[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2021/08/30(月)21:50:32.62 ID:KsQY7SKo(5/9) AAS
Steamとかのプラットフォームなら出せばそれだけで客の目に触れるから、
追加で広告するかは判断次第
でもアプリストアだと必須だな
165(1): 2021/09/19(日)15:31:33.62 ID:hbSFhR2U(2/3) AAS
他の開発者を匿名で晒す開発者は哀れだな
売れないゴミみたいなゲームを作り続けて心が歪んでしまったのかもしれない
もしくはゲームを一つも完成させた事がないから、脳内最高傑作から一歩も進めていない可能性がある
303: 2021/12/14(火)04:09:25.62 ID:UVmjO0SP(1) AAS
>>299
スレ違いだから詳しく言わないけど、その見解自体正しくないからな
369: 2021/12/30(木)18:15:18.62 ID:DV8Odurt(2/2) AAS
>>この人が出てきたときも俺は何回もコピペ爆撃したからね
この人に関しては最初から知ってたんじゃなくて1000万企画応募して少ししてからだけどね
だから最初から知ってたわけじゃなくてみんなと同じように知っただけ
403: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/01/11(火)04:46:11.62 ID:pxg2RvJU(1) AAS
大抵はなぜ流行ってるのかの深いところを理解できずに形だけ真似した劣化版ができるけどな
流行りものを好む人も得てして流されてるだけで自分の行動の理由を言語化できない
本当に流行を理解できる人間というのは非常に稀
419: 2022/02/09(水)14:08:02.62 ID:1opbwlbM(1/3) AAS
まあ実際のところ普通のRPGみたいなのでさえ作るのには時間かかるよ
アイテムとかレベル上げとか実装させるとそれなりに手間暇がかかる
モデリングとかもこなすとなおさら大変
507: 2022/04/28(木)12:05:51.62 ID:8vKAme0p(1/2) AAS
>>497
インベーダーやドラクエの話が出るのは、ゲームシーンの根幹のシステムがその時代から進化してないからだぞ
当たり判定やヒットポイントの削り合いのロジックにどれだけの差があるというのか
プロトタイプに組み込まれるシステムの本質は原始的になるし、そこからアジャイル型で肉付けされても、根幹システムは根幹として継承される
とはいえ、
不動産や基盤に投資して100円玉稼ぐビジネスモデルが時代遅れなのは事実だし、
ゲームが健全な文化として普及して市民権を得ているのも事実、
省2
527: 2022/05/23(月)17:42:25.62 ID:bQUIF6bc(1) AAS
いや、主義主張を盛り込んだって良いし、
ちょっと鼻に付く思想だって良い、
この技術力を見てくれ!同人とは思えないだろ?なんて見せつけても良い。
ただ、結局売れなきゃ誰の目にも触れないし「どおしよう」って事じゃないの?
流石に企業並みの広告料なんて用意できるはずも無いしね。
619: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/30(火)20:13:19.62 ID:IxltZaYP(2/2) AAS
>>618
驚いた
ありがとう
627: 2022/09/05(月)21:27:03.62 ID:IUZFKSip(1) AAS
おーい生きてるのか?
671(1): 2022/09/22(木)01:03:10.62 ID:LX1Tyd4S(1) AAS
>>654 >>661
こういう知ったかバカはエロゲ好きだから他人もみんなエロゲしていると勘違いしているのな
俺はやった事もないんでこんな妄想ゲスとは関わりたくないな
922: 2024/03/21(木)01:51:37.62 ID:pu37TK+F(47/125) AAS
以外
984: 2024/03/21(木)02:40:07.62 ID:pu37TK+F(109/125) AAS
相手
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.741s*