[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ (1002レス)
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
396: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 18:15:01.32 ID:sBy1BGv3 ゲームオーバーの有無はゲームを中断させるかさせないかの違いであって競争の有無は関係ないよ 勝ち負けのないものはゲームとは呼べないのだろうから競争のないゲームなどないといっていいかもしれない カプセルトイの自動販売機も、それだけではゲームではないが、外れ(負け)要素をつけることでゲームになる まあここはワナビー、開発者未満のスレなんだから、作らなくても何の問題もないね ゲーム制作には役割分担というものがあるわけで、ゲームデザイナーは必ずしも
作る必要はない 考えるのが仕事といえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 18:36:35.43 ID:klL7IGii >>392 君自身、思春期の中学生いうてるようにそれでいいと思うよ。ここはワナビーの楽園。 現実を突き付けるなんて野暮。面倒くさい言われるだけよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 18:48:10.99 ID:klL7IGii >>376 RPGの戦闘システムのコマンド式、ターン制の反対にあるゲームの例で思いつくのは、イースかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 19:05:34.20 ID:sBy1BGv3 >>398 イースってアクションRPGじゃなかったっけ? あれもたしかやられたら終わりだったような記憶があるけどよく覚えていない もしイースも主人公無双でやられることなく敵を狩りつくしていくゲームだったら、 別の意味で面白かったかもしれない ていうかそんなゲームいまでもないような気はするが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 19:14:00.87 ID:sBy1BGv3 なろう系RPGとなると、たとえば敵はカプセルトイの自動販売機みたいなものになるのだろうな 敵とたたかってもやられることはないが、倒すと経験値が入ったり素材やお金や魔石やアイテムが手に入る 敵の数が有限なら敵の殲滅が目的になるだろうか 敵を倒すのが勝ち、敵を逃すのが負けとするなら、一定時間内に倒せなければ何かを失うようにすればいいだろう たとえばクエストでモンスターの討伐依頼を受けたのなら、一定時間内に倒せなければ村人がやられるとか そ
の辺の設定はアイデア次第か こういうのはRPGというよりAVGなのかもしれんがよくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 20:20:41.26 ID:gH8NsHP4 RPGだとfallout12が面白かったな 一部界隈で有名だけど、そら有名にもなるわって感じの怪作 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 20:32:24.56 ID:klL7IGii >>399 ?から魔法も撃てるようになるが、基本アクションってほどもない 敵 に 体 当 た り す れ ば い い だ け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/402
403: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 21:10:25.99 ID:sBy1BGv3 >>402 そうなのか、そういえば半キャラずらしとかやってたような記憶がある たしかあれもやられたらゲームオーバーだったような記憶があるので 俺が求めてる無双系RPGとは違うな そもそも体当たり系のゲームはハイドライドとかザナドゥとか既にあったので 特にイースが目新しかったという印象はなかったような記憶がある 今思うとあれはグラフィックスと音楽が良かったので売れたのかなと思う もちろんそういったゲームがダメというのではなく、それはそれで面白
いのだろう 俺が求めているのは普通のゲームではない と結論付けた ワナビー!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 22:07:50.90 ID:Iv6cnzpG しかし ここが賑わうと あっちは よっしゃーしか居ないとか 笑えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 22:30:21.17 ID:Iv6cnzpG ザナドゥは最初の画面から隠し部屋あるとか 後から知って斬新だと思ってましたたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/405
406: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 22:50:36.37 ID:sBy1BGv3 たしかに別の雑談スレは会話が止まってるね ゲーム作ってるのなら開発談義でもすりゃいいのにと思ってしまう ザナドゥを知ってるとは素晴らしいね しかし昔のゲームは今やろうと思っても気軽にできなかったりするので嫌だね CG、動画、アニメ、音楽などは昔のものも無料で見られたりするんだけど、 ゲームに関しては有料で著作権が厳しいものが多くてやりたくてもできない 無料ゲームが増えてほしいとは思うが個人の負担が大きすぎて 力のある人しか作れないという
状態だからねえ どうしたものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/406
407: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 23:00:41.83 ID:ckxuAnNf 悔しいけれど、お前に夢中〜♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 02:40:59.03 ID:YGI5dAzr fallout、街の住人から物を盗んで小銭稼ぎができるんだけど 本人にバレなきゃ戦闘は発生しないけど、周りの視線があると内部的にコッソリ評判が下がるんだよな 表面上は全く表記がないけど繰り返すと段々住人が敵対的になって、いきなり攻撃されたりするようになる こういう、「ゲームだから問題ないやろ」と思って舐めて動いたとこに落とし穴があるの好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 03:48:57.58 ID:SpAUul5E falloutはオープンワールドのRPGだったのか 自由度の高いゲームとしてはグランド・セフト・オートも有名らしいね あとエロ動画サイトを見てるとスカイリムのエロ動画もよく出てくる オープンワールドは俺も作りたいがさすがにワナビーには辛い 俺のPCはグラボが搭載されてないので、そういうのはグラボを買ってからだな RTX 40シリーズに期待してたのに、めちゃくちゃ高くて泣きそう 4080は20万円超え、今度出る4070Tiも15万を超えてきそう いい加減にせえや!!!ま
あ円安方向にふれてしまったので仕方がないが ワナビー冬の時代だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/409
410: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/10(土) 11:41:16.14 ID:+vu8j3iO >>398 コマンドバトルがなくて遊びやすいのは画期的だったな エンカウントの度に画面を切り替える行為はプレイヤーに甚大な ストレスを与えてしまうと思うんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 11:42:39.10 ID:SU8VLfup >>406 昔のゲームならプロジェクトEGGにあるかも 550円のサブスクに登録しないと何も買えないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/411
412: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/10(土) 11:49:01.96 ID:+vu8j3iO >>409 砦の騎士もうん、リアル!5.1となって名実ともにリアルになったからなあ、今後ともAAAゲーにおかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げますといった感じなのでしょうかあぁ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 14:47:38.82 ID:SpAUul5E >>411 EGGは知ってる。無料のものもあるみたいだけど、たいていが有料なのでパスかなあ 有料ならわざわざ昔のゲームをやる必要もなく 普通にSteamなどでイマドキのゲームをやったほうがいいだろうなと俺は思う しかし、金を出してまでやりたいほどのゲームがないので 今は無料のブラウザゲームなどで十分といったところ >>412 そうっすか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 18:11:24.40 ID:0Es4GqW6 88エミュとかで拾ってくりゃタダやけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 19:29:12.06 ID:SpAUul5E エミュか。個人的に遊ぶのならいいかもしれんが、皆で遊ぶとなると厳しいね。 まあ、買うのなら Steam、Vector、DLsite、FANZA、とかにあるものでいいかもしれんね。 ちなみに今は何でゲームを作るかで悩み、考えている。 最終目標は、Unreal Engine や Unity などのゲームエンジンで作成、なのだが、 こちらはグラボを買うまで保留。 それとは別にプログラミング言語も使えるようにしておくべきなのだろうか。 Pythonがよさげだが、なにかしっくりこない。 Pythonと
か外国のソフトなので日本人には厳しそうな印象。 もちっと調べるか。ワナビー、だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 20:18:43.59 ID:YGI5dAzr 書き方キッチリしてるpythonは基本身につけるのにいいけど別に人気のやつなら基本的なとこは大体似たようなもんだしなんでも大丈夫だよ それよりプログラムやるなら英語と数学はある程度押さえた方がいい 詰まってから無理くり急場しのぎに勉強し直すとつらいんで自信ないならコツコツやっといた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 20:37:54.18 ID:SpAUul5E >>416 サンクス!! 英語と数学か。英語は何度も挫折してるのだが、やりながら学んでいこうかなと思っているところ 数学もやりながら覚える感じっすかねえ まずは言語選び。すべては言語選びで決まるといっていいだろう 俺は、C/C++、Java、C#、といじってきたが、いずれも挫折した ワナビー、だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 20:46:44.02 ID:YGI5dAzr 英語は英語、数学は数学でちゃんとそれ用の学習教材を漁って根気よく進めた方がいいよ 必要なときにパッと調べたもんはその時だけ覚えてもすぐ忘れるからね 何度も繰り返さないと脳に定着しないし、前に勉強したはずなのに忘れてる、自分で書いたものの意味が分からない、を繰り返すと段々嫌気が差してくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 21:30:54.54 ID:0Es4GqW6 えっ 英語も数学も全く勉強してこなかったけど ワンウイーク何回か出したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/419
420: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/10(土) 21:51:26.01 ID:SpAUul5E 英語と数学はまあ、気が向いたらやるかねえ 一応、Google翻訳、Weblio英和、計算ソフトは大活躍してるぞ 絵と音楽もそのうちやらんといけないし、やることが多すぎて泣ける 20年計画でいくか しかしもう一個の雑談スレはおそろしいな 50手前ってたぶん俺のことだとは思うが、たぶん誰かと勘違いしてるのだろうか そもそも俺がこの板に戻ってきたのはほんの数日前で、 何年間もこの板には書き込んでなかったしな この板にはおそろしいワナビーがいるのだろうか http://mev
ius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 21:59:18.31 ID:0Es4GqW6 あっちは雑談じゃなくてマウント鳥という鳥類が巣食うとこだから気にしない方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 22:07:31.82 ID:SpAUul5E そうなのか…たしかにマウントをとりあってるって感じだな あちらは誰でも書き込んでいいのかと思って見てはいたが、 どうやらワナビーの書き込みは禁止の方向みたいなので、 俺みたいなワナビーは見ないほうがいいのかもしれない あちらに書き込まなくてよかった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 22:14:08.55 ID:YGI5dAzr 英語資料が読めればいいだけじゃなくて、プログラミングって英語の語彙がコードの品質に直結してる部分あるのよ まぁ別に全く英語ダメでも出来ないってことはないんだけど、IT周りは英語が読めないと凄く大変って部分が多い あと翻訳サイトだと最近はdeeplってのが人気らしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 23:27:08.86 ID:zsy1oLfk 英語は使えるとかなり便利だけど数学は機械学習のコアな部分触らん限りいらんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 23:28:36.91 ID:A2rFq9fM ゲームで物理は割と使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 23:29:16.45 ID:A2rFq9fM 加減速とか3Dの当たり判定とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/10(土) 23:41:03.62 ID:SpAUul5E >>423 DeepL翻訳なんてあったのか…素晴らしいっすねサンクス!!! 翻訳はもっぱらGoogle翻訳かたまにBing Microsoft翻訳を使うくらいっすね 英語も数学も必要になったらやればいいんじゃないすかね 英語が必要になるかは使うツールによるだろうし 数学が必要になるかは作るゲームによるのではと俺は思う Pythonならまあ英語はやっておいたほうがいいだろうとは思うけど 無理だとわかったら和製のツクールなりを使えばいいだろうしそうなれば英語は完全に不要
だからね 数学もアドベンチャーゲームとかそういうのならいらないんじゃねと思う まあ、あまり深く考えない方がいいかもな ワナビー、なのだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 00:16:59.91 ID:ZpsnbS0R 勉強はいいからはよゲームつくれよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 00:38:46.82 ID:fgqEz0du スレチ、ここは作らなくていい 雑談スレで言ってきな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/429
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 00:39:37.83 ID:LWzVjDnP >>424 DirectXで割と手作業気味にゴリゴリやる感じのゲーム開発しか知らなくてなぁ 正直Unityとかツクールとかに関しては雰囲気くらいしか知らんねん すまんこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 04:57:44.82 ID:QUnS//DR 確かにそれは厳しいな… 今時ツクールゲーですらwindows以外のブラウザ対応だからなあ レスの通り、余計な老害知識が邪魔して、新人でゲーム作りたいってワナビーよりしんどいかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 06:07:11.11 ID:LWzVjDnP 老害だからよく分からんのだけどwindowsってブラウザだったのか・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 09:47:40.69 ID:M/FJ2mTE どちらもブラウザという意味ではなく、どちらもソフトウェアという意味でしょ OSだけでなくブラウザにも対応、つまり、 ネイティブアプリだけでなくウェブアプリの作成にも対応、という意味なのでは、 と、ワナビーの俺は推測する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/433
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 11:28:35.80 ID:KlFMcKQ2 >431もなかなか厳しいかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 12:22:13.13 ID:FrDpTstt ゴリゴリ部分はユニティがやってくれるから一本チュートリアルやればすぐコツつかめるでしょきっと 1つ作ればビルド変えればウェブ用にも、画面比率変えてスマホ用にも出来るから 早めに手付けるといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 15:08:40.88 ID:HzuXoGZI >>432 ホントにDirectXやってたのか疑問の文 Windows用のゲームをゴリゴリ作るためのツールがDirectX まあ多分、Cか、C++にincludeして使うんだろうけど(まさかxboxじゃないと思うが) その時代の人って言語はダンマリでDirectXでゲーム開発するって言い方するのだろうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/436
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 15:15:29.66 ID:HzuXoGZI >>433 素直に読めば合ってんじゃね、普通 >OSだけでなくブラウザにも対応 老害関係なくDirectXやってた奴が >windowsってブラウザ なんて言葉は出ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/437
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 16:13:10.32 ID:LWzVjDnP >>435 ここにいるのは基本、未練みたいなもんで、正直あんまやる気無いんだ 俺一人じゃめっちゃ頑張ったところで大したもん作れないのは分かりきってるしな 積み本と積みゲーと積み映画の消化で忙しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 17:31:39.58 ID:AIupZqbs >>435 ほんそれな。今のツクールもコアがjavascriptだから一応スマホにも吐き出せたんだっけか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/11(日) 18:57:15.31 ID:vtrtLACM >>438 流石このスレのエースだけあるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/440
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 02:46:24.30 ID:xUaiJUJf そりゃあレス内容から見抜けないのは>>434くらいなもんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/441
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 12:33:18.99 ID:NbtcbGmf ワナビが這い上がるためのスレじゃなく、ワナビがだべるスレだもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/442
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 13:04:55.69 ID:aQz7Lxvl スレタイをどう解釈するかは勝手だけど、ワナビーを攻撃したいだけの人間はどこか行けって話し 開発未経験者でも、開発に関する蓄えたウンチクを話す分にはスレ的に問題ないからどんどんやれって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/443
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 14:11:42.82 ID:CGycQYYD でも嘘はあかんよ嘘は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 14:14:56.97 ID:bCg+Fpio 攻撃したいだけっていうか なんか問いかけるような書き込みしておきながら回答レスには「めんどくさい」とか「ワナビーだから」で全否定 そのくせちょっとした書き込みにわざわさアンカつけてウザ絡みなんてしてる奴がいたらなんだこいつとは思うよ ここにいるのは未練みたいなもので、正直あんまやる気ない とかいうならワナビでもなくね?諦めてるんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 14:25:42.27 ID:CGycQYYD あーなんとなく分かるわ。ワナビが悪いとかじゃなく、ワナビのフリすらしてる 狼少年に最初は信じて懇切丁寧にレスくれてた人らも、コイツなんかおかしくね?ってなる そっからワナビはワナビはってこんな奴かってなってる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 15:49:08.68 ID:l5eHObst スレタイの解釈じゃなく立て主の>>1 少なくともゲーム開発をしたい気持ちはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 16:07:43.40 ID:K7Etx5Z+ ゲーム製作雑談スレでそういうくだらないお気持ち表明をしなくてすむために 別スレ作れ作れ言われてわざわざ立てられたのがこのスレなんだ しばらくこのスレは使われなかったけど 急に使われるようになってゲーム製作雑談スレが平和になったんだからもうそれでいいだろ わざわざ追いかけてきて同じようにお気持ち表明を繰り返すのはいかがなものかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 16:18:38.42 ID:Ba3gOLfX だぞ ワナビがあっちのスレで嘆き散らすのに耐えかねた誰かがそいつらを隔離するために立てたスレがこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/449
450: 弟子 [sage] 2022/12/12(月) 16:19:13.35 ID:G5MrUkly あっちの雑談が暇だからって ワザワザこっち来なくてもいいのに ほんとマウント鳥ってメンドクセーね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/450
451: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 16:23:23.13 ID:7uT0fa4D ほんとだわ ゲームを作らないのが気に入らないのならここに書き込むなよって思うわ ここはワナビースレなんだから作らなくても何の問題もない 全く作る気がないというのなら問題だがな 今日作らないのなら明日作ればいい 明日作らないのなら来年作ればいい そんなスレであってほしいと願う老ワナビーであった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 17:11:02.34 ID:GJDt/0rr >>449 どっちかっていうとワナビ叩きが鬱陶しかったから立てたスレなんだ 話の途中にワナビ認定で割り込んでくるのがあんまりウザくてなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/452
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 18:02:35.26 ID:qzzA6SoZ スレタイくん お気持ち表明くん 荒らしの現況コテ オールスターが一斉に登場! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/453
454: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 18:39:10.31 ID:7uT0fa4D ワナビのやるべきことは、 1.何を作るか 2.何で作るか を考える事だ。そしてロウ・ワナビの俺は第二段階に突入している。 俺は当初、Pythonがいいのではないかと考えていたが、 その後、Rustがいいのではないかと思うようになり、 そして、究極のゲームを目指すならC/C++しかないのではないかという思いに至っている。 C/C++しかないのか…悩んでいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 19:26:02.03 ID:oO++747C BluePrintにすれば? ゲーム作りとプログラム両方の勉強はやること多すぎて飽きそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/455
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 19:33:41.23 ID:qzzA6SoZ >>450 そりゃお前だろ あっちの質問が暇だからって ワザワザこっち来なくてもいいのに >>454が本当のエース、>>438は偽物のエース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/456
457: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 20:25:43.35 ID:iT4xR2bt >>455 ブループリントもプログラミングの知識必要でしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/457
458: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 20:54:51.45 ID:4J/lH8/1 先生!ドット絵のキャラクターの作り方が分かりません! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/458
459: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 21:34:37.49 ID:7uT0fa4D >>455 UEはグラボを買ってからやろうと思っている しかし為替が円安方向に動いてしまったゆえグラボが高くなってしまい泣いている はぁ…せつねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/459
460: 弟子 [sage] 2022/12/12(月) 21:40:39.79 ID:G5MrUkly なんか昨日あたりの記事でゲーパソによるマイニングがおわったからこれからグラボの価格崩壊起きるとか書いてあったよ 円安も来年にはアメちゃんの金利も落ち着くからまた円高に振れるっしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/460
461: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 21:52:58.31 ID:7uT0fa4D >>460 マジすか。グラボが安くなればいいなあ… 4080で20万超って高すぎる!!高すぎて売れてないみたいだけどな あと半年から1年くらい経たないと安くならんのかもしれない まあ、それまでにゲーム開発を夢見て情報収集に励もうかと思っているところである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/461
462: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 22:01:23.07 ID:7uT0fa4D 今はC/C++のことを調べているのだが難しくて頭から煙が出始めている そのうちお尻の穴からも何かが噴出してくるのではないかと恐れている よく皆、このようなものを理解できるよな ある程度ものになるまでガチで数年、数十年はかかりそう ちなみに俺は大昔にC/C++にお触りしたことがあるがパーフェクトに挫折した だが俺は再び立ち上がる ネバーギブアップ 俺は負けない。負けてはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/462
463: 弟子 [sage] 2022/12/12(月) 22:06:08.18 ID:G5MrUkly オレは理解なんかシテないわ 適当な解説してるページのコピペで結構動く笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/463
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 23:00:51.97 ID:7uT0fa4D コピペプログラミングいいね コードも素材の一部と考えるのなら大いにアリかも さて、風呂にも入ったことだし今日は何をしようか やはりゲーム開発のための調査をするか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/464
465: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/12(月) 23:39:49.19 ID:NS8ozrC7 ていうか、どうしてあそこまで精神を削ってまで ゲームを作っているんだろう? なんか生き急ぎすぎて心の余裕を失ってない? 荒れる原因もそんなところにあるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/465
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 00:32:03.92 ID:j6YZT5p9 さあ…他人のことはよくわからず 熱中できることがあるということはいいことだとは思うが 自分がやっていることを他人に押し付けようとするのはよくないことだよねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/466
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 10:47:25.78 ID:TDPaxlZ+ "hello world"の呪縛というかそういうのあると思うんだよなっていう雑がたり もっと負担のかからない学習ルートあるんじゃねってながいこと考えてるわ 入門書ってことごとくまずhello worldだよなと たとえばクラスって何?から入るような本でもいいじゃん あーhello worldはボトムアップ式学習っていう分類に入るんかな じゃあ逆のトップダウン式学習の入門書ってないんかなーと めちゃ苦痛なんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/165936936
5/467
468: 弟子 [sage] 2022/12/13(火) 11:19:49.05 ID:PIdkcz1q それチュートリアルじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/468
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 11:25:30.35 ID:FYxS+Zl4 クラスのない言語もあるんですよ! シェーダー言語みたいなのはprintすらないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/469
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 18:44:39.05 ID:AnCJQhny 一応、オープンソースのコードを読み解いて勉強するとかそういう学習法はあるぞ めっちゃしんどいとは思うけど 他人のソースコードで商売するのは権利関係やばそうだし そういう入門書は探しても無駄じゃないかなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/470
471: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2022/12/14(水) 17:39:04.47 ID:h7rnJynS 弟子殿まだこの板にいたのでふか…(^^ てっきりもうツイッターあたりにゲ制作の主戦場移したのかと思ってまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/471
472: 弟子 [sage] 2022/12/14(水) 17:52:47.96 ID:asiODgnO 師匠! 弟子はチョコっとだけ復活しました! 水木一郎と渡辺徹の仇は弟子がとりマフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/472
473: 467 [sage] 2022/12/16(金) 13:59:46.56 ID:KCOOH4Yi あれから関連を検索してたりしてました ボトムアップ式が苦手な先人がやっぱりいてトップダウン式学習”法”を独自に編み出して克服してたりするのね そのアンバランスさはどうことよと もうちょっとトップダウン式のルートが整備されててもいいのになと ちょっとだけめどが立ったうえでの思い出し愚痴りでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/473
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 14:20:51.74 ID:mUEwzly7 アセットとかプロジェクトごと配布してるサンプルゲームをじっくり見たり弄ったりするのもトップダウンの学習にあたるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/474
475: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/16(金) 15:30:15.22 ID:u0FI5PmZ >>470 でもいきなし全部読むわけじゃなし、ビルドさえ通ればあとはいじいじしたいとこだけ見りゃいい、ビルドさえ通ればこっちのもんよへへへ たーだーしー、ちゃんとクラスやらで分けられてない昔のコードみたいなのはめっちゃしんどおwやんけーなるな。 1関数が1000行あって深い条件ネストの下でスレッドまで呼んでるオワコンプリートコードもあったわww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/475
476: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/16(金) 20:19:08.39 ID:1qLiklDw ボトムアップだのトップダウンだのよくわからんな 俺なんていつもハローワールド程度で終わってしまう 俺は今プログラミン言語の選定が終わりライブラリ等を調べているのだが 既に挫折しかかっている まさに俺はワナビーの中のワナビーといえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659369365/476
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 526 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s