[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part9】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part9】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/04(土) 23:49:47.09 ID:3458f/LJ スマン、訂正。 ストーリーは『主人公が旅立ち、無事に〇〇や◆◆の試練を乗り越え無事にラスボスを倒しましたとさ』というもので シナリオはストーリーを実現すべく、町のマップのキャラクターに一つ一つヒントやキーを埋め込ませるもの 『キャラクタ』って単語をむやみに使うと、このスレだと総スカンだから使いたくなかったゆえの間違いでした。」」 >>770 『ナラティブ』って言葉は無知ゆえに知らなかったけど、ググったら」 https://www.hrbrain.jp/media/recruitment/narrative このサイトが解りやすいと思うけど、どうだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/05(日) 04:29:28.74 ID:Uu+sOt1Y >>771 そのサイトの説明だとカウンセリングやマーケティングでのナラティブの説明になってるけど、ゲーム制作についてだと、 ナラティブなゲームというのは用意された主人公の経験(ストーリー・シナリオ)を追体験させるのではなく、 プレイヤーがそのゲームのストーリー・シナリオをプレイヤー自身の経験・物語として「より」感じられるようなストーリー構成・建てつけになっているようなもののこと、じゃないかな いわゆる一本道ストーリーゲームへの批判的な概念で、一本道を感じさせないような工夫や、もっと自由度が高いゲームなんかが「より」ナラティブという言い方になるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s