[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/09(水) 23:40:19.20 ID:uhA3YgSk ビルドしてるしてないの違いとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/678
679: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/11(金) 10:07:40.83 ID:wnjtr0Fc レイトレがオンになってるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/679
680: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/11(金) 22:29:52.34 ID:S4Br/ODc 個人で開発してて少しずつ仕事もらえるようになったのですが、マーケットプレイスのコンテンツって利用していいんでしょうか? こういうゲーム制作してと頼まれてプロジェクトごと渡す感じです。 マーケットプレイスのコンテンツそのものを販売するのはダメみたいですけど、相手に購入してもらって共有してもらうという形でしたら大丈夫でしょうか? どなたかご存じないですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/680
681: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 01:11:47.80 ID:3lQN+OdY マーケットプレイスで購入したものは購入者が所属しているプロジェクトでは全員使用してOKのはず https://zenn.dev/daichi_gamedev/books/unreal-engine-tutorial/viewer/editor-marcketplace >⑥購入したアセットをチームで使用する事も可能ですが、購入した本人もそのチームに入っている必要があるとの事です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/681
682: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/12(土) 12:09:26.15 ID:2PuDzFfH >>681 そうですか。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/682
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 13:09:53.20 ID:0Yzuw2jP UE5のためにグラボを買おうと思うのですが、RTX3060でちゃんと動きますか? 電源も買おうと思っているのですが、3070や2080superだと電源含めて高くつくので… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/683
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 15:30:37.44 ID:idzl2cyh 何をもってして「ちゃんと」と判断するかだけど、よく言われてる推奨スペックは3060なので大丈夫 3060はPS5くらいの性能なのでそれ以上の事をしようとすると「ちゃんと」は動かないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/684
685: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/12(土) 15:49:35.08 ID:FzsHvW2u >>684 ありがとうございます 遊ぶくらいなら大丈夫そうですね ゲームとかやるだけじゃ飽きが早いので自由にこねくり回せるオモチャが欲しかっただけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/685
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 18:56:41.68 ID:Yu5vjOTT 武器のルート位置に関して質問なんですが、例えばハンドガンをキャラクターの手のボーンに割り当てた時、ハンドガン側のモデルはルート位置が割り当てられると思います 綺麗に持たせたい場合は都度調整するしかありませんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/686
687: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 19:44:10.84 ID:cKnXdsNP >>686 ハンドガンにソケット追加してルートからのオフセットで姿勢計算すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/687
688: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 06:30:06.32 ID:dXnoLwfm 質問 ueって解説動画とか見た感じだとアセットを購入して並べ替えるものであって バカスカ買えるプロ以外はモデル自作しようとするとblenderのが初心者向けって認識で合ってますかね? 漫画背景で使いたくてどっち使ったらいいかと考えてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/688
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/13(日) 06:37:20.96 ID:KdaWsprX その用途ならblender http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/689
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/13(日) 09:34:44.60 ID:KnC7f7Fq >>687 武器側にソケット! そこに気付かなかった! ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/690
691: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 10:14:24.57 ID:dXnoLwfm >>689 やっぱり? アセットいじって線画化してみたのはすごく良かったので残念ですけど金持ち向けですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/13(日) 10:58:19.39 ID:+NIIa2It >>691 そういう用途でUE使うメリットは無料アセットの存在 ワンオフものが必要ならモデラーが必要だけどそれならblenderで モデリングしてUEにもってくでもいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/692
693: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 12:11:17.20 ID:dXnoLwfm >>692 あーそっかBlenderで作って持ってくるって手があるんですね!なるほどです ちょっとそれも試してみますありがとう もひとつすいません ポストプロセスマテリアルとして追加するアドオン?てどう使えばいいんでしょうか 具体的に出してしまうとPPDrawingLineというものなんですが使い方の説明が調べてもさっぱりです zipの中のものをエクスプローラーでどこかのフォルダに入れるとか、ue上でノードとか出したとこに直接ドロップするとか、雑な多分これってやり
方だけでも教えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/693
694: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 12:41:57.99 ID:dXnoLwfm >>693 すいません下の部分動画での紹介がありました! スレ汚し失礼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/694
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 01:50:00.80 ID:a6EsxyVK unrealengine.com/marketplace/ja… こういうノードの見た目だけ変えられるプラグインって他にあるかな 何かおすすめなのがあったら教えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/695
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/14(月) 01:50:46.02 ID:a6EsxyVK https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/flat-nodes 連投失礼します リンク貼れてなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/696
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/15(火) 12:32:58.59 ID:kMUuj1mr https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/electronic-nodes 面白くて色々買ったけどしばらくしたらつかわなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/697
698: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/16(水) 00:35:16.54 ID:L+xa6B9T ゲーム制作の初心者の質問です。C++の基本は一通り学んだのですがゲームで使うような入力の受付やオブジェクトの動かし方のような実践的な内容のコードの書き方が分からないですがどうやって学習していけばいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/698
699: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/16(水) 00:52:17.59 ID:L+xa6B9T unityの場合でのunityで使うC#のようにunrealを使う際にC++の知識に付随させて覚えるべき知識があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/699
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 07:57:08.51 ID:+hCYLX1y Unrealで特殊な拡張あるのか知らんけど、入力とか動かし方とかはサンプル見たら そこらへんで当たりつける、ドキュメント見る、範囲広げるとかじゃ? コンパクトなゲームあったら全部解析するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/700
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 10:10:54.14 ID:h2cYdrSM >>698 まずサードパーソンのテンプレートをC++を選択して作って出来たソースを見ればいい それが理解できたらサンプルのライラのソースとかをみればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/701
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 19:11:00.22 ID:ujb0PiKt Udemyでいくつか目をつけてるやつがどれも中々セールしなくてもどかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/702
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/17(木) 18:00:10.84 ID:abXorzuu BlenderでマテリアルID作ったんだけど、UE4,5でマテリアルIDを使って色を変えたり出来る? 調べても出てこないからここに訪ねました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/703
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 17:14:41.58 ID:RWm2+ysn ここは敢えて20年以上前のゲームエンジンを使ってみたいと思ってる 20年前にunrealやらunityっぽいゲームエンジンって何がある?是非教えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 17:23:17.17 ID:a40ObnwJ グーグルっていう検索サイトがあって、だいたいのことはそれで調べれば分かっちまうんだ マジでオススメだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/705
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 17:53:58.97 ID:RZsXFHdl DigitalLocaかな。ショックウェーブの次はこれだ!って流れだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/706
707: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/19(土) 18:12:48.41 ID:RWm2+ysn それってどうやってゲットできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 20:01:03.29 ID:pc2oFwG3 >>704 3DGameStudio 専用スレもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/708
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/20(日) 14:32:16.74 ID:D6rhwRji がめぐる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/709
710: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/20(日) 19:05:10.69 ID:pNoj3ycx UDK(ボソッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/710
711: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/21(月) 16:19:58.58 ID:YlfR4oNN 20年前だったらSource Engineじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/711
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 17:14:31.55 ID:N/IwwNru ソースならそこそこ情報量ありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/712
713: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/21(月) 17:17:21.86 ID:11cDZIxd DigitalLocaは現行グラフィックボードと相性悪いらしいです(過去ユーザー) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/713
714: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/21(月) 20:10:46.70 ID:sVxi08K2 グラボ使わずにオンボードのグラフィック使わないと動かない症例とか見た気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/714
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/22(火) 00:51:38.12 ID:NzNmXF2p Blenderからインポートした建物の一部をコリジョンしようとしたら、コリジョンする画面のところでとてもサイズが小さすぎてコリジョンできないです。 拡大するにはどうしたらいいでしょうか。 どなたか教えて頂けませんか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/715
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/22(火) 10:01:35.32 ID:bDHvbp7Y >>703 IDマップが使えるか?という意味ならそういうマテリアル組めば使える >>715 コリジョンしようとしたという表現がちょっと意味解らないが メッシュ自体が小さいならImport Uniform Scaleを調整するかコンポーネントを拡大したらいい 見た目は合ってるけど当たらないならコリジョンの問題だがそんな説明じゃ分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/716
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/22(火) 19:05:23.72 ID:WeeAAIOM IDマップのスクラッチはだいぶ面倒くさそうだからやめた方がよくないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/22(火) 20:40:45.79 ID:HFgFysIZ >>715 お前とコリジョイしたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 00:52:53.74 ID:41bujSeh マテリアルに画像を入れるとTextureSampleってなるけどわかりきってるから、Tex_(テクスチャー名)みたいに表示に切り替えれないのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/719
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 15:40:57.50 ID:6uqDi+Ay >>715 コリ・ジョイントしてみないとわからないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 18:51:21.13 ID:+sCw1cJ7 >>716 数日前になんとか解決した お陰で色んな質感を表現出来るようになったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/721
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 02:36:12.42 ID:0PZ5njdB ブラックフライデーセールやってるけど盛り上がらんな。 相変わらずストアの絞り込み機能がゴミだけど大量のアセットを片っ端から見て回る程暇じゃないし 登録してたアセットの値段をざっと確認して微妙だなという感想しかなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/722
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 18:56:43.69 ID:yQqlm+0i 毎月エピック様の無料で間に合うワイに隙はなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/723
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/25(金) 19:17:00.06 ID:0DD2GWap アセットなんて買ってそのままプロジェクトに使っちゃうヤシは、甘ったれやろう アセットは購入したら、内容を隅々まで分解して理解して、己の制作力を向上させるために使え)たえになにぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/724
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 05:24:50.43 ID:UAS6WQ4K 既製のゲームエンジンを使う甘ったれですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/725
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 09:37:29.02 ID:YJR4qaBT コンパイラから作らないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/726
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 02:21:43.93 ID:fs6nFtwI OSも自作しなきゃだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/727
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 04:56:23.26 ID:wopIK7HU プロは珪石からCPU自作するから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/728
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 19:05:46.67 ID:PJaSyRWv それな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/729
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/30(水) 02:09:48.99 ID:xPed1Qrb >>470 youtuberに実況されてたぞ良かったな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/730
731: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/01(木) 16:30:33.99 ID:bVMhDvfx unreal engine初心者です。 UE4のときに、コンテンツブラウザでスケルトンを選択したら、select rig、select Humanoid rigって項目があったと思うんですが、UE5になってからその項目が見つかりません。どこからアクセスできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/731
732: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 15:39:05.45 ID:1n5G1p8b Market Placeって人気順、売上順ってカテゴリー無いのかな。 ブラックフライデイでいくつか買いそびれて呆然としている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/732
733: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 16:58:29.18 ID:dl0qkDBF Epicがそんな普通にあるべき機能をちゃんと用意するはずがないだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/733
734: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/05(月) 12:20:30.54 ID:JRPIfg44 超初心者質問すみません https://twitter.com/toire_komoru/status/1341421887839092737 を参考にPPLineDrawingを導入してみたいと思っているのですが、 「自分のプロジェクトのフォルダの中の「content」フォルダにペーストする」とあるのですが、 これは画面の下のほうにある 「コンテンツドロワー」というもののことでいいのでしょうか? (上記画像内の名称と、自分のソフトの名称が異なっているみたいです) そして、この「コンテンツドロワー」の中にある「コンテン
ツ」フォルダの中にペーストしようとしたところ、 「不明な拡張子uaaseetです」というエラーが出てしまいます スレの上のほうで動画参考に自己解決してた方がいらっしゃったのでお恥ずかしいですが、 おわかりの方教えていただけるとありがたいです よろしくお願いいたします https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/734
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/05(月) 14:30:43.03 ID:F5Vq+kVy ファイル直に入れるんだろ エクスプローラでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/735
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/05(月) 23:04:55.93 ID:QsP0fAwV BP上で右クリックしてもノード検索画面がほんの一瞬だけ表示される現象がよく起きるんだけど何が原因なの タスマネ見た感じはそんな重くなってないと思うんだけど十五分おきくらいに起きてクソうざい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/736
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/06(火) 03:06:39.64 ID:giQDq2mT MODDINGできるゲーム作りたいんですがARKみたいな公式からサポート受けてるもの以外でまともにMOD作られてるゲームってありますか システムの数値弄ったりUIとかテクスチャ変える程度ではなく、MinecraftとかTerrariaみたいにわりと何でもありな拡張性があるって意味です あるいはUEやめてエンジン自作すべきなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/737
738: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/08(木) 11:17:43.76 ID:d4l8O280 Delayの仕様についてお尋ねしたいんですがよろしいでしょうか 「DelayはDurationが同じ時間でも処理回数?にばらつきがあるから時間ぴったりには動作しない」ってこのスレでも見かけたんですが、例えばDurationに1フレーム未満の値(Delta Seconds未満の値)(自分はDelta Seconds ÷ 3とかにしてます)を指定してループするように上手いこと繋げると1フレーム毎にシグナル出すのでTickっぽい動作をするんですが、これみたいに指定した時間が1フレーム未満の場合はDel
ayの処理回数?はある程度一定になるんでしょうか Print Stringで確認してみる限りだと安定して同じ間隔で信号出てるように見えますが、内部的にはTickより余計に負荷かかってたりしますかね https://i.imgur.com/6jq2h5a.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/738
739: 734 [] 2022/12/08(木) 15:13:49.61 ID:WrgQvcnD >735 ありがとうございます! できました。 追加質問になってしまって恐縮なのですが、 PP〜を使って線画ができるものとできないものがあるのですが、 何が違うのでしょうか? 最初から入っていた海の上の椅子(?)みたいなものはできたのですが、 abandonedapartmentという無料の素材はできませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/739
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/08(木) 15:19:19.10 ID:wX7Ny+tD そういやフリップブックで時間で同じコマで泊まるようにしたけどたまに前後のコマで止まったな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/740
741: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/09(金) 13:26:06.45 ID:uXorXPVl Unreal Engine情報商材屋の餌になってて草なんだ🤗 Unityってどうなん? https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670558749/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/741
742: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/14(水) 00:49:02.97 ID:7QKhjs3e 画像差し替えのBPノードでset brush from textureがありますがこれだとペーパー2dスプライトが差し替えられないですがどうしたらいいのでしょう? spriteとかでノード検索しても出てこなかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/742
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/14(水) 09:16:25.67 ID:r/LYAQOI パラメーター入力欄にマウスオーバーするとクソデカ機能説明が出るのですが これを出ないようにする設定について教えて頂けますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/743
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/14(水) 19:23:26.99 ID:6JSGykq0 マップって沼だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/744
745: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/14(水) 22:30:43.74 ID:8kjBq0mM >>742 SET SPRITE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/745
746: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/15(木) 18:00:37.46 ID:KHFSy2s0 UEについて話しているコミュニティで一番活発なところをもしかして僕は見つけた。。。?5ちゃんなんですか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/746
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 18:45:20.72 ID:m/evc08j ちがうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/747
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 18:49:43.34 ID:PTHIb/qf コミュニティーとはQ&Aの別名である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/748
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 19:48:04.04 ID:kqm71asD fbxモデルのオフセット位置をなくしてピボットの中心位置に持ってきたいのですが blenderでfbxエクスポート時、もしくはUEでfbxインポート時に原点に設定する方法ってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/749
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 19:58:25.27 ID:6TrARNFM BlenderのGeometry Nodesでモデルのバウンディングボックスを8頂点でとることができる そのうちもっとも原点に近い座標で全てを引いてあとはバウンディングボックスの縦横奥行きの各成分の半分の大きさを全てに足すだか引くだかすればバウンディングボックスの真ん中が原点に来る それをそのままモデルに足し引きすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/18(日) 00:16:29.89 ID:7rMZpShw えらい諄い説明だなこりゃw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/751
752: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/18(日) 01:54:48.64 ID:lKYw7FL5 初心者で質問がわかりづらかったらすみません。。 Execute console commandでvr.WorldToMetersScaleを実行して、その値で条件分岐しようと思ったのですが、Execute console commandにreturn valueがついてなくて値をgetする方法がわかりません。。。 どなたかわかる方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/752
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/18(日) 15:14:47.39 ID:MUNDiryC やっとUE5.03からUE5.1のアプデ完了したわ 上手くuprojectが更新されなくて困った Engine.hへのパスが通らないからそれかと思ったら、原因はProjectEditer.Target.csだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/753
754: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/19(月) 12:26:40.28 ID:Zqx0iupg 【キッシンジャー】 ワクチンを強制し群れを減らす ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1662167492/l50 sssp://o.5ch.net/201uc.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/20(火) 21:55:42.98 ID:Ep1RjsWD マテリアル弄ってて思ったのは デカ文字説明が邪魔になってきたなw Ctrl+ALTで統一してくれればいいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/755
756: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/22(木) 11:08:38.73 ID:k9mEUIi9 Megascan(QuixelBridge)をue4で導入しようとインストールしてBridgeは起動できたのですが ue4のプラグインで検索しても出てこずエピックランチャーのマイダウンロードにもありません またBridgeのManagePluginsでue用のものをダウンロードと選ぶと全くバーが進まずダウンロードが始まりません どうしたら使えますでしょうか もしかしてue5用になっててue4じゃ使えないとかですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/22(木) 11:13:54.42 ID:k9mEUIi9 epicのアカウントでサインインはしてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/22(木) 23:41:23.11 ID:nuHv48p1 うちも目がスキャンでプラグイン表示しないから大変困ったなぁ。 結局Epicの別アカウント作ってエンジンにインストールしてから元のアカウントで使ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/758
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 244 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s