[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 07:06:19.03 ID:AUeDGO39 >>622 一桁間違えたm9(´・ω<`)テヘペロ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/623
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 10:57:17.88 ID:Bvpb55U2 50リットル or 5000リットル どっちだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/624
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 11:41:09.46 ID:AUeDGO39 >>624 50㍑に決まってんだろ!?常識ないのか!ドラム缶じゃねーんだから5000㍑も飲めるわけねーだろ?m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/625
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 11:43:54.76 ID:7GiHLnJY 50リットル飲むのも大したもんやで! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/626
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 12:35:03.27 ID:Bvpb55U2 50リットルでも十分非常識だと思うが、それはそれで金額の桁がおかしい件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/627
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 16:38:45.11 ID:ngW2kiBn 反応するからガイジが付け上がるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 17:00:08.80 ID:k/dBA47x 最近Unity触り始めたんだけどイベント関数のコード上で呼び出しが明示されない仕様は保守性を損なってる気がするんだが 実際の開発では気にならないものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/629
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 20:49:37.00 ID:guk/vajx >>629 C#側でインスペクタで設定されてる呼び出しが追えないとかそういう話?Riderとかなら追えるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/630
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 21:40:49.85 ID:k/dBA47x >>630 誰かがシーンのどこかに追加するだけで既存のロジックを書き換えることなく既存のロジックに割り込んで実行されてしまうのが危険ではないかってこと 特に大規模開発するときにそんな性善説的で保守性は大丈夫なのかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/631
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 08:21:01.02 ID:m9lNCEOf >>631 それはUnityでなくても、インターフェースやらデリゲートやらイベントやら、なんらかの処理を差し込めるもの全般に言えることじゃ? その内容をより広く制約できる言語とかもあるかもだけど、関数渡すだけでもその関数が無限ループしないかとか一定の処理時間に収まるかとか言い出したらキリなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/632
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 08:23:00.34 ID:m9lNCEOf ゲームでどうしてるのか知らんけど、大規模開発ならその特定の処理を追いやすくする仕組みとかを作るのかとは思う。 ゼルダの開発の時に色々と即時個別にテストできてバグリポート出来る仕組み作ってた話は聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/633
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 18:17:30.02 ID:reb1ds8z >>632 デリゲートやイベントが適切に隠蔽されてなければあり得るけどそれは元々の設計の問題では 無限ループなり問題が発生したときインテリセンスから探索できないと当該コードの存在を把握するのも難しい気がするんだが Riderとか使えばそのへんなんとかなったりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/634
635: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 22:49:47.85 ID:m9lNCEOf >>634 ごめん結局何だと保守性保たれるけどUnityの何だとどういう理由で保守性が保たれない言ってるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/635
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 23:38:33.41 ID:Hn/x6Bv3 レベルデザイン君は議論したいだけだから相手するの無駄やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/636
637: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/24(木) 23:51:40.41 ID:nCanOgPi ただの社長が大好きなポナルポだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/637
638: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 00:54:45.50 ID:cGlpiV/z >>635 書いてあるとおりじゃない? エディタ上のあちこちに情報が拡散してコード上に表れないからインテリセンスなどで確認しづらい 専用のIDEでなんとかなるならそれでいいんだがどうなのか >>636 いや普通に困っているんだわ 他人から引き継いだコード補修するのにヒエラルキーちまちま確認させられてできれば二度とやりたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/638
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 01:05:41.61 ID:PlXnMldJ unrealでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/639
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 02:17:50.66 ID:y1oV3gsX やりたきゃUpdate一箇所だけ使ってほかは全部そこに登録して呼び出したらいいと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/640
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 12:07:15.51 ID:c37T2ndp >>640 1から設計するならそれが一番便利そうだよね デリゲートを小分けにすればシーンの一部をテストするのも簡単になるし 使いたいクラスにインターフェイス突っ込むだけだからそこまで手間でもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/641
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 12:39:23.12 ID:uIID7ccE 頭悪すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww カッコつけんなよバーカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/642
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 12:50:03.69 ID:4jB7yGA9 >>641 やってみたら何が起きるかわかるから是非個人的なプロジェクトで試してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 13:13:44.70 ID:aT6IJix5 嘘を並べれば正されるカニンガム法則を実践したら単に指をさされて恥を掻いただけで 何も起きなかったでござる。おわり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/644
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 15:43:49.77 ID:7XP12Fmn >>638 Riderならアセットで使ってたら出てくるな https://i.imgur.com/H7dsoFT.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/645
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 18:44:59.05 ID:cGlpiV/z >>645 ありがとう! とりあえず目の前のプロジェクトはなんとかなりそうでよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/646
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 22:20:20.66 ID:rNhrNgYT 自分で試さず誰かがやるの待ってるとか そんなんで良くプロジェクト任されられたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 22:28:48.08 ID:cGlpiV/z 有用かもわからんものにホイホイ経費出してくれる人がいたら逆に教えてほしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 22:32:01.20 ID:64TXSnl1 言ってる事が支離滅裂で矛盾してるし自作自演でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/649
650: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/27(日) 12:10:40.24 ID:bpt9Hqwt Androidでビルドして実機動かした時にたまにクラッシュ時あるんだけど原因わかる人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 12:34:24.16 ID:6xhAPzjZ たまに自転車乗ってパンクするんだけどわかる人おる? この質問ですべての可能性を答えるとかね 自転車が古い 茨道だった 乗ってるやつがデブ 誰かが細工してた そもそも自転車じゃなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/651
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 13:01:56.78 ID:sQzUnuSc たまに出るエラーがあるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/652
653: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/27(日) 15:20:40.30 ID:bpt9Hqwt そうなのかもサイドビルドしたので動かした時は動いたりするしたまにある感じなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 17:56:49.06 ID:GcdAxMqk そんなんでわかるエスパー居るかよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 18:01:10.55 ID:6xhAPzjZ androidでビルドした サイドビルドした 次はどんな情報出てくんのか? なぜちゃんと一回で何をどうして、どうなるのかを、伝えないのか エラー出るならどうやったら、なんの機種でエラーでるか?再現方法とかまで自分で探らないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/29(火) 09:56:32.70 ID:sPSA5QZ+ 初見です 部屋のようなオブジェクトの天井からArea LightをBakeした時、壁や斜めに配置されているオブジェクトに焼き付いた光がギザギザになってしまきます。 これの解決方法をどなたかご存知ないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/29(火) 11:07:36.21 ID:5Ebq/1/V マップの解像度を上げるか、オブジェクトの角度をギザギザと合わせると水平になってバレなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/657
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/29(火) 11:42:28.82 ID:sPSA5QZ+ >>657 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/658
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 13:46:38.04 ID:IuGwP339 これがワイの最強の開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン! ttps://i.imgur.com/9o5go9v.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 13:50:26.60 ID:6iVwrlaD >>659 VRは遊ぶだけ?UnityでVRゲーム作ったりしてるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/660
661: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/05(月) 00:14:28.36 ID:Lu7kJD0N 時間経過とともに値を1ずつ減らしたくて、 currentTime = 0f; currentTime += Time.deltaTime; if(currentTime >= 1.0f){ i --; currentTime =0; } としたら、iがなぜか2ずつ減るんだけど、なぜでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/661
662: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/05(月) 00:16:44.47 ID:SjkQwDD4 なんか自己解決しました。サーセン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/662
663: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/05(月) 00:17:32.70 ID:SjkQwDD4 ID違うけど661です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/663
664: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 13:25:20.82 ID:uXorXPVl Unreal Engineついにクソきも情報商材屋の餌になっとるわw 終わるのも近いなw Unityってどうなん? https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670558749/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/664
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/09(金) 14:24:34.83 ID:WeKg2Zob なんか可哀想な奴おって草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/665
666: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 14:31:20.05 ID:uXorXPVl 情報商材屋の餌になったら終わりやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/666
667: sage [] 2022/12/12(月) 17:36:01.70 ID:BRBL5BhP 別に実際に作ってようがなかろうがどうでもいいが 明白にローカルルールに違反してる板違い書き込みの荒らしが荒らしスレを立てただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/667
668: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 21:09:14.69 ID:m5kaZEUi >>667 荒してるのはむしろUnreal Engineの方じゃね? Unityの話ししてんのにUnreal Engineやれとかクソ漠然的なこと言ってるだけ 結局その理由も答えられないゴミカス共 まともに張り合えるわけないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/668
669: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/12(月) 21:11:37.00 ID:m5kaZEUi まぁ一人だけUnityがクソなところを具体的に説明してるやつもいたが、 それにしてもタッチ操作を扱えないUnreal EngineとTouch操作も統合する必要のあるUnityを比べてUnityがクソってのもおかしいけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/669
670: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/13(火) 19:06:04.89 ID:kesYO1gZ unity初心者です。 とある本に沿って3Dのサンプルゲームを作っています。 terrain作成で必要なStandard Assetsが現在アセットストアにないので、代わりになりそうなものを探していたところ、Terrain Sample Asset Packを見つけ、パッケージマネージャーでダウンロードしました。しかし、インポートしようとすると、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/670
671: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/13(火) 19:07:58.77 ID:kesYO1gZ すみません、途中で終わってしまいました。 インポートしようとすると、This Unity Package has Package Manager dependencies というメッセージが出ました。 その次のメッセージで、何かをインストールorアップグレードまたはスキップするかという表示が出て、わからなくなっています。 わかる方がいらっしゃればご教示お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/671
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 19:21:42.31 ID:SYSjOoHd >>671 確実な答えになってるか分からないけど、dependenciesは依存関係のことで、そのアセットの使用に追加のアセットのインストールが必要ということだろうから、その追加分を入れるかどうか聞いてきてるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/672
673: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/14(水) 09:35:56.43 ID:pUqV3WwQ >>672 レスありがとうございます。 何か不足しているものがあるんですね… まだ初心者で、この変更によって変な影響がでるのが怖いので、違うアセットを探してみます。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/673
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/14(水) 16:12:58.87 ID:IJINAICp C#なんてダセーよなぁ?そーだそーだダセーんだよ!m9(´・ω・`)トントコトーン! ttps://www.youtube.com/watch?v=qQXXI5QFUfw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/674
675: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2022/12/14(水) 17:43:38.96 ID:h7rnJynS Unityは軽量な物やブラウザゲームを作れる Godotはいくら稼いでも金がかからない、Unityより軽い? UEはPC向けのフォトリアルなものが作れる それぞれ得意分野が違うのでツールマウントは無意味でふよ(^^ もちろんUE5でプレイ時間1分のバカゲー量産するとかは流石に止めまふけど(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/675
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 18:34:39.47 ID:y/+4cMfx クソゲの不労所得で叙々苑豪遊してきた! 厚切り牛タン!カルビ!ロース!ハラミ!ビール500㍑!これでたったの1980円!m9(´・ω・`)とんとこドーン! ttps://i.imgur.com/O5g4mV3.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/676
677: 弟子 [sage] 2022/12/15(木) 18:40:51.01 ID:x98RiBm2 この500リットルコピペ飽きた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/677
678: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 18:43:56.91 ID:y/+4cMfx >>677 一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/678
679: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 19:15:47.00 ID:TbosndzU >>674 200円か安いな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/679
680: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/15(木) 23:16:32.09 ID:a74KNKK0 チャエン| Web3.0と海外テック @masahirochaen (2022/12/14 12:22:00) 誰でも簡単にメタバースゲームがノーコードで作れる『Yahaha』が面白い。レゴで遊ぶように3Dゲームが作れて楽しい。Robloxの中華版。今年4月リリースで既に20万ユーザーで約56億円調達と勢いがある。クリエーターは3Dアイテムの販売で稼げる。数年後には動画感覚で3Dゲームを作る時代に。注目の領域。 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1602865406477094912/pu/vid/1280x720/JLb0d-rMRwykqjWz.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1602865406477094912/pu/img/TMbK6X3qyWa1yQb5.jpg https://ohayua.cyou/tweet/1602866466419707904/masahirochaen これ凄くね?元Unityエンジニアが作った会社みたいだけどUnity買収しねえかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/680
681: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 21:40:23.78 ID:8m0bTZrV 面白いけど3Dゲームのテンプレート集にすぎない これで億れるならアセットストアのテンプレートで十分 独自のゲームメカニクスをコーディングから起こせる開発者以外に突破は無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/681
682: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/16(金) 22:55:27.72 ID:SE1Eic+E つかこれってターゲットはロブロックスみたいなUGCでしょw 何でも脊髄反射で否定から入るの良くないよwまず深呼吸して頭冷やそうズ^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/682
683: 名前は開発中のものです。 [屡] 2022/12/17(土) 02:23:04.13 ID:Gjnf0CH7 この動画のコメント欄Unreal Engine信者が顔真っ赤にしてるのウケるよなw https://youtu.be/aIqZ5CnPp6Y http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/683
684: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/17(土) 10:56:50.93 ID:mhtxeeZs >>683 うーん、HDRPだと窓から入る外光がボヤッとなって見にくいというか目が痛くなる感じするな こっちの方がより自然なんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/684
685: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/18(日) 15:43:29.45 ID:6oCzfzpb >>683 UEよりHDRPの方がきれいで速いのは明らか なのになんでHDRP対応をアピールしたゲームが無いのか UE5はよく取り上げられてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/685
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/18(日) 16:53:25.92 ID:Shv3zfl0 きれいとかそういう問題ではなく適材適所 素晴らしい技術だけが使われるなら現実はこんなじゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/686
687: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/18(日) 17:50:28.13 ID:EjFy75s/ >>683 HDRPの方が速いけど絵の綺麗さに関してはUEと思う俺はおかしいのかな?>>684が指摘してるように外光の不自然も相まって見にくくてしょうがない上に目に悪い 何でもリアルに即した画作りより、クリエイターのセンスが重要だなと改めて思った動画やった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/687
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/18(日) 19:10:51.73 ID:CBO51yqx それ実際に動くやつ配ってるから見たらいいけど、UEのほうがmidiumでもUnityのHDRPより綺麗だよ 表示物のディテールや反射の表現がぜんぜん違う Unityの方の外の光が強いのは別に調整だけの問題だからいいんだけど、あれ眩しくすることで映像の汚さをごまかしてんじゃないかという気がする でもUnityのほうがFPSが4~5倍出てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/688
689: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/18(日) 19:21:07.77 ID:TZ6iCFVA なるほどね 確かに映像美に関してはUE5の方が上だと周りのクリエイター達も言ってるしやっぱ本当なんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/689
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/19(月) 02:14:56.77 ID:KjZbv01f デモのHDRPはラフネスマップが壊れてるってかなんか異常だからメタリックも狂ってる可能性あるな mipマップもおかしいしやたら劣化してるんで作った人間がなんかおかしい あと配管の上側にシャドウやAOがある筈が何もないのがおかしい 中間域~暗部が結構持ち上がってて締まりがないのはトーンマッパーの問題 UEはフレームレートは出ないが諧調自体は自然でこれはトーンマッパーの違いだから大した問題じゃない 綺麗と言うより単に正常 ただEye Adaptation狂ってね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/690
691: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/19(月) 13:18:46.42 ID:powE1MXW ようつべの概要のEXEのことを言ってるのかの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/20(火) 12:38:36.93 ID:DC3l3eTw グラの違いよりもfpsの違いの方が無視できないレベルじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/692
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/20(火) 13:15:25.47 ID:JPEv+ltp HDRPのほうを同じレベルまで上げた時にどうなるかわからないからなんともいえないな UE5は動的ライトが優秀なのに、このデモ一切使ってないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/693
694: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/20(火) 18:17:26.70 ID:/eVRudTN それな 準備運動のUE5に全力のUnityが挑んでる感じがして滑稽に見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/694
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/20(火) 20:28:57.87 ID:iJ78Bax4 https://forum.unity.com/threads/hdrp-lighting-box-2-nextgen-lighting-solution.985382/page-2#post-7800195 てかこの動画、アセットの宣伝用らしいんだがなんでこんな下手なんって思った わざとやってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/695
696: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/20(火) 20:38:39.00 ID:Ngp0u5CM _kzr(@Keijiro Takahashi)さんがツイートしました: Camera tracking modes (fixed vs loose follow) https://twitter.com/_kzr/status/1602957549254643713?s=51&t=dTSNlpo1rj9ekwcF26TVdQ _kzr(@Keijiro Takahashi)さんがツイートしました: I'm still using iPhone 13 Pro Max. https://twitter.com/_kzr/status/1603329219500462080?s=51&t=dTSNlpo1rj9ekwcF26TVdQ これ良いよねえ、どうやってんだろ?(´・ω・`) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/696
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/21(水) 06:29:07.05 ID:S8Txejeu iPad(iPhone)のAR機能使って送られた画像をUnityで受け取ってVFXを被せる処理をしてるみたいだけど、見た目インパクトものすごいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/697
698: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/21(水) 13:29:13.45 ID:Fcio4VVo カコイイね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/698
699: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/21(水) 17:18:08.86 ID:2o6OdZ5L 結局金融だよなあ ありとあらゆる経済活動にお金が絡む以上その流れを司る金融を極めた方が頂点に立てる可能性が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/699
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/21(水) 20:15:18.39 ID:A1FHB53O FTX? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/700
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/25(日) 17:36:03.55 ID:2GGoheC0 フライングおせち!m9(´・ω・`)ドーン! ttps://i.imgur.com/wP9HPlt.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/701
702: 弟子 [sage] 2022/12/29(木) 07:50:10.03 ID:D3kxbN8v https://gamemakers.jp/article/2022_12_27_27959/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/702
703: 弟子 [sage] 2022/12/29(木) 07:51:56.71 ID:D3kxbN8v ↑ Unity、UI開発の「究極ガイド」を無料で提供!ガイド用に開発されたサンプルプロジェクトも公開 2022.12.27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 299 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s