[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part13】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647(1): 2022/08/20(土)06:27 ID:+4oMEzoN(1/3) AAS
自分で自分のこと正義って言うのはやめとけ……
批判したり嫌味じゃなく言うが痛々しいぞ……
648: 2022/08/20(土)06:41 ID:bYVxUK/A(8/9) AAS
>>647
嫌だ。
649: 2022/08/20(土)06:55 ID:+4oMEzoN(2/3) AAS
そう……(諦め)
650: 2022/08/20(土)06:57 ID:bYVxUK/A(9/9) AAS
うーん!!
651(1): 2022/08/20(土)08:36 ID:dqWp7mn1(1) AAS
夜中~早朝は学歴キチガイが
昼間はメンヘラワナビーが
このスレってw
652(1): ワナビー2024 2022/08/20(土)08:54 ID:5dDxV+aY(1/11) AAS
スチームのゲームパッド使用率分かる人いる?
653(1): 2022/08/20(土)08:57 ID:zkiBOz/M(1/3) AAS
学歴ワロタ
そんなんよりなんか作れよクリエイター(笑)
654: 2022/08/20(土)08:59 ID:HJiU3KM5(1) AAS
>>651
>>653
お前らは人を馬鹿にする事しか出来んのか?
狂人だな。
655: 2022/08/20(土)09:19 ID:4l0xKgL/(1) AAS
ワナビーは出禁
656(1): 2022/08/20(土)09:32 ID:c4Rc0SGb(1/4) AAS
>>652
個人的にFpsだと照準しやすいMouseだと思うけど、2D横スクロールとかならゲームパッドかなぁ
2年前のAutomaton記事にコントローラー向きゲームで、使用する割合が60%を超えるケースあり、 スケボーゲーなどの一部のゲームのプレイヤーがコントローラー90%以上を占めている
Steamでゲームパッド説明した記事
外部リンク:store.steampowered.com
657: 2022/08/20(土)09:36 ID:WiwFD9qY(1) AAS
まーた学歴コンプ発症してるよ
努力しこなかった自分が悪いんだろJK
658: 2022/08/20(土)09:56 ID:+4oMEzoN(3/3) AAS
学歴低いけどセキュリティ、データベース、ネットワーク、ITストラテジストの資格持ってるよ
実務経験もあるし学歴無くてもどんな会社でも食ってける
転職繰り返してそこそこ高めの年収で残業少なくて休み取れてゲーム製作を趣味でできる会社に入れた
学歴よりも本人のスペックだな
659(1): ワナビー2024 2022/08/20(土)10:09 ID:5dDxV+aY(2/11) AAS
>>656
ありがとう
やはりゲームによるよね
出来るだけ繊細な操作が必要ないという方向性でやりたい
660: 2022/08/20(土)10:11 ID:+LKrFjhI(1) AAS
学歴コンプほど自分を語りたがるのは何でなんだぜ?
661: 2022/08/20(土)10:12 ID:yAcVTcJA(2/2) AAS
コンプがあるからとしかw
662: 2022/08/20(土)10:49 ID:ML1TXTjc(1) AAS
自分も学コンプがあるからですかね、承認欲求は多分強いですw
663: 2022/08/20(土)10:58 ID:uFlomyO4(1) AAS
線形代数程度数学が出来ればあとはセンスだろ
664(2): 2022/08/20(土)11:01 ID:50uab967(1) AAS
>>659
コントローラ未対応はそれだけで返金率上がるだろうし
よっぽどのことがない限り対応させとくべきかと
665: 2022/08/20(土)11:02 ID:wRqxwH8k(1) AAS
ゲームクリエイターよりゲーマーの方が稼げる事実
666: 2022/08/20(土)11:08 ID:oEyGpWhf(1) AAS
求められているのはゲームを作る人間じゃなくて
作ったゲームを遊んで褒めてくれる人間って事ですね
667: 2022/08/20(土)11:10 ID:zEOE1/0L(1/2) AAS
メンヘラにエサを与えないでください
668: 2022/08/20(土)11:17 ID:c4Rc0SGb(2/4) AAS
ゲーム制作雑談と、ゲーム制作技術とスレわけるといいかもな。
669: 2022/08/20(土)11:18 ID:zkiBOz/M(2/3) AAS
ゲ製技術スレはよ
670: ワナビー2024 2022/08/20(土)11:20 ID:5dDxV+aY(3/11) AAS
>>664
コントローラーね、買ってみようかな
671: 2022/08/20(土)11:24 ID:Ao+B1jzK(1) AAS
はい
■ ゲーム製作技術板雑談スレ03
2chスレ:gamedev
672: 2022/08/20(土)11:25 ID:zkiBOz/M(3/3) AAS
雑談じゃねーか
673: ワナビー2024 2022/08/20(土)11:25 ID:5dDxV+aY(4/11) AAS
>>664
ゲームパッドってすべて互換性があるんですかね?
ゲームパッド用の業界規格のような
JC-U3613MBKにしようと思います
674(1): 2022/08/20(土)11:33 ID:wLxaBCfx(1) AAS
ワナビーは出禁
675: 2022/08/20(土)12:19 ID:hlyRfm6Q(1/3) AAS
10時間かけて描いた絵が5いいね
トレンドに合わせてうまいことつぶやいたら1000いいね
もう真面目にやる気がないにゅ…
676: ワナビー2024 2022/08/20(土)12:30 ID:5dDxV+aY(5/11) AAS
>>674
いつも応援ありがとな
677(1): 2022/08/20(土)12:37 ID:AI7HKML9(1/2) AAS
夏休みだから低レベルなスレがより低レベルになっているな
678: 2022/08/20(土)12:52 ID:MPZMqDkR(1) AAS
夏罠か
679: 2022/08/20(土)12:53 ID:f3sDtZuI(1) AAS
精霊馬かな?
680: 2022/08/20(土)13:20 ID:MKlJWQPm(1) AAS
何で学歴の話をするとこんなにヒス起こす馬鹿が多いのやら、、、
681: 2022/08/20(土)13:27 ID:QGsxBxdq(1/2) AAS
ここはゲーム製作技術者でもない常連連投アホがいるから
むやみに書き込まないのが吉
682: 2022/08/20(土)13:28 ID:QGQY+nF8(1/2) AAS
低レベルって何?いつから高度な話をしないといけなくなったのか
ゲーム製作絡みなら何でもいいのが本来のこのスレの意味
お前の話題はレベルが低いから荒らしだ!っていう
自分を棚に上げたキチガイ自治厨が居座ってるせいで
このスレは下手にふわっとしたゲーム製作の話出せなくなって
そもそもゲーム製作の話をしないレスが増えてるんだ
683(1): ワナビー2024 2022/08/20(土)13:35 ID:5dDxV+aY(6/11) AAS
外部リンク:automaton-media.com
全体の何%のユーザーがゲームパッド使ってるのかまでは分からんわな
684: 2022/08/20(土)13:44 ID:QGsxBxdq(2/2) AAS
『ログレス』×『ダンまち?』コラボ
ガチャやるならアニメとのコラボだな
685: ワナビー2024 2022/08/20(土)13:53 ID:5dDxV+aY(7/11) AAS
このスレのgodot民の割合は?
686(1): 2022/08/20(土)13:56 ID:LpbHZZJ5(1) AAS
ワナビーは出禁
687(1): 2022/08/20(土)14:21 ID:c4Rc0SGb(3/4) AAS
>>683 前に全体の20%ぐらいって記事みたで
ゲームによってゲーム使用率が変わるから自分の作るゲームに合わせればいい。
(シミュレーションやRTSやチェスみたいなゲームだとゲームパッドはやりにくい。)
688: ワナビー2024 2022/08/20(土)14:37 ID:5dDxV+aY(8/11) AAS
もうさ、攻撃とかなしでルート探索のゲームでも作るわ
色々追加したくなるとキリがないし、スキルがない
>>687
20%ね ありがとう
そもそもスチーム登録してるのはゲーマー多いだろうし、結構多いね
689: 2022/08/20(土)14:39 ID:LU6UBuZe(1/9) AAS
App Storeとかで糞ゲーが上位にランクインしてくんの何でなんだ?
690: 2022/08/20(土)14:48 ID:hvwq0c0W(1) AAS
689の感性がストアの大多数とずれてるから
691: 2022/08/20(土)15:02 ID:c4Rc0SGb(4/4) AAS
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
この記事をみるとMMOのキックスタートで目標額の4倍の7000万円集めたとある。
21年8月にキックスターターを募集して22年10月にリリース予定。ところが8月に会社が破綻。70人体制だったらしく返金もなし。
暗号通貨NFTが悪いというより7千万を70で割ると一人あたり総支給額100万で1年でMMO作るの無茶だったんじゃね
692: ワナビー2024 2022/08/20(土)15:39 ID:5dDxV+aY(9/11) AAS
>>686
応援ありがとな!
693: 2022/08/20(土)15:48 ID:zEOE1/0L(2/2) AAS
ゲ製雑談スレが生まれてここまでメンヘラ達が暴れることは幾度かあったが日に日に悪化している
話の内容ほとんど変わらないというのに
というわけで俺はここから去るわ
まともな人達ありがとう
メンヘラおじさん達世間に迷惑かけるなよ
694: 2022/08/20(土)15:52 ID:WhVcdwiL(1/2) AAS
とうとう引退詐欺が現れるようになったか
無駄に盛り上がってるな
695(1): 2022/08/20(土)16:30 ID:QGQY+nF8(2/2) AAS
以前はUnityの話をするとステマだって嫉妬する変なやつがいた程度だったが
いつからか話を振ってきたレスに低レベルな話をするなとキレる変なやつが現れた
そしてワナビーだワナビーだと連呼するキチガイに進化した
696: 2022/08/20(土)16:36 ID:WhVcdwiL(2/2) AAS
>>695
お前も引退しないの?
697: 2022/08/20(土)16:41 ID:F51kGlDA(1/4) AAS
荒らしが発狂して板違い連投しとる
最近野球ほとんど居ない所見ると
中身はワナビーなんちゃらと一緒だな
698: 2022/08/20(土)17:36 ID:Z0oNnux7(1) AAS
野球くんは創作センスはまだまだイマイチなだけで
製作者としてはスレ民・板民としてマトモな有資格者
存在資格のないワナビーと一緒くたにするのは失礼
699: 2022/08/20(土)18:48 ID:F51kGlDA(2/4) AAS
そう言い訳するためにいい加減な切れ端をアップしてワナビを演じてるだけ
雑談場所を個人的な宣伝・質問・感想集めに使おうとしてる時点で単なる荒らし
スレに資格ってキチガイかよw
ルール内のスレ使用をする人間と、荒らして喜んでる馬鹿餓鬼が居るだけ
700(1): 2022/08/20(土)18:53 ID:EGpCPdRl(1/2) AAS
すごい想像力だね、ゲーム開発に活かせてるかい?
701: 2022/08/20(土)19:03 ID:emHhDMDD(1) AAS
>>677
盆は少し静かだけど帰省してそこから夏休み終わりまで続くパティーンがあるな
宿題終えられないイライラを板にぶつけるのだろうな
702: ワナビー2024 2022/08/20(土)19:13 ID:5dDxV+aY(10/11) AAS
防衛ゲームだと広いステージを作らなくても、小さな1つのステージがあればゲームが成り立つんだな
この狭いステージを活かしたゲーム性とかあるかね?
703: 2022/08/20(土)20:18 ID:F51kGlDA(3/4) AAS
>>700
あんまり頭脳が低レベルだと
想像と事実の指摘の区別も付かないのな
704(1): [age] 2022/08/20(土)20:24 ID:AvlEHpGk(1) AAS
『ドラゴンボールZ カカロット』最終回
第4章『決着。魔人ブウ編』(後編)
DLC『未来・トランクス/希望の戦士編』
(18:03~放送開始)
hts://youtu.be/kKHLQDReG_w
705: ワナビー2024 2022/08/20(土)20:32 ID:5dDxV+aY(11/11) AAS
ゲーム性ってのはシンプルなほどいいのか?
あまり複雑な操作なんて覚えてもらえないしな
キー操作に限定するくらいでいいのかも
706: 2022/08/20(土)20:39 ID:5AFtLm3f(1) AAS
ワナビーは出禁
707: 2022/08/20(土)20:45 ID:Bz/RiFfl(1) AAS
>>704
ステマも消えろボケ!
708: 2022/08/20(土)20:46 ID:LU6UBuZe(2/9) AAS
2022年、それは人によるクリエイティブが終わった年
人類が歴史を振り返った時、そう言われるだろう
591 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/20(土) 18:02:56.30 ID:3ve80r2Q
StableDiffusionの公式web版「DreamStudio」のβが開始されました。(あぶぶさん)
外部リンク:note.com
あぶぶさんは、Pixivライブ配信でさっそくAI画像生成で32Pのカラー絵本描いてたりする
エロ方面で有名な方だけど、MMDでもLive2Dでも制約が多い新技術でちゃんとした作品に完成させるのがすごい
省2
709: 2022/08/20(土)20:49 ID:nfckf5MA(1/5) AAS
ここではゲームプランナー?やコンサルみたいなのが厄介者だよな
想像を超える作品や人物が出てくるとすぐに理解不能になりパニックになり手がつけられない
710(1): 2022/08/20(土)20:57 ID:LU6UBuZe(3/9) AAS
逆にAIクリエイティブ時代には統合や編集能力が重要視され、プランナーやコンサルがより高みに昇り活躍する時代になる
グラフィッカーはオワコン
711: 2022/08/20(土)21:09 ID:hlyRfm6Q(2/3) AAS
俺もそう思うよ
デザイン思考とかエディター能力の方が重要
別にクリエイティブ能力が不要なわけじゃないが時間などのリソースとリターンが割に合わなすぎる
イラストなら10時間かけて1枚描くよりAIに1万枚描かせて使えそうなのをピックする方がはるかにいい
712(1): 2022/08/20(土)21:09 ID:7qqrywZ8(7/9) AAS
そうなるとプランナー間の競争激化で淘汰も起こるだろうけどな
713: 2022/08/20(土)21:18 ID:nfckf5MA(2/5) AAS
>>710
プランナーやコンサルは煩いだけだからな
グラフィック担当よりマジで必要ないわ
むしろ作業を邪魔するからな
714: 2022/08/20(土)21:18 ID:7qqrywZ8(8/9) AAS
でもまぁ10時間かけていいねが5しかつかない人間には
1万枚の中から良い絵を選ぶセンスは欠落してると思うけどな
715(1): 2022/08/20(土)21:22 ID:LU6UBuZe(4/9) AAS
それも逆やな
AIが大量にアウトプットするものに対応するにはそれなりに優秀なディレクション人材が複数必要
>>115で例えるならオワコン確定した絵師や今後そうなるサウンドやシナリオライターで浮いたコストをAIクリエイティブ時代に即した人材獲得に充てられる
プログラマーもAIエンジニアに転生もしくはそのスキル獲得よ必要に迫られるがな
716: 2022/08/20(土)21:23 ID:LU6UBuZe(5/9) AAS
>>715は>>712へのレス
717: 2022/08/20(土)21:26 ID:LU6UBuZe(6/9) AAS
まあいずれはディレクション系もAIが代替し全体をプロデュースできる人材だけいればいいとなるけどな
最後まで残るのはプロデューサーとAIエンジニアだけになると思う
あっ勿論資本家は永遠に玉座は安泰なのでさっさとリーマン辞めて資本家側に回るのが正解なんだけどな
クリエイター?ただの奴隷です(´・ω・`)
718: 2022/08/20(土)21:35 ID:7qqrywZ8(9/9) AAS
じゃあサッサと資本家になって、こんなクリエイター系の板からは卒業してくれ
719: 2022/08/20(土)22:12 ID:LU6UBuZe(7/9) AAS
なってるんやが(´・ω・`)
720: 2022/08/20(土)22:16 ID:EGpCPdRl(2/2) AAS
俺も資本家だけど人間クリエイターを尊重するよ、みんな頑張ってね
721: 2022/08/20(土)22:35 ID:AI7HKML9(2/2) AAS
デザインもイラストもアニメーションもCGもUIUXもできないやつほど
AIなんちゃらでクリエイティブ終わったとか言う。夏休みらしい感想文だ。
デザインもイラストもアニメーションもCGもUIUXもできるエンジニアは
AIなんちゃらでクリエイティブ終わったと泣き叫ぶ連中と
AIなんちゃらでクリエイティブ諦めても良いと勘違いしている連中を
哀れみの目で見ながらそれを道具として使って、さらに高みに登るのだろう。
722: 2022/08/20(土)22:54 ID:F51kGlDA(4/4) AAS
とりあえず毎回同じことしか書きに来てない
クリエイターヘイトの資本家様どもは、コテ付けてメンヘラ板へ戻れよ
723: 2022/08/20(土)23:09 ID:nfckf5MA(3/5) AAS
まあAIなんてプログラマーが製作しているものの一部なんだが
とりあえず弱い立場のクリエーターを救おうとしているのが
集英社と講談社などの支援事業だから十分に活用しよう
724: 2022/08/20(土)23:12 ID:k85u6v4T(1) AAS
支援事業なんだ
やっぱ助成金貰ってピンハネしてたのか
725: 2022/08/20(土)23:28 ID:e06xGgCl(1) AAS
ageにエサを与えるな
726: 2022/08/20(土)23:33 ID:LU6UBuZe(8/9) AAS
【資本家視点】
つかさ、製造業に例えるとクリエイターなんて作品作るためのただの工場作業員よ?産業革命以降製造業はどうなった?工場はどうなった?機械が導入されて自動化が進み今や最先端の工場では無人化も珍しく無い、そしてここにAI革命が来るからもうほぼ人手不要となってる
この波が何故エンタメ業界にも来ないと思うのか謎である
当然資本家はクリエイティブ面でもコストを削減したいわけよ
今まではクリエイティブツールの発展進化や自動化だけでは難しかったものが昨今の目覚ましいAI研究による進化でまさにAI革命の萌芽となり、AIがアウトプットする絵が人間の絵を超えたところまできた
しかも人間と違って疲れ知らずで一瞬で大量にアウトプットしてくれる
現実見ろって!産業革命と一緒やで?工場作業員が機械や自動化ツールなど道具を使って高みに昇ったか?ちゃうよな?工場から消えたやろ、これが現実や
省2
727(1): 2022/08/20(土)23:46 ID:LU6UBuZe(9/9) AAS
しゃあない低学歴低脳のために軽くレクチャしたる
資本主義の本質は人間の「欲」や
資本主義は、人間の「欲」をエネルギー源にして、人々を競争させる事で社会を発展させる構造を持っとる
欲を人質にして競争させる事で、人々に怠惰や停滞を許さず、生き残るために常に進歩と努力を強いる構造や
資本主義は「欲」を本質とし、「競争」が主な構造となる
その資本主義社会においては、大きく分けると2種類の人間しかいない事を認識しとかんとあかん
自分の24時間を使って稼ぐ奴らと他人の24時間を使って稼ぐ奴らだ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s