[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
300: 2022/12/07(水)12:58 ID:yQHaWB1D(1/7) AAS
FPSとか遊んで普段本を読まない人は「ノベルゲームっておいしいの?」って思うかもしれないね。ト書きが省略できるというのもいいし、喋っている人の表情が見えるというのも良い。RPGのようにフィールド移動が苦手な人におすすめ。一番のメリットは内面の感情や心理描写だろう。
想像力が大きい人ほどグサッとえぐられる。
302: 2022/12/07(水)15:56 ID:yQHaWB1D(2/7) AAS
小説と違って分岐があることで、プレイヤーが主人公の行動を選んでいる一体感が味わえるっていうのもデカイ。とはいえイベントが分散すると駄目だから、まずはしっかり本筋の1ルートを作ってから余力あったら分岐を派生させるほうが良い。
306
(1): 2022/12/07(水)17:53 ID:yQHaWB1D(3/7) AAS
ノベルというよりは、アドベンチャーゲームが作りたいのか
動画リンク[YouTube]
こういうのならティラノスクリプトで作ったほうが速そうやで。
310: 2022/12/07(水)19:54 ID:yQHaWB1D(4/7) AAS
こりゃ駄目だな。考えるより先に作り出す人じゃないとゲームづくりは向いていないぜ
318
(1): 2022/12/07(水)22:02 ID:yQHaWB1D(5/7) AAS
>>314 高校生ぐらいかと思ったら結構爺さんなのか・・・大丈夫か。
320
(1): 2022/12/07(水)22:06 ID:yQHaWB1D(6/7) AAS
使うゲームエンジンをUEにしてオンライン対戦のドキュメント読めばそう難しくないだろう。
ボールの挙動はゲームエンジンの物理を使わず自前でやるとして高校生ぐらいの数学で十分。
問題となるのはボールに合わせた足の配置、モーションブレンドとかIKあたりつかって自然な動きになるかだな。
作りたいなら、やってみればいいんじゃね
324
(1): 2022/12/07(水)22:17 ID:yQHaWB1D(7/7) AAS
おじじなら若い開発者にアドバイスしてやれるような存在になりなよ。
弟子を取り理力(フォース)を授けるのじゃ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s