[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 04:56:14.56 ID:wdozoWKv あんまり低能とかガイジとか言わんほうがええで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:02:22.00 ID:qKeFBgC9 何も話せないガイジには効くよな ごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:06:08.16 ID:SCQJmumI >>62 飽きたと言いつつやけに詳しく書いてて草なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:15:38.44 ID:SCQJmumI 結局、板違い指摘くんもワナビ指摘くんもエアプ指摘くんも 複数レスする割りに暴言、差別用語まみれで煽ってるだけで、 製作関係は何一つ含まれてないから、過剰反応オモエモナー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:21:33.69 ID:SCQJmumI pyxelやってる人いる?最初python入れて設定に一手間二手間かかったけど エディター一通り揃ってて、2Dゲームの個人開発ならgodotより楽って思た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:26:43.40 ID:/Xk7sKF7 よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:30:07.51 ID:XozN3pe9 自演してないってアピールしてるつもりで 思い出したかのように発狂するよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:30:37.38 ID:4xY1cg7p >>64 あんま詳しくないが、C#の事を言ってるなら3.0からしたんじゃなかったけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:47:10.79 ID:SCQJmumI >>64 布教じゃないけど一応pyxelも検索してみてー 3Dのオブジェクト扱うつもりなら除外だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:51:27.04 ID:wdozoWKv CSってC#の事か、家庭用ゲーム機への出力の事かって思った。 >>77 PyxelはDiscordチャンネルあったからそこにユーザー集まってるのでは? 2Dゲーム作るならGodotよりGamemaker:studioも簡単で高速だったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:55:03.89 ID:SCQJmumI >>8サンクスサンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:55:39.49 ID:SCQJmumI アンカミス >>82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 05:58:09.07 ID:4xY1cg7p ああ、コンシューマ出力か。それだったら公式サイトにスイッチ・PS4・XBOXに対応してるって書いてあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 06:00:01.13 ID:0h57Rfrx >>76 そいつらも、じゃなく、そいつらが荒らしそのものにしか見えないがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 06:29:07.13 ID:ObovVsSf 流れ無視するけどピンボールが作れないわ フリッパーとボールの衝突が難しすぎる ただ跳ね返すってわけじゃないし 上げたままボール抑えようとしたりうまくできない お前ら簡単だろアホと思ってるだろ 作ってみろマジでリアルな感じで動かせないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 06:50:39.83 ID:2NDRmjk0 >>85 godotがオープンソースのせいでコンシューマ向けパブリッシュのプロセスが厄介らしいのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 07:01:25.49 ID:4xY1cg7p >>88 そういや任天堂のSDKは法人でNDA契約したりしないといけないんだっけか。 オープンソースのゲームエンジンでコンシューマゲー作る人は大変だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/02(火) 08:32:04.71 ID:tR70wQ6G >>67 そりゃあPCの性能が向上したからな CPUにGPUにメモリその他 3Dの演算能力はリアルタイムが普通だからな 3Dの作家ももう普通にいるし 動かすプログラマーも普通にいる時代だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 12:38:30.98 ID:J8FBUohy よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 12:50:18.91 ID:fTk71FWl PS5の開発機がローン組めばタダで貰えるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 12:54:47.78 ID:nBfJIp8T タダ……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 14:09:50.46 ID:B7DFhrnP PS5の開発機←民間に売ってくれんの!?? ローン組めばタダ←????? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 14:28:02.78 ID:wZZ7EfNX 言ってることが支離滅裂 キチガイなんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 14:33:07.41 ID:WZLPcaEe フルローン組んで開発機を手に入れて、破産して機械だけせしめる うん、これくらいしか思いつかんな 個人にフルローンで売ってくれるわけねーけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 14:40:43.28 ID:fdsCuXXN >>94と>>95を比較すると、確かに煽り荒しかどうか判別できるいい例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 15:28:51.97 ID:RlqzBNv5 弊社でローン組を組まれると加入特典で開発機ももらえます! ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 15:59:43.92 ID:0sUc6WbJ 統一に3000万円献金したら貰える本かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:24:44.69 ID:wdozoWKv 携帯会社も「今なら電話無料」とか宣伝して買った後に無料じゃないやんって人続出で大問題になったもんなそれで1円とかつけるようになったんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:28:35.27 ID:I34O3TVg よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:37:06.44 ID:wdozoWKv itch.ioでゴドーのフリゲ作品よく見るようになった。 WebGlでUnityより起動が早くて軽快なイメージあるね。Unityロゴでんし・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/102
103: 野球マン [sage] 2022/08/02(火) 16:38:29.23 ID:+y3HCCzq >>102 モバイルブラウザでは動作するの? unityはそこが弱点になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:47:25.00 ID:RlqzBNv5 そういえば最近youtubeの広告でよく見るブラウザで動くスマホゲーの移植ゲーって あれなんで作ってるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 16:55:29.27 ID:WILJSko2 敵が追いかけてくるってどうやるんだよ パックマンみたいなのやると曲がり角で壁に引っかかっちまう イライラするなあ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 17:06:06.21 ID:2NDRmjk0 馬鹿正直に壁を認識させるんじゃなくて 地面にタグ打って、ここは左に曲がれとか右に曲がれとか それに従って行動させるとか聞いたが、俺はバカなんでそれ以上分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 17:14:42.84 ID:RlqzBNv5 他人のソースコード見る奴を悪とみなすタイプ? その手のプロジェクトどっかから落としてきてコード解析すればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:06:35.56 ID:B7DFhrnP 懺悔します godotのことゴードットって読んでました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:13:03.05 ID:zp2VW+BL え? もしかしてゴッドットって読むの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:47:38.21 ID:Xoa7GXTQ Tiktokってどうよ 紹介動画ってTiktokにも上げたほうがいいのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:50:08.08 ID:2NDRmjk0 あげて損は無いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:51:50.43 ID:Xoa7GXTQ やっぱそうだよね。次作るゲームでちょっと上げてみようかな。 バズるといいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 18:58:00.76 ID:TGnPDZaL >>106 >>107 マジかよ なんかフィールドのマスごとにポイントつけて プレイヤーとの距離を測って最優先計算するみたいなの見たぞ クソ難しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 19:06:38.17 ID:SUEHjgNl まずA*を試すところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 19:44:19.57 ID:0h57Rfrx この手の問題解決はまだやってて楽しい部類だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 19:47:22.28 ID:EveoUg1u 完成させるためにはジャンルから選ぶべき? 感情で選ぶと駄目よね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 20:10:53.05 ID:wdozoWKv パックマン作るならグリッドベースが簡単。Mazeのデータを二次元配列に入れておいて、一マス移動毎に曲がれるところがあるか配列見て、乱数で進路方向を指示出すようにするよ。(後ろには進まないが、前横がいきどまりなら後ろに向く。) ナムコの人の本に載ってたけど、プレイヤーの進行方向を予測して先回りするようにしてたんだってさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 20:27:27.99 ID:EveoUg1u 3dってある程度作り込まないと魅力的に見えないのはなんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 20:28:25.12 ID:zp2VW+BL そんなことないです ~終~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 20:34:30.75 ID:uDvGP+AM よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:30:32.50 ID:v4h+OIMX 敵AIは難しい 追跡系は特にそう感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:41:48.47 ID:MH0oVOTQ ちゃちな3Dだと積み木感があるからか、なんつうか作り物感がすごいよね 色を塗ってない素組みのプラモみたいなのっぺり感というか設計図をそのまま起こしました感というか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:42:35.55 ID:EveoUg1u 2dだとレトロと言い張れるというか 3dは大変なので一旦諦める 箱庭げーを除く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:46:25.82 ID:zp2VW+BL 3DにはUV展開とテクスチャの壁があって マテリアル適用するだけで良いものかタイリング画像を貼るだけでいいものがまず簡単なやつ それ以上となるとUV展開して指定の面ごとにテクスチャを描くか作るかする必要があるけどそれ理解できないやつがいる マテリアルひとつぽんと適用するだけでドアの質感が出来ると思ってる奴がいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:47:20.35 ID:Pldlt/sQ Unityのアセットストア見てるとローポリ系にも一定の需要はあるんだなと感じる リアル系はちゃんと作り込まないと粗が目立つけど ローポリ系は各素材の作風がキッチリ整っているなら見栄えはそれなりに良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:47:54.67 ID:zp2VW+BL 見栄えで優先すべきはまず色、次にノーマル、次にアンビエントオクルージョンとかいうやつ このあたり適切にテクスチャ作ればだいぶ見違える つまり作り込むべきはモデルじゃなくテクスチャ おk? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:50:55.04 ID:EveoUg1u >>124 uvほんとめんどいよね、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:51:44.10 ID:EveoUg1u 3dはプレイする側にとっても面倒なんよな、、、 ライト層をターゲットにしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/02(火) 21:56:23.82 ID:wdozoWKv それはあるね。なまじUnrealengineとか使うと、ビジュアルだけで凄い時間作って肝心のゲームが全然出来てないのとかよく見かける まぁ背景はアセットやメガスキャン使えってことなんだろうけど、それにあった質感のキャラクターがなかなか厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 00:35:21.33 ID:JTbTJgac >>87 むしろリアルな挙動するビデオピンボールって Space Cadetくらいしかやったことないわ 物理シミュレータにこだわりたいなら兎も角 重要なのはゲームとして面白いかどうかでは? めり込むとかすり抜けるとかはアレだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 01:21:54.89 ID:kdksyL1W >>94 >>92 突っ込みどころ満載だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/131
132: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/03(水) 01:31:40.75 ID:/vSrXmPm >>125 それって2022年の今でも? Steamもスマホもでカクカクのローポリ使ってるようなゲームもうほとんど見ないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 01:35:30.14 ID:NYDM8CB8 >>121 なんでも本家パックマンでは乱数ではなく、グズダ以外はプレイヤーの動きに連動して正確に動くけど 一定時間ごとにアルゴリズムを反転させることでプレイヤーの逃げ場を確保してるらしい。 でも、グズダだけは乱数じゃないと説明がつかないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 01:36:54.63 ID:yMrJYSRN ぶっちゃけピンボールのシステムってあんま気持ちよくないっていうか ジャストタイミングですかっと気持ちよく飛んでいくと 同時にボール追いいきれなくなってリスクも高まるバランス感感が ソニックみたいで苦手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/134
135: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/03(水) 01:45:55.71 ID:kdksyL1W >>132 リアル重視のようなFFでも意外とローポリのような部分はある 特に平面みたいな部分はローポリにしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 02:17:06.85 ID:CL6lQDJw まぁPinball作りたいのならUdemyにチュートリアルあるからセールのときにでも買って処理を眺めればいいんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 02:21:10.34 ID:CL6lQDJw 個人制作の3Dゲームはオモシロイと思ったことがないなぁ。2Dゲームを目指すべきだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 02:31:22.46 ID:Eot4Gh71 >>132 アセットストアで「LowPoly」で検索すると沢山出てくる プレステ時代のローポリにテクスチャ貼ってるのとは別の系統のローポリだけど こういうのは海外のインディー系で見かけるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 02:36:14.50 ID:sbv/aHgB 将棋パズドラ囲碁チェス白猫lolモンスト そう時代は3D http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/03(水) 02:47:43.37 ID:/vSrXmPm >>138 ストアにあったとしても今売れてるの?ってのがわからん もう結構長いじゃんあのストア。5年前に売れてたとしても今売れてるかわからなくない 期間毎の売上ランキングとかあるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 02:52:45.33 ID:Eot4Gh71 >>140 今年やってた個数限定セールの時にいくつ売れたのか表示されてたけど ローポリパックみたいなセットになってるやつが結構売れてた 海外のBlenderチュートリアル動画でも、この手のローポリモデル作るやつとかやってるし 海外では需要あるんだろう 日本では見かけないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/03(水) 02:58:54.99 ID:/vSrXmPm 本当に売れてるんだ。 最近見かけなくなってきたからどこで使ってるのか気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 03:05:39.47 ID:CL6lQDJw 年末年初のアセットストアのメガセールで大量に買ったけど、買ったアセット一つも使ってないわ。 結局、使わないと思ったアセットはどんなに安くても買わないほうがいいなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 03:46:40.90 ID:yMrJYSRN 大昔に勉強しようと思ってunityのplaymaker買ったけど全く触ってねーや あれって今での通用するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 04:13:20.64 ID:eIxzE6O8 なんか教会みたいな建物アセット買ったらマテリアルが入ってない欠陥品でそれ以来アセット買ってないわ クレームもどこに言っていいか分からんしわりとクソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 05:33:37.69 ID:9HPgWPXB >>133 それ聞くとすげーな あんなとんでもない昔からそんな敵の動き考えられてたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 06:49:29.59 ID:kLyv+H2n ps時代のジャギーな画質にワクワクする 2dも3dもな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 08:25:46.07 ID:7r+Inq+c ワナビーは出禁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 09:43:16.57 ID:CL6lQDJw >>144 PlaymakerはHollowKnightとかでも使われてたしアドオン多いし今も使えるんじゃね。 わいはArbor使っているけど新規の作品なら公式がVisualScript出しているからそっち使ったほうがいいかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 11:42:11.10 ID:/vJr52EG よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/150
151: 野球マン [sage] 2022/08/03(水) 12:28:13.87 ID:vbIiPHPT Playmakerは俺も買ったけど、結局自分でコード書いた方が便利だし早いから そのまま積んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 12:38:34.76 ID:Y145cO5K RPGツクールのUnityアセットが出るらしいけど それ買うと素材が使えて、過去ツクール作品の素材も過去作買ってると使えるから 2Dゲーム作るならツクールを素材目的で買うと捗るって話を聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/152
153: 野球マン [sage] 2022/08/03(水) 12:42:11.83 ID:vbIiPHPT >>152 それと3Dモデルの2D化システムもついてくるらしい これは凄い助かるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/153
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 849 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s