[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 01:24:40.27 ID:CvlfD4wg 楽しみ方なんて自分で見つけろ、作るのもやるのもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/51
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 01:48:50.27 ID:r3PhJ8cb 出た ゲーム開発の話出来ないから実況プレイや配信者の話し始めるゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/54
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:28:35.27 ID:I34O3TVg よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/101
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:55:29.27 ID:WILJSko2 敵が追いかけてくるってどうやるんだよ パックマンみたいなのやると曲がり角で壁に引っかかっちまう イライラするなあ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/105
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/05(金) 21:25:08.27 ID:ShLXygAw AIはマジで怖いな 何よりも猛スピードで完成作品が量産されて行くのが怖い つか他でも書いたけど「AIとロボットが人間に代わって 面倒な仕事危険な仕事をするので その分人間は文化的、創造的な仕事をすればよくなる」 ってはなしはどこにいっちゃったんだよw 真っ先にそっち方面を潰しにかかってるじゃねーか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/250
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/06(土) 04:36:17.27 ID:C8fPbZRr 新PCを用意してそっちでどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/293
412: 野球マン [sage] 2022/08/07(日) 16:52:11.27 ID:KOPMwzDo >>410 丸パクリではないだろ 飛竜の拳の影響は受けたがオリジナル 見て分かりそうなものだが そういう暴言は無かったことにして俺だけを一方的に非難するのはおかしいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/412
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/10(水) 18:00:37.27 ID:qI+sYNtJ そんな御大層なご説は匿名掲示板ではなくSNSで拡散されるべき情報ですねはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/624
857: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 12:32:11.27 ID:QbXzukuP >>841 それな ワナビー出禁とか言っている奴もまたど素人で 人様にどうのこうの言えないバカなんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/857
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:40:50.27 ID:O5j1q7JQ そもそもAIにも色んな種類があるけど、その中でイラスト、音楽などのものはいわゆる正解がないもので教師型AIじゃない 正解がないものはAIの開発に特化してるけど、AIは仕様上個性が出てこない なぜなら正解がないから、無数のデータを学ぶ結果平均的な答えしか出せなくなる 個性というものは偏ったデータの学習から生まれるもの 人気のイラストレーターとかプロデューサーは強烈な個性があるから人気がある AIが強烈な個性を獲得するには、統合的な知性を持ち、人間と同等かそれ以上の知性を得た上で人間が得られる程度の限られたインプットから生まれる ゲーム作る上で個性が必要なのなんてわかりきってること クローンゲーは売れるけどそれも誰かの個性の焼き直し だから人間という個性を持つ人がメインに回って作らないと良いゲームは作れない こんだけクソデカ感情持ってるのに出てけとかマジ?もっとAIについて語りたいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/899
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s