[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part9】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2022/06/06(月)11:45 ID:TPwym2EU(2/2) AAS
ゴールドラッシュで一番儲かったのは結局道具を売ってた奴で
今急にインディー開発者を持ち上げ始めた奴等はとても胡散臭いなと思いました
まる
809: 2022/06/06(月)11:58 ID:NWXAzsPX(1) AAS
>>803
どんなゲーム作ってる人がここにいるのか気になるけど
動いてるゲームを見せられる場ではないから個々が適当に決めるしかないわ
810: 2022/06/06(月)13:17 ID:7IYAgJwn(1/3) AAS
>>803
他人が自分と同レベルに見えるって事はレスの内容でそいつがどんな奴かわかるな
マジでブーメランだな
811: 2022/06/06(月)13:21 ID:GampJhrm(1) AAS
なるほどお前らが貴族に見えたのは俺が高貴な心を持ってたからか
812: 2022/06/06(月)14:11 ID:js9O9ecl(1) AAS
神!
813
(1): 2022/06/06(月)15:45 ID:wrRUZ7GL(1/3) AAS
グーグルの審査におちた
なんかゲームが13歳以上になってるのに
広告にゼクシィが表示されるからダメって
広告の年齢制限もあわせないとダメなんだなwww
自分のせいだけどなんかくやしい
814
(1): 2022/06/06(月)15:58 ID:7IYAgJwn(2/3) AAS
>>813
Googleplayが審査落とす時は違反してるガイドラインだけ通知してきて詳しい説明なんてしないはずだが?
ましては具体的な広告名なんて書いてこないと思うんだが
815: 2022/06/06(月)16:00 ID:wrRUZ7GL(2/3) AAS
>>814
スクショが送られてきたよw
ゼクシィの広告画面のスクショがw
816: 2022/06/06(月)16:08 ID:7IYAgJwn(3/3) AAS
そーなんだあそこそんなのチェックしてるんだ
通報あったか人気アプリなんかかな?
817: 2022/06/06(月)16:19 ID:gPz0gzkH(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
818: 2022/06/06(月)16:56 ID:xwxF64+B(1) AAS
動画リンク[YouTube]
中身が必要?
>>791
thanks
819: 2022/06/06(月)23:32 ID:wrRUZ7GL(3/3) AAS
GoogleAdmobの広告、13歳以上に変更して再審査に出したのに
まだゼクシィの広告がでるってメールきたw
こっちのせいか???
ゼクシィのせいじゃねぇのか???
めんどくせえwww
820
(1): 2022/06/06(月)23:58 ID:Z46FX7qB(1) AAS
モブの設定になかったか?
広告のジャンル選べるだろ
821: 2022/06/07(火)00:08 ID:mOjzhNXW(1) AAS
>>820
ありがとう!設定してきた!

Googleからはレーティング変更しろ!ってメールがきたので
その通りにしたんだけど再度メールがきてふざけんなwwwって思った
とりあえず広告ジャンルで出会い系とついでに消費者金融とか
その他もろもろブロックしてきたわ
822
(2): 2022/06/07(火)00:27 ID:yV/8mk4v(1/2) AAS
みんなはどんなジャンルのゲーム作ってる?
俺はシームレスのRPG作ってるんだけど
世界マップを町やダンジョンのサイズ合わせるのにかなり苦労している。
苦肉の策で、異様に広いワールドマップで敵に遭遇しない『道路』を敷いている。
823: 2022/06/07(火)01:00 ID:TCH14MI/(1) AAS
シームレスにしてない理由が、移動でだらけないための「抽象化」なんだよ
そこを具体化しちゃったのならさぞ移動が退屈だろうね
リアリティはあるけどね
824: 2022/06/07(火)01:20 ID:viTYxlD3(1) AAS
【急げ】AIさんがおまえらの希望する絵を描いてくれるぞ [279771991]
825: 2022/06/07(火)01:21 ID:j0GP2aCn(1/3) AAS
ちゃんと移動手段豊富にしないと飽きてくるやつな
馬なり車なりあればいいが、あとファストトラベルやテレポーター
826: 2022/06/07(火)07:47 ID:Tb3oTJyS(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
827
(1): 2022/06/07(火)08:17 ID:XVgaIkZP(1) AAS
昔ヘラクレスの野望ってゲームでシームレスマップやってたな
実験的な試みならいいけどコストかけて作るRPGではあんまり新しい仕組み入れない方がいいんじゃないかな。
RPG遊ぶ層って新しいシステムに触れるのが嫌だからあのシステムでずっと遊んでるわけだし
828: 2022/06/07(火)08:25 ID:yV/8mk4v(2/2) AAS
>>827
残念なことに『ヘラクレスの栄光』はプレイしたことがないんだけど、
ゲームボーイの魔界塔士サガに先駆けて、武器の使用回数制限を設けた良作と聞くな
829: 2022/06/07(火)08:36 ID:eeLPVwTQ(1/2) AAS
道中に大量のランダムイベントや隠しダンジョン等があれば移動の退屈は解消できるかもしれない
広いワールドマップで敵と遭遇しない道なんて虚無の時間を過ごす羽目になりそう
綺麗なグラでも景色見るだけの移動はすぐに飽きる

水や食料、疲労度、重量制限なんかのサバイバル要素を入れると
補給地点を考えたりで移動計画を立てる意味も出てくるけど、それやると面倒臭くなるし人を選ぶゲームになるな
武器や防具の耐久度を実装してたゲームもシリーズ重ねると削除してるから、やっぱ不評なんだと思う
830: 2022/06/07(火)08:38 ID:ZFrP52NC(1/4) AAS
>>822
どうやって実装してる?
レベルデザインの方法は?
831: 2022/06/07(火)09:20 ID:qV/EO8nI(1/2) AAS
Valheimはものすごく広大なマップだったけど、ストーリーを進めるのに次のバイオームへは行くんだけど、
それ以外では結局どこ行っても同じだから、新天地を開拓するって感じにはあまりならなかったな
あれはマップ自体がランダム生成だからマップを広大に制作するコストも限定的だろうけど
832
(1): 2022/06/07(火)10:02 ID:VO+8GiGv(1/4) AAS
関係ないけどキーボードはテンキーレスでokですか?
833
(1): 2022/06/07(火)10:25 ID:fAKMPY0l(1/3) AAS
テンキーをわざわざ削るのはデスクが狭いとか携行しやすいように小さいものを使うとかその程度だと思うが
834: 2022/06/07(火)10:45 ID:JffDMIGO(1) AAS
シームレスマップを有効活用したいなら謎解き要素多くしてアドベンチャーゲーム寄りにしたらいいんじゃないかな
戦闘育成システムみたいなものが楽しみな人にとっては多分邪魔な要素にしかならない
835: 2022/06/07(火)11:34 ID:75lZEGC1(1) AAS
>>822
2Dで似たようなタイプのゲーム作ってる
マップ作成は試行錯誤の繰り返し
手探りで手間が掛かるけど作りたいものを作るのは楽しくて
ある程度形になるまで続けてる
836: 2022/06/07(火)11:35 ID:JsyW06K7(1) AAS
>>832
理系のプロはテンキーレス
プロでテンキーがデフォルトなのは文系の経理系プロに限定される
他のテンキー民はトーシローの証拠
837: 2022/06/07(火)11:38 ID:ojvTkN01(1/2) AAS
どっちでもよくね
838: 2022/06/07(火)11:42 ID:j0GP2aCn(2/3) AAS
シームレスってキャッチーな言葉ではあるけど魅力でいうなら新鮮味があるってぐらいで
慣れた後はいかに(プレイヤーにとって)時間がかからないかが重要になる。つまりシームレス要素が足枷にならないよう気を付けないといけない
839: 2022/06/07(火)11:44 ID:iiNrH8RD(1) AAS
テンキーレスのリアルフォース派だけど
blenderみたいな多機能でショトカ依存なツール使う時はやっぱテンキーほしい
840: 2022/06/07(火)11:49 ID:ZFrP52NC(2/4) AAS
シームレスかどうかなんて、所詮は演出の問題に過ぎないから
大企業の企画でも無い限り、真っ先に外しても構わない要素だからな
「仕様ってなんですか」レベルの、エアプの構ってだとしか思えない

シームレスそのものが根本になってる画期的なゲームデザインで作ってる、って話ならともかくな
とても個人に可能な規模には思えないけど
841: 2022/06/07(火)13:30 ID:VO+8GiGv(2/4) AAS
関係ないけど、トラックボールって使いやすい?
マウスのほうが繊細な操作に向いてそうだけど

>>833
ton
842: 2022/06/07(火)13:32 ID:ojvTkN01(2/2) AAS
俺個人としては腕を動かさなくていいから便利
843: 2022/06/07(火)13:37 ID:AfzxvlWk(1) AAS
布団の上でネットするときに便利なだけのゴミ
844: 2022/06/07(火)13:51 ID:VO+8GiGv(3/4) AAS
うん(´・ω・`)
845: 2022/06/07(火)13:51 ID:VO+8GiGv(4/4) AAS
変に中身のあるものを作る必要なんてないんだな

バカゲーを作るくらいの気持ちでいいわな
846: 2022/06/07(火)15:19 ID:w1AdWceq(1) AAS
まあレベルに何も手を付けなければシームレス状態だよね
それで何ができるかはともかく
847: 2022/06/07(火)18:11 ID:M7SXZwIr(1/3) AAS
フリーの読み上げ音声ソフトでエロゲ作ったら怒られるかな
公序良俗に反する利用になると思う?
848: 2022/06/07(火)18:13 ID:fAKMPY0l(2/3) AAS
なります…
849: 2022/06/07(火)18:17 ID:j0GP2aCn(3/3) AAS
そんなもんこっちで聞くんじゃなくて規約とかガイドラインをちゃんと目を通さないと話が進まないよ
850: 2022/06/07(火)18:17 ID:M7SXZwIr(2/3) AAS
やっぱりダメかw
VOICEVOXが余裕でエロゲで使えそうなクオリティでビビった
851: 2022/06/07(火)18:19 ID:5ZGLuTaX(1/3) AAS
エロもダメだろうけど、販売まで考えてるなら完全アウトだな
852: 2022/06/07(火)18:20 ID:M7SXZwIr(3/3) AAS
商用OKって書いてあっても販売ダメなの?
853: 2022/06/07(火)18:38 ID:IUzZjv90(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
854: 2022/06/07(火)18:38 ID:5ZGLuTaX(2/3) AAS
棒読みのほうかと思ったらそっちか、そっちは確かに商用OKだな
公式の規約的には「俺は何も言わないけど、お前の良識的な判断に任せる」みたいな感じだし、試しに作ってみれば良いんじゃね?
855: 2022/06/07(火)18:57 ID:qV/EO8nI(2/2) AAS
規約がキャラごとにあって、中には性的なものを明示的に許可してるのがあるから、
そのキャラの音声ならエロゲでもOKなんだろうな
ただ聞いた感じエロゲとして使えるかどうかはちょっと微妙な感じがしたけど
文章入れてもイントネーションの調整とか結構大変そうだし

でもこれOSS版もあるから、声優使ってエロ向けの音声キャラ作って何かしようとするやつは出てくるだろうな
856
(1): 2022/06/07(火)19:26 ID:ZFrP52NC(3/4) AAS
どうせ口だけで
脚本も書けねえ、絵も描けねえ、調声すら出来ねえ
っていつものアレだろ

何かの技術を実際持ってるなら
こんな初心者未満の話題は振らない
857: 2022/06/07(火)19:41 ID:5ZGLuTaX(3/3) AAS
>>856
急にどうした?
858: 2022/06/07(火)20:29 ID:ZFrP52NC(4/4) AAS
ボイロの調声でできるのなんてシュールコントが限界で
シリアスや濡れ場なんて問題外だし、規約なんて読めば分かる
そんなことすら判断付かないやつが、実際に何かを作ってるわけねえだろアホ
859: 2022/06/07(火)20:51 ID:eeLPVwTQ(2/2) AAS
Voicepeakとか地の文読ませるくらいなら割といけるけど
さすがにエロシーンに使うのは厳しいな
素直に声優に依頼した方が良い
860: 2022/06/07(火)21:46 ID:rExI7+xx(1) AAS
声優に依頼するならiikoeってサービスがあるぞ
システムボイスからフルボイスまで色んな声優に依頼できる
861: 2022/06/07(火)21:52 ID:fAKMPY0l(3/3) AAS
Twitterとか始まる前だと個人でHP作ってるネトセ(当時の俗語でネット声優の意)が多かったな
こえ部あたりが始まってからは個人でHP作ってる人は減ったイメージ何となくある
862: 2022/06/08(水)07:39 ID:o+qm9HsP(1/2) AAS
この文章読んで下さい!って頭下げに行くメンタルがないとその分野は作れないんだな
863: 2022/06/08(水)08:15 ID:6rB/tSIm(1) AAS
金さえ積めばどんなエロ文章でも読んでくれるんだぞ
864: 2022/06/08(水)09:17 ID:ABPWGLaU(1/2) AAS
エロゲだって冷静になって眺めればかなりのシュールコントだけどな
865: 2022/06/08(水)09:20 ID:3+konOBP(1/2) AAS
冷静になって制作したら負けなのがエロゲ
冷静になって遊んだら負けなのがエロゲだ
866: 2022/06/08(水)10:06 ID:5j4TlkVG(1) AAS
エロゲ製作者って発狂しながら日々仕事してんのか
867: 2022/06/08(水)10:26 ID:JnoEgDCE(1) AAS
俺は冷静にエロゲ作ってるよ
エロを作る時は少し狂気に足を踏み入れるけど
エロゲのゲーム要素は真面目に作らんとな
868: 2022/06/08(水)11:32 ID:nMY70k5v(1/2) AAS
初手から精神論しか言わない輩が幅を利かせている事案は、必ず失敗する
現実的・具体的な対処や技術をまるで知らない、と自慢しているわけだからな
869: 2022/06/08(水)11:37 ID:VCxme109(1/2) AAS
必ず失敗する、は言い過ぎだろうな
言葉で説明するのは苦手だが、理論ではなく感覚で自然と正解が導けてしまう優秀も稀にですがいるんですよね
他人に物事や手順を伝える必要すらなく一人で完結できるような人種が陥りやすいジレンマでもあるけど
それと技術ではなく技能ね
870
(1): 2022/06/08(水)11:52 ID:nMY70k5v(2/2) AAS
宝くじに当たるのが必須条件、みたいな運任せの企画になりそうな時点で
「必ず失敗する」と断定して敬遠するのが当たり前
他人に説明するのができないのに、ユーザーに伝わるとでも思ってるのか

それと、技能はその能力があるのかどうか、技術は手法の内容だ
前にも話を逸らすために、間違った語彙知識で揚げ足とろうとしてたな
871: 2022/06/08(水)12:05 ID:p4t/q6Hy(1) AAS
別に贅沢言わないから400万本くらい売りたいわ
872: 2022/06/08(水)12:06 ID:pEVbeEDK(1) AAS
皆マクロな視点でゲーム作ってんなー
個人開発だから開発意欲とかモチベーションとか体調のセルフコントロールしかしてねーわ
873: 2022/06/08(水)12:11 ID:VCxme109(2/2) AAS
>>870
いつまでも昔の事を引きずってる人は何の繋がりもない事柄を繋げて陰謀論みたいな話し方をするよね
自分に反論する人はごくごく少数派で同一人物だとか思い込んでるんだろうか
まあ良い創作ができるよう頑張って欲しいものです
874: 2022/06/08(水)12:56 ID:3+konOBP(2/2) AAS
お前ら謎のレスバすんな
しょうもない
875: 2022/06/08(水)15:20 ID:Vhp12BxJ(1) AAS
godot民いるんですか
unityアンインストールしたわ
876: 2022/06/08(水)19:19 ID:Uj8igf0N(1) AAS
godotで広告とか課金システムちゃんと組み込める?
ビルドエラーで積んだりしないん?
877: 2022/06/08(水)19:23 ID:TmXWLquy(1) AAS
んなもんお前の実力次第だ
878: 2022/06/08(水)19:34 ID:JiKHTdoD(1) AAS
Godotは日本なら普及してもおかしくないポテンシャルだけど
Unityっていうデカいシェアに押されてるのがもったいない

まぁ、競争になるしユーザー増えすぎても嫌だから今のままでも良いんだけど
879: 2022/06/08(水)19:57 ID:o+qm9HsP(2/2) AAS
Unityでええやん
880: 2022/06/08(水)20:03 ID:BywntTws(1) AAS
でも冷静に作られたエロゲよりもフル勃起でハァハァ興奮しながら作られたエロゲの方が傑作になる気がするw
女の描いたエロ漫画が抜けないのと一緒で
881: 2022/06/08(水)20:52 ID:ABPWGLaU(2/2) AAS
もしかしてだけど女性より男性の方が好きなのでは?w
気づいてないだけで
882: 2022/06/09(木)03:02 ID:YHYJKkPV(1) AAS
違うよ
上手く言えないけど
ノッてる時に造り出されたものって
後で見ると、え?これ本当に俺が作った?
って感じのモノが産み出される事がある
883: 2022/06/09(木)05:21 ID:983+YBch(1) AAS
CPUとメモリだけで短期集中して作ってSSD,HDDに保存してないみたいなやつな
884: 2022/06/09(木)05:30 ID:nrs0B8AL(1/2) AAS
徹夜なんかでノリノリで作ると、すごくいいものができてる手応えがあるんだけど、
寝て起きて改めて見るとびっくりするほどショボくてがっかりすることはある
885: 2022/06/09(木)06:14 ID:f145D/6w(1/6) AAS
でも乗ってると一気に出来上がる、勢いの強みがあるから
冷静になって削るのは後でいい
886: 2022/06/09(木)10:02 ID:hpgNwMwp(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
887
(2): 2022/06/09(木)12:39 ID:VBjnLYdd(1) AAS
思うんだけどゲーム開発してる奴多すぎるよね
それも割とみんなそこそこのクオリティで作ってるみたいだし
888: 2022/06/09(木)13:03 ID:A0iCOqrL(1) AAS
Unityがゲーム開発の民主化なんて謳ってたし
優れたフリーソフト、フリー素材もたくさんあるからね
以前と比べて始めるハードルはかなり低くなってる
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s