[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2022/05/23(月)17:42 ID:bQUIF6bc(1) AAS
いや、主義主張を盛り込んだって良いし、
ちょっと鼻に付く思想だって良い、
この技術力を見てくれ!同人とは思えないだろ?なんて見せつけても良い。
ただ、結局売れなきゃ誰の目にも触れないし「どおしよう」って事じゃないの?
流石に企業並みの広告料なんて用意できるはずも無いしね。
528: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/05/23(月)19:53 ID:OS7jojea(1) AAS
何度か言ってるけど広告料の元が取れるボリュームで作って利益少し出す、を繰り返すのがいい
最近の別の手だとパブリッシャーに売り込むのも現実的になってきた
広告なし、パブリッシャーなし、独力で宣伝するはほぼうまくいかない
自分(製作者)のタレント化に時間と労力を奪われて肝心のゲームが質量ともにゴミになる
529: 2022/05/25(水)20:02 ID:sxFA4EIh(1) AAS
ぽっと出のインディゲーのキャラとかブランドを守るぞって保守的になる方がオカシイわな。
まぁノベタにしても地球防衛軍にしてもそういうコラボの企画者はそもそもホロファンなんだろうし
売上にどういう影響があるかどこまで考えての判断なのかは解らないが
アンチがこうやって喚く事くらいは当然想定してるだろう。
それより一番影響ありそうなのは中国市場だと思うが、気にしなくていい状況なんだろうか
530: 2022/05/25(水)20:28 ID:DaXCCsWw(1) AAS
何にでも最初ってのはあると思うが?…
アーリーやクラファンはやってたんだっけ?
まあ確かに1人で何枚も買うファンはいるでしょうね
その人たちがゲームを遊ぶかは別として
531: 2022/05/26(木)06:24 ID:UWuhORBo(1) AAS
ロリダクソと有名ブランドに形容されてただけに、2、3とはもう無理かな・・・
煙はアンチだとしても火元は原作ファンでしょ
532: 2022/05/31(火)03:18 ID:SNxJKTqz(1) AAS
個人が作れるゲーム、作りたがるゲームは即ち
参入者がそれだけ多いという事、ブラックオーシャン確定なのだ
ゲームに限らず個人が作るコンテンツが売れないのは当たり前なのだ
533: 2022/05/31(火)11:26 ID:tVCrYI2x(1) AAS
みんな同じことやるからな
新しいことやったとしても公開してすぐ真似される
534(2): 2022/05/31(火)23:20 ID:QNe3ASIy(1) AAS
任天堂みたく著作権を持つことってできんか。
535: 2022/05/31(火)23:35 ID:QRbdg2fM(1) AAS
絵をかいたり写真撮ったりすればそれは自分の著作物だが任天堂みたくとはどういう意味なんだろう
536: 2022/06/01(水)00:39 ID:hCJwWos+(1) AAS
キャラ名、タイトル名を商標登録してから世の中に公開したら自分のものになる
自分のものにしてから有名にしなければいけない
有名になってから商標登録しようとすると先に取られてしまう場合がある
537: 2022/06/01(水)01:19 ID:DxYFv6x0(1) AAS
>>534
なにを言ってるんだ。創作物にはすべてに著作権がある
ただそれを行使するには、公権力に訴えて逮捕でもしてもらう以外には金が掛かるし
他者が模倣したのを訴えるには、それが自分の著作物の模倣であると証明する必要がある
そんな法的手続きは個人にはしんどいってだけ
538: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/06/01(水)02:37 ID:LPR/WmkD(1/2) AAS
任天堂みたくっていうのは、自分のIPを作って権利で食っていきたいって意味かな
言っておくが人気になったから権利になることができたのであって、
権利を作ったから人気になって儲かるようになったわけじゃないぞ
539: 2022/06/01(水)06:58 ID:1BmhXV4Z(1/3) AAS
何を言ってるんだ???
作ったら瞬間から作った人の著作物だぞ
540: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/06/01(水)07:19 ID:LPR/WmkD(2/2) AAS
>>534は著作権という言葉を言ってるけど、これは語彙力の問題で、
多分本当に言いたかった言葉は商標、意匠、特許とかの知的財産権だと思ったが
例えばポケモンGOはナイアンティックが開発してて任天堂はポケモンの名前を貸しているだけ
こういう権利収入で生きていきたいと言ってるんじゃないのか?
541: 2022/06/01(水)07:21 ID:1BmhXV4Z(2/3) AAS
なるほど、今話題の申請登録が必要な商標権とごっちゃになってる可能性か
542: 2022/06/01(水)07:23 ID:1BmhXV4Z(3/3) AAS
あーゲーム会社を例に出してるからどっちかというと特許の方か
543(2): 2022/06/01(水)09:09 ID:/L8JMxLk(1) AAS
だいたいまずはパクられるくらいの人気作を作るのが先だぞ?
売れない売れないと嘆いてる奴が権利や知財を語るのはデブスが「痴漢が怖い」といってるようなもんだ
544: 2022/06/01(水)12:20 ID:vTAyQsiB(1) AAS
おいおいそれじゃあ、、、パクる人=痴漢
じゃねーか!w
545: 2022/06/02(木)00:18 ID:KCkzyGJ9(1) AAS
>>543
パクられておしまいだから
特許なり商標なり取ってからやれ
546: 2022/06/02(木)12:12 ID:dgsKyCqc(1) AAS
>>543
それを訴えられなきゃセーフと言っちゃう人のが怖い…
547: 2022/06/03(金)23:21 ID:mdxkuR+O(1) AAS
商標とるほど儲かってないからつらいw
548: 2022/06/06(月)21:00 ID:e1qLozYB(1) AAS
Nintendo Switch版の売上は、Steamと比べると初動で10倍ほど差があった
とのこと。
またリリース後1か月で、開発元の過去3年分の総売上に匹敵する
売上が出たという。
また、発売後の売り上げは下火にならず、長期的にぼちぼち売れているそうだ。
外部リンク:automaton-media.com
switchゴイスー
省1
549: 2022/06/06(月)21:09 ID:VDFmMmpx(1) AAS
売上10倍(5万円→50万)
という可能性もあるけどな、とか思っちゃう俺は性格悪いかなw
550: 2022/06/06(月)22:55 ID:UWboWkEh(1) AAS
>思い切ってNintendo Switchリリースにむけて問い合わせしたという。パブリッシャーもない状態でのリリース問い合わせであったが、審査などはあったものの、個人相手にも親切丁寧にコミュニケーションしてもらい、発売までサポートしてもらったそうだ。そうした点に、任天堂の懐の深さを感じたようである。
パブリッシャ通して出してる人からしたら何それふざけるなってならないの?
売り上げ折半とかされるんでしょ
凄い闇を感じる
551: 2022/06/07(火)20:00 ID:X/SGME9B(1) AAS
アクツクMVって個人でも可能って記事が出ていたような
ただ、基本的に自分でやらなきゃならんし広報とかの手間もあるからすごい面倒なだけで
自分のゲームがスイッチで売れるって夢だなぁ
PC用同人ゲームしか作ったことないけれど挑戦してみようかな
552: 2022/06/08(水)20:20 ID:Uj8igf0N(1) AAS
すごい面倒って言っても上の奴は任天堂に親切丁寧に接してもらって一人でリリースしたんだろ
凄い面倒ってパブリッシャが嘘流してるんじゃね?
そう取られてもおかしくない記事だけどな
553: 2022/06/16(木)22:49 ID:HTL33Oq6(1) AAS
アプリ開発をノーコードで実現する「Yappli」、開発アプリの累計ダウンロード数1億を突破
ローコードとノーコードの活用でIT技術者の二極化が加速 「システム開発の内製化支援サービス」の充実と強化
スキル不足解消のカギとしてのローコード/ノーコードソリューション
3日間でアプリを作ろう!国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが
「Wataruとツバサとアダろう!」を3日間連続で開催
なんと5分もかからずスマホアプリが作れる最近のノーコード開発
省3
554: 2022/06/25(土)12:06 ID:sYuRgQmB(1) AAS
売れないと解っていても売りたい
ストア検索の邪魔と言われようとも
555: 2022/07/02(土)10:30 ID:zsU7/umT(1) AAS
大手メーカーですら必死に売ろうとして
今まで築き上げてきたコンテンツを一気に自爆させるような失敗を
我々に見せつけてくれるからなあ
最近ではソニ○クとか…サクラ○戦とか……
556: 2022/07/09(土)18:15 ID:1G8bDKL6(1) AAS
スト2や鉄拳ってグラ以外進化していないのに世界中で人気あるのに、
何故サクラ某戦とかンニック某とかは失敗したの?
557: 2022/07/09(土)23:42 ID:OwDsjP1e(1) AAS
ゲーム性で売れたものとそうでないものじゃないの?
558: 2022/07/10(日)02:04 ID:oIDhoh9b(1) AAS
昔のタイトルを掘り起こしてリメイクするのは元々難しいのに
サクラ某は持って行き方を間違えて、完全にヤラかしだったでしょ
ハードウエアの進化と容量の増加にあわせて表現の強化とコンテンツの増量で
ナンバリングタイトルとして続編作ってれば良かったという時代はずいぶん前に終わってる。
運営ベースで人気やプレイ人口を増やしながらシリーズを維持するノウハウってのは
最近の新しいノウハウ(と言っても10年以上経つけど)なのに、いまいちセガは移行できてない気がするね
559: 2022/07/16(土)22:45 ID:rpgJz1IB(1) AAS
サクラ大戦なんて矢吹健太朗にでも絵を描かせとけば良かったのに
下手にオタを避けようと芸術性が高い絵に進んで失敗したからな
メイン顧客のオッサンをターゲットにした絵師を使わずにどうしたいのかと
560(1): 2022/07/16(土)23:33 ID:j7Nt4pWF(1) AAS
KBTITが…芸術性が高い…?
561: 2022/07/17(日)01:14 ID:HO+wBqNU(1) AAS
N「サクラ大戦は知名度はあるから利用したい。でもゲームが売れなかったから終わったコンテンツ……普通に続編だしてもだめ。せや! 過去作レイプして別物にしてやろ! 俺過去作知らんし丁度いい! これでサクラ大戦の知名度だけ利用してお手軽に宣伝できる!」
こんなんで成功するわけねぇわ
グラとか方向性とか以前の問題
562: 2022/07/17(日)02:14 ID:WAmJWTWK(1) AAS
グラはそこまで評判悪かった訳でもないし
普通に女の子の活躍するネクタリス作れば良かったのにね
563(1): 2022/07/22(金)08:43 ID:7URGY6ZG(1) AAS
少し目を離すと萌えゲクソゲアニメの話になる
マジでクソゲしか作れん集団の集まりかw
反復行動しかできんのか
色んな事に興味を持て
漫画アニメゲームろりあいどるおもちゃはいったん卒業しろ
全く自分と関係ない事や嫌いな人達の事に興味を持て
そうしたら他と違った作風になるだろう
564: 2022/07/22(金)11:09 ID:2UR3A8H6(1) AAS
ガワだけ替えてバリエーションで量産するのがジャパニーズ生産スタイル
565(1): 2022/07/22(金)13:27 ID:X0dC4AUd(1) AAS
それは中国だろ
566: 2022/07/22(金)13:35 ID:sXHBsFrd(1) AAS
どちらかというと日本は無駄なハンドメイドにこだわり、開発費だけ無駄にかかって自滅するタイプよな
567: 2022/07/22(金)22:51 ID:qw+tz+Kz(1) AAS
>>565
そうでもない。ソシャゲ界隈は日本でもそんなのばっかだった時期がある
>>563
別に趣味で好きでそのジャンルにいる奴らに卒業しろって言う筋合いはなくね?
568: 2022/07/22(金)23:43 ID:dYgurcCn(1) AAS
ガワのバリエーションが日本は豊富だからな
コラボを定期的にやって尽きないって他の国では難しいことだと思う
569: 2022/07/27(水)09:57 ID:gHfA7f8y(1) AAS
ガワ替えゲーって全世界共通じゃねーの
570: 2022/07/28(木)01:56 ID:i5ijIl7+(1) AAS
非公式でもskin変更は真っ先に導入されるね。
なんか公式もあえてそれを容易にしてるフシすらある。
571: 2022/08/04(木)12:13 ID:5R4htX4/(1) AAS
>>560
だ↓ま↑れ→!
お前をげいじゅつし…品にしたんだよ! お前を芸術品にしてやるよ(妥協)
572: 2022/08/23(火)20:27 ID:3eC+J8Zg(1) AAS
【運転して稼ぐ!】DriveZ(ドライブゼット)アプリゲームのはじめ方
DriveZ(ドライブゼット)は車でドライブすることでトークン(仮想通貨)が獲得
できるアプリゲームです。
従来のMove to Earnゲームは歩く・走るなどの運動をすることで稼げる
ものが多く、運動が苦手だったりライフスタイルに合わないケースもありました。
また、アメリカなどのクルマ社会の国での利用も、従来のMove to Earn
ゲーム以上に期待できると思います。
省2
573: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/23(火)21:01 ID:SfUDq2y7(1) AAS
すべてのx to Earnはポンジスキームである
こんなもんやるのも作るのも宣伝するのも俺は心から軽蔑する
ところでNFTはただの投機市場でありメインストリームにはならないと言ってあるが、
Steamもマイクラもまともなところはどんどん距離を置いているしもう勝利宣言していいか?
574(1): 2022/08/23(火)23:16 ID:/V2jvnww(1) AAS
ゲーム開発 to earnとかポンスキの極みだよな
575(2): 2022/08/25(木)03:34 ID:9nCbtTmX(1/10) AAS
はっきり言うけどすべてのビジネスは先行者利益があるんだよ
速いと競争相手が少ないから凡人でも勝てる可能背が高い
レッドオーシャンになったら上手な人や才能がある人と運がある人と
コネがある人しか勝てなくなる。凡人以下は勝てない
こんなの全部に当てはまること
お前らが作ってるクソゲが全く売れないのもレッドオーシャンで
クソゲ作ってるからだぞ
省4
576: 2022/08/25(木)03:37 ID:9nCbtTmX(2/10) AAS
すべてのビジネスはポンジースキームだろ
株も社会保障も全部そう
才能とコネがないやつはレッドオーシャンでは勝てない
お前ら無能で才能もないんだから先行者利益を狙ってNFTゲーム作れよ
エロゲクソゲ萌えゲとかもういらねえよ
糞の塊これ以上増やすなマヌケ
そんなゴミ誰もやらねえから全部データ消せ雑魚
577: 2022/08/25(木)03:41 ID:9nCbtTmX(3/10) AAS
ファミコンやスーファミ時代のFFやドラクエとか言ってるクソゲマニアのアホどもは
時代遅れの無能人間なんだから一生クソゲしか作れんからとっととあきらめろ
お前らのゲームなんてもう誰もやらせえよ
ツクールのデフォルトと同レベルだろ
578: 2022/08/25(木)03:44 ID:QHmleOpa(1) AAS
・・・と言う脳内妄想を元に
存在しない仮想敵にマウント取ってないと平常心を保てない人が必死に連投
お大事にーw
579: 2022/08/25(木)03:47 ID:9nCbtTmX(4/10) AAS
>>574
金と時間をごみに捨てるだけの今までのゲームよりマシだろう
まあ損する奴もいるけどそういう奴は情報弱者で儲けれると聞いたけど
一番最後だったアホ
この最後のアホは儲かるどころか損をする
金儲けが下手奴や貧乏人は損ができないからはした金を失って大騒ぎする
お前ら貧乏人の金銭感覚を他人に押し付けるなよw
580: 2022/08/25(木)04:10 ID:9nCbtTmX(5/10) AAS
ヒッキーや障害者や病気の人が楽しく儲けれて社会復帰するには
NFTゲームしか無理だろ
お前らアホは社会の事なんて何も考えてないかもしれんが
俺は社会や政治や世界の事を一年中考えてるからどうしても
こういう結論になってしまう
581: 2022/08/25(木)08:30 ID:R/7gLt+D(1) AAS
ヒッキーで障害者はこんなところで連投してないで部屋から出てハロワ行け
582: 2022/08/25(木)08:42 ID:Of+ENy84(1) AAS
フリーゲームや無料で真面目に小説を作ろうとすると良い作品が作れる
それは、「無料で遊んだ人に幸せになってもらおう」
と言う作者の愛情がこもるから
違法DL界隈でも神扱いされたりお互いに信頼関係のやり取りがあるのは
そんな美しいボランティア精神があるから
そこで、ゲーム制作やラノベ制作するうえで
「お金をもらう代わりに幸せな時間を過ごしてもらう。」
省4
583: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/25(木)18:41 ID:nqV+7MyB(1/2) AAS
>>575
俺売れてる方だからお前に学ぶこと何もないわ
584: 2022/08/25(木)19:01 ID:9nCbtTmX(6/10) AAS
90年代の化石ゲーとエロゲと萌えゲ作って知恵遅れのガイジに
売ってるだけだろお前らは。
ゴミや鼻くそ以下の低レベルなものを馬鹿に売りつける行為は
詐欺と変わらねえんだよ
詐欺師という自覚を持て化石クソゲジジイ
アホのくせに偉そうに俺に説教するな、いろんなジャンルの本を一年間に
最低でも300冊ぐらい読め
省1
585: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/25(木)19:06 ID:nqV+7MyB(2/2) AAS
俺のゲームはユーザーの暇つぶしになっているわけだが、
NFTゲームがユーザーの何を満足させるというのかね
俺に説教するなはこっちのセリフだわ。てめえの金儲けしか考えてない詐欺師のくせに
586: 2022/08/25(木)19:16 ID:9nCbtTmX(7/10) AAS
>>ヒッキーで障害者はこんなところで連投してないで部屋から出てハロワ行け
お前は馬鹿だからヒッキー相手にそんな結論しか出ないだな
本を読めと言っただろ低能。
5チャンネルでもいい。無色やヒッキーにハロワ行けと言って解決すると思ってるのか?
だからおまえらは脳みそ小さい低能だって言われるんだよ
馬鹿なんだから黙ってればいいのに偉そうに無能発言して馬鹿をさらすだけだと気づけよ
エロゲと萌えゲとアニメばっかり見てるから知能低いままなんだろ
省4
587: 2022/08/25(木)19:18 ID:9nCbtTmX(8/10) AAS
脳みそが鼻くそで埋まって頭がおかしくなったか
エロゲ作ってるだけの馬鹿だろお前は
588(1): 2022/08/25(木)19:48 ID:4/hAkKwt(1) AAS
ヒッキーは無職とは限らないのでは?
589: 2022/08/25(木)19:58 ID:GbIO9Iol(1) AAS
ジェイソンvsフレディみて―なスレと化したなw
590: 2022/08/25(木)20:06 ID:buEEuZHT(1) AAS
>>588
大体あってるからイコールでおk
でもこういう思考がバグの元なんだよなw
591: 2022/08/25(木)20:30 ID:kjrwiR9a(1) AAS
うだうだ言い訳してないでハロワ行けヒキニート障害者
お前のレスなんて読まれると思うな
592: 2022/08/25(木)21:34 ID:9nCbtTmX(9/10) AAS
馬鹿は読んでも理解できん
本読んでないやつは基礎が理解できんからな
知恵遅れのガイジにゴミ売りつけて喜んでる詐欺師どもには現実を突きつける
現実見せて泣かす
もうな鼻くそや耳糞以下のゴミを売るなと何回も言う
お前らの作ってるものはお客様に金を払ってやってもらうもぐらいのレベルだ
馬鹿を騙くらかしてゴミ売って金を稼ぐとか言ってる冗談も休み休み言え。
省4
593: 2022/08/25(木)21:49 ID:9nCbtTmX(10/10) AAS
>>575の付け足しとして
レッドーシャンで勝つには他に組織力・影響力・情報や時代や未来を見通す力も必要だ
新しい市場は速すぎると客がいない
遅すぎるとライバルが多すぎる
だからちょうどいいタイミングで入ること
遅すぎるよりは速い方がいい
最悪ノウハウと実験結果を売れば失敗しても資金の回収できるだろう
594: 2022/08/26(金)13:46 ID:l/1LOdcP(1) AAS
ID:9nCbtTmX はどう見てもニワカ
個人製作ゲームがエロゲや90年代のゲームの縮小再生産だと妄想で叩いて
ブルーオーシャン戦略なんて日本で浸透したのも余裕で10年以上前
そんな言葉を引き合いに出して、しかも今からNFTゲー作れとか
そんな周回遅れの知識でドヤったりして恥ずかしくないのだろうか?w
つーか無駄に10レスしてるが内容は上の3行で済んでる。スレ汚しも大概にしろよな
595: 2022/08/26(金)13:59 ID:WhmEKVH8(1) AAS
商売するうえではかなり宗教性が大事だ
まず、成功する経営者と言うのは、たいてい宗教を崇拝してたり勉強している
少なくとも七福神や伏見稲荷などの商売の神様の言い伝えくらいなら暗記してる
それが無意識に頭の中に浸透し、思考回路に変化を与え、会社経営の指針になる
一方現場のクリエーターと言うのは、宗教を信じてるのは今の時代まれだ。
まぁ七福神と言うのは、商売の神として崇拝されてるのだが、その中の弁天様が日本の芸術の神だ
弁天様とほかの6人の神とのバランスによって売れやすい作品が作られると言っていいのだが
省4
596: 2022/08/27(土)06:13 ID:m3GsB9bd(1) AAS
個人制作と、個人販売とでは、目的も手法ノウハウも全然違うと思う。
両面で成功できれば幸せなんだろうけれど、なかなか難しいのなら、
どちらかと言えば、作りたいものを採算度外視で時間をかけて作りこむのが
個人制作の意義、強味じゃないのかな。
597: 2022/08/27(土)06:37 ID:knLRIdDx(1) AAS
>尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
>自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
これが的外れなんだよなぁ
完成させない事、商売しない事が個人制作の本質だよ
完成させたいなら個人じゃなくていい
598: 2022/08/27(土)07:35 ID:QoNnkBBP(1) AAS
根本的に広報が足りないんだと思う
英語で作れば?
あっちはすげえよ、ゲーム製作の本場だわ
ゲーム製作者がゲームのタイトルでスレッド立てれる掲示板も気軽にゲームアップロードできる環境もいっぱいある(エロ含む)
Itchioとかf95zoneとか上げ出したらキリがない
有名なPatreonなんかも一応そうかな
そう言うところに毎日のようにユーザーの感想や質問があるし、支援サイトで支援してくれてる。
省3
599(1): 2022/08/27(土)07:57 ID:NpV++os0(1/4) AAS
売れないって言うか売れるゲーム作る気が無いんだろお前ら
お前らの夢ってZUNなんだろ
独自の世界観のゲームでヒットして、本業は別にあるからお金は要りませんってスタンスがクリエーターのあるべき姿だと思ってるんだろ
下手糞な自作絵のゲームでチヤホヤされるのが目標なんだろ
キモすぎ
600: 2022/08/27(土)08:19 ID:BlruZLxh(1) AAS
お前もいい加減仮想ザコ妄想して
それボコった気分になって絶頂射精してて悲しくならないのか?
601: 2022/08/27(土)08:48 ID:NpV++os0(2/4) AAS
反応したって事は図星だったのか?w
個人製作者に変な宗教にカタ足突っ込んでるようなキモいのが多いのは事実じゃん
602: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/27(土)18:44 ID:B2VTsvdZ(1/4) AAS
だとしたらその中で浮いてるのはお前の方だから消えたら良いよ
603: 2022/08/27(土)18:48 ID:NpV++os0(3/4) AAS
こいつらお夢はZUNでガチギレしたwww
お前ら売れるわけねーだろ
604: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/27(土)18:51 ID:B2VTsvdZ(2/4) AAS
ゲーム製作者ってのは客の欲求を満たせなければ始まらない
わずか4分足らずでお前の「www」を引き出した俺の手腕は評価されるべき
605(1): 2022/08/27(土)18:53 ID:NpV++os0(4/4) AAS
この予言者ってコテハンのガチギレポイントは「夢がZUN」らしいから他で見つけたら使ってやれw
606: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/27(土)18:57 ID:B2VTsvdZ(3/4) AAS
>>605
お前ってこのスレ来て何年?
607(2): 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/08/27(土)19:07 ID:B2VTsvdZ(4/4) AAS
このコテは権威付けするためにつけているものだし、
このパート6だけでも遡ればどんなことを言ってるコテかすぐわかる
俺の主張を知ってる住人から見ればお前はただ踊らされてるピエロにしかならんのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s