[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2021/08/30(月)21:47:47.80 ID:xPfIYis2(1) AAS
広告がコストかかりそう
25: 2021/08/30(月)23:00:26.80 ID:KsQY7SKo(8/9) AAS
俺をやり込めるために極端な例を出してきているのはわかっているが、
真に受ける人がいないように一応まっとうに反論しておく

まずいきなりこんな大金を使おうとするのは間違っている
身の丈に合った集められる資金で始めるのが正解
例えば10万円で作ったのなら11万円儲かれば良い
そうしたら次は11万円で作れる
世の中の会社はみんなこうやって成長していき、長い時を経て大金を手にして一回に何億っていう金を使えるようになったわけ(投資は時間をショートカットするためにある)
省1
365: 2021/12/30(木)02:23:02.80 ID:J0Uhj4rh(1) AAS
>>359 はいろいろおかしい
著作権を持ってる側でなければそもそも訴える権利もなければ金も取れないだろ
誰向けに言ってんだか?

無名な自作ゲームが有名なユーチューバーに実況でもされてたら
むしろ相当な宣伝効果こそあれ訴えるなんてアホだろうにな
409: 2022/01/24(月)23:16:36.80 ID:gM7Sr++y(1) AAS
某パブリッシャの発表放送みてたが
主人公はおんなおんなおんなおんなおんな!!!
もうアジア市場は若い娘の肌色ブーストしないと
まったく商売にならない地獄のレッドオーシャンだなw
421: 2022/02/09(水)19:20:52.80 ID:1opbwlbM(2/3) AAS
まあモデリングだけで一週間はかかっているから
一から顔とかつくるのは結構難しいんだよね
実際にやって見ればわかると思うけど
542: 2022/06/01(水)07:23:42.80 ID:1BmhXV4Z(3/3) AAS
あーゲーム会社を例に出してるからどっちかというと特許の方か
574
(1): 2022/08/23(火)23:16:55.80 ID:/V2jvnww(1) AAS
ゲーム開発 to earnとかポンスキの極みだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.414s*