ノベルゲーのシナリオの書き方 (44レス)
1-

1: 2021/11/04(木)15:13 ID:JN2sXYTd(1/5) AAS
ノベルゲームを制作するのですが

遊んだことも制作経験もありません

経験者の方にシナリオの書き方などシナリオについて教授願います

プレイヤーとしての意見なんかもどんどん書き込んでください
2: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/04(木)15:15 ID:JN2sXYTd(2/5) AAS
現在はまだまとまった企画にはなってませんが
・クリスマスがテーマ
・クリスマス時期に配信
・R18作品
というところまで決まってます
3: 2021/11/04(木)15:35 ID:r9/QAe/2(1) AAS
11tさんにシナリオを書くコツを教えてもらうといいよ
4: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/04(木)18:04 ID:JN2sXYTd(3/5) AAS
誰……
5
(1): 2021/11/04(木)18:22 ID:D5TnaHzr(1) AAS
がんばって
何人で作るの? 言語やツールは決めてるの?
6: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/04(木)18:36 ID:JN2sXYTd(4/5) AAS
>>5
今のところ一人です。
製作経験なくアドバイスくれるような知り合いもいないのでスレ立てました。
ツールは適当なノベルゲーム制作ツールを使おうと思ってます。

公開時期は12月20日くらい、
プレイ時間は2〜3時間程度といったところですかね。
1ヶ月ちょっとの制作期間になるので、素材少な目で済む内容にしなければ。
7: 2021/11/04(木)19:23 ID:V7mpzQuP(1/5) AAS
もう一月ぐらいしかないじゃん
8: 2021/11/04(木)19:24 ID:V7mpzQuP(2/5) AAS
俺ノベルゲーム作ったことないからわからん
9
(1): 2021/11/04(木)19:26 ID:V7mpzQuP(3/5) AAS
企画書や仕様書などはエクセル使うといいよ
みんなが使っているから使い方とかググればすぐでてきて安心
10
(1): 2021/11/04(木)19:27 ID:V7mpzQuP(4/5) AAS
なんで遊んだことも作ったこともないのに短期間で作ろうと思ったんだ
そのモチベーションはどこからわいてきた
11
(1): 2021/11/04(木)19:32 ID:V7mpzQuP(5/5) AAS
おっぱいとか出てくるのか
イラスト書けるってことか
12: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/04(木)19:52 ID:JN2sXYTd(5/5) AAS
>>10
なんか作りたいと思って
クリスマス近いしクリスマスが題材のものが良いかなと思いました

>>11
初心者ですので上手くはないです
13: 2021/11/05(金)13:53 ID:v3ptSCDj(1) AAS
ここで適当にシナリオらしきものを書き連ねるといいと思う
14: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/05(金)20:09 ID:fHhmEQsL(1/2) AAS
いくつかアイデア考えてみようと思います

しっとりした雰囲気とかドタバタ系とかいろいろありますが
どんなのが書きやすいのか
15
(2): 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/05(金)20:50 ID:fHhmEQsL(2/2) AAS
コメディ路線で一つアイデアを考えてみました

外部リンク:ux.getuploader.com
16: 2021/11/06(土)00:59 ID:pKETvN59(1/2) AAS
ツールまだ決まってないならLight.vnとかスクリプト全部日本語で書けるから学習コスト低いとおもう
17
(1): 2021/11/06(土)07:16 ID:Mny6gUfr(1) AAS
>>15 を読みました。
キモオタの友人から、彼らの彼女二人を奪い取る話ですね。
キモオタのはずなのに、いきなり彼女と地位金を手に入れたのは疑わしいですが
何かしら理由があり、それを主人公が看破して(例えば黒魔術のようなもので彼女たちを操り拘束しているとか)その何かを主人公が逆に奪い媚薬を使うとか 救い出すとか…とはいえこのエロ漫展開もありふれているので掴みにもならないと思いますが…。
プレイ対象が「ぼっち」の御一人様に現実を直視させたり逆転劇だとしても、全体的に少し暗いものが漂いますね。このプロットで進めるなら、ひたすら突き抜けた高テンションとバカバカしい笑いを散りばめるべきでしょうか。アニメのコードギアスのパロディとか使えば面白くなりそうですね。「友人A、おまえは死ね!」「友人B、Aを絶対に死なせるな。死ぬのを止めろ!」「そこの女二人はここに来る警官の邪魔をするんだ。」そして友人たちの諍いをニヤニヤ眺めながらズボンを下ろしてゆっくりオナニー開始。独り言ちる。「日本人は死んでくださ〜い…ブツブツ」外は冷え込み白い雪の舞う街路。日本中の恋人たちへ。神様岸田首相からの贈り物。
18
(1): 2021/11/06(土)09:14 ID:pKETvN59(2/2) AAS
>>15
いいですねえこういうのは主人公がクズであればあるほど面白いですからどんどんやっちゃってください
女性キャラクターが2人用意されているのは、このうちどちらかを選ぶ分岐もあるということでしょうか
19
(1): 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/06(土)17:08 ID:+M2BP6C6(1) AAS
>>17
あらすじからはちょっと伝わりにくいですが、
女を奪い取る話というよりは魔法のアイテムに頼らず本当の愛を見つけ出すお話です
コードギアスは見たことないのでよくわかんないです…。

>>18
分岐のあるストーリーにチャレンジしたかったんですが、制作期間を考えるとそんな余裕なさそうだと思ったので
いくつかED分岐があるくらいで一周で全女キャラと寝られる物がいいかな?と思いました
省1
20: 2021/11/07(日)05:30 ID:jBVdvv43(1/2) AAS
>>9
ひとりで作るって言ってるのに企画書なんかいらんだろw
21: 2021/11/07(日)05:33 ID:jBVdvv43(2/2) AAS
>>19
作品の舞台がクリスマスだけど
実際完成するのは来年か再来年か
…ってイメージかと思ったらマジで今年のクリスマスなのかよw

だったらシナリオも糞もなく出会って5秒で即合体路線で行くしかないだろ…
22: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/08(月)03:18 ID:n8nZbH0J(1) AAS
11月中にシナリオ完成させて。12月20日までにゲームを完成…というスケジュールで考えてましたが

やはり厳しいでしょうか。
23: 2021/11/08(月)10:38 ID:PVHG2y0a(1) AAS
やってみてダメだったら来年に回せばいいじゃない
24: 2021/11/08(月)13:29 ID:rj4DnhmE(1) AAS
1ががんばればどうとでもなるし、がんばらなければどうにもならない
そういう話だから他人は何にもいえない

それだけじゃ仕方ないので少し突っ込むと
ゲームのプレイ時間の目安を100倍したものがそのゲームを完成させるのに必要な時間といわれている
もちろん参考程度の話で、いろいろな要因で変わってくるから絶対ではないけど
1が作りたい2-3時間のゲームを完成させるには最大で300時間必要ってことになる
残りの日数で作業時間をそれだけ確保できるなら完成させられるし、できないなら無理なんじゃない?
25: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/09(火)00:11 ID:hqwQvjko(1/2) AAS
とりあえずシナリオ作業に着手してみることにします

導入部分を執筆する際のコツとかありますか
26: 2021/11/09(火)01:01 ID:f+yJ9ZLB(1) AAS
AIのべりすと使えば?
27
(1): 2021/11/09(火)02:36 ID:NhlyQ5pc(1) AAS
同じように同じノリでゲーム作った経験がある私が言おう

やる気次第とはいえかなり厳しい
自分達もクリスマス合わせで攻略対象2人のゲームを作った。ただプレイ時間はフルコンプでも10〜15分。
シナリオとスクリプトは自分、グラフィックは友人と分業制での上でだ。
完全一人ならはしょれる作業(キャラデザ会議etc.)があることを加味してもプレイ時間1時間が限界だと思う。
多少の間にあわなさはもう前提として、誰かせめて分業できそうな人を今からでも呼べないかい?
正直初めてのゲーム作りで何もかもじぶんひとりってのが心配だよ、メリットもあるけどさ。
28: 1 ◆DQKGy2T6k2 2021/11/09(火)17:53 ID:hqwQvjko(2/2) AAS
>>27
ツテがないのでどうしてもソロ制作になりますね……

その15分くらいの作品でも制作は結構かかりました?
29: 2021/11/11(木)01:42 ID:1t9+5xtO(1) AAS
作ったことないんで経験者に聞いてみたいんだけれど
1分で原稿用紙1枚400文字ぐらい読むとして単純計算で15分は6000文字で
原稿用紙1枚分書くのに1時間かけてたら直しとか無視して最低でも原稿に15時間溶けて
絵は差分あわせて1体8時間かかるとしたらキャラ4人で32時間溶けて
音楽効果音はフリー素材で探して3時間溶けて
スクリプト組むのに入門サイト片手に3日ぐらい溶けて

っていう計算であってる?
30
(1): 2021/11/11(木)17:05 ID:psxSQ4Ni(1/2) AAS
自分も知りたいんだけど
今どき選択肢のないノベルゲーって需要あると思う?
内容はミステリー系で主人公が謎を解いていくのをただ読むだけっていうのを想定してるんだけど…
それともかまいたちの夜みたいに分岐でいろんな展開あったほうがいいかな?
31
(1): 2021/11/11(木)19:53 ID:yBpxsQYM(1) AAS
>>30
イラストが面白くてフリーなら読むよ。DLする段階で選択肢の有無なんか調べない
ゲーム用にこじつけた分岐をわざわざ見たいとは思わない。くだらないハズレ分岐があると気づいた時点でそっ閉じ
32: 2021/11/11(木)22:38 ID:psxSQ4Ni(2/2) AAS
>>31
マジですか
イラストが面白いってどんなんだろ…
キャラは基本立ち絵で進んでいくのを想定してるんだけどひぐらし原作みたいなのでもいい?
33: 2021/11/13(土)21:44 ID:o7K/ySWu(1) AAS
平凡な立ち絵を丁寧に並べてくれる作家さんは意味なし選択肢を平気で投げてくるから地雷なんだ
黙々と文章を読んでるのに頻繁な場転や選択肢はちゃちゃ入れて邪魔されてるのと変わりないんだ
逆にイラストが下手だからって起動したノベルゲームを閉じる理由にはならないんだ
34: 2021/11/13(土)22:29 ID:pLClZr2q(1) AAS
なんでそんな好きでもないゲームを作ろうとするんだろう
学校の宿題じゃあるまいし
もっと自分のやりたいことをやろうぜw
35: 2021/11/16(火)17:27 ID:YSIGHroz(1) AAS
作れているかな
36: 2021/11/22(月)01:17 ID:siGkD/fj(1) AAS
わいは分岐ないとクリック連打ばかりで退屈、たまに選択して次のコメントがちょっと変わるぐらいある方が自分でプレイしている感じがあって好き。
何度もプレイしないといけない分岐ルートっていうのは、よほど良作じゃないと苦痛かも
37: 2021/11/23(火)22:16 ID:BVAIYTJE(1) AAS
そういうのって昔のkanonてゲームみたいに
「左によける」
「右によける」
みたいな選択肢があって
どっちかを選ぶと即死ゲームオーバーな感じでも楽しんでくれる?
38
(1): 2021/11/28(日)08:22 ID:PZPVgefo(1) AAS
ヒント無しでの分岐失敗即ゲームオーバーや壁をくまなくクリックして調べるとか、
は、絶対辞めた方がいい。
39: 2021/12/02(木)13:31 ID:KckmwcHA(1) AAS
>>38
やっぱりそうだよねえ
kanonでそういう選択肢で失敗して即死エンドだったとき
「このクソが!」
って思ったし…
でも割と最近でも序盤に2種類の選択肢(ショートケーキかフルーツケーキかを選ぶ)とかでエンディング変わるゲームもあったし
どういうところまでが許容範囲内か難しいね
40: 2021/12/04(土)09:01 ID:sORN94EC(1) AAS
それはそれでいくらでも面白くかつ納得いくようにできるし
考え方の問題かと
41: 2021/12/25(土)05:42 ID:P3cJNwit(1) AAS
途中でのどっちかがBAD,どっちかがOKな二択は嫌いなのだけれどマルチエンディングとかは好き。
右は王冠が手に入る、左は指輪が手に入るという感じだと結末が王様、最愛の人のようにちょっと変わるからどっちも嬉しい。
人によっては、即ゲームオーバーってあった方が、嬉しいのかな?
42: 2022/01/01(土)09:51 ID:nqliqOkC(1) AAS
習うより慣れろが正解だね
43: 2023/09/21(木)08:22 ID:6k477oIi(1) AAS
そないなんか笑うとええんちゃう?
44: 2023/09/24(日)07:58 ID:pftCoYxr(1) AAS
∑(゚◇゚;) ゲッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*