[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
776: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/18(木) 13:01:27.17 ID:t+SIr+ou >>772,773 Macだとその機能は無いのね ありがとう それならそれでいいんだけど、そういうOSやバージョンによる差異が多過ぎて… そのくせどのサイトも、紙の書籍ですら、それを考慮して無さ過ぎない? 何をするにしても、書いてある通りにしてるのにつまずくよ こんなん初めてのプログラムをUnityで始めようとした初学者は、秒で退場するだろw 今だってスクリプトを空のGameObjectに「ドラッグ&ドロップ」でアタッチするって書いてあるのに出来ないまま30分 なんとなくGameObjectのインスペクター見たら、下の方にコンポーネントを追加ってあるのに気づいて、そこから何とかアタッチ出来た始末よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/776
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/18(木) 13:24:40.95 ID:9A1g+NpL >>776 まともなところは使う環境書いてあるから合わせればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/18(木) 14:10:32.77 ID:pj6jCe0y >>776 空のオブジェクトにドラッグドロップでできるだろ まあその辺含めて動画の見たままやった方がいいも分かるけどそれはそれでお前なんか操作したけどなんの操作した?同じ操作しても変わんねーぞ!?はあるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/18(木) 16:35:56.39 ID:aM7gETdY >>776 Macで触っていいのはDCCツールまで(Maya、Blender) ゲームエンジン(Unity、UE)はWindowsでって職場でみんな言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s