[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/31(火) 02:42:40.22 ID:vzZsiSoE >>29 横槍入れると、CoDと競合しちゃダメだね 同じジャンルのゲームでも競合しないように何かを変えるってのが王道 ブルーオーシャンやらニッチってのは、そういうことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/32
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/12(日) 08:08:16.22 ID:8NRB7eUI 新規性のないゲームでクオリティは市販ゲームより高めるのは個人じゃ無理だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/59
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 22:47:55.22 ID:7wzHNYgc 個々でははっきりしてるけど利益目的の人と完全に趣味で作ってる人がゴチャ混ぜで会話してるからなゲ制板は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/89
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/19(日) 15:14:49.22 ID:hbSFhR2U >>162 でお前のゲームは売れたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/164
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/21(木) 20:40:49.22 ID:aUHOtU+/ なんで上から目線なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/216
301: 名前は開発中のものです。 [] 2021/12/13(月) 21:45:58.22 ID:aPRMI0Bt ファミコンのゲームでもスーファミのゲームでも作っていいんだよ 問題なのは最先端の事を何も知らないどころか知ろうともしないで作ろうとすること モノ作りするならせめてアンテナを高めよう 最新のトレンドも知ってます、今流行ってるもの知ってます、でも自分は ファミコンライクなゲームが好きだからそういうのを作ります。 っていうんならだれも何も批判しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/301
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/03(月) 12:10:07.22 ID:hc/ERlVS 需要があるかどうか確認するのに何年もかけるなんじゃないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/386
388: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/03(月) 21:59:11.22 ID:ZJQVxO3p 中華系だと、バカみたいに広告費をぶちこんで DL数を底上げして、山ほど入れた広告で稼ぐスタイルだよね バカみたいにブッコむ広告費という先立つモノが無いからって タダでできる宣伝手法に固執しちゃうと、 負け組確定しちゃうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/388
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/04(火) 21:10:34.22 ID:UKbi3Qah アプリの色々広告見て一度もタップしたいと思わないなら、あなたの感覚はそのプラットフォームに居る大多数のユーザーとずれている可能性が高い。 ランキングを見て一個も面白そうなアプリが見つからないって場合もそう。 この場合はあなた一般的なユーザーの感覚に合わせるようにするか、あなたと感覚が合うユーザーの多いプラットフォームを狙うようにするかどちらかになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/399
537: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/01(水) 01:19:44.22 ID:DxYFv6x0 >>534 なにを言ってるんだ。創作物にはすべてに著作権がある ただそれを行使するには、公権力に訴えて逮捕でもしてもらう以外には金が掛かるし 他者が模倣したのを訴えるには、それが自分の著作物の模倣であると証明する必要がある そんな法的手続きは個人にはしんどいってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/537
558: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/10(日) 02:04:17.22 ID:oIDhoh9b 昔のタイトルを掘り起こしてリメイクするのは元々難しいのに サクラ某は持って行き方を間違えて、完全にヤラかしだったでしょ ハードウエアの進化と容量の増加にあわせて表現の強化とコンテンツの増量で ナンバリングタイトルとして続編作ってれば良かったという時代はずいぶん前に終わってる。 運営ベースで人気やプレイ人口を増やしながらシリーズを維持するノウハウってのは 最近の新しいノウハウ(と言っても10年以上経つけど)なのに、いまいちセガは移行できてない気がするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/558
746: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/14(月) 20:53:15.22 ID:oqdlqq+f ちなみに一神教を始めたのはエジプトのファラオだったけど 途中でやめて多神教に戻した ユダヤ人は一神教を取り入れてそれだけにした 一神教と多神教は何が違うのか簡単に言うと政治でいう独裁政治や一党独裁と 民主主義や多様性の違いというと分かる。 一神教では他の神は自動的に悪魔になる。自分以外の神を認めない。 一神教を信奉してる人は突きつければ民主主義や多様性が大嫌いという結論になる 根本的に矛盾しるからね。 だからこそあれだけ政教分離と言ってるのかもしれんが。 欧米で差別禁止の法律があれだけ多いのも差別が滅茶苦茶多い事への裏返しだと思う 気を抜くとすぐに民族皆殺しやホロコーストをしちゃう。 日本人は根が多様で民主的で協調を重視するから逆に民主主義や多様性の議論が起きにくいのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/746
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/03(土) 14:39:45.22 ID:Skp+JzZF つまり中吉を引いたということでいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/794
848: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 19:51:50.22 ID:0o0IkZVn >コミケ行ってみろ >あれを最底辺という >どこの大学出ようがどんな勉強しようが全部時間の無駄だった証拠があれだ >日本の戦後教育が全部間違ていて根本から改革するしかない理由はあそこに行けば分かる コミケに行ったことがあるんですかね? どう最底辺なのか 何の証拠があるのか言ってみろ >あんな奴ら世界じゃ全く通用しないだろ 誰もが全員世界で通用する必要がない 何で通用する必要があると思ってるの? そういうあんたこそおかしいよ そんなこと言ってるようじゃ日本国内でも君は通用しないねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/848
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 15:14:24.22 ID:MECAwF+X しょぼい絵師雇ったりちゃちなグラフィックにするくらいならAIガンガン使って豪華にした方がいいな いちゃもん付けてくる反AIはスルーで なんなら宣伝に活用出来るまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/873
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/21(木) 01:51:46.22 ID:pu37TK+F 綺麗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.384s*