[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part2】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/18(金) 00:41:17.36 ID:6LAvm+6h インディーゲームの将来性を見越して既得権益がのしかかってくる感じが癪に障るわけよ ゲーム開発者たるもの、ド底辺からのし上がり大企業に反骨心持って挑む人間になって欲しいものだ この分野は圧倒的に未開拓で自由ということを忘れちゃいかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/90
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/18(金) 10:55:14.20 ID:6LAvm+6h 大人達が自動的に成功させてくれるという浅はかさが透けて見えるからかもしれんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/93
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/18(金) 15:36:42.46 ID:6LAvm+6h 実は俺も編集付きで漫画描いた事ある人間なんだが 編集との性格の不一致があるとまじで地獄だぞ。会議の席で1対2で詰められて元の構想を変えられる事もある やめたくなっても契約でやめられないし、逃げられないブラック企業化する。金は貰えても心は鎖で繋がれた状態になる それで無事終わっても自分の子供を奴隷商人に売ったような感覚だけが残りトラウマになる 表から見えない損失やリスクってこの事なんだが、経験しないとわからんだろう インディーゲームの面白さって完全な自由から生まれる発想だと思うんだが たかが2000万でその自由を失うほどのことなのか、クラファンじゃダメなのか、 よく考えて、それでもやりたいならやればいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s