[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 18:08:23.46 ID:ThKDGPZs >>520 俺様に命令してんじゃねぇ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 18:15:23.01 ID:ThKDGPZs 同人ゲームで20年ぶりに大ヒットする方法を発見したが、お前らバカには情報を上げない(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 18:17:08.66 ID:Tob24g1N 無産のキチガイ妄想とか爆死確定やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 18:37:02.51 ID:v5YGmdXM AIガイジはCG板に帰ってどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 19:41:29.71 ID:0jUKHX8D UnityとUEは開発ツールだからな 使いたい方を使えばいいだけだし親の敵というわけでもないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 19:50:19.15 ID:0jUKHX8D Unity使いならモンストやパスドラの次のゲームを作らないとな そのレベルの人間はこんなところには書き込まないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 20:04:24.63 ID:ScjJUFzh 障害者湧いてて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 20:59:53.72 ID:0jUKHX8D >>527 障害者のお前の自己紹介なんかいらないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 21:37:07.24 ID:6cz5n1tW 知的障碍者の狂った頭をAIで直して貰えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 22:54:24.89 ID:kGaR4ttX 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/530
531: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 22:56:34.48 ID:evXM/kK3 逆にUnityでは大規模開発が破綻しないという根拠を示さないとねえ(´・ω・`) AAA作品ではほとんど自社ゲームエンジンかUEという事実があるのだし、問題ないならシェア的にもUnityが圧倒してるはずなんよね(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:08:28.00 ID:Y0H3Q7jk 素人はどっち使っても破綻するから気にすんなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/532
533: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 23:16:20.42 ID:evXM/kK3 コロコロォ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:17:32.87 ID:kGaR4ttX >>531 悪魔の証明求めるアホがいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/534
535: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 23:24:35.59 ID:evXM/kK3 >>534 まず自分が証明しないとねえ(´・ω・`) 社会の基本よ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:26:41.95 ID:rpKv7t8x ShotGrid(旧Shotgun)すら知らない自称業界人ワロチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/536
537: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 23:27:53.63 ID:evXM/kK3 ウホホッ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:30:42.30 ID:v5YGmdXM Shotgunのサイト昔見た事あるけどなんかとんでもないエフェクトを作るソフトなのかと勘違いした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:47:49.43 ID:rpKv7t8x 大規模開発がどうのと意味不明な妄想を膨らませているのはIDコロコロしてるけど 最初から1人しかいないんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/539
540: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 23:59:15.94 ID:evXM/kK3 ほうほうだから大規模開発云々に拘ってるのかあ(´・ω・`) つか自分が作れれば別に気にそこはしないよねえ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 00:06:57.34 ID:KeA2jH4a ホンダに乗ってるからってホンダがF1で勝っても自分の車が早くなる訳じゃないんだぜ なんでそういう実益のない下らない事にムキになるのか意味が分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/541
542: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/26(月) 00:10:54.74 ID:qQ7GrZ/D 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 00:23:25.31 ID:NBmVmqoC バカの妄想を根拠にアホが糖質妄想を膨らませただけのただの捏造というオチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/543
544: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/26(月) 00:47:55.37 ID:psAVg/qb 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 00:58:06.10 ID:vgRjYi4o >>540 まずお前がお前は気狂いじゃないって証明してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/545
546: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/26(月) 02:14:13.33 ID:psAVg/qb 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 02:26:28.71 ID:PiaxcmSX 初めてここ来たがうっすい議論してて楽しそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 07:22:32.80 ID:f4ExsNHj 馬鹿と無能しかいないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/26(月) 13:15:24.09 ID:X08Q6HZl 知能が低い生物は音量の強弱で優劣を競うのさ珍走団のようにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/549
550: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/26(月) 13:56:35.11 ID:pMo2jwV2 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな 結局Unityではどういうところが問題で大規模ゲームだと破綻するかを具体的に説明する奴いないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/27(火) 16:53:50.15 ID:P0f5eRo9 あーあ壊れちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/551
552: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/27(火) 23:12:41.49 ID:AaowLCnE >>551 お前のようなバカ荒らしがアホな事ばかり書くからだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/27(火) 23:37:44.67 ID:aN+aOGyv >>552 まとめて消えろゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/553
554: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/28(水) 00:06:19.77 ID:af5VV4Y4 >>553 お前のようなゴミがまずは消えろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/28(水) 02:06:01.00 ID:af5VV4Y4 荒らしの目的は日本人のゲーム製作の妨害なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/30(金) 01:33:25.82 ID:rvMLuBH0 妨害してる気分に浸って無産の惨めさを慰めてるんだよ 続行中断を決めるのは意思力であって気分じゃないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/556
557: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/30(金) 20:56:43.16 ID:LKiWwFyj 佐藤航陽 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」 @ka2aki86 (2022/09/30 12:35:30) [返信:フォロー/@のみ] 「AIが普及すれば人間は単純作業から解放されて創造的な活動に集中できる」って言われてきたのに、真っ先にクリエイティブな領域がAIに代替されてくのは衝撃だよな。もしかしたらテクノロジーが入り込めない泥臭い人間的な仕事だけが生き残っていくのかもしれない。 https://ohayua.cyou/tweet/1575690775874404352/ka2aki86 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 19:21:50.73 ID:83Ab2JGn keijiro神ほんとすごいな Unity版のCGHOWだわほんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/558
559: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/03(月) 19:22:14.78 ID:seSjB/9I >>558 kwsk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 19:31:41.38 ID:83Ab2JGn >>559 高橋啓次郎っていうUnity Japanの人が居るんだけど VFX Graphの基本的な機能から最新の機能までフル活用したハウツーをYoutubeで配信しまくってて かつプロジェクトファイルとかも毎回配布してるからVFX Graphに関してはもうこの人の動画見て真似するだけで身につくなっていう感想 CGHOWというYoutubeのチャンネルもそんな感じ ただしあっちは全て英語でUEでNiagara 日本語でNiagaraでのVFXをCGHOW並に語りまくってくれてる人って実はあんまりいなかったからCGHOWにはよくお世話になってたんだけど VFX Graphなら高橋さんが日本語で発信しまくってくれてるのを見て「やっぱり母国語の情報っていいな……」と思った次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 19:34:03.22 ID:83Ab2JGn Epicにも池田さんとかいるでしょ!!!! Niagaraでもやって!!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/561
562: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/03(月) 19:46:42.15 ID:umJnCw4k >>560 ああ、あの分けてるオカッパ頭の人ね YouTubeのUnityジャパンでよく出てくる人か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 20:14:18.87 ID:+8uIiRKL 残念だけど、まともなUnity開発者はこんな時代遅れのチラ裏からはとっくの昔にいなくなったから、宣伝したいならSNSとかでやった方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/563
564: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/04(火) 06:49:14.78 ID:63+Fbf8Q AIが作ったイラストが話題になってるが、unity asset storeでもAIで生成した素材を出品するやつが少しずつ増えていってるな infinity PBRっていうユーザーは以前は3Dオブジェクトを真面目に作ってたのに、今はAIで作った画像(キャラクターポートレートとか)を大量に入れた素材を安く売って荒稼ぎしている 真面目にポートレート描いて出品しているユーザーはますます売れなくなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/564
565: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/04(火) 06:53:21.67 ID:63+Fbf8Q https://assetstore.unity.com/packages/2d/gui/icons/character-portraits-bundle-fantasy-rpg-227227 13000のキャラクターポートレートを収録でこの値段は安いが、「AIがネットにある画像を少し改変して生成したのでは?」というのもあって、AI生成アセット使うと著作権で後で問題になったりして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/04(火) 07:04:09.55 ID:OHe6NDNW 欲しいけど問題になりそうなアセットは取り扱い停止になる前に買ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/566
567: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/04(火) 23:57:23.27 ID:fDhwThfB AIの学習データで面倒なのは画像データそのものはモデルには含まれていない。個別の学習データがバラバラに格納されているわけでは無く、混ざっちゃってるので学習データを個別に取り出すのは開発者でも無理というところ。 ネットに流れた恥ずかしい写真を完全削除しるって言うよりもある意味ムズイ。 まあなにを言いたいかというと、つまり著作権の問題に発展しようがないということ。AI画像生成の仕組みを分かってない素人が著作権ガーと吠えてるだけ。 まあどっちにしろ日本では最初から法律的に問題になることは無いんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 01:15:41.49 ID:UhENS+KY キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/568
569: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/07(金) 23:07:49.53 ID:0Xbz7x0B mackierx111(@mackie)さんがツイートしました: Unity × 自動運転でUnity SYNC 2022登壇します。 自動運転のシミュレーションをUnityで行っています。自動運転、レイトレLiDAR、ROS2、車両シミュレーションなどご興味ある方是非 オープンソース自動運転シミュレーター「AWSIM」のご紹介と実装事例 | SYNC 2022 #UnitySYNC https://twitter.com/mackierx111/status/1578310606138249217?s=51&t=cw_YVLAtnktn6mGaMdNXhQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/07(金) 23:57:46.46 ID:nzVrSXV3 ユニティでイラストの背景作る奴が少ないのかあんまり講座がない 森創元作り放題でブレンダーよりは軽いからユニティイラスト講座も増えればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 00:04:35.75 ID:exGmxJ1J UEが異常に多いよな スピードレベルデザインがどうとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/08(土) 00:27:56.32 ID:pmJ/9osL ぶっちゃけUnityでモデリングからゲーム作りまで全部完結させたいくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 01:35:13.96 ID:SAU4mOCz イラストの背景作るやつは線画とかポストプロセスが基本。ポストプロセス用意出来ればやることは同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 01:41:10.88 ID:/sv63JH0 ファンタジー系の街をどう置いたらいいか悩みがち 地面も石がいいか草がいいかとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/574
575: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/08(土) 10:40:19.54 ID:vatMboyC そういう時はAIにやってもらうのが一番よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:05:41.86 ID:msjvXCIZ unityのxyz座標系で水平面xz座標となっているのはなぜなんでしょう? すうがくだとxyざひょうですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:10:39.23 ID:vZqcQ/S7 Yは高さダルぉ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:16:43.09 ID:/sv63JH0 AIじゃ動き回れないだろ!と思ったけどAIの町並みを再現するのは有りだな なんでブレンダーとユニティでxyzが違うんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:22:05.06 ID:yy0RcgLz 右手系が普通という感覚はわからなくもないが、たぶん2Dを意識しての左手系採用なんだろう 左手系で2Dだと画面内がそのままXYになるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:22:26.82 ID:VxqAcUcw 派閥があるらしいなZfrontだかZupだかで 逆に言えばZrightだけはないみたいだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 11:55:38.37 ID:msjvXCIZ 理解しました 学校で習ってたのが左手系座標 unityは右手系座標 blenderは左手系座標なんですね ややこしいから統一してほしい。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 12:31:00.67 ID:SAU4mOCz >>578 skyboxにAIイラスト貼り付けるのおすすめだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 12:40:39.88 ID:VxqAcUcw あーいいね 1回水中の画像でやってみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/08(土) 19:28:52.41 ID:OMxcm68k DirectXとUnityは左手系では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/584
585: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/08(土) 21:02:22.56 ID:jXAeSCbG おいらは、右手じゃないとなかなかいけないなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/10(月) 05:00:35.06 ID:z0LlwOZl uv展開した状態でstable diffusionのimg2img使ってるらしい Re-texturing with Stable Diffusion youtube.com/watch?v=rdYpbvLQPJ4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/31(月) 00:30:27.67 ID:Y/dp9iiW なんでこのスレ3週間も止まってんの?ヌルポ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/31(月) 00:31:39.33 ID:Y/dp9iiW こっちのスレの方がAIぽい話してたじゃん?バカばっかりだからAIについて語れないの?(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/01(火) 21:51:47.24 ID:SKU2ocga EnemiesDEMOの実行ファイルが公開されたね。 3090で4Kデフォルト設定で30fpsは出てる。 プロジェクトファイルも公開してほしいなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/589
590: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/02(水) 08:14:49.48 ID:NTRp4s5Z UnityのHDRP使えばUnreal Engine程度には同等クラスのグラフィックにできそうな気がするがどうだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/02(水) 09:10:18.52 ID:5RCROGPW へーUnityってLumen相当のスクリーンスペースなんとかあったんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/02(水) 17:13:05.17 ID:+LJESC01 綺麗にする=Lumen使うじゃねーだろアホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/04(金) 23:17:38.07 ID:ihW4fjlY 久々にUnityさわったらカメラまともになってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 10:39:09.92 ID:Avruwrt0 50%offセール どれがクーポン適用可能なのか お気に入りにしてるものだけを抽出する方法はないのか? これじゃあ買えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/594
595: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/08(火) 12:20:24.35 ID:jZb9bkVy 今回人気のモノはほぼ対象外だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/11(金) 09:25:29.71 ID:DLAHC9Ko 5000ドル分も買ってもうたm9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 14:15:45.15 ID:wbTen34T 50%OFFは開発着手に必要最低限なものだけを買って 作りながらFlashDealの80%OFFやHumbleを待つのが賢い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 02:36:22.50 ID:ADB5l6mu >>596 (´・ω・`)お金持ちぃ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 08:54:48.15 ID:eKT1XYkH うわもしかしてこの人自分で自分にレスしてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 09:11:07.74 ID:DO0Zt1Ij 何言ってんの? (´・ω・`) と (´・ω・`) は違うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 09:31:15.61 ID:/zo6JVgZ (´・ω・`)←喜 (´・ω・`)←怒 (´・ω・`)←哀 (´・ω・`)←楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s