[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:46:04.10 ID:eMc6rtG+ AIのべりすとちょっと使ってみたけど普通に使えるじゃん 本職のライターから見たらどうか知らんけど使えそうな文章がどんどん出てくるんだが 少なくとも自分よりもずっと文章作るの上手いぞ やばくねこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:46:59.74 ID:18/eaOy4 ベッドで仰向けのままスマホ使ってたら顔面落下で前歯欠けたから歯医者予約した痛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:47:34.65 ID:18/eaOy4 間違えた ごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/874
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:49:49.42 ID:JDWO08cQ ゲーム製作なんて最短で一週間、人によっては一日でも可能だろ 不特定多数の一般人ユーザーにとってプレイアブルな形のアプリストア公開レベルの製作でも1~3ヶ月 なのにワナビー卒業せずに延々ワナビーとしてグダグダやリ続けてるのは200%そいつの意図的悪意 スレ違い・板違いで凹られて当然だろう 出禁とか明示するまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:51:52.83 ID:eMc6rtG+ 絵師も死亡だが小説家ももうすぐ死亡しそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:56:17.74 ID:O5j1q7JQ >>872 俺もサブクエストのシナリオとか、どうでもいい背景の素材とかメインに据えない程度なら今でも生成を繰り返して厳選すればギリいけると思う でもそれらは「作りたくない人、作れない人」の代用であって「作りたいもの」の代用にはなれないと思ってる 作りたいものっていうのは細部までこだわって何回も打ち合わせしたり丁寧に案出ししたりボツにしたりして、洗練するもので、AIに任せて一発生成したものものでは作れないと思ってる そこまで突き詰めるにはAIが人間より賢くなる必要があるから、まだまだ先の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 15:59:11.28 ID:eMc6rtG+ 絵と同じでシナリオなんてまともに作れない人が大半なんだからその代用になってくれたら十分すぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:01:26.57 ID:eMc6rtG+ イラストだってAIなんて使えないってちょっと前までは絵師が散々バカにしてたんだぞ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:01:59.31 ID:K7l9/aQS 自動でランダムにフィールドに置かれる草や小石みたいな使い方やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:06:05.67 ID:O5j1q7JQ いや、イラストは今でも使えないと思うけど 確かにAI特有のパンクな作風はそれはそれで使い道があるけど、AIでイラスト屋の代用はできないよ キャラクターのラフ案や性格、属性、ストーリーなどを踏まえたキャラクター像をまとめて、デザイン起こして、ゲームの素材になる立ち絵やスチルのCGをAIが描けるか? 使えるならとっくに誰かが使い始めてる だってMidjourneyもDALEEも著作権はユーザーにあるし商用可能 でも現実、誰も使ってない なぜなら実用できるレベルではないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:09:52.82 ID:eMc6rtG+ 検索するとMidjourney自作ゲームの背景を描いてもらったとかAIが作ったシナリオでノベルゲーム作ったとか普通に出てくるから 「誰も使ってない」みたいな言い方する奴は嘘つきなんやな なんで嘘つくの?情報不足?みんなに使ってほしくないから? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:11:50.72 ID:eMc6rtG+ もっと言えばだれも使ってないかどうかなんて誰も分かるはずないんだよ それなのになんで嘘つくの貴方?バカなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:11:58.19 ID:eHHMueh2 ここまでAIじゃ絵は描けない、描けても作品には使えない、前例も無い~~ と主張するとへそ曲がりが一作作って前例を作っちゃいそうだが 墓穴は掘らないようにしないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:12:29.88 ID:eHHMueh2 >>882 なんだもうあるのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/885
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:12:46.10 ID:O5j1q7JQ だからそれは「どうでもいいもの」だろ? メインに据えるものとしてはまだまだ技術不足だと言ってんだよ AIがシナリオ書いたゲームはAIにシナリオ書かせること自体が目的だったりシナリオがどうでもいい人向け ノベルゲームの背景も「それっぽいものでOK」という人向け 俺は最初からずっと「人に代替できるクオリティのものはまだ作れない」と言ってるだけで AIの作ったものはゲームで使えないなんて言ってないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:14:42.70 ID:O5j1q7JQ お前ら俺の粗探しばっかりで俺の「AIは使いようで素材にもなると思うよ」って言葉には全然反応してやり取りしないじゃん 俺と会話したいんじゃなくて俺を叩きたいだけなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:19:20.06 ID:g+QmhDTO >>887 移住しないで意図的に荒らし続ける手のキチガイなんだよ、わかるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:19:24.48 ID:eMc6rtG+ >>887 それが分かったなら消えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:20:36.56 ID:O5j1q7JQ >>889 はぁ?なんで? お前がしたいAIの話してるのになんで消えろって言うの? 話そうよwお盆で実家に帰っててやることなくてヒマなんよ AIの話するなって言ったら怒るのになんで逆にお話すると消えろって言うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/890
891: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:20:39.69 ID:eMc6rtG+ >>887 てかおまえ >AIシナリオライターですらまだ素材として実用できないレベル っていってるじゃん 話混乱させて荒らそうとしてるのはおまえじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:21:35.75 ID:eMc6rtG+ もう一度言う 荒らしはお前だ消えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:22:17.03 ID:O5j1q7JQ >>891 だから最初から言ってんじゃん 「メインとしては据えられない」って AIが完全に1から作ったストーリーでゲーム作った奴はまだ誰もいない 零細がやってるかもしれないけど少なくてもそれでヒットしてる作品はない、つまりまだまだ実用段階じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:22:58.58 ID:O5j1q7JQ 消えないよ 別スレ移ってと言っても移らないから俺がここでAIの話してあげてるじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:28:26.94 ID:O5j1q7JQ そもそも俺からするとAIをコアな部分に使う時点でナンセンスなんよ ゲーム製作者はこれがやりたい、作りたい!ってものがあってゲームを作ってる人であって それが末端の開発者やイラストレーターでも、プロデューサーとかの要望に100%で応えるためにやってる AIを「どうでもいいこと」以外に使う時点でそもそも製作者じゃないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/895
896: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:33:04.31 ID:QbXzukuP >>858 勝手にバカのお前の感想をつけて 話をややっこしくするんじゃねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:33:27.51 ID:ZSochXaH >>875 ワナビーがスレ違いである根拠を言ってみろ ワナビーが板違いである根拠を言ってみろ 本来別の言葉で表現するべきことをワナビーと言ってるだけじゃないのか ワナビーは板違いではないしスレ違いでもない 意固地にならないでよく考えることだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:38:47.10 ID:fm4IgOxr ワナビー発狂w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:40:50.27 ID:O5j1q7JQ そもそもAIにも色んな種類があるけど、その中でイラスト、音楽などのものはいわゆる正解がないもので教師型AIじゃない 正解がないものはAIの開発に特化してるけど、AIは仕様上個性が出てこない なぜなら正解がないから、無数のデータを学ぶ結果平均的な答えしか出せなくなる 個性というものは偏ったデータの学習から生まれるもの 人気のイラストレーターとかプロデューサーは強烈な個性があるから人気がある AIが強烈な個性を獲得するには、統合的な知性を持ち、人間と同等かそれ以上の知性を得た上で人間が得られる程度の限られたインプットから生まれる ゲーム作る上で個性が必要なのなんてわかりきってること クローンゲーは売れるけどそれも誰かの個性の焼き直し だから人間という個性を持つ人がメインに回って作らないと良いゲームは作れない こんだけクソデカ感情持ってるのに出てけとかマジ?もっとAIについて語りたいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/899
900: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:43:06.19 ID:QbXzukuP まあここの何もわかっていないアホ常連がAIの話をするから話がややっこしくなるだけな ほとんどの書き込みが見当違いの意味ないものだらけだし それなら現実的に講談社100万の奴を応援する方がましだ モンストの代わりにな もうモンストも終わりだろうし、ゲームを提供できる人間には特になるからな ここのゲームを独自で提供できないあらしにとっても損になるだろうからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/900
901: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:45:06.34 ID:QbXzukuP >>899 頼むからど素人は黙っていてくれないかな? 説明するのもだるいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:45:27.74 ID:O5j1q7JQ >>901 説明して!説明して! 何時間でも付き合うから! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/902
903: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:47:28.84 ID:QbXzukuP ここのあらしはまずは講談社100万のゲームでも見ろ あれを二人で作っているのだぞ しかも意外に簡単にな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/903
904: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:50:25.67 ID:QbXzukuP 講談社1000万ゲームな まああれでも見ればいいと思う あと中国の原神やホケモンのUNITY勢の作品な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:51:01.77 ID:LdwALX0u どこでみれるの?100万のゲーム。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:51:53.01 ID:O5j1q7JQ うーん、別の話に移ったからまあいいか AIの話題になったらまたいつでも駆けつけるからよ!よろしくな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/906
907: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:52:34.99 ID:QbXzukuP ポケモンに訂正 もうモンストの時代は終わるぞ ここでアホなことをいうやつのために時間を無駄にするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:52:41.77 ID:LdwALX0u 中国とホケモンで検索してもでけこないんだけど・・どんなゲーム? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:53:35.03 ID:LdwALX0u パズドラもモンストも今の若い人やってないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:54:28.40 ID:O5j1q7JQ 原神は分かるけどポケモンのUNITYがわからん ポケモンユナイトのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:55:35.18 ID:QbXzukuP >>905 講談社 1000万で検索 つうかあのゲームのサンプルはちゃんと出ているからな しかもプロなしで作れるぞ(つまりほぼAI機能付き) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/911
912: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:56:21.37 ID:QbXzukuP >>910 有名なポケットモンスターのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 16:57:52.67 ID:O5j1q7JQ >>912 ??? ポケットモンスターの二次創作のUnity作品とかポケットモンスターのオマージュのインディーゲームってこと? ポケモンのUNITYってなによ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/913
914: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 16:59:28.91 ID:QbXzukuP PokemonUnityのこと いろいろなメーカーがUnityやUEでゲームを作る時代 アホな事を言う時代はもう終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:00:47.41 ID:LdwALX0u >>912 やってるゲームが偏りすぎて参考にならんわ もっと海外のゲーム遊べ。わいでもSteamのゲームは600本所有してるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 17:01:18.22 ID:QbXzukuP まあモンスト時代ももう終わりだからな 講談社1000万でも見てみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:02:34.68 ID:LdwALX0u 本家のエルデンリングでもプレイしとけば見る価値ないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:03:13.61 ID:beHX8/7e ポケモンユナイトの事言ってる まさかわざと間違えた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:04:27.64 ID:LdwALX0u 基本的にスマホゲーはゲームというよりは、通勤や休憩時間のひまつぶしアプリが多い。 アプリとゲームを同列で語るのはどうかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/919
920: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 17:06:19.42 ID:QbXzukuP 製作者とすれば ここでアホな話をするより作った方が一万倍有意義だということを言いたかっただけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/920
921: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 17:07:09.95 ID:QbXzukuP >>919 今や中身はほぼ一緒だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:14:32.15 ID:LdwALX0u 課金あるゲームに似せたアプリは、ゲームクリアも無くガチャをさせる為だけの為に存在している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:15:43.00 ID:O5j1q7JQ ポケモンユニティ調べてみたら思いっきり海外特有のIPガン無視の盗用ゲーじゃん 流石にそれを推すのはありえんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:17:29.54 ID:KejE6t8x ドロボー同類の製作者なんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:25:09.30 ID:w4SrVhZg 次スレは雑談スレpart3とAI禁止の雑談スレPart1かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:25:29.03 ID:PJ/35pSY >>882 そりゃあるだろ テトリスやブロック崩しの背景やボーナス絵みたいな、脈絡も必要性もない背景とか いい加減なノベルやアプリの、こだわりのない背景程度なら使える 逆に言えば、その程度しか使い道がない 音楽なんかはフリー素材に劣るしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:26:50.39 ID:vVwxZr4k 講談社はOKだけど、AIはダメなんか 基準がオレオレ過ぎてよくわからんな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:29:56.51 ID:beHX8/7e part13じゃないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:31:10.88 ID:zDvyKrAY >>925 次スレはpart13なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:32:30.96 ID:PJ/35pSY partはここが「11」 次スレが「12」 アホが10を「1」表記で立てたから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:36:16.09 ID:K7l9/aQS 二桁でオーバーフローしちゃうのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:37:19.92 ID:zDvyKrAY ゲーム製作 雑談スレ【part9】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/ ゲーム製作 雑談スレ【part10】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/ ゲーム製作 雑談スレ【part1】※part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1657347263/ ゲーム製作 雑談スレ【part2】※part12 ←いまここ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:44:43.46 ID:yjR1Z9hz >>930 >アホが10を「1」表記で立てたから そしてニワカが「2」を続けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:51:10.16 ID:PJ/35pSY こんなところにニワカや新参がいるのは不自然だと思うけどな なんで居て、なんで立てたがったのやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 17:53:34.41 ID:RT41caZZ そいつが建てるまでスレ消化しても誰も建てなかったんだから少なくてもアホでもやっただけマシやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:02:38.93 ID:yjR1Z9hz スレ10 1000 名前は開発中のものです。 sage 2022/07/09(土) 20:44:58.03 ID:wdFKRYL1 あべし! スレ1 1 名前は開発中のものです。 sage 2022/07/09(土) 15:14:23.49 ID:gGSDSn6U 楽しく雑談しましょう 思いきりフライングしとんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:03:14.58 ID:PJ/35pSY 近年規制が出鱈目で 一般人は立てられなかったり、立てようとしたら規制されたりで散々なんだけどなあ それはどうか知らんけど 実人数は少なくて、四六時中貼り付いてるやつが居るだけだと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/937
938: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 18:13:25.20 ID:J1GipeFY ゲームエンジンにあるデフォルトのアセットとストアのアセットとAI駆使したら一人でも簡単に糞ゲー量産できそうだね 毎日一個を365日続けられたら一つくらい当たるかもしれんし3年も続けたらそこそこの収入になりそうな悪寒 人間のクリエイティブなんて所詮この程度のものなんだなと痛感してる今日この頃 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:22:57.58 ID:LdwALX0u Switchでいつも90%OFFで100円のやつはUnityのアセットフリッパーだろう 最初は騙されるが、次から買う時に注意するようになるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:25:55.32 ID:66kRKavT >>938 365日毎日どころか今まで一本もゲーム作ってリリースしたことないやつが何言ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:40:56.01 ID:LdwALX0u 名前がグリーンは上げるのが目的でゲーム作ったこと無いから構うな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/941
942: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 18:42:23.84 ID:J1GipeFY >>940 ん?スマホゲーは今までに8本作ってリリースしてるよ 糞ゲーだけど一応飯食える程度の収入はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:45:10.38 ID:beHX8/7e 脱出ゲームです?それともカジュアルゲーム なんか特定できそうな気がするw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 18:50:12.18 ID:LdwALX0u あ〜スマホのアプリか。モバイルアプリ開発か技術者専用スレどっかあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/944
945: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/12(金) 19:18:17.94 ID:J1GipeFY 海行プログラム @kaigyoPG (2022/08/12 11:39:51) Midjourneyで生成した絵をBlenderで3D化してUE5で遊べるようにしてみた https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1557919572417687552/pu/vid/1280x720/xdmb9Kn6qTgvDI-f.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1557919572417687552/pu/img/51jG_-VHyX72KZNR.jpg https://ohayua.cyou/tweet/1557919763954733056/kaigyoPG やべえこれやべえってwww これ使ってアクションゲー作ってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 19:59:17.92 ID:RT41caZZ AIがこれを作ってくれたらすごいけど AIが作ったのを人が3Dモデルに起こしてゲームエンジンに入れてるからそれだけのスキルが無いと…… AIの作ってくれた素材を活用する好例としてはすごい良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 20:00:08.79 ID:xfOautX7 作れるならさっさと作った方がいいな 今ならMidjourneyを使ったゲームってだけでメディアが取り上げてくれる可能性があるから 一年後だと多分そうはいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 20:56:16.24 ID:LdwALX0u 作れないからすげーすげーと書き込んでるんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 20:57:09.25 ID:LdwALX0u 思う存分AIスレに書き込みなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/949
950: ワナビー2024 [sage] 2022/08/12(金) 21:29:53.80 ID:TN8nmghJ なにげにセーブシステム作るのってむずくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/950
951: ワナビー2024 [sage] 2022/08/12(金) 21:36:56.71 ID:TN8nmghJ おもろいパズルのアイディアある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 21:40:01.18 ID:DiTgQiaX 動くゲームが丸々入ってるアセット買って必要な部分のコードコピペしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s