[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159
(1): 2022/08/03(水)15:56:51.66 ID:CL6lQDJw(7/9) AAS
156のいうとおり、しょぼいグラでゲーム作ると試行錯誤が早いから、面白いゲーム作るのに最適
ゲーム制作配信者は見栄えのいい3Dアセットドーピングするから、後で修正が面倒だしコンパイルは遅いしで開発期間延びまくる
166: 2022/08/03(水)20:08:55.66 ID:Qi9pE++q(1) AAS
>>158
まさに他ゲームの敵の動きみて滑稽だなと思ったから挑戦してみたけど
みんながやらないことには理由があるんだね
249: 2022/08/05(金)20:49:37.66 ID:mN2dtydO(4/4) AAS
サウンドはいいぞ
動きに合わせて着く音でどんどんキャラクターに量感が出てくるのは気持ちいい
衣擦れでも足音でも一挙手一投足に付けてやればモーション自体が微妙でも爽快感が出たりして好き

BGMもしばしばビジュアルより先行して作ることがあるし逆もあってもいいし
BGMにあわせて作られたビジュアルもビジュアル先行で作られたBGMもどっちも没入感的な点ですばらしい
328
(1): 2022/08/06(土)22:39:09.66 ID:q8WS7TbR(1) AAS
佐藤航陽 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」 @ka2aki86 (2022/08/06 22:16:13) [返信:フォロー/@のみ]
AIが作った絵にTLが埋め尽くされてきてるけど、AIに絵を作らせたほうが今みたいにユーザーの反応も良好ってなると、クリエイティブの仕事も人が手でやるものではなくなるだろうな。触ってる人の熱量を見てるとそんな未来を実感できているように映る。創造力を強みに生きる人には寂しくもある話。
外部リンク:ohayua.cyou

白路あんこら @ancora4637 (2022/08/06 22:21:33)
完全に同一視できる話ではないかもしれないけど、ボカロ、ボイロも自分で声をあてない人にとっては有用なソフトであるように、Midjourneyは絵がかけない人にとっては絵が完成したあとの展望が望めるわけで
それにMidjourney以外にもいろんな味付けができる他サービスが生まれたりするのかも
外部リンク:ohayua.cyou
974
(1): 2022/08/13(土)06:57:31.66 ID:8iHbEoR/(1) AAS
ゲーム遊ぶのにストーリー気にしてる奴なんてそうそういないけどなw
987
(1): 2022/08/13(土)08:01:03.66 ID:UdG+dc/x(6/14) AAS
>>983
同時接続かよ
略するな
わからんわ

まあでも俺もオンラインの同時接続のゲーム作ったけど
あとからその機能を付け加えればいいだけなんじゃないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s