できたものが斬新かどうかは他人に任せろ
297: 2022/09/10(土)12:00 ID:odpParwO(1) AAS
業界ウォッチワロタ
298: 2022/09/10(土)12:07 ID:MegY+9k3(6/12) AAS
>>281
困ったときのワナビーかよ
お前はなゲームもつくらないカスだから黙っとけ
業界ウォッチとかアホか、この失礼極まりないカス
299(1): ワナビー2024 2022/09/10(土)12:08 ID:ynB6u3zI(2/7) AAS
>>296
まず作る気が起きるというけど、二番煎じを作る気は起きる?
何かしらもっとこうしたい、という不満があるから、作る気が湧くんじゃ
ただ、その不満を具現化して斬新になるとも限らないけども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s