[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(2): 2021/08/30(月)00:52:44.66 ID:vUExjsH/(1/2) AAS
とうほうって知らない?
30: 2021/08/31(火)01:28:59.66 ID:8Ld6vE91(1/2) AAS
十分にノウハウを持ってる分野ではこだわりを持つ事は他との差別化に役立つが
新しい分野を模索する場合はこだわりは足かせにしかならない
276: 2021/12/08(水)01:05:54.66 ID:pJL3QI1s(1) AAS
>パソコンの前でカタカタしてるだけ
それ、あなたの文章ですよね?
339: 2021/12/23(木)20:49:09.66 ID:uepay5jx(1) AAS
追加ステージとか追加スキンとかなら課金ゲーでもいいんだが
広告とか資金ブーストとかああいうのはどうにも許しがたい
俺が古いタイプの人間なだけかな?
355: 2021/12/27(月)22:45:38.66 ID:WPjmKSS1(1) AAS
大衆よりアイデアが早いとか何の意味もない。大衆はアイデアなんて考えない
同じ作り手達の中で一歩早い存在でなければ駄作しか作れない
それ以前に過去ログコピペして「俺スゲエ」ってレスしてる時点で
作り手以前にワナビーでしかないことは明白だけどな
442: 2022/02/13(日)12:12:35.66 ID:OuGtYaiF(1) AAS
どんな業界でも、個人は隙間産業を狙うのがポイントでしょ
たとえば大手がやれない、やってはいけない、合法すれすれのパクリゲームとか
470: 2022/04/04(月)02:49:39.66 ID:5XA/8f05(2/3) AAS
そうか、君は2%が大きいのか。謙虚なんだな
俺は100%を狙うけど、頂点で会えたらまた会おう
797: 2022/12/16(金)23:39:50.66 ID:1Zc6lIJk(1) AAS
>>796
遠回しに自分の事を言ってるのが謙虚だな。
もっと自分に自信もて。
875: 2024/03/05(火)11:25:43.66 ID:yfWUkTn8(1) AAS
個人制作は自分が作りたいものを作る
企業は何が売れるか調査して売れるものを作る
娯楽としてのゲーム制作と仕事としてのゲーム制作の違い
それが売れるかどうかの違いに現れてるのではないか
996: 2024/03/21(木)02:42:24.66 ID:pu37TK+F(121/125) AAS
森口博子
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.611s*