[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/01(木) 11:25:16.44 ID:TQVxZucU >>248 確かに、そうも思うけど推移を見守る度量も必要ではないか。 作曲の才能が皆無だけど、冗談抜きでPSGで流れてくるクラシックでもゲーム音楽でも 自分で操作したい言う欲求がある、郷愁を感じて落ち着く。一昔はMML/TEXT変換をする ツールがファミコンのエミュ等界隈で流行っていて交換もされていたようだが、その時は まだ関心を持ってなく残念だった。今は有志がCDROMで1500円程でゲームの作成方法や MMLの製作方法やデータを公開・提供してくれれば嬉しく思う。中々、製作方法は公開 されないから。知りたければ自分で苦労して覚えろ、と言う考えが根底にあるのかも 知れないけど。任天堂でさえ switch でゲームプログラミングできますと需要を掴んでる。 ベーシックをスーファミに移植しファミべ用のベーシックソフトを拡張させるとかを妄想としてる。 実は還暦の手習いで電子用CADで簡単な基板を製作し8ビット機とWinPC間とでデータ転送はしてる。 因みに最初は「EAGLE」で覚えたけどネットで知り合った方から好意で「KiCAD」データを頂いて 今は「KiCAD」で製作してる。趣旨としては何か手掛かりあれば習得に弾みがつくと言う事。 長文失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s