[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2022/08/02(火)01:29:10.63 ID:PN5e2h+3(1) AAS
foooooOooOooOooooooooooooooooO!!!!!!!
18
(3): 2022/08/04(木)16:41:27.63 ID:senDug9X(1) AAS
そんなにシナリオに自信があるならノベル書いてヒットさせてしまえば
シナリオの仕事も回ってくるんじゃない
97: 2022/08/10(水)16:55:54.63 ID:ST1+5ggi(1) AAS
>>88
えっぐードット絵師オワターニャじゃんこれ
121: 2022/08/13(土)16:19:56.63 ID:zlXsYw+m(1) AAS
>>114
ゲームエンジン使えるアーティストがいいかもな
プログラムだけやる人は派遣や外注くらいでは?
これからはアートセンスやゲーム企画のセンスを磨くべし
154: 2022/08/28(日)23:10:43.63 ID:8nR/TOez(2/2) AAS
立方体を物理計算で積み上げる方法って何を勉強したらいいの?
跳ね返るよね、もしくは微小振動
248: 2022/10/18(火)11:56:58.63 ID:Ncn9CW0Y(1) AAS
戦国武将とか刀剣の名前も?
あの辺は滅茶苦茶な使い方されてないか?
498: 2022/12/26(月)08:19:08.63 ID:TrE122LK(1) AAS
言うて古い名作ゲームなんて「ウルティマ」「ウィザードリィ」「ドルアーガ」とか
どれもこれも現代基準で見れば難易度とか諸々クソゲーと言いたくなる代物なんだが
これは昔のコンピュータゲームが人vs人の真剣勝負的なノリを引きずってた時代背景に起因してるんだよな
コマンド選択式のゲームが出た時に「時間をかけて総当りすれば誰でもクリアできるようなもんはゲームと呼べない」って感じで揉めたこともある

人間が気持ちよくなれるようコンピュータが接待するって観念が薄かったんだな
人間と人間がバトるように、全霊全力でもクリアできるか怪しい、みたいな難度であるべしって固定観念があった、未発達な時代だったんだな
539: 2023/01/12(木)23:27:48.63 ID:zBcmeEK8(2/2) AAS
>>538
ばか?
544: 2023/01/13(金)11:20:43.63 ID:UnHN4Fdv(4/4) AAS
0は、数値カウンター表示だけ。ここから始める
1は、スカッシュゲーム、PONG,ブロック崩しのブロックの無いもの

ゲームの作り方の説明なので
ステップ毎に10段階くらいで説明コードが10個くらいある

動作するコードはサポートのページからDLできるんだけどね、
書籍の解説や説明が無いとプログラム内容はわからないと思う

ぜひ続編とか出版してもらいたい。
省1
579: 2023/02/07(火)05:48:06.63 ID:0Zbg678O(2/6) AAS
rpgかbackroomみたいなのを1週間チャレンジやってみる
あの程度のローポリなら作れそうだ
モデリングの手間も少ない
センスは必要
608: 2023/02/13(月)15:52:26.63 ID:O4XJQrOr(2/3) AAS
忌憚のない意見ってやつっス
693
(1): 2023/02/23(木)09:15:49.63 ID:MQYgmL5a(1) AAS
>>691
省略して言ってるかもしれませんが要素として、シナリオの分岐選択がゲーム部分ですね。
切り出しならこうかなと。
シナリオは演出?
832: 2023/03/08(水)18:24:32.63 ID:de2arrx+(4/4) AAS
>>830
うん
884: 2023/03/12(日)16:08:10.63 ID:AP5QHi/o(2/3) AAS
そんなものを聞きたかったのか
それはもうあるかないかを知りたいだけなんだからググればええやん……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s