[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
675: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 08:04:38.74 ID:Byv35jiZ スレ違いになったので別のスレで話してください ここはゲーム製作をする「人」の雑談スレです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/675
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 09:32:34.54 ID:Byv35jiZ ワナビスレはちゃんと稼働したし (もともとそういう需要があっただけかも) そもそもスレ違いだぞというのを分かりやすく示しただけ まず機能しないじゃなくて、機能しないぐらい誰も話に興味ないのに声ばかりでかい奴が住み着いてるってことを分かりやすく示したいだけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/683
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 09:35:52.15 ID:Byv35jiZ ゲームの中に乗せるAIじゃなくて AIがゲームを作るのは別の話だろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/686
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 11:13:01.38 ID:Byv35jiZ じゃあAIがどうやってゲーム作るのか明確に話をしてくれよ AIがゲームを作る!ってだけで話が終わるだけなら話が広がらないし そんな話題何度も何度も始められたらうっとうしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/700
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 11:26:03.61 ID:Byv35jiZ ゲーム作ってないじゃん それは作ったゲームのデザインを学習させてるのであってゲームの中のAIと種類は同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/702
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 11:32:18.37 ID:Byv35jiZ そのゲームAIもイラスト描くAIもノベル書くAIも「それっぽいもの」を模倣して作ることはできるけど、1から作ってオリジナルのコンテンツを作ることはまだまだできない それっぽいものを鑑賞して楽しむのは消費者だけで、クリエイター側は「それっぽいもの」を参考にする程度なんだわ 未来ではできるかもしれないけど、まだまだできないから話題にしても話がつながらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/705
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 11:33:50.97 ID:Byv35jiZ >>704 今確実に言えるのはお前はAIがゲーム作る事が出来ないと主張したいんだな←言ってない どこかで研究が成功してる可能性があるかもしれないけど←一般公開されてない時点でまだまだ実用段階ではない 自分から調べる気もなく←自分でその程度調べてます 完全否定したいだけなんだな←してない なんで?怖い?ゲーム作る事で飯食ってる人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/706
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 11:55:23.79 ID:Byv35jiZ 企画書というか妄想ノート、メモだな こういうのやりたい!っていうのを書き連ねておくとやる気が出なくなった時に見ると奮起できるときもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/712
732: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 15:27:10.29 ID:Byv35jiZ そういう手持ちの画像で相手に返事するのSNSの面倒オタクみたいな感じするから辞めたほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/732
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 17:46:02.21 ID:Byv35jiZ AIの話ゲームに関係ある!ってそこまで言うなら専門スレで同士と盛んに話した方ががいいだろうにね AIの話をしたいんじゃなくて、"ここ"でAIの話したいだけでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/740
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 17:48:07.07 ID:Byv35jiZ そもそもシナリオ、ストーリーありのゲーム作るのにAIにそれを任せる時点でゲーム製作辞めろやってなるわ 製作者ならモブなら背景やらオブジェクト、サブイベントのストーリー程度にAIを利用させてもらうかもしれんけど コアな部分をAIに任せる時点で製作者として軸がブレている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/741
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 18:13:20.02 ID:Byv35jiZ ここはゲーム製作者のスレだぞ? 作れるかどうか怪しいやつはそもそもスレチじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/746
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 18:25:40.79 ID:Byv35jiZ はぁ?俺は最初からずっとAIはゲーム製作の補助としては有能と言ってるんだけど 書いてる内容すらまともに見てないのに大丈夫?じゃねえよ お前こそ大丈夫? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/749
752: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 18:37:20.30 ID:Byv35jiZ ダメだな、意見が噛み合わない AIを使われるのが嫌なんじゃないよ AIにコア部分を取られたらそれは製作者のゲームじゃないんだよ AIが完全自力でゲーム作れたらそれはそれで見ものだけど ゲーム製作者は自己実現でも、利益追求でも本当に作りたい部分はAIに任せないんだよ そこを任せたら製作者じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/752
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 20:17:16.79 ID:Byv35jiZ じゃあAIに任せて全部生成してもらえよ その代わりお前は「ゲーム製作者」じゃなくて「AI使用者」だ お前は消費者と同じ、クリエイターではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/772
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 22:22:05.96 ID:Byv35jiZ AIを否定してるんじゃなくてAIに全幅の信頼を寄せる敗北主義者のクソ雑魚お客様を否定してるんだよ AIを活用するならとにかく、AIに重要な箇所を任せたいお前は製作者じゃなくてただの消費者なんだよ 消費者が製作者のスレに出張ってくるから邪魔だと分からんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/789
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s