[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/12/26(月)10:18 ID:Mu6XBzF7(1) AAS
出される例、出される例、古すぎて…
503: 2022/12/26(月)11:47 ID:ZIaFQsqd(1) AAS
老人しかおらんな
504: 2022/12/26(月)17:47 ID:E9/kpzVC(1/2) AAS
ゲームバランスを調整するにはまず勝率を数値化することだな
一番良いバランスは五分五分。勝つか負けるかわからない状態
勝率が高ければ爽快感は増すが、勝ちすぎると飽きてくる
勝率が低ければ悔しさが増えて嫌になることが多くなるが、勝ったときの喜びは大きくなる
505: 2022/12/26(月)17:57 ID:fpLBfhXj(1/2) AAS
コイントスやジャンケンくらい単純じゃないと
勝率の数値化なんて上手く行かない
プレイヤーの知能経験思考とその統計的分布が正確にわからんとな
506: 2022/12/26(月)19:04 ID:E9/kpzVC(2/2) AAS
まあ数値化が難しいからゲームバランスをとるのが難しいとも言えるな
しかし数値化しなければ勘でバランスをとることになるので
素人がバランスをとることは極めて困難になる

数値化しない人間は飯炊き3年握り8年の寿司職人、
数値化する人間は回転寿司の外国人スタッフ
(経営者が数値化して、それに基づいて働く人間という意味な)、
みたいな感じになるか
507: 2022/12/26(月)20:43 ID:fpLBfhXj(2/2) AAS
回転寿司は試しに一度だけ食べたことがある
嗜好ってのはそういう業種だ
508: 2022/12/27(火)12:50 ID:luJFHWyw(1) AAS
そういや、AIでジャンケンの次出るグーチョキパーを読むネタがあったな。
古いネタだが未だに通用するネタっぽいんだよな、困った事に。
509
(1): 2022/12/30(金)11:38 ID:K41HhZMo(1) AAS
3Dアクションゲーム作りたいけど3Dモデル作るのしんどい2Dゲームに変更するか
2Dアクションゲーム作りたいけどキャラクターチップ作るのしんどい3Dゲームに変更するか
のループで今年終わってしまったぜ
510: 2022/12/30(金)12:16 ID:j6hjI+oH(1) AAS
まあ3Dならウニティちゃん使う
2Dならそこらに落ちてるの使えばいい

やらない理由はいくらでも探せるけど時間は勝手に過ぎてくで
511: 2022/12/30(金)12:28 ID:SMr76SvK(1) AAS
やっぱり1から作らずテンプレート改造する方がいいよね?
使ってるテンプレートある?
512: 2022/12/30(金)23:31 ID:VVbhg7ZZ(1) AAS
テンプレは日本語の情報が少ないから使ってないわ
その辺調べる労力より自分で作る労力のほうが低いと思ってる
アセットも同じ理由で有名所以外は手出しづらい
この辺語学力の壁があるね
513: 2022/12/31(土)01:32 ID:8+/W007R(1) AAS
ID:SMr76SvK

あちこちのスレで無差別な内容の質問を乱射してるけども、答えもらったの生かしてる?
514: 2022/12/31(土)10:08 ID:FC85dMaY(1) AAS
それ質問AI
515: 2023/01/03(火)18:16 ID:rf7KQEml(1) AAS
>>509
変更ということは幾らかできてるってことか?
516: 2023/01/03(火)18:31 ID:MqgNlYR/(1) AAS
いやまだ構想の段階かも知れんで
517: 2023/01/03(火)22:04 ID:pf5zBJql(1) AAS
不毛なスレだな
518
(1): 2023/01/05(木)14:09 ID:02SNyAT+(1) AAS
3Dモデルまともに作れなくて泣きそうだったけど曲面を知ったら世界が変わったわ
ただの立方体でいい感じに丸くなって人体作りやすいったらありゃしない
曲面?何それで無視してたのがダメだったな
519
(1): 2023/01/05(木)16:45 ID:y9cuixch(1) AAS
>>518
サブデビジョンサーフェイスのこと?
何の3dソフトウェアの話?
520: 2023/01/05(木)20:10 ID:f4ae1Oj7(1) AAS
>>519
blenderとかだと多分そんな感じの名前だと思うけど
自分が使ってるのはメタセコイア
521: 2023/01/06(金)13:14 ID:GoY9AdCO(1) AAS
まあ書き出し時には頂点になるんですけどね
次は動かす時に泣きそうになってくれ
522
(1): 2023/01/09(月)23:52 ID:WuE13mRo(1/2) AAS
ゲームに使うモンスターとか武器やアイテムの名前ってどうしてる?
用語集みたいなのあるのかな
そういうリストからチョイスしてるのか?
それとも完全オリジナルの造語?
523: 2023/01/09(月)23:56 ID:/SCFnms8(1) AAS
AIとしりとりしながら出たやつ片っ端から付けてる
524: 2023/01/09(月)23:57 ID:WuE13mRo(2/2) AAS
リンゴと、ゴリラと、ラッパと、
525: 2023/01/10(火)10:38 ID:PT81lLeS(1) AAS
あるのかな、と思ったのならググればよくね?
526: 2023/01/11(水)01:29 ID:C/EGIrXI(1) AAS
>>522
モンスターならどういう姿をしててどういう行動をとるのかで名前つけるといいんじゃね?
やる側もその方が攻略しやすいし
武器は他のゲームや神話・物語を参考にしたり、強さに比例して強そうな名前にしたり効果の説明的名称でいいんでないの?
527
(1): 2023/01/11(水)02:45 ID:aEGOTgMA(1) AAS
ゴロゴロニート
528: 2023/01/11(水)05:07 ID:QWCvxkYY(1) AAS
>>527
雷属性の剣それにするわ
529: 2023/01/11(水)10:50 ID:EAeNkAKC(1) AAS
クロムレックス
素材+学名
530: 2023/01/11(水)14:23 ID:PEYH+Tod(1) AAS
いいところを見つけた
『架空の武器』でwikiれ
531: 2023/01/11(水)17:56 ID:Vtaq3VmV(1) AAS
セナルアックス定期
532: 2023/01/12(木)14:52 ID:u4DEqBDV(1/3) AAS
気づいてしまったが個人の2Dゲーム開発ってほとんどコピペでできそうじゃね?
むしろオリジナルのキャラクターや背景作れるスキルの方が大事な気が
それすらも資金あれば依頼できるけど

プログラミングスキルってどの程度必要なんだろう
533
(1): 2023/01/12(木)16:59 ID:1FOw5CCS(1) AAS
海腹川背やシルエットミラージュのようなワンアイディアすらも無いコピペ2Dプラットフォーマーを遊ぶほどみんな暇じゃないと思う
534: 2023/01/12(木)17:02 ID:bKcrD6dF(1) AAS
なろう小説を切り貼りして新しい小説一本でっち上げるような感じかな
普通に書けるようになった方がラクだとは思うが、まぁ一度やってみればいいんでないの
535: 2023/01/12(木)17:36 ID:u4DEqBDV(2/3) AAS
>>533
スキマ時間にできるタイプのゲームなら需要あるのでは?
536
(1): 2023/01/12(木)18:09 ID:zBcmeEK8(1/2) AAS
あるのでは?

の思うならやればいいじゃん
何か相槌ほしいのか?
537: 2023/01/12(木)21:14 ID:u4DEqBDV(3/3) AAS
フラッピーバードとか流行ったし
538
(1): 2023/01/12(木)23:18 ID:J8I09Qak(1) AAS
>>536
「あるのでは」って単語にコンプレックスでも抱えてるの?
539: 2023/01/12(木)23:27 ID:zBcmeEK8(2/2) AAS
>>538
ばか?
540: 2023/01/13(金)07:21 ID:UnHN4Fdv(1/4) AAS
良い初心者向けの入門書がありましたので紹介します
「7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑」
541: 2023/01/13(金)07:23 ID:UnHN4Fdv(2/4) AAS
ジャバスクリプトでのソースコードを素人向けに解説してゆく内容
プログラミングを3年計画で習得するためへの足掛かりになると思う

シューティングゲーム
落ち物パズル
ボールアクションゲーム
横スクロールアクション
タワーディフェンス
省1
542: 2023/01/13(金)07:27 ID:UnHN4Fdv(3/4) AAS
ジャバスクリプトが、C言語系の基本的な言語なので
他の言語でも容易に理解されるでしょう

また、開発環境を選ばず、どの環境でも動くでしょう
実際に動作するコードが、生きたコードと言えると思います
543
(1): 2023/01/13(金)10:20 ID:a7z8lykT(1) AAS
7大人気ゲームジャンルの7つ目は何?
544: 2023/01/13(金)11:20 ID:UnHN4Fdv(4/4) AAS
0は、数値カウンター表示だけ。ここから始める
1は、スカッシュゲーム、PONG,ブロック崩しのブロックの無いもの

ゲームの作り方の説明なので
ステップ毎に10段階くらいで説明コードが10個くらいある

動作するコードはサポートのページからDLできるんだけどね、
書籍の解説や説明が無いとプログラム内容はわからないと思う

ぜひ続編とか出版してもらいたい。
省1
545: 2023/01/14(土)07:39 ID:eqpd6A9z(1) AAS
言語の基礎と描画関数覚えたら2Dゲームのほとんどの作りが想像つくのに
546: 2023/01/15(日)14:24 ID:JPVvzz3Z(1/2) AAS
それは経験者が改めて基礎を確認した時に気づくのであってですね
547: 2023/01/15(日)14:25 ID:JPVvzz3Z(2/2) AAS
誰がUV座標を見てスプライトシートを思いつくねん
548: 2023/01/15(日)14:28 ID:qMlFtpD/(1) AAS
あら日焼け止め塗らないと
549: 2023/01/18(水)13:15 ID:MlW8gr3j(1) AAS
>>543
リアルタイムストラテジーだろうな、まあ昔で言えばシミュレーションゲームというやつだ
550: 2023/01/18(水)22:37 ID:O3SwNkGX(1/2) AAS
UnityにもUEにもある気がするけど
パーティクルをデプスバッファで跳ねさせる機能あるよね?
あれをそれらのゲームエンジン外でも実装したいんだけどUEの場合のソースの該当箇所わかる人とかいない?
551: 2023/01/18(水)22:38 ID:O3SwNkGX(2/2) AAS
別にそれらじゃなくてもやり方さえ分かればいいからブログとかでもいいんだけど
ググった感じそれらのゲームエンジンで埋め尽くされててわかんなかった
552: 2023/01/18(水)23:07 ID:vKTBTCS2(1) AAS
埋め尽くされてるの読んだの?
553: 2023/01/19(木)13:23 ID:I5/pu0qY(1/2) AAS
Unity上でデプスバッファで跳ねさせる時に読んだ
多分全部エディタ上でこういうノード使ってここのチェック入れれば機能が有効になるよで終わってる
公式はエディタ推しかので全てのパーティクルとデプスバッファの話がそれ
554: 2023/01/19(木)13:28 ID:I5/pu0qY(2/2) AAS
デプスマップって要するにカメラからの距離じゃん
適切に座標変換すればワールド座標が色で復元できるわけで
それとパーティクルの持つ位置がなんか上手いこと扱ったら跳ねさせられるんじゃないと思って

UnityやUEでそれがデプスバッファを使ってできてるんなら別にエディタ外でもデプスさえ用意すればできるんじゃないかって
555: [age] 2023/01/22(日)22:45 ID:EDso3irA(1) AAS
【経済/知ってる速報】日本のGDP(国内総生産)、自民党の失政+壺ウヨのせいでドイツに抜かれ4位に転落。1:米、2:中、3:独、4:日 (サンケイニュース) [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
556: 2023/01/22(日)23:14 ID:VQTQ3NH3(1) AAS
GDPだと、国土の広さと国民総人口が多い国が有利

経済政策では、自民党以外に良い党は無い。野党の経済無能はひどすぎる
日本国の経済を悪化させる原因が、諸悪の根源である財務省にある、財務官僚が悪党
557: 2023/01/22(日)23:22 ID:7bBOvrbQ(1/2) AAS
でもクラシカルな保守にとっては経済規模は一番重要な要素じゃないから
558: 2023/01/22(日)23:23 ID:7bBOvrbQ(2/2) AAS
間違えたw
559: 2023/01/28(土)11:22 ID:nKvhdTTn(1) AAS
まず、作れて完成するものから始めよう、
560: 2023/02/02(木)18:26 ID:hTObB6h8(1) AAS
制作途中で面白みを感じなくなって挫折してばっかりだから、
もうノベルゲームにして、有料版ティラノ使って短期間で作ろうと思ってる。ゲーム完成させたい…
561: 2023/02/05(日)11:11 ID:dSJW9Bvt(1/4) AAS
とにかく完成させる方法論みたいなものが重要なんじゃないかな
アイディアとかより
562
(1): 2023/02/05(日)11:42 ID:BdoKxHMm(1/2) AAS
方法論なんかないでしょ
ダラダラやらず締切り決めてやるだけ
漫画や小説書くのと同じ
563
(1): 2023/02/05(日)11:42 ID:dSJW9Bvt(2/4) AAS
楽しさと完成しやすさってどちら優先なんだろうな
564: 2023/02/05(日)12:03 ID:dSJW9Bvt(3/4) AAS
>>562
締め切りホント大事だよね
ただ、どのくらいで完成させられるか検討もつかない場合が多い
それはスケールがでかすぎるんだろうが
565: 2023/02/05(日)13:50 ID:BdoKxHMm(2/2) AAS
>>563
まず、目的を決める
それは完成させること
なら楽しさは二の次でいい

オープニング画面
ゲーム画面
エンディング
省3
566: 2023/02/05(日)18:17 ID:dSJW9Bvt(4/4) AAS
楽しそうなゲームは大作になっちゃうし、そこは捨てるか、、、
どうも
567: 2023/02/05(日)20:46 ID:1wMPZONk(1) AAS
完成目指すなら、省ける部分はできるだけ削いだ方がいいよね。

私は乙女ゲーム作りたいけど、攻略キャラ減らす勇気無いのよね…
568: 2023/02/06(月)13:31 ID:u9XKuPyS(1/5) AAS
うん やりたいことよりまず期間なりを制限しないとだめだね
569: 2023/02/06(月)14:10 ID:u9XKuPyS(2/5) AAS
短編rpg1週間制限とか、無茶なことをやってみよかな
570: 2023/02/06(月)15:12 ID:2X1uL/IW(1/3) AAS
それいいね!

てかたしか一週間で作るスレとかお題にそって作るスレとかあった気がする
571: 2023/02/06(月)15:20 ID:u9XKuPyS(3/5) AAS
自分を追い込まなきゃだめだと思うんだ 何年もつくれてねぇ
572: 2023/02/06(月)15:35 ID:SbFo624w(1) AAS
楽しくないと続かんよ
大事なのは、全体の仕様を書き出して把握する事…だと思う。見通しが立てばやる気が出る
573: 2023/02/06(月)16:18 ID:u9XKuPyS(4/5) AAS
とりあえずやってみるよ
先に期限とぶち上げないとだめなタイプかも
1週間でrpgなんて完成は100%無理だが、それで終わりじゃないし
574: 2023/02/06(月)16:22 ID:2X1uL/IW(2/3) AAS
全体も短いゲームなら書くの簡単

例えば
ジャンル 2D横スクロール
キャラが右に動く
玉が転がってくる
避けてゴールに付けば終わり

これを作るでしょ
省2
575: 2023/02/06(月)19:21 ID:u9XKuPyS(5/5) AAS
短いrpgね
ストーリー性まで1週間で求めるのは難しいかも

とにかく追い込んでやってみる
576
(1): 2023/02/06(月)23:02 ID:2X1uL/IW(3/3) AAS
ちな、2DスクロだってやりようによってはRPGになるんやで
577: 2023/02/07(火)01:34 ID:MKK9rB2A(1) AAS
>>576 は横スク作るの?
578
(1): 2023/02/07(火)05:36 ID:0Zbg678O(1/6) AAS
横スクロールってシューティングのイメジしかない(´・ω・`)
579: 2023/02/07(火)05:48 ID:0Zbg678O(2/6) AAS
rpgかbackroomみたいなのを1週間チャレンジやってみる
あの程度のローポリなら作れそうだ
モデリングの手間も少ない
センスは必要
580
(1): 2023/02/07(火)06:52 ID:St9Ro8KS(1/2) AAS
>>578
マリオ
581: 2023/02/07(火)12:13 ID:0Zbg678O(3/6) AAS
動画リンク[YouTube]
モチベになるがスキルがあるから完成するんだろうな

>>580
あーいうアクションをスクロールっていうかな
強制でないとスクロールと言わないイメージだわ
582: 2023/02/07(火)12:41 ID:0Zbg678O(4/6) AAS
3dのレベルデザインを半自動化するunityアセットとかあるかね?
ステージ買うのは無しで
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s