[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 13:00:26.13 ID:O5j1q7JQ はいじゃあAIの話しようか 盛り上げてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/860
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:02:52.99 ID:O5j1q7JQ 何百年先の話だよ まだ人間の脳の完全な理解すらされてないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/866
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:21:47.26 ID:O5j1q7JQ そりゃそうでしょ 移住して欲しいVS移住しないで結果がどうなるかなんて、移住しない側の意思で一方的に勝つに決まってる むしろそれで相手を負けさせたと思ってるなら流石に唯我独尊が過ぎるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:28:56.84 ID:O5j1q7JQ あとそんなに需要があるなら存分に話してくれよ 昨日からずっとAIは人の仕事を代替する!って言ってるだけで具体的にどうなのか、それが実現するためにどんなことが必要なのかってMidjourneyやらDA・LEEとかAIシナリオライターですらまだ素材として実用できないレベルでゲーム製作してくれるかなんて夢物語の話なのに 延々同じことしか言わないからうんざりして辞めてくれって言ってるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/869
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:56:17.74 ID:O5j1q7JQ >>872 俺もサブクエストのシナリオとか、どうでもいい背景の素材とかメインに据えない程度なら今でも生成を繰り返して厳選すればギリいけると思う でもそれらは「作りたくない人、作れない人」の代用であって「作りたいもの」の代用にはなれないと思ってる 作りたいものっていうのは細部までこだわって何回も打ち合わせしたり丁寧に案出ししたりボツにしたりして、洗練するもので、AIに任せて一発生成したものものでは作れないと思ってる そこまで突き詰めるにはAIが人間より賢くなる必要があるから、まだまだ先の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/877
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:06:05.67 ID:O5j1q7JQ いや、イラストは今でも使えないと思うけど 確かにAI特有のパンクな作風はそれはそれで使い道があるけど、AIでイラスト屋の代用はできないよ キャラクターのラフ案や性格、属性、ストーリーなどを踏まえたキャラクター像をまとめて、デザイン起こして、ゲームの素材になる立ち絵やスチルのCGをAIが描けるか? 使えるならとっくに誰かが使い始めてる だってMidjourneyもDALEEも著作権はユーザーにあるし商用可能 でも現実、誰も使ってない なぜなら実用できるレベルではないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/881
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:12:46.10 ID:O5j1q7JQ だからそれは「どうでもいいもの」だろ? メインに据えるものとしてはまだまだ技術不足だと言ってんだよ AIがシナリオ書いたゲームはAIにシナリオ書かせること自体が目的だったりシナリオがどうでもいい人向け ノベルゲームの背景も「それっぽいものでOK」という人向け 俺は最初からずっと「人に代替できるクオリティのものはまだ作れない」と言ってるだけで AIの作ったものはゲームで使えないなんて言ってないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:14:42.70 ID:O5j1q7JQ お前ら俺の粗探しばっかりで俺の「AIは使いようで素材にもなると思うよ」って言葉には全然反応してやり取りしないじゃん 俺と会話したいんじゃなくて俺を叩きたいだけなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/887
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:20:36.56 ID:O5j1q7JQ >>889 はぁ?なんで? お前がしたいAIの話してるのになんで消えろって言うの? 話そうよwお盆で実家に帰っててやることなくてヒマなんよ AIの話するなって言ったら怒るのになんで逆にお話すると消えろって言うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/890
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:22:17.03 ID:O5j1q7JQ >>891 だから最初から言ってんじゃん 「メインとしては据えられない」って AIが完全に1から作ったストーリーでゲーム作った奴はまだ誰もいない 零細がやってるかもしれないけど少なくてもそれでヒットしてる作品はない、つまりまだまだ実用段階じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:22:58.58 ID:O5j1q7JQ 消えないよ 別スレ移ってと言っても移らないから俺がここでAIの話してあげてるじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:28:26.94 ID:O5j1q7JQ そもそも俺からするとAIをコアな部分に使う時点でナンセンスなんよ ゲーム製作者はこれがやりたい、作りたい!ってものがあってゲームを作ってる人であって それが末端の開発者やイラストレーターでも、プロデューサーとかの要望に100%で応えるためにやってる AIを「どうでもいいこと」以外に使う時点でそもそも製作者じゃないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/895
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:40:50.27 ID:O5j1q7JQ そもそもAIにも色んな種類があるけど、その中でイラスト、音楽などのものはいわゆる正解がないもので教師型AIじゃない 正解がないものはAIの開発に特化してるけど、AIは仕様上個性が出てこない なぜなら正解がないから、無数のデータを学ぶ結果平均的な答えしか出せなくなる 個性というものは偏ったデータの学習から生まれるもの 人気のイラストレーターとかプロデューサーは強烈な個性があるから人気がある AIが強烈な個性を獲得するには、統合的な知性を持ち、人間と同等かそれ以上の知性を得た上で人間が得られる程度の限られたインプットから生まれる ゲーム作る上で個性が必要なのなんてわかりきってること クローンゲーは売れるけどそれも誰かの個性の焼き直し だから人間という個性を持つ人がメインに回って作らないと良いゲームは作れない こんだけクソデカ感情持ってるのに出てけとかマジ?もっとAIについて語りたいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/899
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:45:27.74 ID:O5j1q7JQ >>901 説明して!説明して! 何時間でも付き合うから! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/902
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:51:53.01 ID:O5j1q7JQ うーん、別の話に移ったからまあいいか AIの話題になったらまたいつでも駆けつけるからよ!よろしくな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/906
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:54:28.40 ID:O5j1q7JQ 原神は分かるけどポケモンのUNITYがわからん ポケモンユナイトのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/910
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:57:52.67 ID:O5j1q7JQ >>912 ??? ポケットモンスターの二次創作のUnity作品とかポケットモンスターのオマージュのインディーゲームってこと? ポケモンのUNITYってなによ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/913
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:15:43.00 ID:O5j1q7JQ ポケモンユニティ調べてみたら思いっきり海外特有のIPガン無視の盗用ゲーじゃん 流石にそれを推すのはありえんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s