[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part9】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2022/05/17(火)17:52 ID:ykgSOvQP(5/8) AAS
>>48
他人を卑下して想像するのはよくないね、無意識に他人を見下してる証だよ
他人を見下す人は他人からも見下されるから気をつけてね
あと私のIDは加齢の話が本格化する前から書き込んでるよね
つまりIDを変えてるわけではないよ
それが事実なので一応伝えておくね
50(1): 2022/05/17(火)17:55 ID:BzkAbKcf(9/12) AAS
そっか別人か
でも能力の衰えと加齢の話されると逆切れしちゃうんだねw
51: 2022/05/17(火)17:58 ID:ykgSOvQP(6/8) AAS
>>50
だから怒ってないよ?
逆ギレ逆ギレ加齢加齢って同じことしか言わないけどもうちょっとお話を進める気ないかな?
52(1): 2022/05/17(火)17:59 ID:BzkAbKcf(10/12) AAS
人間だれしも受け入れなくてはいけない事実を語っただけだ
逆切れする方がおかしいんだよ
加齢を受け入れられない方がこれからどんどん辛くなってくよ
53: 2022/05/17(火)18:00 ID:BzkAbKcf(11/12) AAS
ハラスメントではない
質問に対して回答しただけだ
それが分からないお前はバカだ
54: 2022/05/17(火)18:02 ID:ykgSOvQP(7/8) AAS
>>52
私は加齢を受け入れたくないとは言ってない
IDで別人だと判断してるよね?
それなのにそう勝手に思い込んでるから注意してね?
僕は加齢を受け入れるべきだと思うよ?
さっきから勘違いして絡んできてるならやめてほしいな
55: 2022/05/17(火)18:08 ID:8Hmj7/Z0(1) AAS
釣られんなよ
56(1): 2022/05/17(火)18:10 ID:ykgSOvQP(8/8) AAS
コミュニケーションだよw
相手とロジックを組んで話し合うことがゲーム開発でも大事だから!
釣りだとしても面白かったから満足した
スレ汚してごめんね!
57: 2022/05/17(火)18:28 ID:yECnzM0N(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
58(1): 2022/05/17(火)19:28 ID:spNfBENb(6/7) AAS
ジジィに鳴ってもやる気を維持する方法は?
筋トレはしてるで
59: 2022/05/17(火)19:40 ID:RtdhHl0Q(1) AAS
>>58
ハゲかねへんで
60: 2022/05/17(火)20:06 ID:hjTvS38e(1/2) AAS
さあ、俺の書いたレスはどれかな?
61: 2022/05/17(火)20:07 ID:hjTvS38e(2/2) AAS
ックックック、、、
62: 2022/05/17(火)20:07 ID:BzkAbKcf(12/12) AAS
>>56
消えろバカが
63: 2022/05/17(火)20:12 ID:9/zTb7vZ(1) AAS
>>3〇番のレスは俺の物だ
果たして俺の複アカを見分けられるかな
はッはッは
64: 2022/05/17(火)20:49 ID:spNfBENb(7/7) AAS
外部リンク:geometrydash.io
geometry dashっておもろいか?売れてるんだよな でも
ただイライラするだけのゲームだわ
65: 2022/05/17(火)21:20 ID:TnbmUxWq(1) AAS
ioドメインってなんなの
教えて詳しい人
66: 2022/05/17(火)21:41 ID:FgJWAtDM(1) AAS
イギリスのドメイン
ioがインプットアウトプットという意味もあることから、企業等で人気がある
お前がここに書き込んでる端末は何のためにネットワークに繋がっているのか…
67: 2022/05/17(火)21:50 ID:H5e1P+Os(1) AAS
レベル上げればイオナズンまで覚えられるよ
68: 2022/05/17(火)22:11 ID:uS4xJEW2(1) AAS
右手を斬られて以来ベギラマが俺の最強呪文となった
69: 2022/05/17(火)23:12 ID:3d5G/o4i(1) AAS
やはりインディーではSteam一強なの?
アプリ自体がどんどん増えてるし、今後審査が厳しくなったりする可能性あるかな?
免許証などの身分証明書を要求されるらしいけど、以前はそんな要求なかったっぽいし
70: 2022/05/18(水)00:04 ID:lGJTia2f(1/6) AAS
新着欄の削除とか登録料の値上げなんかは普通にやってくる可能性あるんで、リリース予定あるならストアページだけでも公開しといた方がいいよ
71: 2022/05/18(水)02:45 ID:uXYENshq(1/2) AAS
まじか。数年前までマイナンバーカードをTINに入れて振込先銀行を登録すれば簡単だったけど・・・
72: 2022/05/18(水)09:18 ID:JtLycvMs(1) AAS
iPhoneのOSがバージョンUPされると
MacもXCodeもバージョンUPしなきゃならんの
めんどくせ・・・
しかも1時間以上かかるし
73: 野球マン 2022/05/18(水)09:36 ID:svNredqt(1) AAS
>>22
また自演説かよw
しばらく引っ込んでたのにw
74: 2022/05/18(水)10:06 ID:QL7zwIlA(1) AAS
今んとこ一番ヤバいのは
ID:ykgSOvQP
と
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
だろ
その中身がそいつらだと仮定するのはすこし飛躍しすぎ
75(1): 2022/05/18(水)10:06 ID:zu8nTUFz(1/6) AAS
実現性の判断ってどうやってる?
完成までたどり着けるかどうか。
76: 2022/05/18(水)10:21 ID:eTHSwiZg(1/3) AAS
ゲーム製作って時間の掛かる創作だから 「これがやりたかった」 という作業と 「これだるいんだよな」 という作業をどう調整して自分を騙しながら続けていくかっていうモチベーション
77: 2022/05/18(水)10:21 ID:waBtdbdi(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
78: 2022/05/18(水)10:34 ID:tRsDePSH(1/4) AAS
完成までたどり着けるか?じゃねぇよ
たどり着かせるんだよ!と言いたいが
現実そうはいかないよね
作品の規模と自分のスキルと外注費用から限界点を見積もってくしかない
79: 2022/05/18(水)10:45 ID:oQgRvpPC(1/2) AAS
>>75
完成するまでの計算より一工程が完了するまでの計算をした方がいい
1年で1作完成できるならいいけど、長期制作の場合だと1年単位で計算しちゃうから雑になる
とにかく、1年間に大きな成果を出さないと心が擦り減るか折れる
80: 2022/05/18(水)10:56 ID:zu8nTUFz(2/6) AAS
数ヶ月で完成させられるのが理想ではあるね 個人だし、、、
所詮は
81: 2022/05/18(水)11:07 ID:vnoWwArC(1/3) AAS
技術的に難しそうなところは先にその部分だけプロトタイプなり作って、
最低でも完成までは行ける確証を得るくらいはする
82: 2022/05/18(水)11:27 ID:ibIYIiZD(1) AAS
時間が掛かるのはバグ取りとグラフィック制作かな
短時間でちょうどいい感じに効果音の加工とグラフィックの作成が出来て
そこそこ見栄えのするエフェクトが作れるようになりたい
83: 2022/05/18(水)11:52 ID:zu8nTUFz(3/6) AAS
ゲームというか人生への情熱が衰えてきた
うつ病かしら
84(2): 2022/05/18(水)12:03 ID:tRsDePSH(2/4) AAS
鬱病は軽い症状の内になんとしても治せ
一度休んでもいいから自分を徹底的に甘やかして静養しろ
投薬治療が必要になるまで追い込まれると二度と自分のベストコンディションが保てなくなる
85(1): 2022/05/18(水)12:04 ID:oQgRvpPC(2/2) AAS
熱が冷めてからが本番だよ
86: 2022/05/18(水)12:07 ID:zu8nTUFz(4/6) AAS
>>85
なじぇ?
夢見るより、現実見えたほうがいいんだけどさ
87: 2022/05/18(水)12:11 ID:nDNgqYgx(1) AAS
あああああ!!
コンテストに間に合わないよおおおおおお!!!!!
88: 野球マン 2022/05/18(水)13:39 ID:IkWcPSOI(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
89: 2022/05/18(水)14:04 ID:zu8nTUFz(5/6) AAS
結局、世界観を作る力が一番大事かも
絵や
90: 2022/05/18(水)14:37 ID:eTHSwiZg(2/3) AAS
グラフィックはお客さんの目を引く大事なファクタですな
ゲームに限らずラノベでは表紙絵だったり、実用書なんかでは太字のキャッチコピーとか帯にいる著名人とか
手に取ってもらえないとプレイすらしてもらえないので本当に大事
91: 2022/05/18(水)14:44 ID:tRsDePSH(3/4) AAS
イラストに手や金を抜くやつは絶対だめ
あとPVもできる限り気合を入れろ
どうせユーザーは細かい所まで見てないから
バーッとネタバレ込みでド派手にいけ
92: 2022/05/18(水)14:51 ID:2NPoWkuW(1) AAS
キービジュアルは重要だね
一目でどんなゲームかが分かるような一枚は例えミニゲームでも欲しい
絵のタッチや文字だけで伝わることもあるから、センスが問われるね
93: 2022/05/18(水)15:12 ID:lGJTia2f(2/6) AAS
キービジュアルって言うよりアイコンとスクリーンショットだけでダウンロードするかどうかがほぼ決まっちゃうからな
ゲームの内容作り込むのはアイコンとスクリーンショットで人の興味引けるの分かってからで遅くないよマジで
94: 2022/05/18(水)15:14 ID:uXYENshq(2/2) AAS
サムネとか重要だね。
プレイヤーは最後までプレイするとは限らないから、最終ボスより1面と1面のボスを気合い入れて作るのが吉よ。
95: 2022/05/18(水)15:35 ID:tRsDePSH(4/4) AAS
かのファイナルソードでさえブレワイ構図で見てくれはいいからな
96: 2022/05/18(水)15:40 ID:twlf8VtI(1) AAS
血ではなく全部ケチャップです。
敵キャラは倒れたふりをしています。
本気で襲いくる迫真の表現です。
という世界観ならグロ回避できるかな
97: 2022/05/18(水)15:44 ID:lGJTia2f(3/6) AAS
普通にグロ表現が許されるプラットフォームに行けばいいんじゃないの?
そっちの方が共感してくれる人も多いんじゃないの
98: 2022/05/18(水)15:48 ID:LYyB3ReD(1) AAS
単純にビジュアルによるものなら無理
グロいものはどう注釈してもグロい
99: 2022/05/18(水)16:53 ID:TEDEsA3y(1) AAS
最近世の中暗すぎるしめちゃくちゃスランプになってモチベ上がらんかったけど
たまたま見つけたweb小説がめっちゃ好みでかなり復活できたわ
やっぱ他人の創作物からの刺激チャージは大事やな
100: 2022/05/18(水)17:49 ID:8CIubm6b(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
101: 2022/05/18(水)18:07 ID:H5pjfs7+(1) AAS
ダウンロードされそうなアイコンとサムネと説明文を
先に作って企画とするのもありだな
トレース入れてるけど最後まで遊ばれる率は0.1%くらい
冒頭から10%以上越えて遊ぶ人は10%程度だしな
冒頭に力を入れてそれをサムネにして後半は雑でいいと思う
102: 2022/05/18(水)18:32 ID:hOib82VP(1) AAS
雑でいいって言うか昔のゲームと違って今だと後から幾らでもアップデート出来るから、初期にそこまで完成上げる必要が少なくなってきた
103: 2022/05/18(水)19:11 ID:7jc8JrI/(1) AAS
ステージがまな板でキャラクターが野菜で武器が包丁の殺し合いゲーム
これならバラバラ演出も切られて汁吹き出してもグロくない
最後にみんな鍋に入って家族がにっこり食事すればクレーマー対策も万全
探せばありそうだけどパクっていいぞ
104: 2022/05/18(水)19:36 ID:vnoWwArC(2/3) AAS
それでグロいゲームを求めてるやつが満足するならな
105: 2022/05/18(水)19:50 ID:eIDr9+vw(1) AAS
血みどろグロテスクなホラーってB級臭すごいな
いや、別に否定しているわけじゃないし、そもそも否定できるわけがない
B級ホラー映画が大好きな人もいるんだから
でも出来れば血を見ないでスリルを感じるホラーゲームが俺個人的には好き
例えば呪い人形的な怖さを前面に出したゲームの方が楽しそう
106: 2022/05/18(水)20:08 ID:aq+Mftp3(1) AAS
セーブの作り方がわからなくてもうだめだわ
死にたい
107: 2022/05/18(水)20:17 ID:eTHSwiZg(3/3) AAS
あーかくそびえる サンシャイン
108: 2022/05/18(水)20:18 ID:lGJTia2f(4/6) AAS
開発ツールは何使ってるの
109: 2022/05/18(水)20:19 ID:kHkPzvAi(1/2) AAS
そんなゲ製以前の段階で躓かれても
110: 2022/05/18(水)20:37 ID:RgQJ+zuF(1) AAS
コード的な作り方はわかるけど、具体的な組みこみ方(ファイル形式とか必要なら暗号化とか)とか保存先フォルダとかは
全くゲーム開発経験ない人間には結構迷うところじゃないかな?
UnityにはPlayerprefsというのがあるけど、
形式はかなり限定されてて死ぬほど使いにくいし、なによりレジストリを汚すから使いたくないという人は多いはず
そうなると結局全部自分でやる羽目になる
111: 2022/05/18(水)20:44 ID:lGJTia2f(5/6) AAS
とりあえずjson使ってる
ストアによっては下手に暗号化ライブラリ使うと米国になんか提出しなきゃいけなくなる可能性が
112: 2022/05/18(水)20:52 ID:kHkPzvAi(2/2) AAS
セーブファイル暗号化する意味って何だろう
解析してまで改変したいなら自由にすりゃいいとしか
まあソシャゲなら必要だろうけど
113: 2022/05/18(水)20:54 ID:lGJTia2f(6/6) AAS
課金したかどうかの情報を端末に保存する場合は暗号化じゃなくてもいいけど改変できないような仕組み入れときたいよね
114: 2022/05/18(水)21:02 ID:vnoWwArC(3/3) AAS
セーブはなんかエラー出ても消えたり壊れたりしないようにするのと、
バージョンアップにちゃんと対応できるように組むのは結構気を使ったな
115(1): 2022/05/18(水)21:08 ID:lMug+CIf(1) AAS
セーブや設定ファイルって結構悩むと思うんだけど
保存先とか内包するデータ量とか
最初マジでどこから手を付けていいのかわからなかったぞ
116: 2022/05/18(水)22:38 ID:zu8nTUFz(6/6) AAS
面白いアイディアなんてなくて、面白く調整するもんなのかな?
117: 2022/05/19(木)00:17 ID:55Q2fho5(1/3) AAS
セーブ機能とか何でそんなもんで引っかかるのか謎なんだがもしかして本見ながら一からプログラムしようとしてない?
そういうのって動くサンプルコードどっかから落としてきてそれベースに改造加えてくもんだよ。
118: 2022/05/19(木)03:32 ID:pd2dcZja(1/2) AAS
どんなに複雑にしてもその気になれば好き放題に改造出来てしまうんだろうけど
あっさりデータをいじれるゲームだとまともにプレイする気がなくなる
119(1): 2022/05/19(木)05:35 ID:S5c5bJdl(1) AAS
そもそもそういうことするプレイヤーの割合は極めて少ないんで考慮する必要性は感じないなぁ
いじれますよと言われてもそっすかって感じ
120: 2022/05/19(木)08:43 ID:mIopVJkX(1/3) AAS
飽きてからが本番←なんで?
いつも無気力 人生が無気力
楽しめないのは何故だろう
あほくさって思う
でもアホくさいのは俺
121: 2022/05/19(木)09:21 ID:wtj9nVKK(1) AAS
それさー延々とゲ製で呟くのは何も関係ないし邪魔じゃねっていう
122: 2022/05/19(木)12:01 ID:QLG2PaHk(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
123: 2022/05/19(木)12:31 ID:xnUpygZa(1) AAS
>>115
cドライブに意味不明なファイル名で保存されるゲームもある
ゴミ掃除中になんじゃこれってファイル見つけて、削除していいか悩んだことあった
日付からゲームのアンインスト前だったんで原因判明して削除したけど、無駄な時間くらった
124: 2022/05/19(木)12:42 ID:S9xCunyu(1/3) AAS
~2010年のPCゲーの一部にはマイドキュメントにセーブデータ作るやつまで居たからな
125: 2022/05/19(木)13:23 ID:ZLxDrNCc(1/4) AAS
凄い遠投だけど>>84
仰るとおり鬱病も不眠症も拗らせると大変なことになるからね
なんかここのみんな、生き急いでいるように見えるよ
余計なお世話かもしれないけども
皆さん、体や心を大事にして、あまり根詰めすぎないで、
自分のペースで頑張りすぎない程度に頑張ってください
126(1): 2022/05/19(木)13:59 ID:mIopVJkX(2/3) AAS
ぼっちだからメンタルおかしいのよね
127: 2022/05/19(木)14:08 ID:55Q2fho5(2/3) AAS
>>119
確かに金とかユーザー間のプレイに絡まない限りチート対策的なのはいらんよね
128: 2022/05/19(木)14:12 ID:ZLxDrNCc(2/4) AAS
>>126
敢えてレスするけど、あのねぇ……
ぼっちがどうとかじゃなくて、こういう根気のいる作業って精神を削られるんだよ
だから、本職ならともかく、趣味の延長線くらいのつもりで作っている人は
少し立ち止まって振り返るか、>>84の言う通り自分を甘やかす勢いで休むかしないと
身も心ももたないんだよ
わかる?
省2
129(1): 2022/05/19(木)14:15 ID:/3URBOQq(1/4) AAS
ゲーム作りより完成したゲームを誰も遊んでくれない方が辛いぞ。
リリース前から病んでる人はリリースしたら自殺でもしちゃうんじゃ無いか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s