[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: 2022/08/12(金)16:12 ID:eHHMueh2(2/2) AAS
>>882
なんだもうあるのかよw
886: 2022/08/12(金)16:12 ID:O5j1q7JQ(7/18) AAS
だからそれは「どうでもいいもの」だろ?
メインに据えるものとしてはまだまだ技術不足だと言ってんだよ
AIがシナリオ書いたゲームはAIにシナリオ書かせること自体が目的だったりシナリオがどうでもいい人向け
ノベルゲームの背景も「それっぽいものでOK」という人向け
俺は最初からずっと「人に代替できるクオリティのものはまだ作れない」と言ってるだけで
AIの作ったものはゲームで使えないなんて言ってないぞ
887
(3): 2022/08/12(金)16:14 ID:O5j1q7JQ(8/18) AAS
お前ら俺の粗探しばっかりで俺の「AIは使いようで素材にもなると思うよ」って言葉には全然反応してやり取りしないじゃん
俺と会話したいんじゃなくて俺を叩きたいだけなんだよ
888: 2022/08/12(金)16:19 ID:g+QmhDTO(1) AAS
>>887
移住しないで意図的に荒らし続ける手のキチガイなんだよ、わかるだろ?
889
(1): 2022/08/12(金)16:19 ID:eMc6rtG+(7/9) AAS
>>887
それが分かったなら消えろ
890: 2022/08/12(金)16:20 ID:O5j1q7JQ(9/18) AAS
>>889
はぁ?なんで?
お前がしたいAIの話してるのになんで消えろって言うの?
話そうよwお盆で実家に帰っててやることなくてヒマなんよ
AIの話するなって言ったら怒るのになんで逆にお話すると消えろって言うの?
891
(1): 2022/08/12(金)16:20 ID:eMc6rtG+(8/9) AAS
>>887
てかおまえ
>AIシナリオライターですらまだ素材として実用できないレベル
っていってるじゃん
話混乱させて荒らそうとしてるのはおまえじゃねーか
892: 2022/08/12(金)16:21 ID:eMc6rtG+(9/9) AAS
もう一度言う
荒らしはお前だ消えろ
893: 2022/08/12(金)16:22 ID:O5j1q7JQ(10/18) AAS
>>891
だから最初から言ってんじゃん
「メインとしては据えられない」って
AIが完全に1から作ったストーリーでゲーム作った奴はまだ誰もいない
零細がやってるかもしれないけど少なくてもそれでヒットしてる作品はない、つまりまだまだ実用段階じゃない
894: 2022/08/12(金)16:22 ID:O5j1q7JQ(11/18) AAS
消えないよ
別スレ移ってと言っても移らないから俺がここでAIの話してあげてるじゃんw
895: 2022/08/12(金)16:28 ID:O5j1q7JQ(12/18) AAS
そもそも俺からするとAIをコアな部分に使う時点でナンセンスなんよ
ゲーム製作者はこれがやりたい、作りたい!ってものがあってゲームを作ってる人であって
それが末端の開発者やイラストレーターでも、プロデューサーとかの要望に100%で応えるためにやってる
AIを「どうでもいいこと」以外に使う時点でそもそも製作者じゃないんだよ
896: 2022/08/12(金)16:33 ID:QbXzukuP(2/13) AAS
>>858
勝手にバカのお前の感想をつけて
話をややっこしくするんじゃねーよ
897: 2022/08/12(金)16:33 ID:ZSochXaH(1) AAS
>>875
ワナビーがスレ違いである根拠を言ってみろ
ワナビーが板違いである根拠を言ってみろ

本来別の言葉で表現するべきことをワナビーと言ってるだけじゃないのか
ワナビーは板違いではないしスレ違いでもない
意固地にならないでよく考えることだ
898: 2022/08/12(金)16:38 ID:fm4IgOxr(2/2) AAS
ワナビー発狂w
899
(1): 2022/08/12(金)16:40 ID:O5j1q7JQ(13/18) AAS
そもそもAIにも色んな種類があるけど、その中でイラスト、音楽などのものはいわゆる正解がないもので教師型AIじゃない
正解がないものはAIの開発に特化してるけど、AIは仕様上個性が出てこない
なぜなら正解がないから、無数のデータを学ぶ結果平均的な答えしか出せなくなる
個性というものは偏ったデータの学習から生まれるもの
人気のイラストレーターとかプロデューサーは強烈な個性があるから人気がある
AIが強烈な個性を獲得するには、統合的な知性を持ち、人間と同等かそれ以上の知性を得た上で人間が得られる程度の限られたインプットから生まれる
ゲーム作る上で個性が必要なのなんてわかりきってること
省3
900: 2022/08/12(金)16:43 ID:QbXzukuP(3/13) AAS
まあここの何もわかっていないアホ常連がAIの話をするから話がややっこしくなるだけな
ほとんどの書き込みが見当違いの意味ないものだらけだし

それなら現実的に講談社100万の奴を応援する方がましだ
モンストの代わりにな
もうモンストも終わりだろうし、ゲームを提供できる人間には特になるからな

ここのゲームを独自で提供できないあらしにとっても損になるだろうからな
901
(1): 2022/08/12(金)16:45 ID:QbXzukuP(4/13) AAS
>>899
頼むからど素人は黙っていてくれないかな?
説明するのもだるいんだけどね
902: 2022/08/12(金)16:45 ID:O5j1q7JQ(14/18) AAS
>>901
説明して!説明して!
何時間でも付き合うから!
903: 2022/08/12(金)16:47 ID:QbXzukuP(5/13) AAS
ここのあらしはまずは講談社100万のゲームでも見ろ
あれを二人で作っているのだぞ
しかも意外に簡単にな
904: 2022/08/12(金)16:50 ID:QbXzukuP(6/13) AAS
講談社1000万ゲームな
まああれでも見ればいいと思う
あと中国の原神やホケモンのUNITY勢の作品な
905
(1): 2022/08/12(金)16:51 ID:LdwALX0u(3/14) AAS
どこでみれるの?100万のゲーム。
906: 2022/08/12(金)16:51 ID:O5j1q7JQ(15/18) AAS
うーん、別の話に移ったからまあいいか
AIの話題になったらまたいつでも駆けつけるからよ!よろしくな!
907: 2022/08/12(金)16:52 ID:QbXzukuP(7/13) AAS
ポケモンに訂正
もうモンストの時代は終わるぞ
ここでアホなことをいうやつのために時間を無駄にするな
908: 2022/08/12(金)16:52 ID:LdwALX0u(4/14) AAS
中国とホケモンで検索してもでけこないんだけど・・どんなゲーム?
909: 2022/08/12(金)16:53 ID:LdwALX0u(5/14) AAS
パズドラもモンストも今の若い人やってないだろ
910
(1): 2022/08/12(金)16:54 ID:O5j1q7JQ(16/18) AAS
原神は分かるけどポケモンのUNITYがわからん
ポケモンユナイトのこと?
911: 2022/08/12(金)16:55 ID:QbXzukuP(8/13) AAS
>>905
講談社 1000万で検索
つうかあのゲームのサンプルはちゃんと出ているからな
しかもプロなしで作れるぞ(つまりほぼAI機能付き)
912
(2): 2022/08/12(金)16:56 ID:QbXzukuP(9/13) AAS
>>910
有名なポケットモンスターのこと
913: 2022/08/12(金)16:57 ID:O5j1q7JQ(17/18) AAS
>>912
???
ポケットモンスターの二次創作のUnity作品とかポケットモンスターのオマージュのインディーゲームってこと?
ポケモンのUNITYってなによ
914: 2022/08/12(金)16:59 ID:QbXzukuP(10/13) AAS
PokemonUnityのこと
いろいろなメーカーがUnityやUEでゲームを作る時代
アホな事を言う時代はもう終わり
915: 2022/08/12(金)17:00 ID:LdwALX0u(6/14) AAS
>>912 やってるゲームが偏りすぎて参考にならんわ

もっと海外のゲーム遊べ。わいでもSteamのゲームは600本所有してるぞ
916: 2022/08/12(金)17:01 ID:QbXzukuP(11/13) AAS
まあモンスト時代ももう終わりだからな
講談社1000万でも見てみろ
917: 2022/08/12(金)17:02 ID:LdwALX0u(7/14) AAS
本家のエルデンリングでもプレイしとけば見る価値ないだろ。
918: 2022/08/12(金)17:03 ID:beHX8/7e(1/3) AAS
ポケモンユナイトの事言ってる
まさかわざと間違えた?
919
(1): 2022/08/12(金)17:04 ID:LdwALX0u(8/14) AAS
基本的にスマホゲーはゲームというよりは、通勤や休憩時間のひまつぶしアプリが多い。
アプリとゲームを同列で語るのはどうかと思う
920: 2022/08/12(金)17:06 ID:QbXzukuP(12/13) AAS
製作者とすれば
ここでアホな話をするより作った方が一万倍有意義だということを言いたかっただけだ
921: 2022/08/12(金)17:07 ID:QbXzukuP(13/13) AAS
>>919
今や中身はほぼ一緒だけどな
922: 2022/08/12(金)17:14 ID:LdwALX0u(9/14) AAS
課金あるゲームに似せたアプリは、ゲームクリアも無くガチャをさせる為だけの為に存在している。
923: 2022/08/12(金)17:15 ID:O5j1q7JQ(18/18) AAS
ポケモンユニティ調べてみたら思いっきり海外特有のIPガン無視の盗用ゲーじゃん
流石にそれを推すのはありえんわ
924: 2022/08/12(金)17:17 ID:KejE6t8x(1) AAS
ドロボー同類の製作者なんじゃね?
925
(1): 2022/08/12(金)17:25 ID:w4SrVhZg(2/2) AAS
次スレは雑談スレpart3とAI禁止の雑談スレPart1かな
926: 2022/08/12(金)17:25 ID:PJ/35pSY(3/6) AAS
>>882
そりゃあるだろ
テトリスやブロック崩しの背景やボーナス絵みたいな、脈絡も必要性もない背景とか
いい加減なノベルやアプリの、こだわりのない背景程度なら使える

逆に言えば、その程度しか使い道がない
音楽なんかはフリー素材に劣るしな
927: 2022/08/12(金)17:26 ID:vVwxZr4k(1) AAS
講談社はOKだけど、AIはダメなんか
基準がオレオレ過ぎてよくわからんな…
928: 2022/08/12(金)17:29 ID:beHX8/7e(2/3) AAS
part13じゃないんだ
929: 2022/08/12(金)17:31 ID:zDvyKrAY(1/2) AAS
>>925
次スレはpart13なんだよな
930
(1): 2022/08/12(金)17:32 ID:PJ/35pSY(4/6) AAS
partはここが「11」
次スレが「12」
アホが10を「1」表記で立てたから
931: 2022/08/12(金)17:36 ID:K7l9/aQS(4/4) AAS
二桁でオーバーフローしちゃうのか…
932: 2022/08/12(金)17:37 ID:zDvyKrAY(2/2) AAS
ゲーム製作 雑談スレ【part9】
2chスレ:gamedev
ゲーム製作 雑談スレ【part10】
2chスレ:gamedev
ゲーム製作 雑談スレ【part1】※part11
2chスレ:gamedev
ゲーム製作 雑談スレ【part2】※part12 ←いまここ
省1
933: 2022/08/12(金)17:44 ID:yjR1Z9hz(1/2) AAS
>>930
>アホが10を「1」表記で立てたから

そしてニワカが「2」を続けた
934: 2022/08/12(金)17:51 ID:PJ/35pSY(5/6) AAS
こんなところにニワカや新参がいるのは不自然だと思うけどな
なんで居て、なんで立てたがったのやら
935: 2022/08/12(金)17:53 ID:RT41caZZ(1/2) AAS
そいつが建てるまでスレ消化しても誰も建てなかったんだから少なくてもアホでもやっただけマシやろ
936: 2022/08/12(金)18:02 ID:yjR1Z9hz(2/2) AAS
スレ10
1000 名前は開発中のものです。 sage 2022/07/09(土) 20:44:58.03 ID:wdFKRYL1
あべし!

スレ1
1 名前は開発中のものです。 sage 2022/07/09(土) 15:14:23.49 ID:gGSDSn6U
楽しく雑談しましょう

思いきりフライングしとんがな
937: 2022/08/12(金)18:03 ID:PJ/35pSY(6/6) AAS
近年規制が出鱈目で
一般人は立てられなかったり、立てようとしたら規制されたりで散々なんだけどなあ

それはどうか知らんけど
実人数は少なくて、四六時中貼り付いてるやつが居るだけだと思うぞ
938
(1): 2022/08/12(金)18:13 ID:J1GipeFY(2/4) AAS
ゲームエンジンにあるデフォルトのアセットとストアのアセットとAI駆使したら一人でも簡単に糞ゲー量産できそうだね
毎日一個を365日続けられたら一つくらい当たるかもしれんし3年も続けたらそこそこの収入になりそうな悪寒
人間のクリエイティブなんて所詮この程度のものなんだなと痛感してる今日この頃
939: 2022/08/12(金)18:22 ID:LdwALX0u(10/14) AAS
Switchでいつも90%OFFで100円のやつはUnityのアセットフリッパーだろう
最初は騙されるが、次から買う時に注意するようになるよ。
940
(1): 2022/08/12(金)18:25 ID:66kRKavT(1) AAS
>>938
365日毎日どころか今まで一本もゲーム作ってリリースしたことないやつが何言ってんだ
941: 2022/08/12(金)18:40 ID:LdwALX0u(11/14) AAS
名前がグリーンは上げるのが目的でゲーム作ったこと無いから構うな。
942: 2022/08/12(金)18:42 ID:J1GipeFY(3/4) AAS
>>940
ん?スマホゲーは今までに8本作ってリリースしてるよ
糞ゲーだけど一応飯食える程度の収入はある
943: 2022/08/12(金)18:45 ID:beHX8/7e(3/3) AAS
脱出ゲームです?それともカジュアルゲーム
なんか特定できそうな気がするw
944: 2022/08/12(金)18:50 ID:LdwALX0u(12/14) AAS
あ〜スマホのアプリか。モバイルアプリ開発か技術者専用スレどっかあったよ
945: 2022/08/12(金)19:18 ID:J1GipeFY(4/4) AAS
海行プログラム @kaigyoPG (2022/08/12 11:39:51)
Midjourneyで生成した絵をBlenderで3D化してUE5で遊べるようにしてみた
外部リンク[mp4]:ohayua.cyou 画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:ohayua.cyou
やべえこれやべえってwww
これ使ってアクションゲー作ってみようかな
946: 2022/08/12(金)19:59 ID:RT41caZZ(2/2) AAS
AIがこれを作ってくれたらすごいけど
AIが作ったのを人が3Dモデルに起こしてゲームエンジンに入れてるからそれだけのスキルが無いと……
AIの作ってくれた素材を活用する好例としてはすごい良いと思う
947: 2022/08/12(金)20:00 ID:xfOautX7(1) AAS
作れるならさっさと作った方がいいな
今ならMidjourneyを使ったゲームってだけでメディアが取り上げてくれる可能性があるから
一年後だと多分そうはいかない
948: 2022/08/12(金)20:56 ID:LdwALX0u(13/14) AAS
作れないからすげーすげーと書き込んでるんでしょ
949: 2022/08/12(金)20:57 ID:LdwALX0u(14/14) AAS
思う存分AIスレに書き込みなよ
950: ワナビー2024 2022/08/12(金)21:29 ID:TN8nmghJ(3/4) AAS
なにげにセーブシステム作るのってむずくね
951
(1): ワナビー2024 2022/08/12(金)21:36 ID:TN8nmghJ(4/4) AAS
おもろいパズルのアイディアある?
952: 2022/08/12(金)21:40 ID:DiTgQiaX(1) AAS
動くゲームが丸々入ってるアセット買って必要な部分のコードコピペしろよ
953: 2022/08/13(土)00:13 ID:tPsLVxLD(1/4) AAS
>>951
揃えると消えちゃうから必死にそろえないようにして積んでいくゲーム
954
(1): 2022/08/13(土)02:45 ID:QI9Zc42i(1) AAS
あの1000万円企画
講談社ゲームクリエイターズラボの第一弾3作品が2022年8月6日(土)に同時リリース決定!!

世の中どんどん進化しているね
955: 2022/08/13(土)04:08 ID:ny0vFONF(1/3) AAS
マジ?
ダクソフォローワーの人10年かかるんじゃ無かったの?
ウォッチスレでずっとウォッチしてようか
956: 2022/08/13(土)04:33 ID:ny0vFONF(2/3) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
みんなsteamだな
スマホだと極一部のジャンルを除いてインディゲー無理なんだろうな
957: 2022/08/13(土)04:39 ID:QBxHv/d/(1/4) AAS
確かにスマホはある程度のクオリティないと遊んでもらえんからな
腕に自信のある奴しか無理だと思う
958: 2022/08/13(土)04:39 ID:m658VRcb(1) AAS
スマホはポチポチ操作という縛りがね
外部コントローラー繋げる前提くらいならPC向けになっちゃうさ
おれはスマホゲーなんて作る気も作った事もないけど
959
(1): 2022/08/13(土)04:40 ID:QBxHv/d/(2/4) AAS
雑魚はSteam
プロはスマホゲーって感じか
960: 2022/08/13(土)04:42 ID:QBxHv/d/(3/4) AAS
タッチスクリーンに適したゲームの方が難度高くなるしシャアねえのかな
しかし講談社がバックボーンについててその辺にフォロー出来ないなら集英社の方がマシとなっちまうな
961: 2022/08/13(土)04:46 ID:tPsLVxLD(2/4) AAS
>>954
皆さん元から作ってた企画っぽいな

少なくともちゃんと完成させる実績と実力のある人だったら
かなり強力なパブリッシングバックアップ&最低限のお金補償が受けられて
悪くない選択だろうな
962: 2022/08/13(土)04:46 ID:ny0vFONF(3/3) AAS
>>959
ユーザー層が違うんだよパチンカスか女か年寄り向けに作らないと多分遊ぶ人居ない
963: 2022/08/13(土)04:56 ID:tPsLVxLD(3/4) AAS
ただ正直第一弾はどれも1000万ペイできるまでは売れなさそうだから
プロジェクト全体が尻すぼみになっていく可能性もあるかもな
本当はそこでパブリッシャ側が力技で売って欲しい所だけど
964: 2022/08/13(土)05:24 ID:PY76KRNl(1/7) AAS
パブリッシングバックアップあんまりしてなくね?
ネットニュースにリリース記事載せまくる位の事するのかと思ってたけど
4gameくらいしかニュース載せてないじゃん。あそこ個人製作の微妙なゲームでも普通に載せてくれるし
965
(1): 2022/08/13(土)05:25 ID:g8s2THSz(1/5) AAS
>>954
もう買えるって事?

投資気味に同人に大金出してくれたのを感謝したほうがいいかもな。
あとは講談社の宣伝力でどれだけ売れるかが試される
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s