[過去ログ]
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ (1002レス)
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
885: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 14:38:04.36 ID:KLEEr7E0 モンスターはSGBみたいにフロントビューバトルのイラストモンスターは収録されておらず、サイドビューバトル向けのドット絵モンスターが収録されてるだけか あとは3Dポリゴンのモンスターが少し フロントビューバトルもSGBみたいな方式のはできなくなったと 画面にキャラの顔イラスト表示しつつ、ウィザードリィみたいなフロントビューバトル作れたSGBみたいなのが好きだったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/885
886: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 14:39:42.82 ID:KLEEr7E0 サブマシンの960GTXでテストしてるが、グラフィックが時々重くなる これで作ったのを将来switchで出すのは性能的に無理っぽい switchの次世代機ならいけると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/886
887: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 14:53:07.11 ID:7n49xd+X 結局素材の重さによるんでない Switchで出すなら相応の仕様でデータ調整しないとそりゃきついだろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:06:32.64 ID:9PnAM3V2 C#説明無さすぎる‥どうやって設定してるのかも分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:10:47.36 ID:lVJtYBDo サンプルゲームが1面水色になるんやが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:17:14.63 ID:9PnAM3V2 >>888 自己レスプロジェクトファイルじゃなくてBAKIN本体ファイルの方で設定するっぽい これひょっとしてエディター拡張的なやつだけでゲームそのものに新しい機能つけるのは無理なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:27:42.11 ID:4FP6SF6V DLC素材ってエディタ上からだと各DLC内の素材一つ一つずつしか追加できない…?なわけなくてなんか方法あるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:42:12.25 ID:4FP6SF6V すまんDLC選択した時点で全部入るっぽい! AssetPickerのアイコンが青色だと全部入ってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:50:46.92 ID:FJXTcG+E >>889 同じく水色、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:55:51.48 ID:FDAsAH4k サンプルゲームだけでも2GB近くあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 15:57:37.87 ID:FDAsAH4k >>888 とりあえずサンプルゲームにはちょっと謎のスクリプトあるね Documents\SmileBoom\Bakin\Orb Stories\script http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 16:22:15.48 ID:U3gFkfvi イベントエディタ左下に割り当てする箇所があるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 17:47:27.84 ID:9PnAM3V2 >>896 ホントやゴメン。拡張機能ってのしか見てなかった これだとツクールみたいな感じで機能追加出来そうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:10:22.11 ID:Z8laU2BA 何だもっと盛り上がってるかと思ったら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:16:28.38 ID:Ri6qznm/ まあ平日だしまだ仕事してる人も多かろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:17:18.81 ID:f4L/vcXk これどうやって陸地を広げるんだ 最初に用意されている陸地のテクスチャと高さしか変えられんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:18:13.94 ID:B+wUSoP0 さすがにmidiの再生は無理だった・・・oggはできるけどmp3って再生できるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:19:37.21 ID:AjEYLWZs SGBの頃はoggだけだったけど今作はどうなんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 19:24:56.93 ID:f4L/vcXk >>900 自己解決したよ マップ設定でマップサイズを変更してもそこの数値しか反映されていないようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 20:04:53.08 ID:8fHpaeKm 私用PCが修理中なんだけど、期待できそうな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 20:14:03.56 ID:FDAsAH4k テストプレイじゃなぜか重いけど、書き出したやつは早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 20:18:17.57 ID:n5kZ2EZl やろうと思えば2Dマリオなゲームも作れるんだな https://www.youtube.com/watch?v=xOwrF0MqfaY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 20:18:42.00 ID:f4L/vcXk >>903 「テクスチャ設定とマップのサイズ変更を適用」を見落としていた 大体の他のツールは数値を入力するだけで勝手に合わせてくれるからそれに慣れすぎたせいで恥ずかしい失敗をしたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 20:29:03.46 ID:IIgFIoCG やっぱり考えることは一緒か スーパースマイルブラザーズ作ろうと思ってたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/908
909: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 21:02:20.48 ID:DJxgTOck >>905 基本的にこの手のテストプレイはデバッグ再生だから重いよ 書き出したやつが本来のスピード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 21:08:54.04 ID:8LiDvMtS >>906 なんだろうなこのUnity的疑似2Dのアクションはこれじゃない感は やっぱ2Dは2D専で作った方がおもしろくなるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 21:21:22.74 ID:C7Yvgx9s パーティ追加しても控えにいかない やり方が違うんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 21:35:36.94 ID:IIgFIoCG MAPが出せるようになってるが、コレジャナイ感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 21:38:23.49 ID:0AFdNGLs 武器屋で装備選ぶ時の装備後の能力値上昇は分かるように表示して欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 21:57:14.56 ID:9PnAM3V2 >>913 レイアウトツールで自分で作れって感じなんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 22:42:35.87 ID:c/cyg0um カメラの挙動、オプションで反転が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/18(火) 23:01:04.01 ID:DJxgTOck そこにC#があるじゃろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 23:03:58.74 ID:NAqow2sq スマイルゲームは意味分かるけど バキンって何なの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 23:11:24.72 ID:9PnAM3V2 曲亭馬琴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 23:17:12.68 ID:NAqow2sq あ、マジか 把握した >馬琴のように素晴らしい物語を、みなさまにゲームとして描きだしていただけるようなツールにしていきたい、という願いを込めてRPG Developer Bakinと名付けました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/18(火) 23:51:35.08 ID:zk9s8350 はやくもアプデ来とる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/920
921: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 00:14:08.70 ID:BtyN3F7w とりあえず重くて動かん言ってるやつは何十年前のPC使ってんだ… いまどき普通に3Dゲー遊ぶスペックのPCあればまず止まらんだろ さすがにそんなPC使ってBAKIN重いって文句言うのはあたおかがすぎるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 00:20:20.84 ID:5gyXbdMp サンプルゲームやってるけどピンク髪の女がいきなり「わたし、使えるから!」とか言い出してきてテンション上がった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 00:35:08.34 ID:Bp63U2zG 弄れることが多すぎて全然把握出来ないまま1日終わった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 00:37:40.00 ID:JkwU5ZkM サンプルゲームですら重い人はおま環かスペック不足のどちらかだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 00:53:07.68 ID:ocNBURsC 仕事終わりにいろいろ覚えるのはしんどいわ… 週末から本気だす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 01:16:54.15 ID:iIs1h6DH C#使わなもしかして戦闘関連でいじれる範囲割と狭いか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 03:04:17.55 ID:5gyXbdMp 条件分岐に当たり判定とかがあるな 3Dゼルダみたいなのを簡単に作れそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 03:58:19.64 ID:TAz5Qhp4 何も下調べせずに買ったんでふが(^^ プレイヤー、2dだけだと勝手に思ってたら普通に3Dキャラも使えるんでふね(^^ これは良いでふ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 04:51:57.37 ID:0jlt+Aoz 以前公開された画像の中に物理移動適用みたいな項目があった気がするんだけど消えてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 05:03:33.79 ID:0jlt+Aoz あ、ごめんあったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/930
931: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 05:55:39.24 ID:ua8Q0Kth 高機能でアクションゲームが作れるし無料DLCがついてくる お値段以上バキン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 07:46:21.43 ID:uXCW8BjP まだ様子見してるんだけど、もしかして2Dゼルダ見たいなアクションゲームとかテイルズオブエターニアみたいな敵と接触したらリニアで戦闘行けそうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 08:06:25.28 ID:kHUp/G5+ 俺も様子見だけど戦闘関連が弱いって聞いてちょっと迷ってる 自分であれこれできるスキルもないしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 08:20:25.68 ID:Lm3rxFyv 俺もそれいくつか見るけど ツクールと比べて具体的に戦闘のどの部分が弱いのかが分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 08:25:20.44 ID:HVWMUls+ ちょっと聞きたいんだけど、特に改良しない状態だとミニキャラ(フィールドとか歩く時の奴)は万歳とか飛び掛かったりとかそういう動き出来るの? あともし追加するとしたらドット打ち必須? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 08:38:13.39 ID:97G7q6n6 クロノトリガーみたいにその場で戦闘に入れるようにしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/936
937: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 09:06:58.25 ID:sePyzRuU 興味はあるけどまだ買ってないんだけどツクールみたいに素材用意されてるんだろうか オリキャラは自分で打たなきゃいけないとして、ドット絵の解像度っていくつで作ればいいんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 09:11:44.42 ID:jC/kORwV スキルやイベントのパーティクルエフェクトはEffekseeker推奨されてますね。ツクールで使われてた事もあって素材配布してくれてる方も多そう 戦闘システムをグランディアエクストリームみたいな素早さが息をするターン性に変えたいけどリファレンス充実してないと辛いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 09:16:00.26 ID:OwNEAC0v ドット絵の解像度は要検討だけど bakinのデフォルトドット有能だから これが一つの規格として流通して欲しいところ 左向きと右向きだけ(後ろと正面を省略)でもいいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 09:42:06.90 ID:JkwU5ZkM 素体データは欲しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 10:12:46.09 ID:G+jBK76M 弾発射できそうな設定あったから試したがうまく飛ばないな その場に設置する感じ ジャンプして弾設置すると弾の上に乗れるがそこから再ジャンプはできない また弾を設置するとプレイヤーが後ろに押し出されたんだが それを利用して連打して下がり続けるとマップ端から奈落へ永久落下したわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 10:16:14.14 ID:KS2jy9Ph 基本のバトルシステムを弄りたいけどバトルシステムを管理してるスクリプトとかってどこに入ってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 10:37:27.83 ID:uzRnFZrz ファイル覗いてると「yukar」っていう単語が出てくるけど、 アイヌ語で「叙事詩」という意味らしい 北海道の会社らしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 10:59:12.24 ID:5vKoAlxu アラフィフ世代しか知らんだろうけどBAKINの開発会社SmileBoomは ファミコンすら無い昔にパソコンゲームを作ってた「dB-Soft」っていう 会社のスタッフたちが立ち上げた北海道の会社だよ Switch向けに作ってるプチコン4(SmileBasic)は、40年ぐらい前に作られた 「dB-BASIC」のノウハウを活かして生まれたんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/944
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 11:11:09.40 ID:VCX+pMUp >>937 ドラゴンで128x128 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 11:17:54.27 ID:VCX+pMUp >>937 ごめん嘘ついた ドラゴンは180x180で動きの差分含む4パターンで720x180 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/946
947: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 11:29:05.39 ID:sePyzRuU >>946 ありがとう キャラチップの方はどんなもんなんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/947
948: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 11:33:22.18 ID:ZaNnSULv デフォルトで収録されてる敵のドット絵は色違い除いて20体ちょっと さすがに少ないので昨日から敵のドット絵色々作り出してる デフォルト素材と一緒に使えそうなデザインの敵のドット絵を 2、3ヶ月かけて50体くらい作ってboothで売るつもり アニメーションある分、手間がかかるので金取って申し訳ないけど 公式もDLCで追加のドット絵モンスター売るつもりだと思うが、RPGツクールみたいにユーザーが作った素材をメーカーと契約してsteamでDLCで売れたらいいのにな 販売価格の4割弱が素材作者に入ってくるみたいにして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/948
949: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 11:34:15.10 ID:ZaNnSULv デービーソフトってフラッピーの会社か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 11:44:48.01 ID:Lm3rxFyv >>948 おおーあまり高すぎなければ是非欲しいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/950
951: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 12:35:32.26 ID:ua8Q0Kth www.youtube.com/watch?v=rcq5yXPIpwQ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 12:46:26.74 ID:G2W3ZJC8 BAKINはパッケージ化でExe化はみたけどこれってコンパイラしてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/952
953: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 12:55:44.42 ID:ua8Q0Kth .NETなら中間言語Intermediate Languageにコンパイルしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/953
954: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 13:09:33.45 ID:xYtZXD/A >>948 願ったり叶ったりだと思うから、問い合わせたらぜひって話になると思うよ あとは公式素材としてのクオリティが担保されてるかどうかのチェックくらいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 13:20:08.83 ID:G2W3ZJC8 >>953 中間コードなら遅いってイメージだけど、アーリーが終わってUnityExporterが出たりするとCPPに変換して爆速になるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 13:34:57.69 ID:UN8/zVwT まだツールは買ってなくてマニュアルwiki読んでるんだけど これ最大で四人パーティまでのRPGしか作れないっぽい? マップはいろいろ凝ったの作れそうだけど、システム回りは自由度低そうな印象…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 13:55:42.43 ID:LB6OorRx >>951 それがやりたかったんだわ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 15:50:05.27 ID:vH16BSSH 早期リリースしたんだね プラグイン作りに興味があるけどDLLから作らないといけない感じ? 公式のDLC用に規格を作っただけでユーザ拡張を推奨する意図はないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 16:06:40.32 ID:Bp63U2zG >>958 .csファイル作って読み込ませるだけでいけるっぽいよ イベントエディアに読み込ませる所がある そこで新規作成すれば雛形描かれたcsファイル作成されるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 16:24:46.59 ID:vH16BSSH >>959 それはちょっと興味湧くな ツクールみたいに自作ウィンドウや自作シーン、既存処理の改造が出来れば良いんだがそこまでは無理かな 派生クラス作ってオーバーライドするならともかくC#だと既存処理の上書き、って基本的に出来ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 16:32:27.30 ID:Bp63U2zG >>960 C#さえ扱えたら頑張ればなんでも出来るんじゃないかな。知らんけど あと独自ウィンドウや独自画面ならおそらくC#使わなくてもレイアウトツールでなんでも作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 16:34:58.14 ID:vH16BSSH >>961 はえ^~ 体験版があれば良いんだが今の内に購入するべきか迷うなァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 17:20:38.12 ID:vH16BSSH サンプルゲーム起動出来ないな 現状、理由は皆目見当がつかない。ウィンドウ出た後黒い画面のまま「応答なし」になる Avastが悪さしてるのかとフォルダを例外指定したけど効果なし 勿論、公式サイトに載ってるdllもチェックしたけど問題なし 同じ問題に直面して解決したプレイヤが現れるまで待とう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 17:55:59.26 ID:UQT0m25H avastって久しぶり聞いたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/964
965: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/19(水) 18:20:45.58 ID:wBWgWc2o 自分サンプル重い勢 サンプルの村が特に重くて10fpsくらい エフェクト全部切って影と品質最低にしても変わらず 作ったゲーム配布考えると不安しかない… 環境はgtx2060のメモリ16gb+1tbssdでff15も中高画質で快適、原神最高画質で60fps余裕 i7第2世代がネックになってるかもなので、これを機にマザボとメモリとともに買い替えたいと思ってる サンプルヌルヌル勢の方々はcpuとgpuどんな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s