[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2021/08/29(日)11:42 ID:E1jLRVey(1) AAS
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。

〜過去スレ〜
省10
2: 2021/08/29(日)14:01 ID:zrQW+hXk(1) AAS
1年半かけた自作ゲームは売れませんでした!
外部リンク:opengameseeker.com

2年費やしてSteamでリリースしたゲームは初週で10本も売れなかった
外部リンク:blog.bitchunk.net
3: sage 2021/08/29(日)21:43 ID:nRFsPgDS(1) AAS
勝てそうなところで勝負するのが鉄則
己の実力が分かってない人が多すぎるんやな
4: 2021/08/29(日)23:29 ID:LAYnh3XV(1) AAS
結果論だろそんなものは
5: 2021/08/29(日)23:37 ID:sx4fIa0f(1) AAS
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
省5
6: 2021/08/30(月)00:51 ID:aND6Vgag(1) AAS
ていうか個人製作品がガンガン売れる品なんてあるの?
ごく一部の技術と幸運とタイミングが奇跡的に一致した瞬間ならあるだろうけど
7
(2): 2021/08/30(月)00:52 ID:vUExjsH/(1/2) AAS
とうほうって知らない?
8: 2021/08/30(月)01:00 ID:KsQY7SKo(1/9) AAS
その通りでもうない
一人でやるのなら奇跡の瞬間を待つしかないと思う
なおその奇跡が起こっても売れるのは持って3か月間。当然再現性はないのでもう一度奇跡を待つことになる

なので、一人でやるのではなく金を使って外注をして質を高めるのが戦う手段になる
9: 2021/08/30(月)01:52 ID:Au94mVQa(1) AAS
>>7
あれは他とノウハウと実績が違いすぎる
10: sage 2021/08/30(月)02:14 ID:ZzrjKlWh(1) AAS
だっしゅつげーむって知らない?
11: 2021/08/30(月)05:14 ID:e0YItfBm(1) AAS
Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-

音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。

音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が
月間1000万円を突破
省3
12
(1): 2021/08/30(月)08:23 ID:a4SCUxv9(1) AAS
>>7
あの頃だったから売れた作品だな
ノベルゲームブームと同じ
13: 2021/08/30(月)20:01 ID:vUExjsH/(2/2) AAS
>>12
あの頃??
いまをしらない、しらべようともしないあほんだらなの?
1-
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s