[過去ログ]
スウィートホームをアレンジ移植 (115レス)
スウィートホームをアレンジ移植 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/26(土) 15:43:14.99 ID:MGBTN+ww このスレはFC用ソフト・スウィートホームをアレンジ移植するスレです。 実際に移植に向けた動きが起きていますが、もちろんネタ等もありです。 ドットが打てる神(要するにグラフィック職人) プログラミングできる神 みんなカモーンщ(゚д゚щ) アップローダー https://ux.getuploader.com/tale/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/1
35: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/11(月) 21:14:43.60 ID:KrzZTwLc 他人を巻き込む前にまずは自分一人で作ってみろといいたいね。 制作期間や工数がわかるから、分担するにしても配分がわかるはず。 もう7年ぐらい前にゲーム作ったこと無い人がクラファンでお金と技術者集めてMMO作ろうとして昨年以降更新しなくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/12(火) 17:11:14.70 ID:eRi4BPP4 ゲームって著作権法的には映画と同じだから せめて○○風ってして画像と音楽はオリジナルかフリーを使えば 公開してるフリゲでも腐るほどある種のもの(売ったら知らんけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/13(水) 10:34:51.79 ID:ksZlC2au ちょっとアレンジしてエロ要素追加してDLSITEで発売したら数十万円〜数百万にはなるだろう。 それを無償で作れ(1は作らない)って言われてはたして人が集まるのだろうか。 別の人がインスパイア企画たてて販売して一山当てた方がいいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/16(土) 13:30:33.48 ID:CWFDas2Z クリエイターに正当な報酬を払うって意識が皆無な人間は残念ながら減らないからなぁ なんならクリエイター側で割れに手を出している人間もいるくらいだし 配信で名前やコメントを読んでもらうためだけに高額な投げ銭をする人間は増えているのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/20(水) 00:42:27.54 ID:cnXKFW/2 今どき無償は流行らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/20(水) 01:16:42.22 ID:cdbWwUGg むしろ無償当たり前だろ。追加要素で金取るもんだ。 例えばキャラを何人かからか選べるようにして、有料で中盤から現れるNPCキャラで別視点プレイできるとか、 主人公が到着する前のエピソード0とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/24(日) 12:06:30.19 ID:r4Vopw+x >>40 フリゲーでもなんでも制作をクリエーターに依頼するなら無償で作らせるのは駄目よって話。 無償で声優オーディションまでやってゲームリリースしなかったのとかもあるけどひどい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/03(火) 23:44:24.15 ID:82M6abkb >>37 確かに金にはなるだろうが あからさまに元ネタが分かるエロパロ系は元看板キャラに泥を塗る行為なんで メーカーはきちんと見つけて訴えてほしいと思うな… 権利者が黙ってたらファンがどうこう言っても歯がゆい目にあうだけなんだけども ワンダ○モモのエロゲーとかさあ…ナ○コの大事なIPコンテンツなのに悲しい気持ちにさせられてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/04(水) 03:25:28.58 ID:lEAfCiMz メーカーは余程のことがない限りは動かないだろうね エロパロにされてもファンは傷つくかもだけど、メーカーが一件一件対処するのは現実的じゃないし、過去作品に売上を左右する戦術的優位性が無いなら尚更 続編が出るならイメージダウン防止にガイドラインが強化されるのが関の山かな 結局はモラルの問題だな 自分も好きなロボットキャラが薄い本にされてた時は言葉を失ったなぁ ロボットとエロが結びつくとは思わなかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/07(土) 15:39:10.84 ID:Y+7pTtHZ 難題は分割せよと言います。なので、次の3つの論点で分けて考えませんか? (1) 具体的な制作手法 (2) 共同制作の必要性、可能性と功罪 (3) 成果物の取り扱い このうち(3)については、すでに議論が尽くされているとおり、 販売して収益を上げる、配分するなどというのは非現実的で論外。 フリー配布についても、内容によっては著作権的にアウトであるならば、 『このプロジェクトの成果物(ゲーム作品)は、非公開とする』 との前提で進めてみてはどうでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/09(月) 02:47:45.23 ID:37MoLCbb 著作権的に問題がある時点で作業者は必然的に一人になるんだが、そこは理解してるよな?もちろん成果物の公開はできないぞ ここでやる以上は複数人で作ることになるんだろ?ならどこまでなら著作権の侵害にならないのか、その辺りの足並み揃えた方がいいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/09(月) 06:00:32.39 ID:FXOi9z1W つまり、作業者が一人で構築出来るように、設定とレシピが共有できれば、大丈夫ですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/09(月) 08:32:00.33 ID:d/tj7nr0 絵や音の素材は著作物だから各自で用意してもらうとして、攻略サイトにない情報とか載せていけばいいんじゃね ゲームテキストとか著作権的にどう扱われるか知らんけど、イベントの発生条件とかコマンドやアイテムくらいなら話して良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/11(水) 22:17:36.86 ID:wvzcbXPL >>43 バイオのファンメイクを潰した会社やぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/12(木) 02:03:55.49 ID:88AMr2ct ちょっと何が言いたいか分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/12(木) 22:40:26.20 ID:w9X2bVuW アイデアを出せば承認欲求が満たされ、 手を動かせば達成感と技術的成長が得られる、 かも知れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/15(日) 15:57:35.41 ID:PbudJztC しかし、そのどちらも満たさなければ面白いゲームにならない かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/16(月) 04:19:53.95 ID:rbbnt/vC スウィートホームって、面白いゲームなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 00:21:47.13 ID:oL6vZ1hZ ぜんぜん が、ゴミおっさんには思い出補正があるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/21(土) 04:47:00.07 ID:Yfyt8d7d >>53 思い出補正、つまり伸びしろがある、ということですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/22(日) 17:37:43.49 ID:7W5oOU5v 漫画業界が漫画村で動いて 最近はファスト映画で映画業界が動いて5億損害賠償請求だっけ ゲーム業界もコンテンツの勝手使用に動いていいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 03:08:57.53 ID:YHcfSzQG 二次創作は文化になってるし パクリは裁判なったとしても似てる似てないの綱引きになるから 金も時間も手間もかかって面倒くさい ただ海賊版やら勝手移植やら無許諾品なんてのは訴えれば勝ち確やからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 05:40:07.27 ID:yVd8/Ft5 とりあえず、スウィートホームがどういうゲームで、どこをどうアレンジしたいのか列挙しないと話が前に進まないですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 08:45:30.82 ID:A3YmE8P/ 著作権的にヤバいと思ったら逃げるけど、それでいいなら時々参加するよ 音と絵は作れる 必要な素材一覧を番号付きで作って、作る番号宣言してから着手するなら混乱は起きないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 08:55:40.59 ID:A3YmE8P/ このスレ作った人はもうここにいないの?どういうイメージで企画進行しようとしたのか、叩き台でいいから話して欲しい そこから肉付けなり著作権に触れる触れないの議論をしたいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 09:49:10.17 ID:YHcfSzQG ほんそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/60
61: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/23(月) 09:50:07.32 ID:YHcfSzQG ageとくか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 12:31:16.86 ID:GrUGzyds 初っ端から叩かれまくって消えたままじゃないの? 人を集めることしかしないというくせにプレゼンもまともにできない有様で 勝手にゲームが出来上がるのを待って、完成したら自分の手柄として公開する 権利関係の問題はバレないように祈るだけ そもそも何もしないことを公言していた人間にまともなビジョンとかあったわけがない スウィートホームそのものにしろ、ようなものにしろ それでやりたいって人がいるなら自分で最初から練り直すところからはじめちゃっていいとおもうよ 前述のとおり1には”スウィートホームをアレンジ移植する”以外のビジョン(具体的にどういうアレンジをするとかの仕様など)が本当にないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 12:51:34.73 ID:yeFHfzQz 基本システム(パーティ入れ替え有り、死んだら復活なし)を抑えて、ファミコンっぽい色数と解像度、ホラーな雰囲気は、同じにして登場人物と舞台と謎解きは変更したら訴えられることは無いんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 12:58:25.26 ID:yeFHfzQz https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20170223-41117/ スイートホームはカプコンだろ、以前バイオのファンメイド作ろうとしてカプコンに呼び出されてぽしゃって自分たちのゲームを作った話。世界的な話だからいい感じにまとめてるけど、たぶん日本人同士だと問答無用で潰すよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 14:44:45.29 ID:A3YmE8P/ バイオハザードの非公式リメイク作ってますなんてトレーラーやチーム作ってまで大々的にやってたら、止めに入るのが普通でしょう。これは極端にやり過ぎ。 我々がスウィートホームを「意識した」ゲームを作るのであれば、原作に敬意を抱きつつ迷惑を掛けないよう配慮しながら作らなければならない。 だから議論が必要なんだわ。 方向性に納得した上で作りたいじゃないですか。 みんなはこのゲームの何に衝撃を受けたのか、その辺りから拾ってみてはどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 14:58:36.85 ID:A3YmE8P/ つまりは、スウィートホーム風なゲームを作るならコレは外せないよねっていう話しに繋がればなと そこから取捨選択していけば、作るシステムや必要な素材が見えてくるのかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 17:19:28.27 ID:GrUGzyds 今必要なのは議論じゃなくて管理してくれる人、簡単にいえばリーダーだとおもうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 20:41:13.40 ID:yVd8/Ft5 匿名掲示板ではリーダーシップは機能しないと思うので、むしろまとめ役やまとめサイトが重宝されるのではないでしょうか。 ただ、現時点までのところ、まとめる意味のある情報は少ないようですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/23(月) 21:16:09.31 ID:PKNCgg5e まぁ普通に無理でしょ 過去の事例から見ても既に誰かが作り始めてて、それに乗っかる形でやらなきゃ完成はしないと思うよ ゆめにっきスレは上手く機能してるみたいだし、あれ参考にしたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/24(火) 01:31:47.53 ID:41FGmpgo スウィートホームのシステムだけ拝借してキャラも舞台も似かよった別なのにすればいいだけだろ。 タイトルはスウィートハウスとかにして。ソルティホームでもいい。 そもそも登場人物の名前、覚えてる奴いるか?ラスボスが誰かとか。 洋館が舞台。脱出が目的だが、間宮夫人の怒りを鎮める行動も必要。 プレイアブルキャラは10人弱から三人以下のパーティを作って行動する。 パーティは複数作ることができ、ザッピングで交代して進める。別パーティと出会えばメンバー入れ換えもできる。 各キャラはスキルや所持アイテムが違い、行動に差ができる。バトルの向き不向きもある。 あとは自由でいいんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/24(火) 08:45:58.00 ID:7Ly15Fa2 ホラーは今まで作った事なかったし、ゲームも面白そうだからドット絵とか描き始めたんだけど… なんかいつまで経っても始まらなそう このまま個人的に進めてみるわ スレに活気が出てきたらまた来るよ 応援してるぜー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/24(火) 13:06:41.00 ID:nBw0OurS クローンゲーはシステムだけだったら案外簡単に再現できるんよ 肝心なのは中身ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/72
73: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/25(水) 16:21:02.74 ID:BiRhGtaH >このスレはFC用ソフト・スウィートホームをアレンジ移植するスレです。 アレンジ移植ってあるから70のシステムを抑えて、登場人物やギミックを大幅変える方向でOKだろうね。 問題は↓の文 >集めるだけでそいつらに作業させます >俺がPとして、俺の名前で発表します 1を無視して他の人が進行していったほうが良い。 最低限必要なのは進行管理役とメインプログラマー。(ドッターは71氏が担当) でプロトタイプもしくは最初のシーンが出来た段階でクラウドファウンディングする。 というのが良いだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 06:06:41.78 ID:hWn2twLD 開発資金が問題ではないし、コミットメントを嫌う人が多勢であろう。 まずは祭りを盛り上げて人を集めることが喫緊の課題だと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/26(木) 19:41:52.35 ID:4jOUlpv0 今まで無料ゲームの共同制作に参加したことあるけど、たいてい途中で忙しくなったとかで連絡取れなくなるんだよ。 だからクラウドファウンディングみたいなので祭りあげたりしないと最後まで完成させられないんじゃないかと危惧した。資金があれば足りない人材も補うこともできるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 05:43:38.22 ID:Pc3rdjlE それは精神論というものかも。 完成するしないというのは、やる気の問題ではなく、計画の緻密さによると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 08:23:23.58 ID:mpw10nuR ドッターは決まったとして登場キャラ、シナリオ、マップ、ギミック・・・ この辺誰が考えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 09:02:51.27 ID:uzJtqGtM 活気が出ないとドット絵の人は戻ってきてくれないんじゃね 半年後に一人で完成させてたら流石に草だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 12:55:35.28 ID:W7WxUliv >>73-74、>>76 あたりが居座ってレス進行をしてくれるであろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 15:10:27.83 ID:oHqMmihu つまり傍観者なんですね、分かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 17:31:43.51 ID:W7WxUliv であろう。が言いたかっただけ もともとここの住人じゃねぇっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/27(金) 18:46:20.91 ID:qRpsT4Lh 金カネ言ってる奴が出し抜いて勝手にβ版売りまくって商売するからろくなことにならない。 完全フリー。それ以外でやると誰かが出し抜く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/28(土) 05:56:01.26 ID:9fGDkMEt >>70 の記述によれば、プレイヤーの目的と行動のついての概要はわかる。 その上で、プレイヤーにどのような制約が科され、何を葛藤させるかについて、補足を願いたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/28(土) 06:51:52.57 ID:HAyxLvV1 >>1 >このスレはFC用ソフト・スウィートホームをアレンジ移植するスレです。 この一文だけで傍観者たる距離を取るのは、ある意味クリエイターとしては正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/28(土) 08:15:10.08 ID:fVb48gM4 82の言うこともわかる。プロでもこのありさまだもんな https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220305-194427/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/28(土) 16:23:20.30 ID:ozIcRwE3 テレビスタッフが死亡した画家の莫大な遺産目当てに館に踏みいって閉じ込められて次々殺されてく、て金田一少年の雪夜叉伝説だな。 こちらは供養塔、フレスコ画、間宮夫人とゲーム的要素が強いね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 04:32:09.49 ID:d8AGRsNF 実家というスイートホームから出られないコドオジって 生きてて恥ずかしくないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 10:16:40.86 ID:j+TO6g+W >>87 君はわざわざそんな事を書き込む為にここのスレに来たの? 何が君をそうさせたのか知らないけど、その行為は自分をより惨めにさせるだけだからやめた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 15:40:57.68 ID:47wER96b 【ゲームシステム概要】 マップを探索しフラグを立てるゲーム。 フラグを立てる条件は、それぞれ規定のキャラクタ本人か、 その能力を代替するアイテムを持ったキャラクタを現場に到達させる。 探索ルートには通行障害があり、アイテムで一時的に解消できるが、通過によって消耗するため、 多人数で行動すれば早く破損することを考慮する必要がある。 無論、少人数での行動は戦闘が長引き消耗が大きくなるか、あるいは敗北リスクが高まり、 単独行動の場合、罠にかかった場合などで、救助が絶望的になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 15:42:31.22 ID:47wER96b マップ上の既定地点に設置された固定モンスターのほか、 移動歩数(時間)によってモンスターの襲撃を受ける。 安全地帯はなく、待機パーティも襲撃を受ける。 また、マップ上で入手できる回復アイテムや移動補助資材等は有限で、 さらに持ち運べる数が両手で持てる程度に制限されているため、 ゲームが進めば手持ちアイテムとマップ上のアイテムの入れ替えが必須となる。 当然、置いてきたアイテムを取りに戻る移動もコストのうちに含まれる上、 フラグ進行によって退路が断たれる可能性も予測して、パーティ編成および 所持アイテムを厳選する必要が生じる。 このゲームにおいて、丁寧な探索や過剰な安全策は不利益であり、 状況に応じた生存のための最適解、時には犠牲を容認する判断が求められる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 15:45:13.24 ID:47wER96b プレイ動画やWikipediaとかの情報から察するに、こんな感じのシステムでどうでしょうか。 マップと攻略ルートを乱数生成にすると、繰り返し遊べて面白いような気がします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 17:03:16.53 ID:wHfHSoWG 素晴らしい、君を今回のプロジェクトのプログラマーに任命します! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 20:59:42.95 ID:47wER96b こんな妄想の羅列ではプログラマーは承れないです。 細かいルールを決めて仕様書に落とし込んでいかないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 22:17:57.82 ID:Z1Z2Pt8S フレスコ画システムを組み入れないならそれこそスウィートホーム名乗る意味すらなくなるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 02:55:07.62 ID:2XYK1r45 The Sinking City とか好きなんだけど あんな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 04:58:32.46 ID:Ns901BMN >>89 有能! パーティはどんな感じにします? 謎やトラップなどギミック解くにはそれぞれ技能が必要だと思うのです 館の主(仮面)、館の執事、考古学者、お祓い師、TVのディレクター、探偵、空き巣泥棒、招かざる客・・・ ミステリーなら手紙で集まったはずなのに一人多いとか各それぞれトラウマを抱えているとか、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 05:08:02.20 ID:Ns901BMN https://www.youtube.com/watch?v=3U8ZVul2UsQ 今見ると謎解きパズル+RPGか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 08:36:23.76 ID:UwcG0udV このゲーム実はリメイクや二次作品に向けて仕掛けが施されており、それを利用できればうまい、と言えるんだけど プレイどころかウィキも読まず動画も見てない人がほとんどなんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 09:00:11.64 ID:mMkN83ms プロジェクトを進める技術があるならなんでも良いじゃん 熱く語るだけしか出来ないただのプレイヤーより100倍マシだと思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 20:12:19.08 ID:9cD8ozug ホラー演出やミステリー展開については専門外なので、 得意な人が好きなように語ってください。 【ゲーム展開の素案】 最初の崩落からの現状把握までの間はひたすらパニック。 少し落ち着いてきたらサバイバルが始まり、 冷静になったころから現状が人為的なものかと疑いはじめ、 状況証拠を集めて推理、確信し、その元凶事案解決のために行動する。 サバイバルの過程で信頼関係や派閥形成、主導権争いが生じ、 探索を経て今後の方針を話し合うころには一度決裂し、 生存者同士での裏切りや出し抜きなどを経て色々あって和解したのち、 自己犠牲者とか出しながらも諸悪の根源を断罪し、 主役と何人かが辛くも脱出に成功する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/30(月) 21:10:21.16 ID:UwcG0udV それ思いっきり演出側じゃないか? システムにするなら、仲のいい悪いのパラメータがあって、仲悪いと同じパーティーに組めないとか、仲直りする行動を取るまでスキルを使えなくする。 テレビスタッフなら 照明…マップがより広く見える 音声…敵やトラップの位置がマップ上に表示される カメラマン…敵の弱点がわかり一撃で倒せる レポーター…掃除機が使える とかゲーム的なスキルを割り振れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 08:55:55.72 ID:tUBfaf4J いいね。TVクルーのパーティ以外も考えると・・ 考古学者=古文書解読、お祓い師=呪い進行不可解除、プロレスラー=岩をどけたり、木のドアを破壊したり、JK=ネット情報検索、探偵=推理ヒント、空き巣泥棒=鍵、 JKは居たほうが人気でそうってだけ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 09:17:50.61 ID:RdSKHMMn ネットがつながるなら、まず救援を呼ぶべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 11:30:11.89 ID:tUBfaf4J 山奥の限界集落の村で電波が届かないとか、基地局に雷が落ちて通信できないとかか 外部への唯一の橋が落とされた、道路が落盤で隔離されたとかで救援を待てないとか。 呪いが発動して見えない壁ができて村から出ることは出来なくなったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 12:21:04.80 ID:RdSKHMMn いずれにしろ、情報検索は無理だな。 スマホがあるなら、カメラか、懐中電灯か、アラームぐらいなら役立つかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 12:36:33.05 ID:oiCXgLHg >>99 ワナビが熱く語るしかできないなら何倍もマシって話なら分かるが 遊び手側のプレイヤーが熱く語るのは別にいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 12:43:40.60 ID:oiCXgLHg 昔は電話線切って孤立確定だっけ 確かにここ考えるだけでも原作トレスからだいぶ離れられるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 18:04:36.17 ID:oY+2EqRK 舞台が山奥の僻地だから電波入らない設定も何とかなるんじゃないか。 オカルト的には供養塔から先は異次元的な設定にするか、あるいは山村がジャミングしてるって設定もあり得なくはない。 原作にいないキャラの追加は原作(ゲーム版)の通りだからなんでもありだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/31(火) 19:55:08.37 ID:noCIoNwT 探索コストとリスク管理をゲーム性の中心に置く>>89案では、フラグとスキルの対応は、 鍵穴と鍵のように単純明快であることが望ましいと考えています。 スキルのアイテムによる代替についても、バッテリーライトの代替にオイルライター、 掃除機のかわりに雑巾やほうき、という程度の一般常識が通用する範疇を想定しています。 もし、より複雑なスキルをもつキャラクタを登場させ、 その応用や組み合わせ技をゲーム性の中心に置き、キャラクター性を前面に出すのであれば、 マップ歩行型探索ゲームにするよりも、 ミステリーハウスのようなテキストコマンド入力式(あるいはカード選択式)ノベル型ゲームが、 システム的にはふさわしいのかもしれません。 ついでに言うと、>>89案では戦闘については重要視しておらず、 エンカウントしたらパーティのパワーバランスに応じて強制的に消耗する 簡素なシステムで十分だろうというつもりでいます(テンポ重視)。 この点についても、審議してくださいませ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 01:16:36.91 ID:6cSgQ4Zh >>104 昭和のシナリオ作成術が技術の進歩で完全に破壊され、 昭和ゴミおじさんが糞ストーリーしか創れなくなっちゃった、 それが令和の哀しい現実なんだよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 03:44:07.74 ID:0lMKNFI8 そこはレトロゲーだし。昔の雰囲気のほうがいいんじゃない? 黒電話とか出てきたり・・ >>109良いね。ただ完全スイートホームアレンジというよりは、 恐怖の世界(World of Horror)などのようにリソース管理するサバイバルホラーとして別タイトルで作ったほうが良いように感じた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 07:06:15.32 ID:1BmhXV4Z >>110 テレビゲームが発明されて一気に開花して基礎を作った年号だからなあ、、、 君のレスに名前の出ていない平成がちょっと寂しい。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/01(水) 07:16:44.60 ID:1BmhXV4Z 参考までにメガドライブ昭和63年(1988年)発売 スーパーファミコン平成2年(1990年)発売ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 10:06:35.17 ID:aJHr7LZN スウィートホーム 1989年12月15日にカプコンから発売されたファミコン用のゲームソフト。 Wikiに基本的なストーリー、システム、パーテイ特徴書いてあるね。 橋渡しアイテムの重量制限とかあったんやな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 16:24:08.49 ID:u/yJOuWd 勢い大分落ちたところであれだが、つべに映画本編丸ごととメイキングも丸ごと無料で見れるのな。 本編もそこそこ面白いが、メイキングの方が面白いから先に本編見た方がいいって感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648276994/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s