[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part9】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part9】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 00:28:26.74 ID:Gadya9pP 実際基準や定義なんてあってないようなもんだからあなたが思うものがドット絵です、で誰も困らんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 00:34:12.29 ID:Ov0Ytfy9 ユーザーがドット絵と認識できればそれでいいんだよ。全ての人間にドット絵と認識される事は重要ではない 定義の問題ではなく同調の問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 01:02:07.33 ID:rmNjlFrm 簡単だよ 絵は描くもの ドットは打つものだ ユーザー側の認識は関係ないし、自由でいいが 製作手法には明確な違いがあるものを同一認識なんてできないだけ まあ自分で打ったことなければ分からないかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/351
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 01:06:20.01 ID:Ov0Ytfy9 ペンタブ使うとドット絵は打つものではなく結局描くものになってしまうよ マウスでポチポチやる昔とは事情が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/352
353: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/25(水) 01:13:12.20 ID:oqCQmmmc まあ実際直す段階で打つから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 01:22:15.18 ID:lf17N/uf 現代の翻訳家は Computer Assisted Translation、 つまりツールを使って高速化した上に、己のノウハウを乗せ、 爆速・高精度を実現しているんだよね ドット絵もそうなっていくだろうね ぽちぽちと手で打ってる昔ながらのドット職人は生産性の低さから自然消滅する ツールに頼って高速化し、調整を人間が行うのがモンダンドッツというわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 01:38:36.60 ID:sKY6ABaz >>343 Pixatoolっていうのが元々大きいイラスト画像を縮小してドット絵化するツールだよ 予め縮小率と最終的なサイズを考慮した上で絵を描く必要がある ドット絵らしく見せるディザリングやカラパレ変換と減色があるから フォトショップのニアレストネイバーやポスタリゼーション、ディザ合成使うよりドット絵らしくなる それでも最終的にはAsepriteとかで修正する必要はでてくるけど 320*240程度でもドットを一から打つと結構な労力かかるからベース作成に使う
には便利だと思う キャラチップ、タイルマップ、キャラアニメーションはAsepriteで一から打った方が良いな PixelOverはアニメーションやエフェクト機能も色々あるみたいだし試しに買ってみようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/355
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 02:33:31.81 ID:vXoDE0Fp ドット絵の定義はアンチエイリアシングの有無だろ。 ドット補完されてたらただの二次絵。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 02:58:43.23 ID:73oC/9E0 ドット絵講座「はい。このままでは線がジャギジャギしてるのでここで中間色を入れるテクニックを使います」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/357
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 03:24:14.83 ID:TM685kHN >>357 それって日本のドット絵しかやってない気がするんだけど気のせいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 03:35:35.06 ID:cvDsHUIE PS4のディスガイアだったかイラストそのまま取り込んだようなキャラ絵が寸劇やってたけどあれは違和感あった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 04:18:18.71 ID:sKY6ABaz >>358 海外勢でよく見るフラットなドット絵もポイントしぼって軽くアンチエイリアスかけてるよ 全くかけてないジャギジャギなのもあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 04:34:35.63 ID:VPn+w5T2 今の時代性を加味すると客に「これはドット絵だね良いね」って ポジティブにとらえてもらえりゃ勝ちだし 「こんなのドット絵じゃないよダメだよ」って ネガティブにとらえられちゃったら負け あるいみ「インディゲーム」って言葉の定義論争と同じようなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 06:58:37.12 ID:BiRhGtaH pixatoolの欠点はバッチ処理における命名規則がへんてこりん。 一旦、大量に画像の名前を変換するツールで連番に変更してAsepriteで修正する必要がある。なぜあんな名前の仕様にしたのか理解不能だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 10:53:11.13 ID:lH4tfgS3 よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 10:57:10.10 ID:FtTE1qCW トレンドのゲームってどこで調べてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 11:45:58.23 ID:cvDsHUIE オートマトンとか電ファミあたりでいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 12:07:44.99 ID:88Dba13M >>364 脳死レスいいかげんにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 13:12:16.99 ID:Djdyvi9a アニメにおけるセル画とかの話に近いなドット絵 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 14:07:30.32 ID:FtTE1qCW チラズアートって雰囲気ゲーなの? 割りとコンスタントに売れてるみたいだけど、毎回同じような内容じゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/368
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 14:17:59.94 ID:0XK+otij >>366 めっちゃ器小さいやつになってて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 15:38:59.09 ID:TM685kHN 今の時代のドット絵ってジャギジャギ感を味わいたい人向けとレトロ感を味わいたい人向けの二パターン存在してる気がする ジャギジャギ感を味わい人(主に欧米向け)向けのドット絵で中間色補正かけたら本末転倒になるという事に気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 16:02:22.70 ID:sTufOw3i ドット打つのが好きでドット絵レトロ風ゲームを作り続けてるけど、未だに買ってくれる人がいるのは本当に有り難いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 16:50:26.76 ID:bkzfj6q8 ちょっと考えたり調べればわかるような質問が繰り返されると、アフィリエイトのネタ集めだったり、荒らしだったりの行動にとても良く似ているので怒りたくなる気持ちはわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 16:51:03.88 ID:88Dba13M >>369 いつもの「げー製」君ならさ、野球マソ氏の個人チャット状態部分を除いても せめて100レスくらいは遡って読めば答え出るでしょって思っちまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 18:42:45.28 ID:DaXCCsWw >>368 グーグルでもyoutubeでもtwitterでもそのワードで検索してみなさい いくらでも記事でも実況でも腐るほどでてくるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 18:44:45.26 ID:DaXCCsWw それでそう思うなら人それぞれの感想だから いちいち人に聞くことではないってだけ追記しとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 19:19:37.73 ID:wGWZhj/I よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 20:26:09.06 ID:rmNjlFrm 程度の低い質問しかしないのは荒らしだろ 自分で調べられない馬鹿に、ゲ製なんて最初からできるわけないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 20:32:30.37 ID:DaXCCsWw まあ質問はいいんだけどね ただ調べ方まで聞かれるのはなんとも… 検索も試行錯誤だから、それができないならってのは確かに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 21:12:40.47 ID:HJbw84ZY これも全部クソみたいなアフェリエイトがベタベタと貼り付けられたクソ検索結果が溢れかえっているからなんだ ……そうかなぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 21:30:14.75 ID:F/XSKozD >>335 左側だけで16色なの? とにかく背景との境目のジャギが目に付くからそこは手作業がいるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 22:50:10.62 ID:/hPBsZoT それをジャギーだと思うならもうドット絵は諦めた方がいい このポリポリした感じのドット絵に魅力を感じる人だけがドット絵扱うべきだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 22:58:08.43 ID:Gadya9pP SFC時代はブラウン管全盛だったから、ブラウン管のにじみが天然のアンチエイリアスになってた云々言われてるよね 現代のくっきりした液晶じゃそういうジャギー感は結構気になるというのはわからなくもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 23:23:33.49 ID:73oC/9E0 まぁ、絵描きの中でも漫画やアニメ調を小馬鹿にする層がいるくらいだしドット絵が理解できない層がいるのも仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 23:30:29.60 ID:rmNjlFrm ドット絵ではない、解像度が低いだけの絵画・イラストとの混同があるだろう 逆にイラスト調であると感じさせるためには、一定以上のサイズであることが必要な気もするけど まあドット絵の真髄って美術性や嗜好需要じゃなくて いかにVRAMへの配置サイズを最小限に抑えられるか、って点だと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 23:57:27.11 ID:XuDPiUuq やだもーそこを現代パワーで富豪的にモリモリモリモリやっちゃうのが楽しいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:19:06.12 ID:+yruAlgm 細かく決めなくてもユーザーがドット絵だと思えばそれでいいんだって メインの客層がドッターとかじゃないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:25:03.28 ID:rYU7YHrP お客さんがドッターじゃなくても関係ないかな 小さい事でもこだわりはあるもんじゃぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:29:29.84 ID:8fVfR39/ こだわりのある人は自分一人で拘ってる分はいいけど、 他人がこだわりがないのを見てイライラするのはやめないか? そういうイライラって大抵自分はこんなに苦労してないのに、あいつは苦労してなくてズルい みたいなのから生まれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:29:48.07 ID:+yruAlgm こだわるのは勝手にすればいいけど共有や同調をする必要はないって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/389
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:38:40.61 ID:rYU7YHrP おれの意図が伝わってなかったのでレスしなおすが お客さんがドッターじゃないとしてもドット絵にこだわりあるだろって事よ 作る側がそこらへん見落とすなよって話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:40:52.82 ID:+yruAlgm 本当にこだわりがあるんならこんなところで言い合ってないでドット絵の定義を自分一人で考えて決めてみせろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:47:55.05 ID:8fVfR39/ VRAMへの配置サイズこだわるのががお客の好みにこたえる事なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 00:55:45.72 ID:DNyVBIWt みんなペンタブ持ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/393
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 01:42:17.17 ID:ln9/knlA 色数減色して中間色ディザリングしただけでドット絵化とかよく言えたもんだ。 モザイク加工してぼやかしただけ。 ハッキリクッキリがドット絵の良さなのに真逆の加工するならフルカラーイラストのまま解像度落とした方が万倍まし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/394
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 04:14:54.30 ID:XarNOUnq みんな!丸太は持ったか! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 06:24:51.07 ID:JXcgbtdd もうあれだ グラデーションがあの網掛けドットだったらドット絵ということにしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 06:25:38.57 ID:JXcgbtdd つまり漫画はドット絵 A.E.D. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 07:53:03.04 ID:AtEDlBHQ まーーーーーた、定義ガー君おるんかw リアルの会話でも雑談できないタイプのオタク? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 07:54:44.11 ID:AtEDlBHQ >>397 ジャギー「俺のIDを言ってみろ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 08:02:12.52 ID:AtEDlBHQ >>392 今でも8の倍数で作ってるからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 08:23:52.98 ID:oac7zIOt ドット絵は作業すること考えるなら色数だよな 色数絞れば自然とレトロ風に見えるし大量のスプライト作るんだから、そっちの方が作業効率も良い どれだけ少ない色数で見栄えするパレットを作れるかだな 今はハード的な制約は無いから自分から制約を作る 自分で作った制約だからケースバイケースで無視しても良い ファミコン風にドット絵作る時はパレットは固定で1スプライトあたりの色数はファミコン準拠にするべきだけど 画面内のスプライト数まで厳密に合わせなくても
ユーザーはファミコン風だと思ってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 09:08:41.20 ID:JXcgbtdd なんなら色まで指定あったからな昔 だいぶ色数少なかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 09:08:53.55 ID:JXcgbtdd すまん色域ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 09:31:21.99 ID:RK/9SFQ2 SFC時代のFFの敵ってイラスト取り込みっぽい感じだったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 09:47:19.56 ID:1Nv9+1pw よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/405
406: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 09:55:51.37 ID:rYU7YHrP SFC時代のFFつーても3作+αあるからな 黎明期のFF4はFCでも可能なのかもしれないぐらいに色数少なかった FF5でかなり増えてFF6で異常な色数になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 10:35:44.84 ID:KyS+kU2X 短いrpg作るならどんなんにする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 10:38:41.19 ID:GuBZuqah >>407 口座に100万振り込んでくれたらアイデア提供してあげていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 10:52:02.36 ID:oac7zIOt FF6やタクティクスオウガのマップチップなんかを落としてきてよく見てみると 意外と色数は絞られてるんだよな 色の選択が素晴らしく上手い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/409
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 11:26:22.20 ID:q6QTQvQC ドット絵とかシューティングとかこのスレいつも話題が偏ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 11:32:37.39 ID:oac7zIOt 話題が偏るのはいいけど、大半は理解してないからな >>406みたいなエアプばっかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 11:33:06.46 ID:xHupzuTY 偏ってるとおもってるのお前だけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 12:00:28.13 ID:88Txwjio >>410 ??? ドット絵は見えるが、今流れはFFかSFC周辺くらいの話題にしか見えないが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 12:47:37.78 ID:wkz+u4Rv レスしてしまってから既に気付いているだろうが このスレはいつも話題が偏っているなというレスでだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 12:57:50.91 ID:88Txwjio つづけて… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 13:41:21.83 ID:KyS+kU2X 結局、完成まで時間がかからないゲームがベストな選択肢なんやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 14:45:32.04 ID:TknyyziK よっしゃああああああーーーーっ!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 15:19:22.43 ID:kDw1utXZ >>401 確かに色数が抑えられてるとドット絵と言うかレトロになるな 上手い人はキャラの立ち絵でも16色で描くのに 不慣れだと色の使い回しをせずつい新しい色を置いてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 17:04:30.85 ID:XP2H8FNp それはそれでめちゃくちゃリアルな絵が描けるポテンシャルはなくはなかったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 17:07:13.78 ID:XP2H8FNp 例えばガラス細工とか見た時にぼーっと眺めてると謎の紫色とか緑色とか はたまた謎のピンクとかただの灰色だとか そういうのを見逃さず全部置いていきながら厚塗り続けるとやめ時が分からないくらい無限にリアルになっていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 18:02:21.11 ID:q6QTQvQC このスレ昔話する老人しかいないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 18:09:08.44 ID:rYU7YHrP 未来(まだ見ぬ新しいツールとかゲーム機)の話は難しいので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 18:20:09.20 ID:xHupzuTY 今の技術語ってくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 18:31:51.64 ID:9kRbc/Eb >>421 ドット絵の話題だからっしょ シューティングにしたって初心者サンプル、習作の定番っつったらコレだってだけで まさか判定処理地獄のアクション進める訳にゃいかんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 18:35:44.96 ID:9kRbc/Eb それにツクール系は今でもスーファミ時代のDQ、FFだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/425
426: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/26(木) 18:50:55.30 ID:yyhtgCYE >>407 そりゃ個人で作るなら、 レトロ風味、ドット絵風味で、 金、技術の無さを誤魔化せる方向を、 寧ろ売りに出来る様にしたら良いんでねえのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/426
427: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/26(木) 18:54:45.68 ID:GMD1I1iE ディアブロを元にした基本無料のMMORPGが大量に出始めたのが2004〜5年ぐらいか そこからツクール界隈からからだんだんと玄人が消えていった。 スマホアプリの登場でライト層も減った。 ディアブロ系のゲームは一回はまれば何年もできるからツクール系では話にならんかった。 本当にはまってる廃人とかは10年以上とか同じネトゲやってるからな。 そんなゲームあるのにツクールとかドラクエとFFのファミコン時代からのシステムから 進歩してないから話にならない http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 19:37:26.54 ID:grZYtA4M MMOも古い 令和のゲームはソシャゲかFPS、それか配信向けインディーゲームだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 19:37:47.64 ID:KyS+kU2X 完成のために一番大事なのはなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/429
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 573 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s