[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/10(水) 14:15:57.15 ID:HfmbI61p 大手ゲームのパクリゲーを個人で作ろうとしたら劣化にしかならんけど、 インディゲームの醍醐味って個人で荒削りだけど尖ったアイデアありきのゲームだと思うから独創的なゲームを作ったほうがインディゲームに未来はあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/608
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/10(水) 14:43:46.35 ID:/skexLn6 >>608 何作ってもいいけどある程度売れなきゃ普通の消費者は買わないって事。 これはこれは大半の消費者がそこそこ賢い事を意味してる。無名のインディーゲームを遊ばないのは当然の行動。愚かだからだと思ってるなら完全に勘違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/610
618: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/10(水) 17:17:20.06 ID:ST1+5ggi >>608 いや、まずコンプティーク1月号のゲーム開発者座談会読んでみ 1994年1月号な、コンソゲーのスペがパソに迫る中 パソゲーなくなるのか?ってテーマでパソにしかできない差別化や 海外から独創的ゲームが来たのは転換期のサインといった 混迷期を抜け出すヒントが書かれている、これは今の インディーズゲームクリエイター達の姿を示していないか? 2022年の俺たちに宛てた予言だったのでは?と思ってならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s