[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 02:41:29.55 ID:X0j7ZbJ2 新奇性のレベルにもよる ほぼ同じようなシミュゲーだけどガワが違うと新鮮に感じることもある PUBGやネクロダンサーみたいな既存のやつと既存のやつガッチャンコしたものでも発明級になってるやつもある ガチでシステム的に新しかったのはMount Your Friendsっていうマッチョくっつけるやつとかかなりすごいと思うけど何というか実験的でミニゲームチックになりがち あまり新奇性ばかり考えても返ってドツボにハマるんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 02:46:31.43 ID:X0j7ZbJ2 あとフリゲのイリス症候群とかもかなりプリミティブな新奇性があった あの仕組みは天才 でもゲームは結局幅が広いから同ジャンル作ったつもりでもパクリにはならんと思うな ガワが違う 話が違う 音が違う それだけでも新しさは生まれるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/99
114: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 23:19:05.35 ID:X0j7ZbJ2 アンテが0→1ってエアプすぎ 色んなジャンルを混ぜ合わせましたっていう魔改造系じゃん そのレベルでしか発想云々見れないならパクリゲー云々文句言うなよ どうせ違いわかんねーんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s