[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/17(土) 01:08:06.86 ID:pY68awJ9 作りやすいゲームエンジンが出てきて制作の敷居が下がるのは良いとして、 結局アセットなりコンポーネントなり公開されてるものを使うわけで、 みんな似たような見た目似たような操作感似たようなアレコレになりがちで没個性ゲームが増えるだけ。だから売れない。 かといって尖ったものだとアクが強すぎて物好きにしか売れないし、 不得意分野まで自前で揃えたら寿命の方が先にくる。 どんなに多才でも個人が使える時間は限られてしまうから、没個性になる便利なものに頼らざるを得ない。 何でもいいから他にない惹きつける要素が1つでもないと難しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/648
655: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/19(月) 18:19:28.46 ID:EYuuP3N0 >>648 プレーヤーの目が肥えてるからな エンジンを極めてプロがまだ見つけてないシェーダーとか マテリアルを生み出してゲームを作るしかないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/655
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s