[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 06:22:43.49 ID:5SaHihYu >>888 この前の毎月の無料配布になってたアセットじゃん 使い勝手良かったからもう既にめちゃくちゃ使ってるよ… うえー全部サウンド探し直しとかきっついなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/889
890: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/10(金) 11:02:18.31 ID:3PR6ufFy 後出しでこれやられるときついな 個人制作無料ゲーならまだしも有料でやってる人たち大慌てだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 11:58:08.60 ID://vrJ9om >>885 ありがとうございます ただエディター用の命令みたいな感じでゲーム用では使えない気がするんだけど自分の認識不足だろうか Unityから引っ越ししてるんだけど色々とブループリントだけでは出来ない事があるみたいでハードル高そうだと感じるわ コンテンツから画像入れ替えとか普通に出来ないのも不思議 別件だけどScrollBox内のボタンなどの位置情報も普通では取得出来ないみたいだけど、この認識で合ってるんだろうか ウィジェットを入れ子にして無理やり取得する方法はネットであったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 12:53:46.85 ID:TzsMszXI >>880 BPからマテリアルのテクスチャを変更するにはDynamic Material Instanceを作成してSet Texture Parameter Valueを使う。やりたい事と違ったらごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 17:47:19.11 ID://vrJ9om 色々教えてもらってすまん、自分でも理解不足過ぎて的確に質問出来てなかったみたい やりたかったのはUMGでイメージの2Dテクスチャをコンテンツフォルダ内のpngファイルを動的に呼び出して変えられたらと考えていたんだよな 自分が使ってみたImport File as Texture 2Dってノードもどうやらエディター上でのみ命令みたいだから上の人もそういう流れで教えてくれたんだろうなと理解できた、悪いことしたな とにかくC勉強して使うしかないのか 基本的な操作はブループリントだけで可能だと勝手に想像してたわ 結構大変だなこのゲームエンジンは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 17:56:55.84 ID:TzsMszXI >>893 UMGならBPでGet Dymamic materialしてset texture parameter valueでテクスチャを動的に変更出来ます。テクスチャはコンテンツフォルダから選択します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 18:12:03.61 ID:TzsMszXI >>893 それとpngはUEに持って来た時点でUEのテクスチャに変換されてるから拡張子はpngじゃなくなってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 18:25:06.34 ID:TzsMszXI テクスチャを数式を使ってプロシージャルに生成するならC++が必要だけど既存のテクスチャを使うだけならBPで出来ると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 20:55:41.75 ID:AHAmUYRH ここでのBPってマテリアルグラフも含む? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 21:15:48.24 ID:TzsMszXI >>897 Texture parameterはマテリアルグラフのパラメーターなので含みます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 21:26:09.32 ID:TzsMszXI >>897 マテリアルパラメーター作成はマテリアルグラフで、ダイナミックマテリアルインスタンス作成とマテリアルパラメーターの設定を通常BPでします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 21:42:59.83 ID:6u+EO8D/ >>893 気になって調べたらこんな記事が見つかった Download Image関数でローカルのイメージファイルもインポートできるらしい ttps://dev.epicgames.com/community/learning/tutorials/rZwp/unreal-engine-import-images-during-runtime http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 21:47:05.09 ID:fb91wcfG 単にSet Brush from Textureノードのような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 21:52:42.70 ID:27Gxy73U そういえば、ネットからBlueprintそのままコピペできるようになったんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 22:55:51.77 ID:X4nTHOIu UE4初期からできるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/10(金) 23:10:29.91 ID:27Gxy73U ネットからじゃなくてブラウザからだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/11(土) 13:47:46.89 ID:WcsL6wuw Magic & Spellのメールの件だが… 特にUEだけの問題ではなかったからここには書かなかったけど、Sidearm Studiosという名義で販売されてたサウンドパック(Ultimate SFX Bundle等)が盗用アセットだったって件知ってる? https://www.youtube.com/watch?v=7qtk2CsuDWA この件ではEpicから何の連絡もないし返金もないし、そのアセットを売ってたSidearm Studiosは問題の発覚したアセットだけ非公開にしててまだUEマーケットプレイスでは別のアセットを売ってやがるんだが、 どういうつもりなのかEpicに問い合わせたら、正当な権利者がDMCAテイクダウンを行ってないから何も対応しないという返答だった。 自分はそれを結構使っててこの問題が発覚した結果かなりの数の効果音を差し替える作業をしてて苦労したけど丁度終わった所なんだよ。 その直後に来たのがMagic & Spellの件のメールなんだが、このアセットの販売者はCafofo Musicという奴でMagic & Spell自体は自分は全く使ってないものの、 その販売者が売ってた別のアセットの効果音はそこそこ使ってるんよ。で、現在Cafofo Musicのプロフィールを見ると全てのアセットが非公開になっている状況。 他のアセットはそれぞれの権利者からDMCAが送られてこないように販売者が隠しただけなんじゃないかと考えると、 他のもDMCAを直接受けてないからEpicが通知してないだけで全部盗用アセットだったのではないかと危惧している。 検索しても今の所は特にCafofo Musicが盗用で話題になっているような話は見つからなかったけど、そうだったらマジでクソ過ぎる。 Epicはかなり疑わしい状況でも杓子定規の対応で誤魔化し、正当な権利者が直接DMCAを送って来ない限り実質的に盗品販売を黙認し、 購入者に返金もしなければ法的なリスクが生じてる事を連絡もしない無責任体質の企業であり、UEマーケットプレイスは盗品市場と化していると見なすべきなのかも知れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/905
906: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/11(土) 20:04:59.64 ID:p1qolFQP その問題とはちょっと違うけど InfinityBladeのサウンドアセットも 公開一時停止になってから音沙汰無しだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/11(土) 21:24:53.93 ID:RWJyZT/I >>905 Ultimate SFX Bundleも盗用なのか!? UEやunityストアで購入した効果音アセットはどこまで 信用したらいいんだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 00:52:39.13 ID:yy5ziEzG 信じられるのは目がスキャン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 12:13:07.51 ID:2Drd0KvB ジャイロのスタンドかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 14:36:55.93 ID:GlY1xeGY やるか 全アセット自作 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 15:21:57.38 ID:tF9gS9Zb パクリ元が分かれば改めてそこから買って使えばいいかもしれんと思ったが、どこからパクったかも分からんなぁ >>905の動画みたところ発覚した原因はMagic & Spellじゃなくて動物の鳴き声だし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 20:00:23.99 ID:V3trIJ/F 効果音ならsonicwire.comで買ったやつならまだ信用出来ると思ってる。 運営がマシだし、有象無象の販売者が自由に売れるマーケットじゃないからね。半額セールしてても高いけど。 モデルに関してはUnityのアセットストアだと他のゲームから抜いたモデルが売られてた等の例がちょいちょい出てるからUEでも探せばありそうだが具体的に聞いた事はないな。 UE向けにマテリアルとかちゃんと作り込まれてるやつは大丈夫だと思ってるがそれは買わないと判らんからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 20:08:30.14 ID:AP5QHi/o 声でSE出して録れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/913
914: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/12(日) 20:29:06.76 ID:FvT7hpSp 呪文から画像が作れる時代だから そのうち呪文からサウンドができてそれを素材として使える日が来るはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 20:36:29.89 ID:AP5QHi/o 逆にないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/12(日) 22:42:45.50 ID:gpQ0LXDg >>913 走るときにシューって言うと早くなるみたいな感じだよな 新感覚で流行ると見た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 01:18:25.02 ID:IomFzK7Z >>905のコメント欄で作者らしき人が現れて弁明してるな 「雇ったサウンドデザイナーがやったこと。自分も憤っている」 とのこと でもその後の 「評判が悪くなったので改名します」 って発言がやっぱ怪しいわこの販売者 既に ・Sidearm Studios ・Posion Audio ・Audio Alchemist とか色んな名前があったり、名義変更してたり、胡散臭すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 16:49:03.38 ID:3SjxwZyQ ソウルライク新作『Bleak Faith: Forsaken』、フロム・ソフト ウェア作品のアセット盗用を指摘される。原因はアセットストア にありか https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230313-240466/ TwitterユーザーMeowmaritus氏の指摘だ。 比較動画をあげながら、「『Bleak Faith: Forsaken』は 確実に『エルデンリング』のモーションを流用している」 と断言した。 なぜ『Bleak Faith: Forsaken』に、『エルデンリング』の ものと見られるアニメーションが使用さているのか。 その理由はどうやら、使用されたアセットの出どころにありそうだ。 Unreal Engine マーケットプレイスでは、ゲーム開発に役立つアセット が数多く販売されている。そんなUnreal Engine マーケットプレイスに 勝手に『エルデンリング』などのアニメーションを抽出し、販売している ユーザーがいたようだ。 PersiaNinjaというユーザーが、さまざまなアニメーションを同ストアにて販売。 しかしその中には、出どころが怪しいものも多い。『Bleak Faith: Forsaken』では 同ユーザーの販売するアニメーションアセットを利用しており、そのアセットが そもそもフロム・ソフトウェア作品の盗用疑惑をかけられているわけだ。 アニメーション流用の指摘を受けて、『Bleak Faith: Forsaken』開発チーム はコメント。「ゲーム内で使用されているアセットの一部は、確かにEpicの マーケットプレイスで購入したもので、数年前から存在している。問題があれば 修正するが、まだEpic Games側から何の連絡も受けていない」と言及した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 20:14:11.96 ID:wmXarwXc こう次から次に泥棒が暴かれてしまうとはね。 アニメーションもMixamoのやつをまとめて売ってるだけの奴とかもいたしありそうだとは思ってたが超有名ゲームからぶっこ抜いて堂々と売ってたとは図太いクズもいたもんだな。 無責任企業のEpicも流石にこれは知らぬ振りで通せなさそうな事態だがどうするかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/13(月) 21:15:47.48 ID:wXi+L7jV 出品前に審査があるはずなんだがな ちゃんと審査されてないとみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 06:52:12.70 ID:F9pi9ND9 やはりじさくしかしんようできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 17:13:18.37 ID:lU2dHOus 質問失礼します UEのTick Groupがよくわからないのですが、Tick処理を走らせるタイミングを物理シミュレーションの処理前、処理中、処理後のどこにするか選べるから上手く使えば処理を分散して動作を軽く出来るって解釈で合ってますでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 19:39:47.19 ID:Lxf9jZwo あってません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 21:32:23.26 ID:XdnJw+FN ++iするかi++違いみたいなもの もしくはスレッド処理してshared_ptrとmove使えば良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/14(火) 22:40:27.01 ID:lU2dHOus ありがとうございます 調べてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 10:05:48.57 ID:sOBmc2J1 鉄拳の一八のモーションそっくりのアセットも売ってたの見たことあるな 抜き出したのか手打ちしたのか自分でキャプったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 11:54:06.08 ID:393s7lpF 『エルデンリング』アセット盗用疑惑ソウルライク開発元 アセットそのものに問題があったとしてEpic Gamesに相談。 しかし回答に不満げ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230314-240638/ ソウルライクアクションRPG『Bleak Faith: Forsaken』開発元 のArchangel Studiosは、同作のアセット盗用騒動について、 Epic Games側の見解とする内容を公開した。 Epic Gamesは各アセット出品者について、マーケットプレイスの 規約にもとづいた“適切な権利”を保持することを同社に対して表明 し保証する、としている。つまり、規約の遵守は出品者の義務と いうことだろう。 一方でEpic Games は「サードパーティコンテンツを提供する ストアついて、Epic Gamesは個別に検証する立場にはなく、 そうしたストアが権利(マーケットプレイス利用規約)を遵守 していることを顧客に保証しない」とも返答。出品者は規約を 守るべきであるものの、それを逐一監視・強制する義務は Epic Games側にはないとの姿勢だ。また今回問題となった アセットが盗用か否かについても判断を避けたと見られる。 Epic Gamesの返答に対して開発元は、「満足できるものでは ない」とコメント。販売アセットの権利関係に不安があるため マーケットプレイスで購入したアセットを、近日中にすべて 変更する決断を報告した。 Archangel Studiosも今回の声明にて、オンラインストアで アセットを購入する際には細心の注意を払うよう、ほかの インディークリエイターに呼びかけている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 12:54:27.88 ID:IBnk3KHz 毎月の無料アセットとかって、EPICが選んで、アセット製作者にいくらか支払ってる? だとすると、キックバックを受け取ってる奴がいるなんてことが… 考え過ぎか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 18:57:34.97 ID:ILx2LLSv 話題性があるから何かしら対応取るかと思いきや無責任対応を貫くつもりか。 マーケットプレイスが盗品市場だという認識が広がり始めてるな。 アセット売ってる奴も今後は自分で作ったという根拠を何か示さないと売れなくなるかもね。 >>928 無料ばらまきはEpicが纏まった金払ってるはず。 Magic & Spellもそうだけど、Sidearm Studiosの別のアセットも過去に無料化されてたっぽい。 泥棒に金渡して儲けさせるのが好きなんだろうなEpicは。 盗用発覚して世間で騒ぎになった所で泥棒自ら販売停止して隠せば何のペナルティもなく済むし ゲーム作るより盗んだアセット売った方が簡単に稼げるだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 19:06:43.22 ID:ikL922KB VATで破壊表現やってみたいなあとか考えてたけどUEでVAT出力とかできんもんかな いよいよHoudiniの勉強せにゃならんか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 19:37:21.52 ID:XmdL3xj6 マーケットプレイスの出品者は全員、住所、電話番号は公開せないかんやろうな Googleストアが開発元の住所と名前をなんで公開させてるかってのが分かったわ Epicは対応せんとストア終わるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/15(水) 20:02:34.72 ID:Ep2xG+8j >>922 例えば物理シミュレーション中のアクタがSetActorLocationなどで位置が移動した場合に SetActorLocationを実行したBPのTick Groupによって結果が大きく変わります Tick Groupはそうした挙動の調整に使います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/16(木) 06:11:04.68 ID:/kAoYrQ7 Epicストアが終わりなたら、最近始まったセルフパブリッシング優遇なんちゃらもunkってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/16(木) 07:47:56.20 ID:+oeiPqOB UEのマーケットプレース 24$が5912円ってどうなってんだよ おまこく価格やめてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/16(木) 17:19:14.53 ID:fezC8EIH >>930 別にVATも頂点の姿勢とか位置とかを1ピクセルごとに焼いてるだけだから行けそうな気はする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/16(木) 17:20:49.87 ID:fezC8EIH HoudiniはApprenticeだとテクスチャの書き出し出来ないけど それ以外なら全部Apprenticeでできるから Indieサブスクする前に元取れるだけのノウハウ身につける期間設けた方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/16(木) 22:36:43.09 ID:xd+KvSF8 >>932 挙動が変わるんですね…色々試してみます、ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/17(金) 21:04:54.57 ID:cjL7RQQD 英語のチュートリアルをyoutubeで見るとき字幕と自動翻訳にお世話になることが多々あるが、英語から日本語にするまでめんどい 自動翻訳した場合の言語はユーザーの言語にして欲しいなと常々思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/18(土) 08:30:00.71 ID:XtnQGN+Q 大いに頷ける話だがそれはyoutubeの問題であって UEとはほぼほぼ無関係 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/20(月) 05:38:03.56 ID:dYe3o7O5 ワールドトリガー流行ってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/21(火) 23:22:52.29 ID:pG6P3GTq ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場 > フォートナイトの「仕掛け」と合わせて、新しいプログラミング言語「Verse」を利用してゲームロジックを実装できる https://gamemakers.jp/article/2023_03_17_34261/ やべえわこれwwwメタバースの未来に向けてエピック本気出してきたwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/21(火) 23:24:35.52 ID:pG6P3GTq >>940 どゆこと? まあアニメは面白いし何故いまだにゲーム化されないのか謎ってくらいゲームの題材として適してるとも思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/21(火) 23:34:14.42 ID:irVz0Ot6 >>942 youtubeでワールドトリガーのゲーム作ってるのが急に増えたんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/22(水) 08:03:02.23 ID:eqLnaHfh Verseもっと先だと思ってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/944
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/22(水) 12:46:34.72 ID:CqVaGKMl ワートリをゲームにするって俺も妄想したことあるなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 07:41:01.06 ID:Lj4BXYQS >>942 Vitaでもう出てる。Unity製だけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 07:56:20.71 ID:Lj4BXYQS UEのC++の構造体のメンバで用途の具体的な説明が全然ないしググっても全く情報出てこない事を ChatGPTに聞いたらスラスラと詳細な説明とすごくあり得そうなサンプルコードまで出力されてスゲエと思ったんだが 全てChatGPTの創作で実在しない使い方の説明だった。 エンジンのソース調べたら内部では使われてない変数というオチ。 ChatGPTはUEのソース読んで勉強しておいて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 07:59:03.11 ID:V+VE3pwc UEに限らずテキトーな答えを出すこと多いでしょ、ChatGPTは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 10:24:59.25 ID:Lj4BXYQS Web上にある情報でしか学習してないからUEのマイナーな機能みたいな 誰もネット上で説明書いてない事は最もらしい説明を創造するしかないようだが 知らない事でも知ってる風に答えるのは問題とはいえ色々試した感じプログラムの理解度はまぁまぁ高いし 自然言語力は更に高いので日本語での情報がないような事も知ってるし既にかなり実用性高いよ。 というか訊いてみたらUEのソースコードは既に学習してると答えたので ソース内容を把握してなければ答えられない具体的なソース内容の事を訊いてみたら どうやら本当にエンジンのソースは一応読んでるっぽいわ。 しかしそこまで高度な理解はまだ出来てないという事か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 10:49:09.62 ID:3t63NLUJ 学習も推論も確率なんで…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 11:14:32.08 ID:Lj4BXYQS https://i.imgur.com/zExevHz.png 単純な質問だけど実際にソース学習してないとこの回答は不可能だし役割を説明できてるのは結構凄い。 質問の仕方次第でエンジンのソース弄る時にも使えそうだが 3年後にはプログラマの半分は無職になりそう。 ここにいるようなAIの限界を知っている風の奴からな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:05:49.76 ID:V+VE3pwc そりゃー3年もしたらだいぶ進歩してるしそうなるだろうと思うが それは先の話であって現状では正確性に欠ける事に違いはないんだから 大したことはないと答えるだろ AIの何たるかを知った風なセンセイさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:10:36.48 ID:JzJCbIjY 大したことは無くはないんだよな 我々人間が適当な1万項目においてどれだけその分野を知ってるかを0から100で表したとして いくつかの得意分野では80, 90あるいは100とか付けられるかもしれんが半分以上0つくと思うんだけど GPTさんはいくつかの得意分野に70とか付けてその他全部30~50くらい知ってるんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:11:19.08 ID:JzJCbIjY ちょっとプログラミングかじった人間くらいの知識が全部の分野にあるのやばくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:48:33.41 ID:V+VE3pwc なんでスゴいスゴくないに話をすり替えるかなぁ? どれだけ多岐に渡る知識を持ってて総合的に大したことあろうが、 専門的な答えを正確に出せてない以上 今は頼れるレベルにないって旨の話をしてんのに やばいかどうかで言えば、そりゃやばいしスゴいしできればお世話になりたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:50:33.49 ID:JzJCbIjY ほらよく日本語では本人の言いたいことは文章の末尾にまとまってるってよく言うじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 13:51:10.03 ID:JzJCbIjY 俺はAIだから直近数レス分の記憶しかねえのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 14:35:20.46 ID:6b+L950M 結局デバッグや修正で人が管理するのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 16:57:45.61 ID:sBideXoN それすらもAIがやるようになるだろうな オワタよオワタ( ^ω^ ) これからは遊びが人間の仕事よ趣味がない奴は完全にオワコン( ^ω^ ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 17:11:27.88 ID:MxthkmF4 セッション切れて過去を忘れちゃうAIに儚さを感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 18:51:29.36 ID:Lj4BXYQS >>952 AIの事をまだよく理解できてないから試行錯誤してるんだがセンセイとか煽り返しにもなってないぞ。 Unityなんかに比べUEは問題をググっても真っ当な答えがロクに出て来ない事がよくあり ここみたいに誰かが質問しても誰もマトモに教えないような過疎スレしかなく 最終的にはクソデカのエンジンのソース読まないと解らないなんて馬鹿げた状況に対して 既にエンジンのソースまで学習していて使い方次第で開発に役立つであろう新しいツールの可能性を話してるのに 斜に構えた奴が今は大した事ないとか、これが現状でもどれだけ重要な技術か理解出来ないのか? ソース学習してる割にはUEを普通に使う場合の質問への回答にその知識が上手く活かせてない感じだが もっと試行錯誤したら正しい答えを引き出せる質問方法の傾向が分かるかも知れないし その前にAIが改善されてこちらが質問を工夫しなくても良くなるだろう それに現在のプログラムの理解度からしてもAIがAIを改善し始めるようになる日がもうかなり近いと思う 仕事がなくなる事より人類が不要なものとして処分される事を心配した方がいいかも知れん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/961
962: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/25(土) 18:54:33.92 ID:GjwKdFNU ChatGPTはひろゆきとかダイゴみたいなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 19:17:14.69 ID:de1uW8b7 https://www.unrealengine.com/marketplace/en-US/product/japanese-street/ このアセットはunityで使用しても大丈夫でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 21:15:56.79 ID:Lj4BXYQS >>963 権利的には基本的にEpicが金出して常時無料で提供されてるようなアセット以外はUE以外で使ってもいいよ。 但しUE特有の複雑なマテリアルが組まれてるような場合等はUnity等に持っていくのは困難な場合もあるからこれを単にエクスポートしてUnity上ですんなり同じ見た目を再現できると期待しない方がいい。 それにAIと同様にここで誰が何と答えたとしても正しいとは限らないから権利上の事は自分でも調べて確認すべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 21:26:57.98 ID:sBideXoN djrio_vr(@DJRIO.eth @ REALITY)さんがツイートしました: なんかもう仕事してる場合じゃない。 Generative AIでキャラ生成して、3Dモデル化して、Fortnite内のUEで開発したゲームに登場させて、なおかつNPCとして動作させるAIも作って、「無限にAIと遊んだりおしゃべりしたりできる自作メタバース」を作らねば・・・ AIに仕事(の時間)を奪われちゃう・・ https://twitter.com/djrio_vr/status/1639152940211650560?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 21:32:28.63 ID:15Eck6WS はいはいAIすごいすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 21:34:11.67 ID:hYqTasAg こいつだいぶ前だけど炎上してた記憶あるな まぁ底辺の部類だし夢物語を語るくらい許してやろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 21:42:39.59 ID:84NiG729 >>967 底辺ってお前誰にいってんの?w こいつ経営者やしグリーの取締役やぞwこれで底辺ならリーマン全員ゴミ糞以下じゃねえかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/25(土) 22:47:37.73 ID:5oOpvqvD VerseとUE5の関係がイマイチわからないけど スクリプト言語だから当然C ++より遅いだろうけど blueprintよりは高速なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s