[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part13】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2022/08/23(火)19:22 ID:Mviqm6e6(1/6) AAS
絵の話は十分分かったし機会があったら使いたいと思ってるから絵以外の情報持ってきてよ
971(1): 2022/08/23(火)19:24 ID:Mviqm6e6(2/6) AAS
そうだな言語生成系AIに興味があるから
使える翻訳音声とかシナリオ生成とかの情報見つけてきて
972: ワナビー2024 2022/08/23(火)19:24 ID:YPaUvD9+(1) AAS
想像の余地があることがゲームで一番重要じゃないのか?
誰でも想像することはワクワクするやろ
973: 2022/08/23(火)19:35 ID:/V2jvnww(5/7) AAS
>>971
自分でそれ調べてない時点で興味ないんじゃね?
974: 2022/08/23(火)20:09 ID:ZGzE5pRA(1) AAS
>>970
こいつらAIに興味あるんじゃなくて、twitterの流行りものに興味があるだけだよ。
975: 2022/08/23(火)20:17 ID:Iw7EJQpK(1) AAS
>>952
まあそうなんだが、ゲームはすぐにシミュレーションつくれるからな
車の飛行機の操縦シミュレーション
戦国や三国志のシミュレーションとか全く無意味ではないぞ
976: 2022/08/23(火)20:17 ID:xPhh4IuW(3/4) AAS
無いだろ
荒らしの仕事なだけ
もうあんまり効果無いと思って無言でurl貼って
同じコピペで自演してるだけだしな
977: 野球マン 2022/08/23(火)20:33 ID:KfuZkb4U(2/2) AAS
まぁ俺のゲームには大したイラストは要らないから1ミリも関係ないわけだが
978: 2022/08/23(火)20:49 ID:5DfeT/NK(1/2) AAS
技術の進展は良いんだけど、AIが不得意な領域で頑張らないといけなくなりそうなのは嫌だな
絵なんてゲームの華だし、これが機械と人間で差が無いって言われたら外注しても売上に貢献しなくなるしな
一番面倒なのは、AI絵が氾濫しすぎて人間と見分けが付かなくなることで
これはADV系に関しては絵柄だけで罠扱いされて避けられるようになっちゃうわな
979: 2022/08/23(火)21:14 ID:Mviqm6e6(3/6) AAS
グラでクソゲーか判断つかなくなるなんて話今更じゃん
Assetが価格破壊したせいでもう既ににそんな状況になってるでしょ
980: 2022/08/23(火)21:21 ID:P0W/87j7(7/10) AAS
AIで絵を描くのが主流または常識になった世界で
0から手で絵を描く職人が主人公の話できそうだな
使っていいぞこのネタ
981: 2022/08/23(火)21:27 ID:Mviqm6e6(4/6) AAS
アナログ絵師の話って事?
どうやって話膨らませるのそれ
982: 2022/08/23(火)21:32 ID:Mviqm6e6(5/6) AAS
努力でAIに勝てる事実があればいいけどな
棋士がAIに勝負挑む話作っても悲しくなるだけじゃん
983: 2022/08/23(火)21:32 ID:WVViiMtx(1/2) AAS
「そ、そんな……絵を描くにはAI神に呪文を送信して絵が送られてくるまで待ってないといけないのに……」
「俺はただ普通に絵を描いただけだが?」
「依頼に忠実、かつこちらの要望を叶えてくれている……!AI神は細かいオーダーの融通が効かないのに……!」
「クライアントとの擦り合わせは絵師の基本だろ?」
「なんですか!?この高速絵描きは……!?」
「ラフだよ、簡単な絵ならこれで十分。
AIはラフや線画なんてしてくれないよな」
省2
984: 2022/08/23(火)21:39 ID:xe/xCE7o(1) AAS
それ一生懸命考えたの・・?
985: 2022/08/23(火)21:52 ID:xPhh4IuW(4/4) AAS
CG映画が世界を席巻する中…
日本では手描きの漫画やアニメが幅を利かせていたのだった
986(1): 2022/08/23(火)22:17 ID:WVViiMtx(2/2) AAS
雑に数分で考えただけに決まってんだろ
987: 2022/08/23(火)22:39 ID:5DfeT/NK(2/2) AAS
AIに人間が勝つ展開はまだ現実的だから
出来損ないのAIが自身の学習能力だけで人間に勝つって話が流行るかもな
988(1): 2022/08/23(火)22:46 ID:Mviqm6e6(6/6) AAS
AIのべりすと使ってみた。結構いけそうじゃねw
元文:私はアナログ絵師、最近AIの進歩に恐怖を覚えている。
>デジタルが当たり前になってくると、絵はどうなるのか? 私達のような手描きの絵もいつかはAIによって駆逐される日が来るのではないかと戦々恐々としています。
>しかし、今はまだ過渡期なのです! 今はアナログとデジタルを共存させていかなければならない時期なんです! その証拠に、私が尊敬する絵師さん達は今でもデジタルでイラストを描き続けておられます。
>それなのに……私はただ単に、「絵を描くのが好きだから」という理由でアナログを続けているだけなのです。
>本当にそれでいいのでしょうか? そんなことを考えていたある日のことです。
>私は衝撃的な事実を知ってしまいました。
省3
989: 2022/08/23(火)22:48 ID:nmuv3PHO(1) AAS
>>986
口調イラってて草
990: 2022/08/23(火)22:50 ID:vIIcemH5(5/5) AAS
AIおたくがURLをCG板に貼って、おまけにゲーム板に貼ってってマルチポストしてっけど制裁ないんかな
991: 2022/08/23(火)23:02 ID:Fo8B0pmw(2/2) AAS
AIに迷惑行為を咎められたAIオタクが「AIはクソ」とか言ってたら草生える
992: 2022/08/23(火)23:10 ID:dHOnwZTm(1/2) AAS
AIが謙虚さを学んで「AIはクソ」と謙遜を書き込んでいたら
道徳的にはすでにおまえらを上回ったと言える
993: 2022/08/23(火)23:15 ID:/V2jvnww(6/7) AAS
既にそうなっていないと誰が証明できようか
994: 2022/08/23(火)23:16 ID:GBKrwQRM(5/5) AAS
AIオタクっていうけど今回はAIをネタにクリエイター叩きしたいだけの輩で
叩く材料は何でも良いタイプなんだしAIオタクって呼ぶのはガチのAIオタクに失礼だろう
995: 2022/08/23(火)23:19 ID:P0W/87j7(8/10) AAS
>>988
おっさん構文みたいで好き
996: 2022/08/23(火)23:22 ID:/V2jvnww(7/7) AAS
だな
DTPとか言うわけわからんものが出てきて
今後は全てこれに置き換わるとか言ってるバカがいるが
あいつらは出版という仕事を馬鹿にしてるだけ
アナログの温かみと高尚さにあふれた
俺達の写植印刷が消えるわけない
997: 2022/08/23(火)23:46 ID:meEqL91t(1) AAS
萌え絵まで学習したんなら絵師という文化はマジで廃れるかもしれんな、最後の砦はエロだけだ
ただ個人的な意見だが、これはAIが人類に勝った、というよりは絵師文化なんてしょせん稚拙な模倣でしかない、ということな気がするがね
とはいえゲームという観点ならむしろビジュアル面を丸投げできる分むしろプラスかもしれない
そのまま使わなくてもイメージ原案としては無限の可能性がある
998: 2022/08/23(火)23:49 ID:P0W/87j7(9/10) AAS
昨日の夜くらいに公開されたStable Diffusionで萌え絵描かせてみろ
めちゃくちゃ難しいぞ
999: 2022/08/23(火)23:49 ID:P0W/87j7(10/10) AAS
ところで質問いいですか
1000: 2022/08/23(火)23:50 ID:dHOnwZTm(2/2) AAS
では質問どうぞ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 15時間 7分 55秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.905s*